株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ3500 2025/1/4 13:41

〇種子島
午後
5401日本製鉄によるUSスチール買収計画に対し、米バイデン大統領が禁止命令発出
民間企業が合意していたM&Aを米大統領が最終的に阻止する異例の事態となる、USスチールの株価は6.5%下落
トランプも反対のスタンスだったような・・・落としどころは?(USスチールはお父さんが迎えに来る) Up 1/4 13:41


〇もこりん
おはようございます
草笛さんの株の知識は僕の野球や駅伝の知識の
1万倍、100万倍凄いと思います(株の知識なら1億倍くらい?)。
あくまで最大限の賞賛の言葉として、「異常」という形容をしたいくらいです笑
僕のスポーツの知識なんぞその筋に詳しい人からしたらまるで素人知識、
何となく記憶にあるものをごそごそと引き出しているだけです。 Up 1/4 10:06


〇新型カムリ
おはようございます 今日は風がとても冷たい朝です
  世の中にはいろんな金儲けがあるけど、初めて知ったのは
 見ず知らずの相手を褒めまくる、褒めますおじさんが
 渋谷にいるそうだ。褒められた相手は、100円
 200円入れて去って行くらしい。
 これから、自分もこの掲示板投稿者達を褒めまくろうと思います。
 褒められて、怒る人はいないのです、女性に対しとても綺麗で
 あなたの美に誘惑されそうだと言って怒る女はいないはず。
 
 草笛氏に対し、文章力、知識、教養、投資技術
  若い頃苦労して日雇いアルバイトで過ごした体験話から
   株投資を通じて、無能な自分にはとても貴重な存在です。
   山陰地方では、2人といない神様の様なお方です。
    
   
  
   



〇種子島
午前
井村ファンド、買う人いますかね?
100億クラス、最大1000億円

https://i.imgur.com/kvqpszG.png


〇種子島
おはようございます
通常は大発会なれど土曜日なので今日も休場になります

タロット 
米国🇺🇸景気は?月の逆位置
不安が消える、光明、危険回避、心配ない問題解決の兆し
https://i.imgur.com/ab9629T.jpeg Up 1/4 11:35


〇草笛
●2025年は高配当受取ブーム。高配当高収益の低位株探しの時代来る
 配当太郎というHNの人がYOUTUBEで有名になっているそうです

高配当を受け取って黄金涅槃仏投資法。寝て暮らせる身分に!

僕が提案してきたことを実行している配当太郎と言うHNの人が
人気化しているようです。これを新春ネタとして覚えて隠岐魔性!!

もこりんさんへ

野球の選手のことだけでなく駅伝の選手のことにも
異常に詳しいですね。それだけの記憶力があれば
株の世界でも知識を蓄え、世にも不思議な馬鹿儲けが出来るだろう
と新春預言をやって隠岐増す。おめでとうございます。陽気暮しです。 Up 1/4 8:41


〇もこりん
こんばんは3
箱根の上り5区区間新の青学4年の若林選手
彼は大学で陸上引退するそうです。
凡人から見たらもったいないなぁと思いますが

青学の4年で陸上止めると言えば、吉田祐也選手
卒業後ブルボンに行くはずだったのが、4区で区間新出して、
在学中の別大マラソンでも初マラソン歴代2位の記録出して、
結局GMOに行って、今じゃマラソン歴代3位記録保持者。

たしかに箱根の上りを制した方達(所謂山の神)は

今井選手は結構やってくれていますが、
柏原さん、神野選手はあまり結果を出せなかった、出せていないですから・・・

ご自身の人生なので、
ご自分の納得するように進まれたら良いと思います。


〇もこりん
こんばんは2
青山学院の原監督、遠くない将来お辞めになる感じですね。

青学の原監督の凄さを知ったのは彼が率いる関東学連選抜が
並み居る強豪校を抑えて4位になった2008伝説の箱根駅伝。
マジで驚きました。だって学連選抜ですよ。

そして2009年に33年ぶりの青学箱根出場。

早くに現役を引退した出来雄大選手が走ってた2010-2013年
出来さんは原さんがきっかけで青学に行ったそうです。
僕は出来さんのファンでした。ホント凄い選手だった。
大迫さんにも勝てるくらいのレベルの出来さんを見て
青学に行く子が増えたんじゃないかな。

そして2015青学が箱根を制した11年前

あれからずいぶん時間も流れ、
当時現役で走っていた選手もすでに30歳かそれ以上。
あと数年もすれば指導者になる人もどんどん出てくるでしょう。
もし原監督が育てた選手達が指導者となって、
原監督に代わって、または青学以外の学校の指導者として、
後進を育てられたら凄いと思います。

駒大の大八木総監督見てて思うこと。

後進を現役として育てることは凄いことだけど、
さらに一歩踏み込んで、
後進を育てられる後進を育てるというのは、
とんでもなくすごいこと。

現駒大監督の藤田さんも、國學院の前田監督も、
立教の高林監督も、
皆大八木さんの駒大で育った人材。
それと、今日の箱根今昔物語で見た、
会津のすみれプロジェクトの安西さんも
郷里の後進を育てることに力を注いでいる。

本当に凄いことです。


〇種子島
深夜前
こんばんは
草笛さん、新阪急ホテルも上場していたんですね、あそこは阪急線、JR線、阪神線、高速バスととにかく便利で平日なら早めに予約したら8000円くらいで泊まれたので良かった、流石に老朽化と周りが再開発で変わったので凄いビル建てそうですね


もこりんさん、この掲示板は無料なんでモバイルで見るとヘッダーとフッターにエロ系が入るようです
PCでみると何故か出ないのです(設定は特にイジっていないです)
このお正月はYouTubeは重い時間ありました、YouTube liveは特に聴き取りにくいでした


あと2日間はゆったりモード、おやすみなさいませ


自民党は、危機感がなさすぎる
衆院選挙では、民意を無視してボロ負け、外務大臣の媚中暴走、ゲル総理は何もせず疲れた疲れた連発、トドメは民意を無視した減税に対するSMメガネ宮沢の横柄な態度
これで野田と大連立したら、次の選挙で壊滅的負けで自民党終わるでしょう


〇もこりん
こんばんは
なんか最近youtubeが重いなぁと思ってたら・・・
こんなことになっていたのか

「YouTube、わざと遅くされている?」FirefoxやMicrosoft Edgeで回避する方法
https://www.lifehacker.jp/article/2311stop-google-slowing-down-youtube-firefox-edge/

googleにできるだけ加担したくないしchromeは使わない、
当然広告ブロッカーは入れるしね。
当然相手もそれに対して対応する罠。
まあこういうことは追いかけっこですわね。
そのうちステルス広告ブロッカーも出てくるかも。

そう言えば昨日か一昨日、iPhoneでここを見てたら、
それまで出なかったエロ広告が出てくるようにwww
速攻アドブロックみたいやつぶち込んだら出なくなった。
moomooのバナーも一緒に逝きましたが・・・


〇草笛
●旧大阪2部上場 9724新阪急ホテル 僕は株主でした
 昭和バブル時代は大阪駅に近くて便利な新阪急ホテルアネックスに泊まった。

当時は新しく綺麗でしたよ。
種子島さんも泊まっていたとは奇遇です。

今はもう9724新阪急ホテルは上場していませんね〜〜残念賞〜〜
あらゆる黒字有配会社は今後上場廃止成功を目指す〜〜↑↑↑


〇草笛
●韓国務安空港の設計のずさんさ。滑走路の先にコンクリート壁を誤って構築!
 滑走路の延長線上にコンクリート壁を作ることは国際的に禁止されている。

僕が事故発生と同時に

「滑走路の末端にコンクリート壁を作ったことが事故原因だ。
 普通は空港滑走路の先は海か湖か畑だぜよ!!!」

と僕はリアルタイムに先出しで叫んで投稿した。ドリャーーー!!!
_______________
1/3(金) 7:25配信  中央日報より

務安国際空港で昨年初めまで続いた「コンクリート構造物」強化工事は、
設計業者が誤って設計したものを韓国空港公社がそのまま受け入れて
いたことが2025年1月2日に確認された。

韓国メディア「聯合ニュース」によると、7年間務安空港を利用したという飛行教官でありパイロットのAさんは1月2日
「数年間離着陸をしながら上空から目だけで丘を確認したが、
てっきり土盛だと思っていた。まさかコンクリート材質だった
とは想像だにしていなかった」と話した。

Aさんは「高さ2メートル・厚さ4メートルのコンクリートの塊ということが
空港チャートなどにも書かれておらず、案内を特に受けたこともないので
他のパイロットも知らずにいた」と話した。
__________________________

韓国では客船セウォル号のバランス無視改造による沈没で
多数の高校生が死んだ事件もあった。
韓国は見た目だけ整えておけばよいと言う安全性無視的な思想がある。
そういう韓国文化は日本から学んで訂正していかねばなりません。 Up 1/3 17:53


〇種子島

こんばんは
正月三が日終わります
ゆったりとした正月でした、大発会は1/6月曜日で、あと2日です

トランプ大統領になって、関税をどういう取扱いになるのかが焦点になりそうです、場合によっては激震もありあり
トランプ砲が炸裂するでしょう、、、


閉館…「大阪新阪急ホテル」
https://www.lmaga.jp/news/2024/12/872135/
大阪梅田に泊まるときはほとんどここでした、とにかく駅直結なので便利でした、ここ最近は泊まっていないでしたが、場所の割に安いでした、今後は建て替えて高級ホテルになるでしょうね、、、


〇新型カムリ
こんにちは 本当にアホ臭い、肥溜めも臭いが、それ以上だ。
  困窮してる日本人を顧みず、経済援助で見栄を張る
   ボンクラ政治家がこのデータでよくわかります 
   日本人より、外国人が大事なのか
   日本国内の外国人への生活保護支給  1200億円
   
   【岸田政権時の、 海外バラマキ】
 アジア 150兆円
  途上国8兆8000億
   インド 5兆円
    アフリカ 4兆1000億円
     フィリピン2000億円
     スリランカ 46億円
     ウクライナ7370億円
     インド太平洋地域 9.8兆円

      計178兆円
      政府の借金1270兆円
      コロナ対策費293兆円

     国民の血税を勝手にバラ撒くなと言いたい。

    


〇草笛
●他人が何をやろうと自由だが、井村氏の行動は理解不能。
 YOUTUBEの投資サイトは井村ファンドにおおむね好意的だ。それも不思議だ。

YOUTUBE仲間でいろいろ利害関係があるのか、忖度なのか?
株売買で1億円を6年間で80億円に出来る才覚が本当にあるのなら、
他人の小銭を集めて寺銭を稼ごうなんてセコイとしかいいようがない。

>井村氏の考え方は、私も理解できないところです
>投資に対する考え方は理解できる部分もありますが・・・
>今年から始めるファンドは利益部分に対する手数料が高いですね、
>マイナスで終わっても井村氏は痛くも痒くもないノーリスクになっています、
>まぁこんなもんだろうと認識しています

投信は元本を減らしても信託報酬はいただきます、と
定款に小さな文字で書いてある。
他人のふんどしで相撲を取って、勝っても負けても
信託報酬をいただく気楽な商売です。

だから一般的にアクティブ型投信と言っても、日経平均TOPIXに
連動するインデックス型投信に勝てないのだろうね。そう妄想します。

まあ、とにかく、僕は己の身錢で真剣勝負する人間以外には興味が無い。
井村氏はあちら側の人間に変質し、個人投資家ではなくなった
と言う事でございます。勝手に寺銭稼ぎをやってろ、という感じです。 Up 1/3 15:36


〇種子島
Re:草笛さん
Re:●1億円を2018年〜2023年のコロナ暴落の渦中で80億円にした男。井村氏。
草笛様、こんにちは
井村氏の考え方は、私も理解できないところです
投資に対する考え方は理解できる部分もありますが・・・今年から始めるファンドは利益部分に対する手数料が高いですね、マイナスで終わっても井村氏は痛くも痒くもないノーリスクになっています、まぁこんなもんだろうと認識しています

https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/XUMKBW4XGFN7DCHVDTI4LNWDIQ-2024-12-25/

https://www.fundnote.co.jp/news/2024/12/25/10887/

https://www.fundnote.co.jp/news/2024/12/25/10892/ Up 1/3 14:16


〇草笛
●1億円を2018年〜2023年のコロナ暴落の渦中で80億円にした男。井村氏。
 2013年アベノミクスで100万円を1億円にした人は多いが・・

井村氏は2011年に100万円で株式投資スタート。
2013年アベノミクス相場では儲け損なっている。
2017年になってやっと1億円突破。1億円稼ぐのに6年かかっている。

問題はそこからだ!2020年にコロナ大暴落が起きた。
その時期の6年間の株売買で1億円を80億円増やしたそうだ。それがすごい。
普通の感覚では信じられない快挙だ。1億円なら、かなりの数の
投資家が達成できる。しかし株で1億円を80億円に短期間で増やすことは
ほぼ不可能なことです。奇跡を起こしたとしか言いようがない。

>井村氏は2011年に本格的に株式投資を始め、
>わずか100万円の元手から驚異的な成果を上げました:
>2017年:通算運用益1億円達成
>2023年:通算運用益80億円達成

僕が思うことは1億円を6年間で80億円に出来る能力を持っている男が
なぜ、自分のお金の内の1億円を再投資して、また80億円にしないのか?
他人の銭を預かって投資顧問料を稼ぐより、自分で株をやっていたほうが
もっと儲かるだろうに・・・ 井村氏の生き方が僕には理解できません。 Up 1/3 13:32


〇草笛
●種子島さん スーパーバッグに対するAIの分析を感謝します
 いい所を見ていますね。AIは頭が良いですね。おめでとうございます。

3945スーパーバッグの市場動向と事業展開

環境意識の高まりやインバウンド需要の拡大により、紙製品事業は
好調に推移しています。特に、以下の分野での成長が期待されています:

紙製宅配資材:オンライン消費活動の定着と段ボール製宅配資材の
紙袋化の流れを受け、市場規模の拡大が見込まれています。
手提げ袋:インバウンド消費の増加により、来店型店舗における
包装資材需要が高まっています。

財務目標

2025年3月期の連結業績予想として、以下の数値を掲げています:
売上高:27,700百万円
営業利益:1,070百万円
経常利益:1,120百万円
親会社に帰属する当期純利益:870百万円
__________________________

株価はなぜ安いのか?

投資家の認知度: 小型株であることから、投資家の間での認知度が低く、
株価が適正に評価されていない可能性があります。

配当利回りの影響: 最近になって増配を発表し、予想配当利回りが
4.11%と比較的高くなっていますが、これは逆に株価が低いことを示唆しています。

これらの要因が複合的に作用し、スーパーバッグの株価が相対的に
安くなっていると考えられます。ただし、最近の業績改善や増配の動きが、
今後の株価評価に好影響を与える可能性もあります。
_________________
インバウンド消費の増大で紙袋が馬鹿売れして儲かり過ぎです。
宅急便が高い段ボール箱から安いスーパーバッグ製の紙袋に
切り替わっており、宅急便用の紙袋が馬鹿売れし、儲け過ぎです。
このことを世間の人にも気づいて欲しいです。
配当性向30%方針を早期に現実化し配当を150円〜200円にすれば
配当利回り的に株価3000円突破がありうると僕は確信しています〜〜↑↑


〇種子島
最新AI(Perplexity pro)に質問しました

スーパーバッグ株式会社の株価は何故安いのでしょうか?

回答
スーパーバッグ株式会社の株価が比較的安い理由には、以下のような要因が考えられます:
業績の不安定性: 過去数年間、業績が不安定で無配が続いていました。2021年3月期から2023年3月期まで3年連続で無配となっており、これが投資家の信頼を低下させた可能性があります。

市場規模と流動性: スーパーバッグは東証スタンダード市場に上場しており、時価総額は約36.3億円と小規模です。小型株は一般的に流動性が低く、機関投資家の関心も低いため、株価が割安になりやすい傾向があります。

業界特性: パルプ・紙業界は、原材料価格の変動や環境規制の影響を受けやすい特性があります。これらの要因が業績の不確実性を高め、株価評価を抑制している可能性があります。

収益性の課題: 2024年3月期の業績は改善しているものの、長期的な収益性の課題が株価に反映されている可能性があります。

投資家の認知度: 小型株であることから、投資家の間での認知度が低く、株価が適正に評価されていない可能性があります。

配当利回りの影響: 最近になって増配を発表し、予想配当利回りが4.11%と比較的高くなっていますが、これは逆に株価が低いことを示唆しています。

これらの要因が複合的に作用し、スーパーバッグの株価が相対的に安くなっていると考えられます。ただし、最近の業績改善や増配の動きが、今後の株価評価に好影響を与える可能性もあります。 Up 1/3 12:26


〇種子島
午後
最新AI(Perplexity pro)に質問しました
スーパーバッグ株式会社の展望について教えてください

回答
スーパーバッグ株式会社は、包装業界のトップブランドとして長年の実績を持つ企業です。同社の今後の展望について、以下のポイントが挙げられます。
事業戦略
スーパーバッグは、2025年3月期までの第2次中期経営計画において、「環境と共に歩む次世代パッケージ企業」を目指しています。この計画では以下の重点施策が掲げられています:
紙製品事業への注力
環境配慮製品を含めた新規事業開拓
環境偏差値向上への取り組み
人的資本への取り組みとガバナンス強化
経営基盤戦略(社内システム高度化、サプライチェーン強化など)
市場動向と事業展開
環境意識の高まりやインバウンド需要の拡大により、紙製品事業は好調に推移しています。特に、以下の分野での成長が期待されています:
紙製宅配資材:オンライン消費活動の定着と段ボール製宅配資材の紙袋化の流れを受け、市場規模の拡大が見込まれています。
手提げ袋:インバウンド消費の増加により、来店型店舗における包装資材需要が高まっています。
財務目標
2025年3月期の連結業績予想として、以下の数値を掲げています:
売上高:27,700百万円
営業利益:1,070百万円
経常利益:1,120百万円
親会社に帰属する当期純利益:870百万円
課題と取り組み
スーパーバッグは、以下の課題に取り組んでいます:
原材料価格の高止まりや円安進行への対応
環境対応製品の開発と提供
生産性向上と収益性改善
新規市場の開拓
これらの取り組みを通じて、スーパーバッグは持続的な成長と長期的な利益の実現を目指しています。環境への配慮と事業成長の両立を図りながら、次世代パッケージ企業としての地位を確立することが同社の展望といえるでしょう。 Up 1/3 12:27