株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ3532 2025/1/12 14:09

〇草笛
●種子島さん発想の6633C&Gの千株株主にクオカード優待創設は良い考えです
 株価対策にはクオカード優待が小コストで効果抜群です。

>6633C&G 株主優待の設けてはどうでしょうか?
>例えば、1000株ならクオカード10000円とか、
>長期保有なら15000円とかすれば、注目されますよ

3347ケチトラストが配当性向10%台、6円配当のドケチ会社であるのに
株価が300円前後しているのは、千株株主に3千円のクオカードを
優待制度で配布しているからです。ケチトラスト千株株主は実質9円配当です。

6633C&Gは10円配当プラス千株株主にクオカード3千円の優待を
つければ、株価293円から株価400円台に水準訂正するでしょう。

6633C&Gの株主数は3401名です。この中には
保有株数100株〜数百株の証券貧民の皆様が多いと霊視。
千株以上保有の個人株主はざっと千人くらいでしょう。

会社四季報に書かれている 浮動株とは、100株以上5000株未満の株主が
所有している株式を指します。 この浮動株数を発行済み株式総数で
除した比率が浮動株比率です。

6633C&Gの浮動株比率は21%です。株数にして205万8千株です。
205万8千株を単純に千株で割ると2058人になります。

つまり6633C&Gの千株以上保有株主は千人〜2千人と想定できます。
仮に3347ケチトラスト並みの3千円のクオカードの優待創設で
会社側が負担する金額は年間300万円から最大で600万円程度。
種子島さん希望の千株で1万円のクオカードだと年間1千万円から2千万円の会社側負担です。

C&Gは現金預金を27億7200万円も貯め込んでいる無借金裕福会社だから
年間1千万円〜2千万円の経費を必要経費(交際費扱いとなる)で
落としても痛くも痒くもないでしょう。おめでとうございます。

千株で配当1万円プラス1万円のクオカード株主優待なら
時価の293円から500円の株価になる可能性もあります。

3月に小倉での株主総会に行って、草笛が爽快に千株株主への
クオカード株主優待制度の創設をサラリーマン経営陣に提案してみます。
そうかい、そうかいと経営陣がGOサインを出してくれるといいですね。
千株以上保有株主への優待(クオカード配布)は少ないコストで株価対策出来末世!

たった数百万円の銭で会社の時価総額が10億円増加させられる。
1万円のクオカードだと1千万円〜2千万円の銭で時価総額が
20億円くらい増えると瞑想します〜〜↑↑良いアイデアですよ。 Up 1/12 14:09


〇種子島
AI(パープレ)に以下のような事を聞いてみました
(注意:あくまでもAIが検索した銘柄で参考程度にしてください)

東証スタンダード銘柄で、時価総額200億円以下、PBR1.0以下、有配、代表取締役が70歳以上の条件を満たす銘柄を具体的に教えてください。

回答
東証スタンダード市場において、以下の条件を満たす具体的な銘柄をいくつか挙げることができます:
時価総額200億円以下
PBR(株価純資産倍率)1.0倍以下
配当あり
代表取締役が70歳以上
これらの条件を満たす銘柄の例として、以下が挙げられます:

エフ・シー・シー(証券コード:7296)
時価総額:約299億8000万円
PBR:0.80倍
配当利回り:6.73%(予想)
代表取締役:斎藤善敬(1944年生まれ、79歳)
エフ・シー・シーは、二輪車・四輪車用クラッチの製造・販売を主力事業とする企業です。

新家工業(証券コード:7305)
時価総額:約45億9000万円
PBR:0.73倍
配当利回り:6.53%(予想)
代表取締役:阪口真一(1944年生まれ、79歳)
新家工業は、鋼管・建材の製造・販売を主力事業とする企業です。

ヨータイ(証券コード:5357)
時価総額:約155億円
PBR:0.86倍
配当利回り:5.80%(予想)
代表取締役:馬場和徳(1950年生まれ、73歳)
ヨータイは、耐火物の製造・販売を主力事業とする企業です。

これらの企業は、PBR1倍割れの状況にあり、高配当利回りを実現しています。また、代表取締役の高齢化が進んでおり、事業承継の課題に直面している可能性があります。
投資家にとっては、これらの企業の高配当利回りが魅力的に映る一方で、経営者の高齢化に伴うリスクも考慮する必要があります。経営者の交代や事業承継の進展によっては、企業価値向上の可能性もあるため、今後の動向に注目が集まるでしょう。 Up 1/12 13:42


〇種子島

株主優待が復調、株価にもプラス 導入が廃止を上回る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB300JY0Q4A231C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1736623875
上場基準の問題もあり、株主優待は目先増えると思います
例えば、スタンダード銘柄なら、「流通株式時価総額 10億円以上」がポイントによくなりますね
最近は、名証へ重複上場して東証がダメな時に保険をかけるところも出てきていますね・・・

6633C&G 株主優待の設けてはどうでしょうか?
例えば、1000株ならクオカード10000円とか、長期保有なら15000円とかすれば、注目されますよ


〇草笛
●ロサンゼルスで大火災が発生!! 高級住宅街が丸焼け。
 高級住宅街全域が丸焼けになり、セレブたちが財産を失い悲鳴!!

この大火災の混乱に乗じて、略奪が行われる傾向があるがアメリカの特徴。
日本では災害時にはボランティア活動をやる傾向があります。 Up 1/12 12:03


〇新型カムリ
おはようございます 日曜日元気よく ガンバロウ
  みけ子さんの娘さん宅カラオケ設備、素晴らしい雰囲気で
  我が地区の家庭で、こんな感じの家はありません。
 好きな相手とチークダンスでもすれば盛り上がるでしょう。
 
   火曜日に備えて、チャートをチェックしようかな
   良い銘柄あれば、各自投稿願います。
   
   渋谷で中国人が 道路わきで排便し捕まったけど
  これを清掃する係の人が気の毒です。
  シナ人は本当に民度が低く、こんなのがビザ緩和で
  大量に入国しだすと日本は将来どうなるか、政治家は
   再考すべきだ。
 



〇みけこ
おはようございます。
★種子島さんへ
今をときめくフジクラのCMのUPをありがとうございます。

ときめきながら、心臓バクバクしながら日々、5分足を見て頭抱える証券博徒にとっては嬉しいです。
だけど、連休明けは下げかも知れません。

湯たんぽなのですが本当は私も使いたい、しか〜し、今はストーブを使ってないし、お湯を沸かさないとダメなので、断念!ストーブを使っていた頃は幾らでもお湯が沸くので
プラスチックの大のオレンジ色を愛用してました。

充電湯たんぽを使おうとしたけど、『カール』ちゃんは何でも
カミカミする癖があり、これまた断念・・残念賞。

>猫🐈が隙間を開けると寒くて目が覚める
これ、困っています。空調係りの『カール』ちゃん
古い建具なので重いと思うのですが
最初は手で引き戸を少し開け、空いたら、頭を突っ込んで馬鹿力で無理やり開けます。そして後は開けたとこから冷気が入ってきます。
『開けたら、閉めろ』

引き戸の前に空気清浄機を置いて無言の抵抗をしましたが
空気清浄機の上に乗って引き戸を開けてしまいます。
困ったもんだ。
いつ引き戸を開け冷気が入ってもいい様に私はマフラーを巻いて寝ています。

飼い主は何気に苦労してます。 Up 1/12 10:10


〇種子島
午前
半導体系は規制が明確に規制が入りそうです(AIまで含めたハード、ソフトまで)

もう国家安全保障の範疇になりそうです、トランプならするでしょう




〇草笛
●上場そている約4千銘柄の大部分がザラ場でほとんど売買されず静止画像。
 機関、証券自己AIが売買する極一部の10数銘柄以外は蚊帳の外。

こういう腐れボロ衰退株式市場では個人投資家は
アメリカ株のインデックス投信を買うようになってしまった。
それで益々、日本の個別株は静止画像で売買なし。
上場廃止成功銘柄だけが突飛的に上がるのみ。

機関、証券自己のAIが売買しているネガサ博打株に
素人個人客が、のこのこ出かけると待ってました!と客殺ソフトが発動。皆殺し。
将棋のAIソフトに羽生善治も藤井聡太も勝てない。
機関の博打株売買AIソフトに人間である個人投資家は勝てない。

個人投資家は新値につけ!新高値は買い!という遺伝子になっている。
しかし客殺しAIソフトは「新高値は叩き売れ!!」という風に
判断するみたいです。それで旧来の人類は皆殺しにされて行く。

僕はAIに勝てると思わないから、高収益高配当の腐れボロ糞株価銘柄を
捨て値で大量に、糞を拾うように拾って、配当収入を得て
その配当収入でまた別の腐れボロ糞汚物肥溜低株価の高配当優良株を
買い集めています。このやり方ならAIの客殺しの被害を受けずに済み末世〜〜↑↑ Up 1/12 8:19


〇草笛
●おはようございます。あと二日間 株式市場休業です。
 みけこさんへ

娘さん宅のカラオケルーム、雰囲気が出ていますね。
陽気暮しを実践しておられますね。絶好調絶好調


〇種子島
おはようございます
連休2日目、今日はこちらでも雪が降る予報です
風邪には気をつけてくださいね!

トランプ大統領就任式まであと10日切った!就任式は日本時間1月21日午前2時予定です。

タロット 暗号資産はどうなる?
隠者の正位置
先を読む事、研究する、何か道が見えて来る、良い方向に導かれる
https://i.imgur.com/QGqN3AF.jpeg Up 1/12 6:31


〇種子島
深夜
こんばんは
プラスチック製の湯たんぽをここ最近毎日使っています、かなりの長時間保温されます、電気毛布のように喉が乾かないからいいですよ(ブリキ製は保温がダメです)猫🐈が隙間を開けると寒くて目が覚めることはあります、かわいいけど勘弁です笑

連休1日目終わります、今週もお疲れ様でした、おやすみなさいませ


今をときめくフジクラのCM



〇みけこ
皆さんこんばんは

今夜は娘宅で『もつ鍋』でした。
「おかあさん、食べに来て。」の電話で行ってきました。
ご飯と珈琲頂いで終わるのかと思いきや
ライトが消され、照明が変わり。カラオケtimeに突入。

娘よ、やりすぎだろ!!
「あんた、やり過ぎよ、なんなの?このテレビ・・。壁付け。」
「おかあさんとこのバスルームみたいにはやり過ぎてないわよ」
「誰がジェットバスまで付けるのよ」
やり過ぎな母と娘でした。
https://i.imgur.com/fbID4ne.jpeg
https://i.imgur.com/2dys9qa.jpeg
https://i.imgur.com/m1rmGG7.jpeg Up 1/11 23:02


〇草笛
●醍醐の花見もビックリ! ダイゴは竹下登の孫のことだと思っていた
 メンタリスト・ダイゴと改名したのだと思っていた。

ところが違っていた。DaiGoとDAIGO
DaiGoは、日本のメンタリスト。
DAIGOは竹下登の孫で北川景子の夫です。

DAIGOは新宿御苑の桜を見る会に来ていたので僕は見たことがある。
今はメンタリストのDaiGoがYUTUBEで人気になっていますね。

DaiGoがホリエモンとババ抜きゲームをやって毎回勝つのを
YOUTUBEで見て、DaiGoは他人の心理を読む天才だと感心した。
相手の手にあるトランプの札の中のどこにジョーカーがあるか
正確に当てるのでビックリした。ホリエモンの視線、かまをかけたときの
反応でジョーカーの位置を正確に推理するのです。
DaiGoは特異な才能を持っている。珍しくホンマモンだと感じました。 Up 1/11 22:29


〇草笛
●ファンダ的に割安な企業、安い簿価の土地建物ビルを持っているオールドエコノミー企業
 僕が保有しているタイプの上場会社がMBOされます。キッパリ!!

種子島さん こんばんは

>草笛さん、TOBよりはMBOが探しやすいでしょうか、
>6362石井鉄工のケースは参考になります
>日東FCもでしたが、スタンダード銘柄に原石はありそうです
>PBR低い、安定的な配当している、オーナー企業、オーナーが高齢とか

僕が買い推奨しつつ、自ら沢山買ったことのある腐れボロ糞汚物株価の優良株は
これまで3社がMBOされ推奨値より遥かに高い株価で買い取られ、
上場廃止成功となりました。

石井鐵工、日東エフシー、サイバネットの3社です。
石井鐵工は東京都内に膨大な土地を持っていてその土地価格を
時価評価すると1株千円以上の価値があると皆にプロパガンダし
190円台から買って500円台まで買い上がっていたら〜〜
倒産デマ情報を流され株価10分の1に大暴落した。

それで信用建て玉が追証になり損金支払いのため現物株も没収されてしまった。
結果的にはMBOとなり千円近い株価で会社側が株券を買い取ったので
僕の預言は正しかった。でも石井鐵工では地獄を見ました。
日東エフシーとサイバネットは高値で買い取っていただき感謝しています。

僕は高収益高配当高資産の腐れボロ糞汚物肥溜蛆虫株価の
優良株だけを買っています。常にMBOで高値買取されることを
夢見ています。2度あることは3度ある、3度あることは
5度も6度もある。僕の大量保有株が次々とMBOされて
会社側に高値で買い取っていただき、世にも不思議な馬鹿儲けを
する自分の姿を夢想しています〜〜↑↑↑


〇草笛
●買い物の値段の節約は趣味の世界。株で1枚100株損切りすれば節約分がパァーでっせ。
 もこりんさんへ

>スーパーでの買い物もコンビニでの買い物も五十歩百歩的な考え方、
>その人の経済力次第ではその通りだと思います。
>所謂貧困層でも無い限り、所詮スーパーでの値引き品狙いなど、
>自己満の世界なのかも知れません。
>節約したところでせいぜい数百円とかそういうレベル。

卵1パック10個300円が良いか200円が良いか?
そりゃあ200円の方が良いだろうが、300円で買っても100円の差額です。
米5キロが2000円だったものが3000円になろうが
1000円の違いです。
そういうことを気にするのは趣味の世界、自己満足の世界だと霊視します。

半導体博打株ソシオネクスト1枚100株を5000円で買って
3000円で損切りして20万円の株式被害です。
電線博打株フジクラを寄りで1枚100株バクチ買いして下落すれば
大引けで損切って、500円幅、一日で5万円の株式被害です。

株の世界で生きている者は、卵1パックが300円だろうが、
米5キロが3000円だろうが、キャベツ1個が1000円だろうが
いいじゃないの 相場師だもの。

レストランに入ってメニューの値段を見ずに食いたい料理が食えるようになれば
裕福な身分になれたということ。
スーパーやコンビニで値札を見ずに欲しい物を淡々と
買い物かごに放り込めるようになれ富裕層になれたということ。
読者の皆様はこのことだけを覚えて隠岐魔性!!!!!!!
かくいう僕も貧しい生まれなので昔はまず値段から先に見ていました。涙。 Up 1/11 21:22


〇種子島
こんばんは
三連休は寒波到来、インフルエンザ大流行です
色々型が言われていますが、新型インフルエンザという訳でもなさそうです、人混みを避けるしかなさそう、、、

草笛さん、TOBよりはMBOが探しやすいでしょうか、6362石井鉄工のケースは参考になります
日東FCもでしたが、スタンダード銘柄に原石はありそうです
PBR低い、安定的な配当している、オーナー企業、オーナーが高齢とか
外資から狙われやすいのもありでしょうか?(例→大正製薬)
象印なども中国企業に一時期狙われていましたね

もこりんさん、官僚候補もやはり仕事のやりがい、拘束時間が長い、霞ヶ関勤務は家賃高いから手取りの問題、色々ありそうです
天下りがなくなればポンコツだらけになると思います
教師の慢性的不足は1番分かりやすい象徴です
資格だけ持っていて、教師したことない私が冷やかしで応募したら、面接だけしたら採用すると次の日に電話ありました、びっくりしました
都市圏は給料はともかく家賃が高く生活しにくいと感じています


ホンダが「シビック タイプR」の新バリエーション「レーシングブラックパッケージ」を初披露
https://www.webcg.net/articles/amp/51418
またオーダーが殺到して抽選か長い納期待ちでしょうか
今のうちがガソリンスポーツカーは楽しみです
10年後はガソリンスポーツエンジンは絶滅危惧種かな


〇もこりん
こんばんは3
草笛さんにレスです。

スーパーでの買い物もコンビニでの買い物も五十歩百歩的な考え方、
その人の経済力次第ではその通りだと思います。
所謂貧困層でも無い限り、所詮スーパーでの値引き品狙いなど、
自己満の世界なのかも知れません。
節約したところでせいぜい数百円とかそういうレベル。

一方、草笛さんは宅吞みより明らかにコスパの悪い
スナック吞みをされる。
それはそれで凄く良いことだと感じます。
店も儲かるし、客は店が続けば気持ちよく呑める場所が維持される。
ゼニの循環、善の循環です。

潰れてしまっては、行きたくても行けません。
お気に入りの料理店が潰れたら、もっと行ってあげていたら良かった、
そんな風に思ったことは誰しもあるのでは?

経済的にカツカツのカツカツで無い限り、
金の使いどころは人それぞれ。

服や靴、時計やカバンや宝飾にお金をかける人、

アウトドアや旅行にお金をかける人、

車やバイクにお金をかける人、

ゴルフにお金をかける人、

推し活ドルオタでお金をかける人、

皆それぞれ。

それで委員ジャマイカ。


〇もこりん
こんばんは2
昨日から東京オートサロン

新型プレリュードが出ていたようです。

〈オートサロン2025〉ホンダ、「プレリュード」を2025年秋に発売 新世代HVとして復活
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a768ed546c88f4092b05091549538ad3a6c5abe

結構カッコいい。これってやっぱFFなのかな。

これに合わせてホンダからこんな動画が。

【Honda SPORTS DRIVE WEB】時代を先駆けてきたスペシャリティクーペ PRELUDE


デートカー、スペシャリティカーとして大ヒットしたのは2代目。
3代目はS13シルビアに食われちまったかな。


マツダ『“特別仕様”ロードスター』発表
人の手で組み上げる200台限定モデル 価格は700万円台後半
【東京オートサロン2025】
https://news.yahoo.co.jp/articles/5240e9b8c8257ea6307c9a683d8df320ce09cd03

NDロドスタで500万、700万かぁ・・・
きっとパフォーマンス凄いだろうけど。
S2000の再来みたいな感じなんだろうか。


〇もこりん
こんばんは
種子島様

キャリア官僚志願数が過去最少、24年度は5%減に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07D3M0X00C24A3000000/

官僚希望そのものも減少しています。
天下りなどへの批判が強く旨味が少なくなったこと、
さらに省庁や部署にもよるのでしょうが仕事自体がきついことでしょう。

東京大学の文科一類(法学部)は東大はもとより日本の文系の花形中の花形、
官僚コースと言えば東大文一で、
東大文科系では明らかに文一が最も難しかったのですけど、

驚いたことに優秀な連中がその花形の文一を希望せず、
今じゃ文科二類(経済学部)や時には文科三類(教育学部・文学部)の方が
難しいときもあるそうな。

2024のデータでも確かに合格の最高点や平均点は文一トップですが、
合格最低点は文二トップ、次が文三で、文一が最下位です。
昔は考えられなかったことです。
https://resemom.jp/article/2024/03/27/76569.html

東大文二と言えば、
レジャーランドとか、猫に手を貸したくなる(ほど暇)とか、
(忙しさの順が)理一・文三・猫・文二とか、
文ニートとか呼ばれてたなぁ。

そんな文二も今じゃ結構人気らしく、
就職先は官公庁などではなく圧倒的に民間、
外資系コンサル企業や外資系投資銀行、
あとはベンチャー設立なども多いようで。

そりゃ、実力あれば儲かるから当然と言えば当然か。

そりゃ、クソ忙しい官僚が天下りも出来なくなれば
誰もやりたくないだろうね。 Up 1/11 19:21


〇草笛
●株式投資は3つに分類するしかない。それが令和乱世株式衰退時代です。
 株売買する者が減って、衰退静止画像。上場廃止成功狙いがメイン。

個人が沢山売買していた時代は、株価は新値を取ると上に上に上がった。
今は個人が売買しておらず、一部の博打株(フジクラ、半導体博打株)
だけがAIによってバクチ売買されている。個人が食い物にされる場所だ。
これらバクチ株が新値を取った瞬間に、一転激しく下がるのは、
AIが客殺しのやり方を学んでいるからだと霊視します〜〜〜↓↓
将棋で人間(藤井聡太であっても)がAIに勝てないのと同じで
株式バクチゲームでは個人はAIに勝てないと思うよ。

令和乱世の株式投資を3つの分類すれば

1、トレンドフォローの上げ下げを当てる丁半博打遊び。
  豪華に負ける刺激を楽しむこと。

2、高収益高配当の不人気腐れボロ糞汚物肥溜低株価銘柄を保有して
  退屈さに耐えながら、膨大な配当収入を得て暮らすこと。

3、TOBで上場廃止成功する企業が2日に1銘柄の割合で発生するだろう。
  今年から時価より安い株価でのTOBは規制弾圧される方針です。
  つまりTOB、MBOは時価より高い株価で買い取ってもらえる。
  TOBに当たれば悪くて3割高。うまく行けば2倍〜3倍で買い取ってもらえる。
  よって上場廃止に成功しそうな企業の株券を先回りして買って置くと儲かる。
  上場廃止成功銘柄投資法が2025年には注目されるでしょう。

2025年、僕は1の株式博打遊びは他人様にお任せして〜〜
2と3の投資法をやります。株式バクチでAIと戦ったりしません。
僕はAIと将棋をやって以来、人間がAIにゲームで勝てる可能性は
限りなくゼロに近いと分かっていますからね〜〜残念賞〜〜!! Up 1/11 21:51