株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ3652
2025/2/11 11:41
〇喪黒福造
お米あるのに買い占め値上がり\(^o^)/
税収あるのに増税\(^o^)/
〇種子島
午前
建国記念の日
2月11日は「建国をしのび、国を愛する心を養う日」です。 戦前は「紀元節」という祝日でしたが、戦後は「建国を記念する日」として昭和41年に制定され祝日とされました。 神話より神武天皇(初代天皇)即位の日を日本の起源としています。2685年前に即位した日と伝えられています。
〇新型カムリ
おはようございます 建国記念日で日の丸を揚げよう
埼玉県戸田市の議会議員選挙で河合ゆうすけ氏がトップ当選
河合氏の政策は日本人を一番大事にする政策で
川口市に住み着いてる不法滞在クルド人の強制送還
外国人への生活保護費支給反対等、
当然の事を主張しトップ当選しました。
日本人の納めた税金で外国人を養う義務はなく、
日本で生活できないなら母国へ帰れと言う、
これが日本の政治家として当然です。
トランプ大統領は、即座に不法移民を輸送機で送還開始で
日本の政治家も見習ってほしいものです。
自衛隊の輸送機を使って、不法外国人狩りをし、一か所に
集めて、一斉に送還すべきです。
日本は治安も良く、警察も甘く対応し、犯罪者には天国であり
このままでは、犯罪目当てに入国する人が増えるでしょう。
〇松竹梅
恩送りという言葉
おはようございます
今日は建国記念日ですね
年を重ねるごとに日本という国
に生まれた幸せを感じています
伝統と文化
その中で守るべきものと時代によって変えて行かければいけないものがあると思っています
「恩送り」という言葉も倉敷市と地域で動画を作る中で知りました。
2024年は
いろんな地域作りで活動する中で国土交通省の
地域づくり推進大賞を受賞することができました。感謝です。
さてさて肝心の株の話をせねば
2/12〜2/14の間で短信は1491件あります
早速2月12日
328件の短信を調べてみようと思っています
二宮尊徳さんの名前に似た会社
◎もするがこれから調べます
予想屋松竹梅に乞うご期待
誰も期待していない?
ちゃんちゃん
https://i.imgur.com/GM9jZ24.jpeg
https://i.imgur.com/MXB5YMB.jpeg
https://i.imgur.com/W8huHkU.jpeg Up 2/11 10:01
〇もこりん
おはようございます
みけこさん
都市部で旨い蟹って食べられるんですかね?
城崎の有名旅館と同じ名前(たぶん系列が同じと思います)の
カニを出す日本料理屋が神戸にありますが、
カニという名前のカニじゃないものが出てきました。
なぜか他の人は旨い旨いといって食ってましたが。
とても食えたもんじゃなかった。
ちなみに、現地に行っても、本当に旨いものは
そこそこ出さないと食べられないと思います。
安いコースはたぶんロシアの冷凍物とかで、
地のブランドかに(タグつき)はほとんど全く出てきません。
間人(たいざ)、津居山などの日帰り操業で獲れたものが旨いですが、
とにかく高い。
20、30年前でも浜値1ハイ1万とか2万の世界です。
今はインバウンドのせいもあってか
さらに2倍3倍になっているかもしれません。
とてもじゃないけどカニ如きにそんなに出す気は起きません。
15年くらい前に城崎でカニを食べた時、
ピンクのタグ(柴山)のカニが出てきたことがあります。
それ以前に行った時は同じランクの食事でも青タグ(津居山)だったのに。
柴山も一応ブランドものではありますが、
たぶん日帰りじゃない。
味は青タグよりも明らかに下で、がっかりでした。
日帰り操業かそうでないかは非常に重要だと思いました。
ただし、日帰りでなくても活けでの保存の技術も上がっているかもしれず、
今は差が小さくなっているかも知れません。
まあいずれにしても大枚はたいて食べに行く気はありませんが。
〇種子島
おはようございます
建国記念日、休場です
ゆっくりお過ごしくださいませ
タロット エネルギー政策は?(天然ガス等)
運命の輪の逆位置
上手く回らない暗転、妨害、今はタイミングではない流れが変わるのを待つ
https://i.imgur.com/c4rz9lX.jpeg Up 2/11 9:43
〇みけこ
草笛さん、此方に集う皆さんおはようございます。
昨日でまた一つ歳をとりました。
草笛さん、精進さん、生誕のお祝いの言葉をありがとうございました。
フジクラ、リアルで15時ジャストの5分足を見てましたが、一瞬で↑で、一瞬で前日の終値以下に↓、また一瞬で↑で
激しい動きでした。
きょうは岡山での蟹が口に合わなかったので
(かなりの人がいて皆さん、和気あいあいでしたが、私たちの席だけ、蟹を見た瞬間から凍り付きのお通夜状態でした。
私達が普通でないのかな?と心の中で思っていたら)
「美味しいとか美味しくないは、個人が今まで食べた経験で決まる」と連れ合いがボソッと呟きました。
本日、10時出発で大阪でリベンジしてきます。
17時予約なので鶴橋あたりで「チャンジャ」「キンパ」も買って帰ろう。
これで口に合わなければ、蟹食べに北海道まで飛ぼうと思います。
そこまでやるか?
追記、昨夜25年ぶりにパチンコ行きました。
1円パチを売ったつもりが4円だったのを換金まで気づかないというドジっぷり、31000円換金したので27000円の勝ち
「チャンジャ」ぐらいは連れ合いに奢ろう^^ Up 2/11 9:38
〇草笛
●AIがもたらす恩恵はソフト会社と他の業種の企業にも及ぶ
AIによって生産性が向上し、他の業種も利益が伸びていく。
_________________________
2025年2月11日 3:03 ブルームバーグより
AI注視はハイテク大手だけではない、幅広い企業が利益貢献を期待
米モルガン・スタンレーのストラテジスト、マイケル・ウィルソン氏によれば、
10−12月(第4四半期)決算発表に伴う各社の電話会見で、
AI導入に関する言及は過去最多だった。ソフトウェア企業による言及が
最も多かったが、金融やメディア、エンターテイメント企業からの言及も目立った。
ウィルソン氏は、ソフトウェアや金融だけでなくホテルやレストランといった
消費者向けサービス企業に対する楽観的な見方は、AIがもたらす
生産性の向上という「重要な構造的な要因」が背景にあると指摘した。
_________________________
AIの進化は4284ソルクシーズや6633C&Gなどの
他分野のソフト会社の収益を伸ばす。それでソルクシーズは増益増配になった。
他の業種もAIによって収益が向上する。6360東京自働機械のような
オールドエコノミーの株価200円台(10株→1株併合前修正値)の
腐れボロ糞株価だった企業が増益増配になったのもAIによる生産性向上効果だろう。 Up 2/11 7:32
〇種子島
深夜
こんばんは
ナイトセッションは平穏モード
ドル円はやや円高
日米首脳会談で話があった液化天然ガス(LNG)で7012川崎重工に火柱?防衛関連?
新高値更新
フジクラ、IHI、アドテスは最近のボラ太郎
明日は建国記念日で休場、おやすみなさいませ
https://i.imgur.com/2a4SRzT.png Up 2/10 23:56
〇森林 太郎
新安値銘柄を買う準備
今日の新安値示現銘柄群から買ってもよい銘柄を探す
7715 長野計器 引け2039(安値1987)
一時は2800円以上もあった銘柄
設備投資、防衛関連銘柄でもある
ニデック関連会社も大株主
休み明け2000以下なら少々買いたい
〇新型カムリ
今晩は 明日は休日、ネタは無いけど投稿しよう
ゼンショウ なか卯が閉店したら、その後、新店舗近日オープンの
看板が立っていた。
食べ物屋らしいが、なか卯もお客の入りは悪かったが
次の食堂も同じパターンになるか。
株投資をしていると、味の良し悪しより
経営状況に関心が移ります。
ゼンショウは決算良いと思ってます。
決算マタギをしましょう。
跨いでください、ご自由に お気軽に。
〇草笛
●スタンダード6360東京自働機械の今日の決算が凄く良い
10株→1株併合のせいで株価2000円台だった低位株。
2025年3月予想 1株利益820円 配当240円 1株資産6252円
6360東自機 ストップ高
3,500円
15:30
+504円 (+16.82%)
売買高 1,900株
株価3500円で年利6・85%です。
こういう高収益で高資産の企業が10株→1株株式併合のせいで
高い株価に見えて株価2000円台だったことが不合理でしたね。
思い切って配当を増やしたことが今後、評価されますね。
10株→1株株式併合企業はTOBで上場廃止を選ぶか
配当性向を上げて株価を上げる努力をすべきです〜〜〜↑↑↑
〇松竹梅
普段はカタギだが、熊を仕留めるためにマタギへ
こんばんは。
そうなんですよ。
今、ぐるなびで熊を料理をしてくれる店
を調べています。
シビエ料理の中でも熊は牛肉に近く
美味しいと言われています
2440−ぐるなび
343+61円
全銘柄の中で値上がり率第10位
〉マタギ(又鬼)は、日本の東北地方・北海道から北関東、甲信越地方にかけての山間部や山岳地帯で、伝統的な方法を用いて集団で狩猟を行う者を指す。
「狩猟を専業とする」ことがその定義とされる[1]ものの、現代においては単にマタギ郷として有名な土地に生まれ、猟銃を使う猟を生業とする猟師を指すのが一般的である。獲物は主に熊であり、他にはアオシシ(カモシカ、後述)やニホンザル、ウサギなどが狩りの対象となる。
古くは山立(やまだち)とも呼ばれており、特に秋田県の阿仁マタギが有名である。その歴史は平安時代にまで遡る。近世以降は狩猟に銃を使うが、独特の宗教観や生命倫理を尊んだという点において、日本の他地方の猟師や近代的な装備の狩猟者(ハンター)とは異なる。
杉などの植林に伴う自然森林の減少やカモシカの禁猟化、山村の社会・経済環境の変化により、本来的なマタギ猟を行う者は減少しており、近世に入ってからは、狩猟を専業とする者、つまり本当の意味でのマタギはごく一部となっている
追記!
すまんのう
熊を仕留めた上に解説までして!
https://i.imgur.com/bEbRkYC.jpeg
https://i.imgur.com/qviOccH.jpeg Up 2/10 19:08
〇種子島
こんばんは
政府の借金過去最大1317兆円 24年末、依存脱却見通せず
https://news.yahoo.co.jp/articles/5393864ab40f45ba6dac3f46f53478354199e3f2
減税しかない、増税のプロパガンダはやめろや イライラ
米国はDSが暴かれています、、、日本のマスゴミはダンマリ
腐っているわな
〇草笛
●マタギになるか?堅気になるか? 俺は堅気として生きている。
決算マタギの博打を張って生きるか?堅気で高配当を受け取って生きるか?
決算が増収増配予想の4284ソルクシーズのような幸運はたまにしかない。
3945スパバのように1株利益586円予想と配当90円予想は
四季報の数字据え置きで配当90円以上を帳消しにする株価100円安の不運だわさ。
スパバの決算予想が悪かったと言っても、5803フジクラの
1株利益268円予想の2倍以上の1株利益だわな。
配当も増配して80円配当になるフジクラより多い。フジクラの株価は6,675円。
フジクラより利益も配当も多い3945スパバは2,270円−100円なのだから嫌になるわな〜〜
俺が間違っているのではなく、ファンダ理論的にスパバの株価が間違っている!!
僕はその日暮らしの証券博徒とかマタギで暮らしているわけではない。
高配当低位株3945スパバを個人筆頭株主になるまで買い続け
使い切れないほどの配当収入を得て暮らす「堅気(カタギ)」なのだ!! Up 2/10 18:03
〇森林 太郎
6977JRM 日本抵抗器製作所の社員不正発覚
最近の株価は低迷中
役員が社長以下老齢の人ばかり
監査役なども社員OB?を登用、これではアカンと思っていた
ヤッパリ、同社大分の経理社員が1億5千万円ほど抜いていた
決算書が期日までにだせない・・・
業歴があるばかりではアキマセンな
〇種子島
引け後
3347トラスト 上方修正増配なしか・・・配当性向意地でも変えないよね、約15%って(;^ω^)
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250210568071.pdf
配当性向30%がギリギリのラインのイメージです Up 2/10 16:18
〇草笛
●4284ソルクシーズの決算マタギ 成功かな。25年12月期増配13円配当
24年12月期1株利益23円 25年12月期1株利益予想28円
配当は24年12月期12円 25年12月期 増配13円
25年12月期増益&13円配当を正式発表なので決算跨ぎは
成功だったと妄想しても良いでしょう。
電線博打株のフジクラがザラ場に25年3月決算上方修正発表!
1株利益268円予想 配当80円予想
決算マタギの買い方猟師が勝ちましたね。
決算マタギの下落期待で空売りやった人は大ヤラレでしょう。
5803フジクラ
6,675.0円
15:30
+445.0円 (+7.14%)
売買高 31,833,700株 Up 2/10 16:47