株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ3675 2025/2/17 7:22

〇草笛
●日曜日のがっちりマンデーでフジクラを買い煽っていた
 重厚長大企業フジクラの凄さをプロパガンダしていた。

日本株式市場ではニュービズネスのグロース無配ボロ値がさ株を
何千円、1万円前後の高い株価で大量に新規上場させて株式被害者を
輩出してきた。

一方で既存の黒字有配企業は二束三文で投げ売り放置だった。
結局上がった銘柄は石炭、鉄鋼、機械、海運、造船、電線などの
オールドエコノミーの既存の腐れボロ糞安値放置銘柄だった。

一年前の会社四季報新春号を読んでみると
5803フジクラの2024年3月期1株利益予想148円 配当45円
と記述してある。四季報発売日2023年12月18日のフジクラ株価は
ザラ場安値1026円 大引け値1045円だ。
PER7倍 配当利回り4・3%で投げ売り放置されていたのだ。

その頃に「フジクラが割安だから1枚100株買って隠岐魔性!」と
買い煽ってくれる投稿者が一人でもいたら良かったのにね〜〜

1000円そこそこの株価では誰も買いたがらなかったフジクラ株券を
7000円突破まで上がると皆が買いたがる。
マスコミ(新聞、テレビ)も高値になってから買い煽る。そんなもんだぜよ。

そうではなく、今もPER10倍以下、配当利回り4%前後で
投売り放置されている高収益高配当の3945スパバや
4022ラサと言った重厚長大な旧来の上場会社の株券を
底値で仕込んで置くべきなのだ。僕はそういう高配当株底値買い投資法で
世にも稀な大儲けをやってきました。神に感謝します。南無天理王命。 Up 2/17 7:22


〇種子島

今夜は、米国休場(大統領の日)

イベント
https://i.imgur.com/RWeuvDw.jpeg


〇草笛
●例えば土方歳三を主人公にした大河ドラマなら毎週見逃せない。
 土方歳三は池田屋事件、鳥羽伏見、江戸城明け渡し、会津の戦い、
 そして函館五稜郭まで戦い続けた。

幕末の歴史的戦いに土方歳三は最初から最後まですべて参加し
ひたすら戦い続けて、函館で最後に官軍に斬り込みをかけて戦死。

大河ドラマ「べらぼう」は良い俳優を揃えている。
主人公を演じている横浜流星も芝居がうまいと思う。
ただ、惜しむらくは吉原遊郭のガイドブックを作った宣伝マンの
人生など、大河ドラマでやるような話ではない。
天下国家のために戦い、死んで行った男たちの群像を描いてこそ
NHK大河ドラマだ。それが見たくて視聴料を払っているのだ! Up 2/17 6:58


〇種子島
おはようございます
今週もよろしくお願いします。

タロット 今日は?
月の逆位置
不安がきえる、危険回避、穏やかに運気が回復、迷っていたら実は近道だったことに気付く

https://i.imgur.com/gDYgqRj.jpeg Up 2/17 7:16


〇もこりん
おはようございます
戸籍の国籍欄「台湾」表記を可能に 法務省、5月から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA03BRD0T00C25A2000000/?n_cid=BMTR2P001_202502170503

なるほど。


〇新型カムリ
寝る前に 今晩は 難民ブローカー話題をNHKで見たけど
   これまで日本は東アジアの島国で良かった。
  EU諸国は大量の難民流入で治安の安定した民主主義国家で
  なくなってる。
 そりゃそうだろう、教育も受けてない、
  人を殺しても罪の意識もなく、
   日本人の様な道徳心もなく、生まれた国を捨てた連中が
   他国の国民を尊重するはずがないのです。
  でもこの先日本も、埼玉の偽装難民の様に、観光目的で入国し
  途中難民申請し日本に居すわる連中が増えるに違いない。
  ここは日本政府がしっかりと対策しなければ、EU諸国の
  様な暴動が起き治安崩壊する過程になるでしょう。
  犯罪者にとって、日本は、日本人はお人好しで、おとなしく
  天国なのです。
  だから、河合ゆうすけ氏の様な政治家が必要なのです。
   
   さあ、明日から又頑張ろう。



〇もこりん
こんばんは4
米国務省HP、「台湾独立不支持」を削除 中央通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021600420

よいですね。もっとやろう。

ほんまシ○は・・・
わきまえるって言葉はあっちにはないのかな。

コメ買い付け“投機の対象” 異業種&外国人参入で高騰か 備蓄米21万トン放出へ



〇もこりん
こんばんは3
草笛さん
いだてんは難しすぎでした。
まずビートたけしのしゃべりはまったく要らなかった。
あれで時間がポンポン飛ぶので僕はそこで脱落しました。

陸上の長距離好きとして、
当然金栗四三は名前は知っていますがその域を超えない人です。
さらに水泳の田畑なんとかは分かりません。
その2人で主人公が入れ替わるのだからさらに意味不明のカオス。

戦後ですけど過去のマラソンだったら円谷幸吉の方がメジャーだしドラマチック
戦前の水泳だったら古橋広之進でしょう、普通は。
ベルリンでしたっけ、出られなかった。本当なら金メダル。

実は総集編とか見ると結構よいドラマだとは思いましたが、
リアタイでは毎週見る気がそがれるものでもありました。


〇種子島
深夜
こんばんは
大河ドラマ「べらぼう」
話は、賄賂政治田沼意次の時代、吉原を舞台に人間のゲスぶりを描いています、欲望の塊、令和の御代も似たり寄ったりとか(^◇^;)

草笛さん、もこりんさん、私は、べらぼうに儲けるために、ゲン担ぎでみています
内容からして視聴率は低いでしょう、まぁ横浜流星さんファンがNHK➕で見るかどうかかなぁ


明日は米国🇺🇸市場休場なので炭酸が抜けたような相場でしょうか?個別銘柄ははっきりした動きに期待です

おやすみなさいませ


〇草笛
●今年は、異質のNHK大河ドラマだわな。
 大河ドラマは歴史上の有名人物を描いてきた。

今年は吉原遊郭の無名の宣伝マンを描いている。異色の大河ドラマです。
2度目の東京オリンピックの年に無名のマラソン選手のことを
描いた大河ドラマがあった。僕は見なかった。視聴率最低だったと記憶。
無名の人を描くのは大河ドラマの禁じ手だと思う。

歴史を動かした人物がどう生きたか?その人物はどういう背景で
世に馳せたのか? 大河ドラマに期待するのはそういう物語です。
株で言えば世に馳せよ4284ソルクシーズ相場の心です。


〇もこりん
こんばんは2
これが社会の縮図というか、現実というか、
現代の日本でも、多分日本以外でも、
べらぼうと同じコトで溢れている
それを歴史を語るついでに今の日本の現状を冷やかしているとしたら秀作だと思います。 Up 2/16 22:05


〇もこりん
こんばんは
どんなドラマにも悪役は必要でしょうが
べらぼうはクズが多すぎて見るのがしんどいと思うのは僕だけ?
面白くないとか理解がついていかないと思う大河はあったけど
ここまで胸くそ悪い連中が多い大河は初めて見ましたな
どこまでついて行けるか

光る君へは毎回本当に楽しみだったです
べらぼうはこのクズ達が次どうやったら潰れていくのか
それを見たいという不純な動機


〇草笛
●C&Gが30倍に大化けした2013年と、2025年は同じ干支 巳年(蛇年)です。
 6633C&Gは巳年に大化けする習性があると瞑想します〜〜↑↑

お金に困らない干支ランキングでも常に上位にランクインするほど
良い運勢をもつのが巳年です。 それには理由があります。
蛇は復活する様から繁栄の象徴として世界中で崇められており、
七福神の1人・弁財天と、「頭は弁財天・体は蛇」の神様・宇賀神が
中世で習合していったことから、蛇は金運上昇の象徴となりました。

2025年は乙巳(きのとみ)、変化と新たな挑戦のエネルギーが
高まる年とされています。株で大儲け出来る年だと確信します。
60年に一度しか訪れない貴重な年です。覚えて隠岐魔性〜〜↑↑
個人や社会にとって大きな転機となる可能性があります。神に感謝。 Up 2/16 19:26


〇みけこ
休日読み物
こんばんは 確定申告の季節になると嫌でも
当の昔に鬼籍入りした両親やご先祖様の事を考える。

幼い時から、乳母日傘で蝶よ、花よと育てられた私は
就職経験がほとんどない。あっても3年くらいだと思う。
こんな私が今も生きていけてるのは
ご先祖様や両親が残してくださった遺産のお陰。

相続したオンボロ屋敷と荒れた田畑には絶句したが
何年かの草刈りと防風林を全て元夫婦で刈り取り、燃やし
オンボロ屋敷は解体、私道を購入し、半ばやけくそで賃貸住宅を3棟建てた。

この収入と両親が残した店舗収入が今の私を助けてくれている。
私はご先祖様にご恩返しができているだろうか?

母の実家跡に建てた物件で私が頑として譲らなかったものが
一つだけある。
それは物件名の中に母の旧姓名を入れている。
当時でもすでに物件名は英語のモダンなものが主流となっていた。
例えば母の旧姓名が『柳川』だったとしよう。
物件名は『フォレスト・柳川』てな感じ。
今、母の旧姓名を名乗っている親戚はいない。

ここで母の旧姓名を入れる事で自己満足かもしれないが
ご先祖様はきっと笑っていて下さるだろう。知らんけど・・
これで許して下さい、名前を継がなくてごめんなさいと泣いた事、今も後悔はしていない。
だってそこにはかっての家があったのだから・・。

一方、田畑に建てた物件は今風の物件名にしている。完 Up 2/16 19:34


〇種子島
こんばんは
草笛さん、ヒートショックは気になります
うちは両親を近くの温泉に連れて行きます、100円/回(後期高齢者は補助付き)なので安いのです、湯冷めだけ気を付けています
株価が上がって、オラーっと血圧が上がるのはいいですが、ヒートショックで一発で黄泉逝きは怖いですわ

日銀、ETF売却にも布石か 3月会合から出席者を増員
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD14BOK0U5A210C2000000/
折角上げてきているのに、冷や水はあかんて・・・日銀の含み益は凄いけどね、、、

JX金属3月19日上場、東証が承認 時価総額約8000億円
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC142ZK0U5A210C2000000/
大きめの新規上場です、エネオスは儲けますね


Up 2/16 19:00


〇草笛
●ヒートショック予防を今年の冬から始めた
 中山美穂が風呂場でヒートショックで死んだことが契機となった。

昨年までは風呂場の脱衣場は寒かった。
熱い風呂に入る前は、古来、寒い寒いと言いながら
裸になるものだと瞑想していた。
しかし、寒さで体が冷え血圧が上がったあと、風呂の湯に入って
血圧が下がることで高齢者はヒートショックが起きるそうです。恐いですよ。

高齢者の交通事故死は2022年に年間1471人、ヒートショック死は
5824人、交通事故の4倍の死亡者だったそうです。
僕の義理の兄も、入浴中に浴槽で死んでいた。ヒートショックが
起きたのでしょうね。

今年は脱衣場に灯油ファンヒーターを置いて、脱衣場を暖めてから
服を脱いで裸になっております。おかげで死なずに済んでいます。

4284ソルクシーズと6633C&Gが超絶好決算効果で株価が上昇〜↑↑↑
なんぼ株で銭が儲かってもヒートショックで風呂場で死んでしまっては意味がない! Up 2/16 16:58


〇新型カムリ
今日は  日曜日、暇なので松阪市へ行ってきた
  昼飯は松阪牛で有名な和田金でステーキを食べようかと
  思ったが、財布の中身は万札一枚もなしで 帰りの
  国道沿いの、ウナギ屋で夢にまで見た、うな重の上を食べた
  1750円で、吸い物、漬物付が食べれます。
  この店はいつも大繁盛で、ボードに名前を書いて順番待ち
  中国人風の名前、陳珍 人数一人と書いてやった。
  呼び出しの娘が、ちんちん様と呼び大きな声で返事をした。
  県内でも、この市は、我が地区と比べて、色々評判のある市です。
  これ以上は具体的に書けません、誹謗中傷はこの掲示板の
  規則に反しますから。
 
 これから明日の作戦会議としようかな

  



〇種子島
夕方
今夜も大河ドラマ「べらぼう」
https://www.nhk.jp/p/berabou/ts/42QY57MX24/episode/te/QMR3GRGPR5/
江戸のメディア王”として時代の寵児になった快楽児・蔦重の物語
べらぼうに儲けたい、ゲン担ぎ!

23時からは「坂の上の雲」 バルチック艦隊戦

近代史では、「坂の上の雲」「映画二百三高地」は勉強になります、よくもまぁ帝政ロシアとやりあったものです

https://i.imgur.com/bByF1zA.jpeg
https://i.imgur.com/NBKBpAz.png Up 2/16 15:26


〇種子島
明日の注目銘柄
半導体系、電線系、重工系はボラに注意↑↓
4691ワシントンホテル(IR)
2160GNI(IR)
4755楽天(IR)
5243note
5253カバー
7201日産自動車
4676フジHD
7003三井E&S
3350メタプラ(観賞用)

(中長期銘柄)
6633C&G(新中長期計画)
4284ソルクシーズ(増配)
3945スパバ(増配)
4022ラサ工業
5851リョービ
2428ウェルネット
1605INPEX
4204積水化学
2146UT
3004神栄
1952新日本空調
7202いすゞ
7953菊水化学
1811銭高組 Up 2/16 15:03


〇みけこ
皆さん、こんにちは。遅い昼ご飯を終えました。
節分は終わりましたがこの動画に感化され、幼い時の味『マルシンハンバーグ』食べました。
両親が健在で何でも親まかせに出来た頃が懐かしい。


今年も確定申告の季節がやってきた。
税理士に依頼しても経費で落とせるのだが
税理士に依頼するほどの収入ではないので21日に娘とやっつけようと思っている、e-Taxなので便利になった。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/kakushin-sakusei/