株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ3733
2025/3/1 17:37
〇種子島
夜
今日は街に出ます🍺
明日は地元イベントでマラソン🏃大会
私は応援だけです(^◇^;)
草笛さん、配当性向からDOEに変えてくる企業が少しずつ増えて来ていますね
私の中では、配当性向30%では物足りない成熟企業もあり40%基準になってあります、特別な事情がない限り配当性向20%以下はいくら内容が良くてもドケチ企業だと思っています(新興系スタートアップはまた別です)
DOE基準の配当は老舗安定的ビジネス企業ならありありですね
〇もこりん
こんにちは3
>5541太平洋金属にはプライム企業
>(しかも無借金経営)のプライドがあって上場廃止したくない。
草笛さん
こういうの、ホント外から見るの難しいですよね。
これと同じようなことで、
TOB適格銘柄が実際にヒットするかどうかも、
経営者サイドがどう考えているのかも
特に友好的TOBにおいて重要なポイントですね。
まあ、考えたところで仕方がないのですが。 Up 3/1 16:56
〇草笛
●草笛株式相場法話。令和時代に生まれた配当手法 株主資本配当率(DOE)
昭和、平成の株式配当思想は、配当利回りと配当性向だけだった。
令和時代になって株主資本配当率という新しい思想が生まれた。
というのも・・・・・・・
配当を株価で割る配当利回りは、ファンダの悪い真性ボロ会社が
3円配当していたとして、糞会社であるがゆえに株価が二桁の
70円まで下がると配当利回りが4.28%と立派に見える。
しかし、実は見込みのない真性ボロ株で株価は二桁に下がっているわけで
配当利回りに目が眩んで、こんな糞会社の腐れ株券を買うと
あとで身も蓋もないことになる〜〜↓↓地獄を見末世〜〜〜↓↓
配当性向も平均的に30%〜40%である。
それでは配当性向が高いほどいいか?と言えば、沈滞したボロ会社が
たこ足配当をやって配当性向200%、300%もありうる。
配当性向の高さは決して買い材料と断定できない。
その点、株主資本配当率(DOE)は会社が保有する純資産(自己資本)
に対して、なんぼ配当をやっているかの比率です。
英語で書くとDividend on Equity Ratio(DOE)です。
1株利益は毎期、変動があるので、配当性向30%堅持と言っても
1株利益が減れば、配当金も激減する。
一方、株主資本配当率Dividend on Equity Ratio(DOE)。
株主の本来の持分である株主資本から配当支払いをなんぼやるかの
比率だから、大きな変動はない!!
日本の企業は内部留保を貯め込み、なんぼ儲けても配当をケチってきた。
会社にいかに多くの資産、現金があっても配当をケチっている会社は
どうしようもない。多くの企業がたまたま赤字になると、膨大な資産を持っているのに、配当性向を理由にして無配にしてきた。
たまたま直近数期が赤字であっても過去に大儲けして資産が沢山あるのなら、株主に配当を行って報いるべきなのだ!!!
●一例として、5541太平洋金属という赤字無配ボロ株がある。
10株→1株株式併合の赤字無配ボロ株でした。
株価は1300円〜1400円が地相場。
併合前で言えば100円台の腐れボロ糞汚物肥溜株価でTOB適格上場廃止がお似合い。
しかし5541太平洋金属にはプライム企業(しかも無借金経営)のプライドがあって
上場廃止したくない。それで配当性向30%主義を改め、
株主資本配当率4%方式を採用した!!!!!!!絶好調!!
つまり、この赤字無配ボロ会社は過去の栄光で貯め込んだ573億円の自己資本
そのうち現金預金221億円を利用して、2025年3月期
135円配当を実施することにした。1株資産3452円の4%相当です。
昨日の15時に株主資本配当率4%採用、135円配当実施を
発表するや、
5541太平洋金属は買い物殺到で15時30分にストップ高買い気配で終わった。
5541太平洋金属
1,943円
15:30
+400円 (+25.92%)
売買高 295,900株 Up 3/1 16:30
〇草笛
●TOB適格銘柄は例えTOBに外れても高配当で低PBRだ。倒産はないし、配当も続く。
黒字有配スタンダード超低位株は12銘柄買って、1銘柄はTOBに当たる確率です。
黒字有配の腐れボロ糞汚物低株価で売買株数僅少の静止画像企業は
上場していても無意味なので、2025年にこぞって上場廃止を目指す〜↑↑
無視されてきても、それでもなお「上場会社」の虚名に拘る会社は
配当を激増させてなんとか腐れボロ糞汚物株価の臭い肥溜から
糞まみれで這い上がって来ようとするだろう〜〜〜↑↑↑
だから糞安値の黒字有配銘柄は、TOBに当たれば大儲けだし
激しい最悪でも増配あるいは異常に多い優待クオカード交付を甘受できる。
だからこそ、糞安値、静止画像で放置されている
スタンダード上場優良株をあれこれ流して買って置くと、
世にも不思議な大儲けが出来るでしょう。おめでとうございます!
スタンダード6319シンニッタンの株価2倍の買取事件発生で
しみじみとTOB適格銘柄の流し買いが有効な投資法だと
一般大衆の皆様にも実感できたと思います。ファンダ投資を学び魔性!! Up 3/1 15:28
〇種子島
夕方
もこりんさん、こちらの地元スーパーも改装してから、お惣菜の品出し量を絞ってきました、全商品が10-20円位値上げ
閉店間際のお惣菜の半額がほぼなくなり、20%オフまでになりました
お米の品薄感と価格が異常なくらいになっています
お米の生産価格も原材料高騰で高くなっているのは確かです
3350メタプラ おそらく月曜日あたり行使価格割れならどうなることやら・・・
https://i.imgur.com/6Is83PN.png Up 3/1 15:23
〇もこりん
こんにちは2
この掲示板の過去ログを"TOB"をキーワードにして検索してつまみ食いしていました。
改めて皆様の慧眼っぷりに驚嘆。まさに未来予想図。
>〇森林 太郎
Re:種子島さん
肥溜めのオリ銘柄かな? 6319シンニッタン
種子島さん
有益なデータありがとうございます
低位、有配でかつ不人気銘柄を探していたら6319シンニッタンが出てきました
浮動株が少なく、来期も減益見込みですので不人気ではありますが父さんも当面はありえず、自己資本比率、内部留保とも問題なさげに見えます。 配当も株価200円そこそこで10円は立派?に見えます。
肥溜めの底に沈んだ銘柄は5277のように時期が来るまで待てば案外飛ぶかなとも思いますが、それまでボケ爺さんは生きているのか、それが問題です…
2025/2/2(日)16:14
>〇草笛
●TOBによる上場廃止成功ブームなので6319シンニッタンにお賽銭を打って隠岐増す
森林 太郎さん 日曜日も投稿、ご苦労様です。感謝あるのみ!
恒例により、森林 太郎さん銘柄に1枚100株お賽銭を打って隠岐増した。
他人様が書かれる黒字有配の腐れボロ糞汚物肥溜安値の優良株には
1枚100株だけ、感謝の気持ちでお賽銭を打つ事にしています。投稿者に感謝!
スタンダード6319シンニッタン
205円
15:30
+8円 (+4.06%)
売買高 269,100株 Up 2/2 17:08
2025/2/2(日)17:01
いやはや、感服するのみ。
6319シンニッタンを見つけた森林太郎さんと、
すかさずお賽銭打った草笛さん、
そしてNONAMEさん、素晴らしい。
僕も一応レスつけてますね・・・買ってなかったけどorz orz orz
>〇もこりん
森林太郎さん
6319シンニッタン
面白そうな銘柄ですね!
分足スカスカ
こういうなぜかファンダは結構良いのに出来高の少ない不人気銘柄、
僕はいくつもかかえてます・・・TOB/MBOしてほしい。 Up 2/2 16:55
2025/2/2(日)16:53
これも別種の驚きがありました。
>〇新型カムリ
2936ベースフード
TOB候補と見た 日足チャート怪しい 1000円でどうだ
2025/2/5(水)20:13
2936ベースフードは流石に僕の検討範疇から外れていました(笑)
新型カムリさんのセンスは僕には全くないものです。
この後ベースフードはこの翌日いったん大幅に下げた後上がりましたね。
さて、これからの未来予想図
以前から散々取り上げられている
3945スーパーバッグ
6633C&G(ただしこれはTOBに対し対抗措置)
今この掲示板で取り沙汰されている銘柄
6373大同工業
7245大同メタル工業
6771池上通信機
7953菊水化学工業
あとは自分のPFに入っている銘柄だと
かなり前の草笛さん銘柄
(もっと安い時に買えとたしなめられました笑)
7795KYORITSU
松竹梅さん銘柄
7727オーバル
これももともとたしか松竹梅さん銘柄、今じゃ井村銘柄?
7908きもと
このあたりも低PBR、低時価総額、
株主構成条件を満たしていると思われる、
ついでにそれ以外のファンダもそこそこ良い株価が安い企業です。
今回の6319シンニッタンのクリーンヒットには
頭を打ち抜かれた気分です。
連日のようにTOBのニュースが出て、
種子島さんが事細かに投稿してくださり、
草笛さんが解説してくれ、
さらに、草笛さんが1/12の確率で当たる!と仰り、
たしかにそうだとは思いながらも動かなかった自身を戒めております。
〇もこりん
こんにちは
今日は新規スーパー開拓
いつも使ってたスーパーが改装のため閉鎖
少し離れた同系列のスーパーに初めて行ってきました。
スーパーは行ってみないことには買うか買わないかわからないので、
駐車場でお金を取られるのはとても困ります。
基本1時間(または2-3時間)無料のところしか行きません。
今日の店は何か買えば少額でも1時間無料で、
ギリギリ妥協の範囲内でした。
高いとも安いとも言えないかもですが、
キャベツが一つ280円でした。
いろいろ持って一番重いものをセレクト。
10%オフクーポンがあったので250円ちょいで買えたことになります。
まあ一時に比べると少しはマシになってきましたが・・・
白菜は相変わらず1/4で198円ととち狂った値段でした。
白菜1/4は昨日別のスーパーに行ったときは128円で出てましたが
かなり小さくてやや不満なので買いませんでした。
そのスーパーで夜の値下げで100g198円になった
アメリカ産牛モモブロックを買い、
さらに20%オフになった唐揚げを買い(これを食べて昨夜胸やけになった)
牛モモブロックは先ほどローストビーフになりました。
サラダチキンやロースとビーフは安くて簡単に作れるので
ホント重宝します。
本当は魚が好きですが、コスパという点では肉には及びません。
食材はイベントごとがあると値段があがります。
特にマグロとか刺身系はひどいぼったくりになります。
イベント前に魚を仕込んで冷凍するという手は結構使います。
昨夜イオンの夜のたたき売りで買ってきた刺身を
ももの節句の海鮮ちらしに使うべく冷凍しました。
株価を見るのも安く仕入れるのも面白いですが、
食材の時価を見て安く仕入れるのも同等に面白いです。
〇種子島
午前
ゼレンスキーは核武装を急いでやりかねないですね、早く処理しないとね
フランス🇫🇷だけしか亡命先はないかなぁ
EUはどういう立ち位置でどう出るかな
NTTドコモが住信SBIネット銀行の買収交渉を断念、「ドコモ銀行」実現への選択肢狭まる
https://diamond.jp/articles/-/360258
SBI住信、SBI新生、SBIの資本の入った銀行はそれなりにあります
ネットメガバンクを目指す北尾氏
ドコモはマネックスと組んだのが気にいらなかったかな?
個人的にはdカードをどうするか迷っています
ドコモの通信🛜網の品質の貧弱さが田舎でも露呈しています
〇草笛
●ゼレンスキーは、さすがにしたたかだ。只者ではない!
ゼレンスキーがいたから戦争が始まり、ゼレンスキーがいたから3年も戦争が続いた。
トランプ「君はカード(切り札)を持っていない。観念せよ!」
ゼレンスキー「俺はカード遊びをやっているんじゃない!戦争をやっているんだ」
バンス副大統領は
「ゼレンスキーよ、銭をたかってきたくせに、アメリカ政府に
能書きを垂れるのか!お前みたいな失礼な男は見たことが無い!」
と激怒。
ゼレンスキーがトランプがカード、カードと言うのを馬鹿にして
「俺はカード(トランプ)遊びをやっているんじゃないぜよ!」
と啖呵を切るところがすごいです。
トランプは
「たかり屋ゼレンスキーは好きになれない。感謝の念のない男だ」
と怒った。
ゼレンスキーは何十万人のスラブ人を死に至らしめ
さらに数百万人の死者を出す第三次世界大戦に世界を導こうとしている。
只者ではない。世界中から銭を出させる才覚がある。
しかし、あくまでもアメリカの傀儡政権であり
アメリカがバックにいると思って、日本などが何兆円もの
銭を送金してきた。アメリカと敵対したゼレンスキーには
もうどの国も送金しないでしょう。ゼレンスキーはもう終わりです。
フランスに亡命するしかないと思います。 Up 3/1 17:08
〇草笛
●NONAMEさん シンニッタンTOB宝くじに1枚100株当たっておめでとうございます。
TOB適格銘柄を1枚100株買い付けて置いて賢明でしたね
>2月の最後にいいニュース。
>6319シンニッタン、低位株枠で204円で1枚だけもっていたのですが、
>倍返しとなって返ってきそうです。この場を借りてお礼申し上げます。
NONAMEさん以外でも、声なき声の読者の皆様の中には
シンニッタンを買っておられたと霊視します。おめでとうございます。
今年は2日に1銘柄の割合で高値買取TOBで上場廃止成功銘柄が
誕生すると先出しで預言。
TOB適格な黒字有配の割安株を1枚100株づつ流して買って置くと、12銘柄に1銘柄の確率で当たると先出し預言して隠岐増した。
僕も6319シンニッタンをTOB狙いで10枚1000株買っていたから
せめて1枚100株でも手元に残しておけばよかったと悔やまれます。
〇新型カムリ
おはようございます 快晴快晴 寒くない朝、土曜日も投稿しまくろう
アメリカの支援がないとウクライナは、
ロシアに国土の一部を占領されるのを許し終戦となるのか
でもヨーロッパ諸国が許さないだろう。
ここで、NATO軍の駐留が始まると自分は予想します。
なぜならバルト3カ国のロシアに対する感情、嫌悪感は
かなりのものだと読んだ事あります。
草笛氏は終戦確定だとの見解ですが、自分はその反対で
一揉め、二揉めもあると思いますけど、どうだろうか
朝一から、ネタも無いので、勝手な投稿ですがご免です。
〇もこりん
おはようございます
この動画がいきなり見たいところ(ケンカ)を出しています
カメラの前で激しい口論 米ウクライナ首脳会談は物別れに 共同記者会見など行われず|TBS NEWS DIG
署名も記者会見もなし
悪い平和か良い戦争か
ヤフーのトップニュースにも関連記事がありますが
コメントは圧倒的にウクライナ寄りというか反トランプの印象
僕も感情的にはロシアなんて、プーチンなんて・・・ってのが
払拭できないのですが、
これ以上人々が傷つくのは見たくない
そもそも戦争に人の命と金と労力を使うこと自体が本末転倒ではあります。
日本とて他国の戦争を支援するほど豊かではない。
〇種子島
おはようございます
週末土曜日、ゆっくりお過ごしくださいませ
タロット TOB、MBOはあるか?
太陽の正位置
はい、ポジティブ、恩恵を受ける、満足
https://i.imgur.com/ytI3XhG.jpeg
〇草笛
●ゼレンスキーがトランプを罵倒して、アメリカ政府、ウクライナ支援を打ち切り!
2月28日にワシントン大統領官邸でトランプ・ゼレンスキー会談、物別れ
ウクライナの鉱物をアメリカに引き渡すことをゼレンスキーが拒否!
呆れたトランプはゼレンスキーを説教した。そして支援打ち切りを決定。
トランプ曰く
「ゼレンスキー氏には米国が関与する形での和平に応じる準備ができていない。
私は平和を望んでいる。
ゼレンスキーは米国の神聖な大統領執務室で米国に対し失礼な態度を取った。
彼は平和への準備ができた時点で戻ってくればよい」
と述べた。
「あなたは独裁者プーチンを助けている 。あなたはおかしい!」
とトランプを罵倒したゼレンスキーに対し
「君のやり方は第三次世界大戦に賭けているようなものだ」
と叱り、支援の銭を送ってきた米国に対し感謝の気持ちを示すよう求めた。
両者は対立し、トランプはウクライナへの支援打ち切りを決定した。
ゼレンスキーは即刻ウクライナに帰った。
これでウクライナ戦争終戦決定です。おめでとうございます。
アメリカと日本の錢でウクライナはロシアと戦ってきた。
アメリカが錢を送らねば、ウクライナには銭がなく、戦争は終わります。 Up 3/1 6:48
〇松竹梅
株暴落の朝、妻と花アルバムを愛惜しむ
おはようございます。
そうなんですよ。
春が動く。
虫や人が蠢く1
1日所要で.外出から帰ってみると
日経平均
37115ー1100円
たった1人の反乱で
買い指値の
6625−JALCO
買値より3円高
トータルで30万凹んで1500円の
新しい息吹かよ
2月は株でも儲かったので10万円あげよう
アイサイトの約束は果たさればなるまい
男はつらいよ
ちーん!!
https://i.imgur.com/YbdgxPF.jpeg
https://i.imgur.com/MeSP5lo.jpeg
https://i.imgur.com/iDSv7G9.jpeg Up 3/1 5:49
〇もこりん
こんばんは6
NONAMEさん
6319シンニッタンおめでとうございます!
スカイプの話が出たので
過去のチャットツールのことを思い出しました。
インターネット前のパソコン通信時代も含めて、
最初は掲示板しかなかった、または、知りませんでした。
チャットルームなるものはネットにはあったように思いますが、
ピアーツーピアのアプリなんてものはないか、
あったとしても一般的ではなかったように思います。
だから、リアルタイムテキストチャットを知った時は衝撃でした。
2000年だったとおもうが、
ICQで初めてテキストチャットアプリなるものを知りました。
ICQ自体は1996年からあったらしいが、僕は知りませんでした。
但し英語アプリなのがやや難点でした。
それからヤフーメッセンジャーとかその他のチャットアプリも少し触り、
少し遅れてスカイプが登場。
ビデオチャットは衝撃でした。
しかし歳を取るにつれリアルタイムのやり取りは肌に合わないと感じ
また、メールと電話とSMSと掲示板で十分のため、
そういう系統のツールからは離れてしまいました。
今時のSNSはほとんどやらない、LINEも仕方なく使っている感じです。
まあLINEのビデオ通話は実家のジジババとの連絡には便利ですが。
スカイプ、まさに一時一世を風靡したプラットフォームでした。 Up 3/1 1:05
〇NONAME
2月の最後にいいニュース。
6319シンニッタン、低位株枠で204円で1枚だけもっていたのですが、倍返しとなって返ってきそうです。この場を借りてお礼申し上げます。
6715ナカヨも2枚持っていて買値の2.5倍で召し上げられたので、売った金で何を買おうか思案中。
3月は上場維持基準抵触銘柄を中心に探して一山狙いたい。
〇種子島
真夜中
Skype、今年5月で終了 今後は「Microsoft Teams」に統一
https://ascii.jp/elem/000/004/254/4254368/
Skypeはたまに使っていました
また別なツールを使います
どんどん新しい仕組みに変わりそうです
〇もこりん
こんばんは5
一連のTOBの件で以前と考えが変わったこと
それは、
出来高の少ない不人気銘柄=さばきにくい=デメリット
沢山は仕込めない、仕込んでもなかなか捌けない
↓
TOBになればそんなのカンケーねぇ!
むしろ不人気なほどTOBされやすいかもしれない・・・
ただの僕の妄想です。
〇もこりん
こんばんは4
夕食に唐揚げ食べ過ぎたのか胸やけが酷く眠れそうもない
暇つぶしに銘柄スクリーニング
TOBターゲットってことで、
あとは慣例の如くボロ株赤字垂れ流し株低配当株ははずして
小型株で時価総額300億以下
PBR0.5以下
PER30以下(TOB狙いだけならもっと高くても良いのかも知れませんが)
配当利回り1%以上
株価3桁
株価を条件に入れたのは金欠でも手を出しやすいようにという観点です。
この条件で出てきたものに株主構成を参照してピックアップ
6882三社電機製作所
6962大真空
このあたりはどうでしょうか。
チャート的にも月足底値圏で手が出しやすい。
スクリーニングの配当利回り条件がかなり甘めの設定なのですが
この2銘柄とも意外と配当利回りが良いです。
なお、今回のスクリーニングでも以前草笛さんにコメントを頂いた
6771池上通信機
7245大同メタル工業
が入ってきました。 Up 2/28 23:53