株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ3847 2025/3/29 20:19

★新型カムリ
   今晩は すき家 全店休業らしいが
   みそ汁にネズミが入ってたようだが
    店員がみそ汁をお椀に入れる時、
    気が付くと思うが 不思議な現象だ。
  自分の体験では 前の客が使用した丼ぶりに
  タマゴがこびり付いてた事があって替えてもらった事が
     あるけど、食器洗い機で洗うから、
      完全には落ちないのだろう
    聞いた話だけど、大衆食堂で中華そばを食べたら
    爪切りで切った爪が入ってたとの事。
    昔、トヨタのセールスマンが、仕事で地元では大きな
    大衆食堂の厨房に入った時、不衛生な物だと言っていた
   事を思い出します。
    裏方は昔はかなり衛生観念は不足してたのじゃないかな。



★もこりん
こんばんは3-2
wikiより引用2

社会人野球・アマチュア現役選手

田萌生(元・東北楽天ゴールデンイーグルス、現・ショウワコーポレーション):新見市
児山祐斗(元・東京ヤクルトスワローズ、現・シティライト岡山):総社市
引地秀一郎(元・東北楽天ゴールデンイーグルス、現・ショウワコーポレーション):岡山市
守屋功輝(元・阪神タイガース、現・日本製鉄鹿島):倉敷市

元選手

井野川利春(1908 - 76、元・阪急軍、東急・東映フライヤーズ監督、パシフィック・リーグ審判):玉野市
山本英一郎(1919 - 2006、元・日本野球連盟会長)
三宅宅三(1922 - 2006、元・毎日オリオンズ):倉敷市
土井淳(1933 - 元・大洋ホエールズ):岡山市
秋山登(1934 - 2000、元・大洋ホエールズ):岡山市
三宅秀史(1934 - 2021、元・阪神タイガース):児島郡琴浦地区町(現・倉敷市児島)
八名信夫(1935 - 、元・東映フライヤーズ):岡山市
横溝桂(1935 - 、元・広島東洋カープ):総社市
石井茂雄(1939 - 2005、元・阪急ブレーブス)
高畠導宏(1944 - 2004、元・南海ホークス):岡山市
大杉勝男(1945 - 92、元・東映フライヤーズ・日本ハムファイターズ、ヤクルトスワローズ):勝田郡奈義町
片岡新之介(1947- 、元・西鉄ライオンズ・太平洋クラブライオンズ・阪神タイガース・阪急ブレーブス):岡山県(生まれは広島県福山市)
西山敏明(1947 - 、元・広島東洋カープ)
平松政次(1947 - 、元・大洋ホエールズ 解説者):高梁市
星野仙一(1947 - 2018、元・中日ドラゴンズ):倉敷市(旧・児島郡福田町)
松岡弘(1947 - 、元・ヤクルトスワローズ 解説者):倉敷市
森安敏明(1947 - 98、元・東映フライヤーズ):玉野市
中室幹雄(1950 - 、元・読売ジャイアンツ)
奥江英幸(1950 - 、元・大洋ホエールズ)
仁科時成(1951 - 、元・ロッテオリオンズ):浅口市
福井保夫(1952 - 、元・近鉄バファローズ、広島東洋カープ):津山市
岡義朗(1953 - 、元・広島東洋カープ、南海ホークス、阪神タイガース):玉野市
山根和夫(1955 - 、元・広島東洋カープ、西武ライオンズ):真庭市
下田充利(1958 - 、元・日本ハムファイターズ)
柴原実(1960 - 、元・阪急ブレーブス・オリックスブレーブス・オリックスブルーウェーブ)
本間立彦(1964 - 、元・日本ハムファイターズ)
佐々木誠(1965 - 、元・南海ホークス、福岡ダイエーホークス、西武ライオンズ、阪神タイガース、ソノマカウンティ・クラッシャーズ 現・鹿児島城西高等学校野球部監督):倉敷市
横谷総一(1965 - 、元・阪神タイガース 現・阪神タイガース広報)
坊西浩嗣(1968 - 、元・福岡ダイエーホークス):玉野市
森廣二(1969 - 、元・ロッテオリオンズ・千葉ロッテマリーンズ、元中日ドラゴンズ):倉敷市
吉原孝介(1969 - 、元・読売ジャイアンツ、中日ドラゴンズ、オリックス・バファローズ)
山本樹(1970 - 、元・ヤクルトスワローズ):倉敷市
山原和敏(1970 - 、元・日本ハムファイターズ):岡山市
平松一宏(1974 - 、元・中日ドラゴンズ、読売ジャイアンツ):倉敷市
藤井裕(1976 - 、関西高等学校硬式野球部監督):赤磐市
葛城育郎(1977 - 、元・オリックス・ブルーウェーブ、阪神タイガース)
吉年滝徳(1977 - 、元・広島東洋カープ):総社市
橋本義隆(1979 - 、元・北海道日本ハムファイターズ、東京ヤクルトスワローズ、東北楽天ゴールデンイーグルス):備前市
竹原直隆(1980 - 、元・埼玉西武ライオンズ):岡山市東区
高橋一正(1980 - 、元・ヤクルトスワローズ):倉敷市
山地隆(1982 - 、元・日本ハムファイターズ):倉敷市
河本泰浩(1982 - 、元・社会人野球NTT西日本)
岡本直也(1983 - 、元・横浜ベイスターズ、東京ヤクルトスワローズ):倉敷市
野本圭(1984 - 、元・中日ドラゴンズ):岡山市南区
宮本賢(1984 - 、元・北海道日本ハムファイターズ)
大立恭平(1987 - 、元・福岡ソフトバンクホークス、読売ジャイアンツ):岡山市
上田剛史(1988 - 、元・東京ヤクルトスワローズ):岡山市南区
亀澤恭平(1988 - 、元・福岡ソフトバンクホークス、中日ドラゴンズ):津山市
星野雄大(1988 - 、元・東京ヤクルトスワローズ):岡山市南区
森田一成(1989 - 、元・阪神タイガース):岡山市
星野大地(1993 - 、元・福岡ソフトバンクホークス):岡山市
渡邊雄貴(1993 - 、元・横浜DeNAベイスターズ):岡山市北区
難波侑平(1999 - 、元・北海道日本ハムファイターズ):岡山市中区


★もこりん
こんばんは3
wikiより引用です

プロ野球現役選手

海野隆司(福岡ソフトバンクホークス):岡山市
太田光 (野球)(東北楽天ゴールデンイーグルス):倉敷市
岡大海(千葉ロッテマリーンズ):倉敷市
小郷裕哉(東北楽天ゴールデンイーグルス):倉敷市
上川畑大悟(北海道日本ハムファイターズ):倉敷市
加藤竜馬(中日ドラゴンズ):加茂町(現:津山市)
草加勝(中日ドラゴンズ):和気町
佐野恵太(横浜DeNAベイスターズ):岡山市南区(旧児島郡灘崎町)
柴田竜拓(横浜DeNAベイスターズ):岡山市
頓宮裕真(オリックス・バファローズ):備前市
野村祐輔(広島東洋カープ):倉敷市
廣畑敦也(千葉ロッテマリーンズ):倉敷市
福井優也(東北楽天ゴールデンイーグルス):西粟倉村
福島章太(中日ドラゴンズ):備前市
藤井皓哉(福岡ソフトバンクホークス):笠岡市
藤岡裕大(千葉ロッテマリーンズ):岡山市
山ア友輔(読売ジャイアンツ):倉敷市
山本由伸(ロサンゼルス・ドジャース):備前市

プロ野球指導者

川相昌弘(1964 - 、元・読売ジャイアンツ、中日ドラゴンズ 、 現・読売ジャイアンツ一軍内野守備コーチ):岡山市
八木裕(1965 - 、元・阪神タイガース、 現・北海道日本ハムファイターズ一軍打撃コーチ ):玉野市
水本勝己(1968 - 、元・広島東洋カープ、 現・オリックス・バファローズヘッドコーチ):倉敷市
サブロー(1976 - 、大村三郎、元・千葉ロッテマリーンズ、読売ジャイアンツ、 現・千葉ロッテマリーンズ二軍監督 ):岡山市
橋信二(1978 - 、元・日本ハムファイターズ、オリックス・バファローズ、 現・オリックス・バファローズ打撃コーチ ):津山市


★もこりん
こんばんは2
松竹梅様

【倉商OB】現役プロ野球選手によるトークショーのご案内
https://www.kurasho.okayama-c.ed.jp/?news=%E3%80%90%E5%80%89%E5%95%86ob%E3%80%91%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%81%AE

またこれはびっくりな写真ですね!

僕は岡大海選手も上川畑大悟選手も大好きなんです。
岡選手はファイターズ時代からキラリと光るところがありましたが、
マリーンズに行ってからは、敵チームからしたら超いやな選手、
なんでこんなにチャンスに打つの?って感じで。
上川畑選手はあんな小柄なのに、めちゃ運動能力高くて、
牛若丸みたいでっせ!
しかも打撃もしぶとい面もあり。

奇しくも、今日はお二人とも大活躍、MVP級でしたよ!
倉商と岡山の皆様、マリーンズファンとファイターズファンの皆様、
おめでとうございます!おめでとうございます!

【スーパー・バタダイゴ!!!】上川畑大悟『攻守で“神川畑”!チーム救う好守備連発&打っては決勝タイムリー!』


【大海の破壊力】岡大海『試合をひっくり返した!弾丸ライナーで飛び込んだ逆転3ラン!』


【ヒロミサタデー】岡大海『“倉敷商”が各地で躍動!逆転3ランに続き 殊勲の決勝タイムリー!』


岡山県は他にも山本由伸投手、頓宮選手

それに、大昔は星野仙一さんなど、

良い選手輩出し魔栗!

改めてwikiを見たら知ってる選手、元選手がゴロゴロ

大杉選手、星野投手、平松投手、松岡投手、レジェンドが並ぶ・・・
昭和のセリーグは岡山県が蹂躙していたという衝撃!
(大杉選手はセリーグと言うよりパリーグをいろんな意味で蹂躙していたがwww)

少し前のカープの投手陣も岡山(ノムスケと優也)が支えていたという衝撃

現役じゃ海ちゃん、太田捕手、オゴー、恵太、柴田、藤井投手、藤岡など

そうそうたる面子、

OBでも川相、水本、サブロー、八木さんなど、

豪華すぎますね!


★松竹梅
もこりんさんの岡選手すごすぎに触発されて
こんばんは。
春は動く
プロ野球が蠢く

そうなんですよ
こんばんは。

嬉しい岡山県出身の
プロ野球選手の活躍。

倉敷商業出身の
千葉ロッテマリーンズの岡選手
日本ハムファイターズの上川畑選手

昨年の12月14日
私が所属している
ライオンズクラブで少年野球チームを
招いて児島ファッションセンターで
講演会を開いた時の画像です。

60周年記念ということで 彼らを育てた
監督と共に岡選手と上川畑選手などの
講演を聞きました。

岡選手は体調管理とゲンを担ぐことを
話していましたが少年たちは目が輝いていま
すした。もちろん 少年野球時代のことも
話をしていました。
控え室で150枚もの 色紙に二人連名の
サインをいただきました。

ファンの方の写真を撮ってるのが忙しすぎて
サインをもらうのを忘れちゃった

昨日も大活躍でしたが
お二人の今年の大活躍
お祈りいたします。

岡選手は1m85センチあまりにも
身長が違いすぎてワタスは顔を隠しました。

ふふふ


https://i.imgur.com/50CSTbB.jpeg
https://i.imgur.com/tElZrkE.jpe
https://i.imgur.com/FxkqzTw.jpeg
https://i.imgur.com/yTSgDwP.jpeg Up 3/29 19:48


★種子島

ミャンマー大地震 “1002人死亡 2376人けが” 日本人2人けが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250329/k10014764301000.html
ミャンマー中部地震 倒壊したタイのビルは“中国国営企業などが手がけた” 中国メディア
https://news.yahoo.co.jp/articles/66517d0461dbc78a06212fe1249ccde4ac70179d

ミャンマーでの大地震は死者がもっと多くなりそうです、かなりの地震だったような・・・
遠く離れたタイのバンコクで高層建物が崩壊、、、中国企業の緩さが出てきていますね(タイの建築基準法がユルユル?)

月曜日、地震系の銘柄が噴くかな?遠いところのことなので微妙ではあります

月曜日は、大暴落を見ながらアドレナリンがドバっと出てきながらの取引になりそうです


★森林 太郎
Re:草笛さん
月曜日楽しみですな
草笛大人
月曜日はどうも特売日かな
別に大金はなくとも掘り出し物が特売りだと楽しみです
ワクワクです


★もこりん
こんにちは3
ジャイアンツースワローズ以外が接戦(良い試合かどうかは別として・・・)のため
5試合がほぼ同時に最終回に突入して絶叫調、
さらにいくつかは延長戦に突入・・・
チャンネル変更のルーティンはもはや通用せず、
徘徊するボケ老人のようにチャンネル間をワンダリング・・・

それにしてもドラゴンズチャンス潰しすぎ、酷すぎるわ。
松葉投手が可哀想だった。
これで負けたら打線はボロクソでしょう。
まだ勝ってるけど。

今日のマリーンズ岡選手、凄すぎ。 Up 3/29 17:23


★草笛
●真夏の小倉から帰郷して、真冬の山陰の寒さに驚く 島根半島冬景色
 博多発のプロペラ飛行機を降りた時から出雲空港は寒かった。石川さゆりの心。

博多、小倉で種子島さんは暑さに参って半袖Tシャツ姿になった。
僕は厚着していたので小倉の暑さに狂い死にしそうだった。

山陰の出雲に帰ったらまた寒さの中です

●天気予報
島根県は、寒気や湿った空気の影響で曇っています。
3月29日夜は、寒気や湿った空気の影響で曇るでしょう。
夜遅くは雨や「雪の降る」所があり、雷を伴う所がある見込みです。
3月30日は、寒気や湿った空気の影響でおおむね曇り、
東部を中心に未明は雨や「雪が降る」でしょう。雷を伴う所がある見込みです。 Up 3/29 17:16


★草笛
●米、キャベツ、白菜、大根、カブはくなったが株だけが糞安値で投げ売り放置
 森林 太郎さんのおっしゃる通りです

ハイパーインフレ発生です。レストランで昼飯を食うのに
5千円札を持っていないと入店できない時代がそこまで来ています。
ところが株だけが悪性デフレのままで、200円台、300円台で
高配当高収益高資産銘柄が欲しいだけ買えます。
あさってのミニブラックマンデー大暴落時は海馬帝京主義者の出番です。

>まだまだ下げるのかい?ということで、31日は朝から
>売り物の多い期末日になりそうです・・
>相場が下がっていくと、浮足立ってソワソワする気持ちもわかりますが、
>こんな時はやっぱり低位株で財務内容もしっかりしたものを
>下値でガッチリ受け止めるのがエエですな・・

>そして肥タゴに入れてたっぷり醸成、1−2年もすれば
>変な臭いも取れて良いコヤシになるかも・・

月曜日の大暴落が楽しみでワクワクします。絶好調 陽気暮し
新型カムリさん銘柄の3004神栄のオシメ買いをやる決意です。 Up 3/29 17:18


★森林 太郎
Re:種子島さん
NYダウ マイナス700ショック
まだまだ下げるのかい?ということで、31日は朝から売り物の多い期末日になりそうです・・
相場が下がっていくと、浮足立ってソワソワする気持ちもわかりますが、こんな時はやっぱり低位株で財務内容もしっかりしたものを下値でガッチリ受け止めるのがエエですな・・
そして肥タゴに入れてたっぷり醸成、1−2年もすれば変な臭いも取れて良いコヤシになるかも・・
銘柄を書くと誘導云々というケチがつくので遠慮しますが、リストアップした中には良いものもありまっせ!
草笛大人の投稿のように、なぜか株価のみインフレ停止の状況です
キャベツ1個の半分 いや1/3のもごろごろです


★草笛
●ハイパーインフレ発生! 博多、小倉ではランチは税込み2千円は覚悟ですね 
 種子島さんへ

>草笛さん、小倉も博多もインバウンドは多いでしたね
>田舎とは人の数も、飲食店の価格も違いました
>田舎が安いと認識はしていますが、、、
>これからランチ代も更に上がっていきそうです
>株価も上がり、配当も上がっていけばOKです
>年金だけではきつくなる時代はそこまで来ています

最初の博多での昼飯の値段、定食とあんみつを頼んで4千円越え、
一品だけの定食でも税込みだと最低線、2千円は覚悟しておかねばなりませんね。
ラーメン1杯が千円越えのインフレ時代ですからね。
昼飯時に定食に追加し気楽にビールを一本頼むと3千円コースです。

そうしてみると黒字有配の上場株だけがデフレ的に安いままで変です。
昭和時代に株価千円台、2千円台だった銘柄が令和インフレ時代に
200円台〜300円台です。物価や大卒初任給は激しく上がっているのにね。

だからこそ!昭和時代から上場している資産持ちの会社
3945スパバや4022ラサ工業が上がって当然なのです〜〜↑↑


★種子島
Re:森林 太郎さん
Re:バブルの後始末ー和田哲郎著(ちくま新書)
森林太郎さん、山一は、ゼロクーポン債で表面簿価を保ち、安いジャンク債を買っていたような、、、突然大蔵省の方向転換で自主廃業、一番肝心なこの決定は闇でしょうか?


3/31月曜日、小規模なブラックマンデーはありあり
状況にもよりますが、打診買いはするかもです、あるいは、指数と関係ない低位祭りがあるかどうか
https://i.imgur.com/N9Y624k.png


★新型カムリ
晩飯前に、 アニョンハセヨ 低位株ラッシュを投稿されてるので
  森林 太郎さんに倣って 自分も投稿しよう。

  6786RVH これも怪しい動き こんなのが好き好き
         利が乗ったら欲をかかず、即逃げる
          これが鉄則です。

    勝手な大化け候補  一枚でも仕込もう。
    219A  heart seed   心臓病関連
   4896 ケイファーマ   脊髄神経再生 
     どれもIPS細胞から治験へ。
   
     伊勢神宮、天照大御神推薦
     3004神栄  急落後反発するはず。
  



★森林 太郎
バブルの後始末ー和田哲郎著(ちくま新書)
昨年12月に出た新書、筆者は元日銀で金融機関の破綻処理の実務者であった。
山一証券、拓銀、三洋証券はじめ信組・地銀の破綻処理、住専問題などが日銀のサイドから書いてあって(もっと詳細を書いてほしいとは思うが書けないことも多いのだろう)昔を思い出しながら読んだ。
ボケ爺さんが知らなかったことは、山一に対する日銀の貸倒損失(すなわち税金を使っての処理)が1,111億円もあったことだ。
また、山一に対するMOF当局の対応も終始一貫せず、最終的には豹変、自主廃業を申し渡したのは解せないことだった・・


★もこりん
こんにちは2
ムーキー・ベッツ選手はノロウイルスだったんですね。
東京シリーズでは見られなくて残念したが、
復活するなり大活躍、さすがですね。

今日はようやく楽しみにしていたNPBのハシゴです。
僕のハシゴの仕方
イニングが終わるまたは2アウトランナーなしくらいになると
次の試合に移動
これを今日なら6試合順番に繰り返します。
大体の流れは分かります。
ドラゴンズチャンス潰しすぎだろう
また、逆転ホームラン二回見ました
マリーンズ岡選手とタイガース森下選手

ただし今日の6試合の中で見る価値のない
スルーすべき残念な試合が一つ。
つば九郎が泣いてるぞ。
昨日の負け方も悪かったし、高津さん、何とかして。


★草笛
●小倉リーガロイヤルホテル喫煙室にて
 東京や大阪のホテルに泊まると平成時代から外人ばかりだった。

九州の片隅の小倉ならホテルに泊まっているのは日本人が多いだろうと
思っていた。
しかしホテルの喫煙専用の場所で煙草を吸っている人たちは
皆中国語を話していた。小倉でさえもそうなのか?
何度、喫煙室に行っても、日本人には会わなかった。
何度目かに一人で黙って煙草を吸っている青年がいた。
この人は日本人かな?と思ったが一応英語で

「Where come from?」と聞いてみた。
「South korea」と青年は答えた。

「ハングクサラム インニカ? ハングク チョアヨ!」
と僕が言ったら、相手はうれしそうに
「あなたも韓国人か」と韓国語で言った。
「チョヌン イルボンサラミダ」と答えました。

韓国語で韓国のどこから来たのか?と聞くと
「チョルラド」と彼は答えた。全羅道のことです。

「韓国と日本は友好的でいようね」と言うと
彼は「日本は非常に良い国です」と言っていた。

韓国人となら片言の韓国語で意思疎通が出来る。
中国人とは中国語が喋れないので話かける気にならない。