株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ3848
2025/3/30 11:01
★草笛
●佐々木 朗希 2点取られて2回途中で早々と降板。
フォアボールで押出しをまたやって、監督に引導を渡された。
コントロールが定まらないところが問題点ですね。
★種子島
おはようございます
日曜日、少し寒いですね
今日もゆっくりお過ごしくださいませ
明日は阿鼻叫喚だから束の間の休息
タロット ブラックマンデーは再来するか?
死神の逆位置
一区切り、リスタート、回復、過去を繰り返す
https://i.imgur.com/GYtWoAo.jpeg
★森林 太郎
4406新日本理化
草笛大人
18銘柄は株ドラゴン急騰株のうち比較的財務に問題ないものに限定したつもり・・
その中でも上記は社歴も古く、増益、増配でなんでこんなに安いのかわかりませんが・・
7919野崎も内容は悪くはないと思われます
★草笛
●佐々木 朗希がホンマモンかどうか?今日の試合で分りますね
ドジャースタジアムのデビュー戦です
野球に詳しい人は佐々木 朗希は大リーグで通用しないと言う。
★もこりん
おはようございます2
朝からスーパー(ダイエー)に出かけていた。
今日は5%オフだった。
半額になったネギやミョウガ、1/3以下になったゴーヤ、
iAEONアプリでの支払いでクーポン値引きがあるものなど、
安いもの中心に買いますが、
たまたま行列が出来ているトマトを見かけたので、
少し贅沢とは思いましたが買って見ました。
アメーラという種類、
サイズはM(と言っても普通のトマトならS)12個入りで980円。
サイズSの15個入りのものもありました。やっぱり980円。
どんな味なのか楽しみだ。
https://www.amela.jp/
https://www.amela-shop.com/
公式ショッピングサイトで見るとSサイズ15個入りで3400円だから、
今回買った一箱980円ってのは多分破格なのでしょうな。
★もこりん
おはようございます
ミャンマーの地震で多くの死傷者が出ているとのこと、
お見舞い申し上げます。
ミャンマーは情勢が不安定ですので、
草笛さんがおっしゃるとおり大規模自然災害が起こると悲惨ですね。
支援しようにも、軍事政権が関与しているので、
どうやって支援するのか悩ましいところでしょう。
ミャンマーの食べ物のことはあまり知りませんでしたが、
脂っこくて塩っぱいのですね。
たしかに僕も苦手っぽい・・・
子供の頃田舎のじじばばの家で、
味噌汁に大きな蛾が浮いていたことがあります。
草笛さん同様吐き気がして食べませんでした。
あれ以外蛾が苦手になった気がする。
★新型カムリ
おはようございます 日曜日 肌寒い朝です 全員投稿しよう
ミャンマーの話題が出てますが、観光資源多数あり、
民主国家なら発展していたのに政治次第でその国の
行方はどうにでもなる典型でしょう。
ビルマのままで良かったのにと思います。
油の多い料理なので、
この国の女性は乳がん患者が多いと聞いた事あります。
国家の発展、衰退は政治次第であり、日本も7月の選挙では
日本人の為に仕事をする政治家を選ぼびたいのです。
不法滞在者を擁護する、反日野党には反対です。
★NONAME
Re:草笛さん
Re:●ミャンマーのような政情不安な国で大地震が起きると不幸だ。
私もおそらく草笛さんと同時期?にミャンマーに行ったが、ミャンマーの観光資源は本当に素晴らしいと感じる。おそらく、色使いとか人の雰囲気がギラギラしておらず落ち着いているので、日本人と親和性が高いのではないか。
しかも、ボッタクリもそんなになかった印象で、なんというか国鉄が僻地まで張り巡らされていた時代の日本にタイムスリップしたのかな、と思うくらい人が純粋であった。(国鉄の時代に生まれてないのであくまで想像であるが。)
日本の中古バスがそこらへんに走っていて、ヤンゴンから巨大涅槃物を見に地方都市に行ったときに、行きのバスは近江バス、帰りのバスは確か東北地方の古いバスであった。
日本の古い車もたくさん走っていて日本の古い車好きにはたまらない国かもしれない。
惜しむらくは食事が油っこいことで、だいたいこんな感じであり、私にはちょっと厳しかった。
https://www.ganas.or.jp/20170330/
とはいえ、いった当時も、ドル札はピン札しか両替できないし、他にも普通の国では考えられない制約もあったが、日本にはないものもたくさんあった。
特に記憶に残っているのはこちら。
https://www.ganas.or.jp/20160210northkorea/
ミャンマーは行くだけで可能性がある国だなとわかる。いつかまともな民主国家になり世界中から大挙して観光客が来て、大いに栄える姿を見てみたいものだ。
★草笛
●ゴキブリ入りのうどん、大きな蛾の入っているタンメンを食ったことがある。
料理ミスは古来、あるものです。
ゴキブリ入りのうどんは、うどんをほぼ全部食べてから
どんぶりの底にゴキブリがいた。これは笑って、すました。
大きな蛾の入っているタンメンは、蛾の羽の銀粉が
胡椒のように広がっていて、気分が悪くなって
さすがに食えませんでした。 Up 3/30 7:15
★草笛
●ミャンマーのような政情不安な国で大地震が起きると不幸だ。
政府軍と反政府軍が戦っている後進国で大地震発生。
ミャンマーには、いろんな民族がいてそれぞれ兵隊を持っている。
その上に多数派のビルマ人が軍事独裁政権と民主勢力に分かれて
戦っている。そこに大地震が起きると適切な対応が出来ない。
民衆は不幸だわな。日本は地震が多いが国がまとまっていてよい。
ネット詐欺の世界的本拠地がミャンマーにある理由は
中央政府の支配が及ばず、犯罪集団が支配する地域があるからだ。
ほんの短い期間だったが、ミャンマーの民主勢力と言われる
アウンスーチー女史が釈放され政権を担っていたときに
僕はミャンマーへ行って寝仏(涅槃仏)の前で株式相場必勝祈願をやった。
株で儲けるにはツキが重要な要素です。ツキがない人は株で銭を失う。
だからこそ!僕は世界中の聖地に行って株式相場必勝祈願をやってきた。
ミャンマーの黄金のパゴダ(仏塔)や巨大な涅槃仏は凄いですよ。
あれだけの素晴らしい観光資源があるのだから
もしも万が一、ミャンマーがまともな民主国家になれば
世界中から大挙して観光客が来て、大いに栄えると思います。 Up 3/30 7:05
★種子島
深夜
こんばんは
今夜は町内会の総会で出る順番でしたので出てました
一人暮らしの高齢者がかなり増えていますね、やはり銭の匂いがする方も多い気がします
狙われまっせ〜
今週もお疲れ様でした、おやすみなさいませ
貧乏人はパスタ🍝を喰えか
https://i.imgur.com/8LSdcKs.jpeg Up 3/29 23:40
★草笛
●森林 太郎さん紹介銘柄の中の1銘柄に1枚100株お賽銭を打って隠岐増した
18銘柄の中には真性汚物ボロ株が含まれており
触ると肥溜に嵌まって、身が穢れそうです〜〜♪
>低位株フラッシュ
>おはようございます
>先週から突如旋風のように巻き上がった低位株の動き、
>終わってみればもとの株価。
>業績・規模・出来高など参考に各自作戦を・・・
>ボケ老人は結果には責任持ちませんが・・
せっかく沢山の銘柄を紹介していただいたので〜〜〜お賽銭として、
4406新日本理化に1枚100株だけ乞食買いの注文を入れて隠岐増した。 Up 3/29 21:16
★もこりん
こんばんは4
今気がついた
パテレのタイトルも倉商になってたwww
>“倉敷商”が各地で躍動
そういえば星野さんも倉商でしたね・・・
★新型カムリ
今晩は すき家 全店休業らしいが
みそ汁にネズミが入ってたようだが
店員がみそ汁をお椀に入れる時、
気が付くと思うが 不思議な現象だ。
自分の体験では 前の客が使用した丼ぶりに
タマゴがこびり付いてた事があって替えてもらった事が
あるけど、食器洗い機で洗うから、
完全には落ちないのだろう
聞いた話だけど、大衆食堂で中華そばを食べたら
爪切りで切った爪が入ってたとの事。
昔、トヨタのセールスマンが、仕事で地元では大きな
大衆食堂の厨房に入った時、不衛生な物だと言っていた
事を思い出します。
裏方は昔はかなり衛生観念は不足してたのじゃないかな。
★もこりん
こんばんは3-2
wikiより引用2
社会人野球・アマチュア現役選手
田萌生(元・東北楽天ゴールデンイーグルス、現・ショウワコーポレーション):新見市
児山祐斗(元・東京ヤクルトスワローズ、現・シティライト岡山):総社市
引地秀一郎(元・東北楽天ゴールデンイーグルス、現・ショウワコーポレーション):岡山市
守屋功輝(元・阪神タイガース、現・日本製鉄鹿島):倉敷市
元選手
井野川利春(1908 - 76、元・阪急軍、東急・東映フライヤーズ監督、パシフィック・リーグ審判):玉野市
山本英一郎(1919 - 2006、元・日本野球連盟会長)
三宅宅三(1922 - 2006、元・毎日オリオンズ):倉敷市
土井淳(1933 - 元・大洋ホエールズ):岡山市
秋山登(1934 - 2000、元・大洋ホエールズ):岡山市
三宅秀史(1934 - 2021、元・阪神タイガース):児島郡琴浦地区町(現・倉敷市児島)
八名信夫(1935 - 、元・東映フライヤーズ):岡山市
横溝桂(1935 - 、元・広島東洋カープ):総社市
石井茂雄(1939 - 2005、元・阪急ブレーブス)
高畠導宏(1944 - 2004、元・南海ホークス):岡山市
大杉勝男(1945 - 92、元・東映フライヤーズ・日本ハムファイターズ、ヤクルトスワローズ):勝田郡奈義町
片岡新之介(1947- 、元・西鉄ライオンズ・太平洋クラブライオンズ・阪神タイガース・阪急ブレーブス):岡山県(生まれは広島県福山市)
西山敏明(1947 - 、元・広島東洋カープ)
平松政次(1947 - 、元・大洋ホエールズ 解説者):高梁市
星野仙一(1947 - 2018、元・中日ドラゴンズ):倉敷市(旧・児島郡福田町)
松岡弘(1947 - 、元・ヤクルトスワローズ 解説者):倉敷市
森安敏明(1947 - 98、元・東映フライヤーズ):玉野市
中室幹雄(1950 - 、元・読売ジャイアンツ)
奥江英幸(1950 - 、元・大洋ホエールズ)
仁科時成(1951 - 、元・ロッテオリオンズ):浅口市
福井保夫(1952 - 、元・近鉄バファローズ、広島東洋カープ):津山市
岡義朗(1953 - 、元・広島東洋カープ、南海ホークス、阪神タイガース):玉野市
山根和夫(1955 - 、元・広島東洋カープ、西武ライオンズ):真庭市
下田充利(1958 - 、元・日本ハムファイターズ)
柴原実(1960 - 、元・阪急ブレーブス・オリックスブレーブス・オリックスブルーウェーブ)
本間立彦(1964 - 、元・日本ハムファイターズ)
佐々木誠(1965 - 、元・南海ホークス、福岡ダイエーホークス、西武ライオンズ、阪神タイガース、ソノマカウンティ・クラッシャーズ 現・鹿児島城西高等学校野球部監督):倉敷市
横谷総一(1965 - 、元・阪神タイガース 現・阪神タイガース広報)
坊西浩嗣(1968 - 、元・福岡ダイエーホークス):玉野市
森廣二(1969 - 、元・ロッテオリオンズ・千葉ロッテマリーンズ、元中日ドラゴンズ):倉敷市
吉原孝介(1969 - 、元・読売ジャイアンツ、中日ドラゴンズ、オリックス・バファローズ)
山本樹(1970 - 、元・ヤクルトスワローズ):倉敷市
山原和敏(1970 - 、元・日本ハムファイターズ):岡山市
平松一宏(1974 - 、元・中日ドラゴンズ、読売ジャイアンツ):倉敷市
藤井裕(1976 - 、関西高等学校硬式野球部監督):赤磐市
葛城育郎(1977 - 、元・オリックス・ブルーウェーブ、阪神タイガース)
吉年滝徳(1977 - 、元・広島東洋カープ):総社市
橋本義隆(1979 - 、元・北海道日本ハムファイターズ、東京ヤクルトスワローズ、東北楽天ゴールデンイーグルス):備前市
竹原直隆(1980 - 、元・埼玉西武ライオンズ):岡山市東区
高橋一正(1980 - 、元・ヤクルトスワローズ):倉敷市
山地隆(1982 - 、元・日本ハムファイターズ):倉敷市
河本泰浩(1982 - 、元・社会人野球NTT西日本)
岡本直也(1983 - 、元・横浜ベイスターズ、東京ヤクルトスワローズ):倉敷市
野本圭(1984 - 、元・中日ドラゴンズ):岡山市南区
宮本賢(1984 - 、元・北海道日本ハムファイターズ)
大立恭平(1987 - 、元・福岡ソフトバンクホークス、読売ジャイアンツ):岡山市
上田剛史(1988 - 、元・東京ヤクルトスワローズ):岡山市南区
亀澤恭平(1988 - 、元・福岡ソフトバンクホークス、中日ドラゴンズ):津山市
星野雄大(1988 - 、元・東京ヤクルトスワローズ):岡山市南区
森田一成(1989 - 、元・阪神タイガース):岡山市
星野大地(1993 - 、元・福岡ソフトバンクホークス):岡山市
渡邊雄貴(1993 - 、元・横浜DeNAベイスターズ):岡山市北区
難波侑平(1999 - 、元・北海道日本ハムファイターズ):岡山市中区
★もこりん
こんばんは3
wikiより引用です
プロ野球現役選手
海野隆司(福岡ソフトバンクホークス):岡山市
太田光 (野球)(東北楽天ゴールデンイーグルス):倉敷市
岡大海(千葉ロッテマリーンズ):倉敷市
小郷裕哉(東北楽天ゴールデンイーグルス):倉敷市
上川畑大悟(北海道日本ハムファイターズ):倉敷市
加藤竜馬(中日ドラゴンズ):加茂町(現:津山市)
草加勝(中日ドラゴンズ):和気町
佐野恵太(横浜DeNAベイスターズ):岡山市南区(旧児島郡灘崎町)
柴田竜拓(横浜DeNAベイスターズ):岡山市
頓宮裕真(オリックス・バファローズ):備前市
野村祐輔(広島東洋カープ):倉敷市
廣畑敦也(千葉ロッテマリーンズ):倉敷市
福井優也(東北楽天ゴールデンイーグルス):西粟倉村
福島章太(中日ドラゴンズ):備前市
藤井皓哉(福岡ソフトバンクホークス):笠岡市
藤岡裕大(千葉ロッテマリーンズ):岡山市
山ア友輔(読売ジャイアンツ):倉敷市
山本由伸(ロサンゼルス・ドジャース):備前市
プロ野球指導者
川相昌弘(1964 - 、元・読売ジャイアンツ、中日ドラゴンズ 、 現・読売ジャイアンツ一軍内野守備コーチ):岡山市
八木裕(1965 - 、元・阪神タイガース、 現・北海道日本ハムファイターズ一軍打撃コーチ ):玉野市
水本勝己(1968 - 、元・広島東洋カープ、 現・オリックス・バファローズヘッドコーチ):倉敷市
サブロー(1976 - 、大村三郎、元・千葉ロッテマリーンズ、読売ジャイアンツ、 現・千葉ロッテマリーンズ二軍監督 ):岡山市
橋信二(1978 - 、元・日本ハムファイターズ、オリックス・バファローズ、 現・オリックス・バファローズ打撃コーチ ):津山市
★もこりん
こんばんは2
松竹梅様
【倉商OB】現役プロ野球選手によるトークショーのご案内
https://www.kurasho.okayama-c.ed.jp/?news=%E3%80%90%E5%80%89%E5%95%86ob%E3%80%91%E7%8F%BE%E5%BD%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%81%AE
またこれはびっくりな写真ですね!
僕は岡大海選手も上川畑大悟選手も大好きなんです。
岡選手はファイターズ時代からキラリと光るところがありましたが、
マリーンズに行ってからは、敵チームからしたら超いやな選手、
なんでこんなにチャンスに打つの?って感じで。
上川畑選手はあんな小柄なのに、めちゃ運動能力高くて、
牛若丸みたいでっせ!
しかも打撃もしぶとい面もあり。
奇しくも、今日はお二人とも大活躍、MVP級でしたよ!
倉商と岡山の皆様、マリーンズファンとファイターズファンの皆様、
おめでとうございます!おめでとうございます!
【スーパー・バタダイゴ!!!】上川畑大悟『攻守で“神川畑”!チーム救う好守備連発&打っては決勝タイムリー!』
【大海の破壊力】岡大海『試合をひっくり返した!弾丸ライナーで飛び込んだ逆転3ラン!』
【ヒロミサタデー】岡大海『“倉敷商”が各地で躍動!逆転3ランに続き 殊勲の決勝タイムリー!』
岡山県は他にも山本由伸投手、頓宮選手
それに、大昔は星野仙一さんなど、
良い選手輩出し魔栗!
改めてwikiを見たら知ってる選手、元選手がゴロゴロ
大杉選手、星野投手、平松投手、松岡投手、レジェンドが並ぶ・・・
昭和のセリーグは岡山県が蹂躙していたという衝撃!
(大杉選手はセリーグと言うよりパリーグをいろんな意味で蹂躙していたがwww)
少し前のカープの投手陣も岡山(ノムスケと優也)が支えていたという衝撃
現役じゃ海ちゃん、太田捕手、オゴー、恵太、柴田、藤井投手、藤岡など
そうそうたる面子、
OBでも川相、水本、サブロー、八木さんなど、
豪華すぎますね!
★松竹梅
もこりんさんの岡選手すごすぎに触発されて
こんばんは。
春は動く
プロ野球が蠢く
そうなんですよ
こんばんは。
嬉しい岡山県出身の
プロ野球選手の活躍。
倉敷商業出身の
千葉ロッテマリーンズの岡選手
日本ハムファイターズの上川畑選手
昨年の12月14日
私が所属している
ライオンズクラブで少年野球チームを
招いて児島ファッションセンターで
講演会を開いた時の画像です。
60周年記念ということで 彼らを育てた
監督と共に岡選手と上川畑選手などの
講演を聞きました。
岡選手は体調管理とゲンを担ぐことを
話していましたが少年たちは目が輝いていま
すした。もちろん 少年野球時代のことも
話をしていました。
控え室で150枚もの 色紙に二人連名の
サインをいただきました。
ファンの方の写真を撮ってるのが忙しすぎて
サインをもらうのを忘れちゃった
昨日も大活躍でしたが
お二人の今年の大活躍
お祈りいたします。
岡選手は1m85センチあまりにも
身長が違いすぎてワタスは顔を隠しました。
ふふふ
https://i.imgur.com/50CSTbB.jpeg
https://i.imgur.com/tElZrkE.jpe
https://i.imgur.com/FxkqzTw.jpeg
https://i.imgur.com/yTSgDwP.jpeg Up 3/29 19:48
★種子島
夜
ミャンマー大地震 “1002人死亡 2376人けが” 日本人2人けが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250329/k10014764301000.html
ミャンマー中部地震 倒壊したタイのビルは“中国国営企業などが手がけた” 中国メディア
https://news.yahoo.co.jp/articles/66517d0461dbc78a06212fe1249ccde4ac70179d
ミャンマーでの大地震は死者がもっと多くなりそうです、かなりの地震だったような・・・
遠く離れたタイのバンコクで高層建物が崩壊、、、中国企業の緩さが出てきていますね(タイの建築基準法がユルユル?)
月曜日、地震系の銘柄が噴くかな?遠いところのことなので微妙ではあります
月曜日は、大暴落を見ながらアドレナリンがドバっと出てきながらの取引になりそうです