株式でGOGO!!~令和の株式~
過去ログ398
2022/11/6 22:14
〇精進
昔の名前で出ています。ヤマシンフィルタ
マスクのフィルタも作っているのですね。
この銘柄については、売りでこっぴどくやられました。
只見線の絶景マスクです。
https://i.imgur.com/77bRk4w.jpg Up 11/6 21:09
〇種子島
深夜前
こんばんは
明日はいい雰囲気で始まるでしょう
今週もボラはありそうです
松竹梅様、テイツの会長はeスポーツとかもされて中々のやり手と思います
フルイチだけなく横の広がりに期待です
トラスト、C&Gに注視します
おやすみなさいませ
麻生グループ
https://i.imgur.com/LFXcDaq.jpg
〇精進
紅葉を見て高揚しています
今年の10月1日に全線復旧した只見線の小出駅から只見線に沿ってドライブしました。紅葉も真っ盛り。北海道は同じ樹種のスケール感、こちらは色々な樹種が色付き最高でした。
それぞれの良さがあります。
https://i.imgur.com/hxoER4d.jpg
https://i.imgur.com/XTCyouR.jpg
https://i.imgur.com/NmfqVJK.jpg
https://i.imgur.com/rLURC44.jpg Up 11/6 22:14
〇松竹梅
テイツー雑感あれこれ、2
昨日はテイツーの1号店(30年前)と
倉敷の堀南店へ行ってきますた。
一号店の印象は立地条件
は県道に入ったとこで墓場がすぐ近くにあり
商売の立地条件としては決して良くありません。
けれども賃貸料は安いと思います。
(所有でしたら取引金額は安いと思います)
経営者としてはここを第一の出店と決めた理由がなんとなくわかります。
背後に住宅地があります。
自転車の数と年齢層を見ていると、この地域の文化と
生活の潤いをもたらしていると思います。
テイツ一号店の存在理由は十分にあります。
穴リストとして
レポートを十分に描けそうな気がします。
代わりに株を買って逝く腕?。
倉敷堀南店は平凡でした。
https://i.imgur.com/bcdGbVA.jpg Up 11/6 18:51
〇草笛
●スラブ人内戦は我々の戦争ではなかと●
東欧諸国の国民はウクライナ支援一辺倒に懐疑的だ。
東欧諸国は社会主義時代の名残でエネルギー供給をロシアに依存してきた。
ロシアからのエネルギー資源輸入禁止で東欧諸国の国民は
物価高騰、燃料費高騰で困っている。
戦争なんて何が正しいか分からない。双方が嘘のプロパガンダを
やるからだ。
NATO加盟国や日本では英米側の戦争プロパガンダ放送だけが
垂れ流しになっている。
反ロシアに偏ったプロパガンダ放送に違和感を感じる者もいる。
「スラブ人内戦は我々の戦争ではなかと!」
と長崎弁で訴えておきます。
2022年2月にウクライナにてスラブ人内戦が勃発して以来、
NATO諸国と日本にはすでに報道の自由はないぞなもし。愛媛弁です。
大手新聞社、大手民間テレビでは
反ロシア的な言説のみが許されとりますけんね。
ベトナム戦争のときも
「共産主義者であるベトナム人皆殺し作戦」のプロパガンダが
アメリカ軍の手で行われたが、
あれはベトナム人の自立のための戦いでした。おめでとうございます。
戦争時のプロパガンダ放送は嘘ばっかしです。
結局50万人のアメリカ軍は駆逐されてベトナムから去って行きました。
アフガン戦争も極悪イスラム原理主義者からアフガン人を救済するという
プロパガンダをやって西側NATO各国がアフガンに軍隊を送りましたが、
イスラム教徒の軍隊に大負けしてて最後には総撤退でした。
戦争時のプロパガンダ放送は嘘ばかりです。
イギリスから流れてくる情報は、いつも、今にもロシア政府が倒れて
NATO支援のウクライナが勝利するみたいな嘘を垂れ流していて
みっともないです。
アフガン戦争の二の舞になって
NATO勢力がロシアに負けると僕は先読みし続けています。
ロシア勝利が正しいことかどうかは国際政治の上で問題外です。
中国軍がチベットに進撃したとき、世界は平和なチベットに
中国軍が進撃したことは間違っていると報道しました。
しかしチベット軍と中国軍が戦って中国軍が勝ちました。
それで今ではチベットは中国の領土です。それが正しいとか正しくないと
よそ者が言ったところで何も意味がないのでございます。残念賞~~~ Up 11/6 18:05
〇新型カムリ
こんにちは 昨日は投稿丸一日空白でしたが、今から再開します。
今日も、暑くもなく、寒くもなく 最高の気候です。
紅葉の写真見て、自分の住む地域では、紅葉はまだまだです。
明日から、市場の流れを見ながら この掲示板愛好者全員
利食いの嵐と行きましょう。
投稿者が固定されてますが、みけ子様も時間があれば投稿願います。
こう書いたら、銀ちゃんは、釣られて投稿再開でした。
たま様も同様に投稿願います。
積善招福様も、同様です。
月曜日から、笑いが止まらない銘柄あれば、ドンドン投稿願います。
次は、自分の面白かった旅行体験投稿しましょうか。
〇種子島
午後
30年前と令和の御代(ざっくり)
タバコ 200円→ 580円
コーラ 100円 → 130円
消費税 3% → 10%
平均年収 450万 → 420万
預金金利 3.5% → 0.001%
社会保険料 月3万 → 月6.5万
〇草笛
●もこりんさんの紅葉の写真を見て、高揚しました。効用あり●
赤い色は日本株では値上がり。アメリカ株では値下がりです。
明日の月曜日、僕の持ち株が赤い色になるように祈ります。
高揚、向陽、昂揚の月曜日です。
今日の午後は公用のために投稿を中断します
夕方から昂揚した気持ちで投稿を再開します。おめでとうございます。
〇種子島
昼
ロシア、重罪受刑者らの動員合法化 兵員不足で窮余の策
https://www.sankei.com/article/20221106-KYMZMLFYIZIBHHUKSUYTFVKWAM/
もう何でもありモード
予測不能は怖いなぁ Up 11/6 11:55
〇松竹梅
あれから30年
皆さんおはようございます。
保有銘柄の中で
1万株以上を保有しているのが
3347-トラストとテイツーなんですね。トラストに関しては身近なビジネスということで幾らでも、書く
材料はあります。
この2銘柄に関して言えば
創業から約30年
昭和から平成に移り変わる頃
に創業された会社です。
現在両銘柄とも時価約100億円。
テイツー(岡山県)の創業1号店岡山市豊浜に行ってきました。
気づきは色々あります。
これから5年10年この2銘柄がどのようにBusiness形態が変貌していくのか興味があります。
もちろん株価もです。
https://i.imgur.com/veOj66F.jpg
https://i.imgur.com/ERsSQjj.jpg Up 11/6 11:11