株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ4005
2025/5/7 6:14
★精進
Re:アベリアさん
万博3
まだイタリア館には行けていませんが評判は良い様です。
2週間で全館制覇は凄くて考えられませんが、目的によって人それぞれ。
私は出来るだけ、案内の方等と話をするようにしています。日本語が通じる方、英語が通じる方、英語も殆ど通じない方、国によって色々です。最後の方とは、まさに海外旅行と同じで意思疎通が出来ません。
また、パビリオンに入るのに長時間並ぶのは殆どせず、予約無しで見られる演奏や踊り等のイベントが沢山あるので、そちらも楽しんでいます。
お母様のお世話をしていると、万博も行きにくいとお察し申し上げます。
> 万博に毎日通っていらっしゃる男性が「2週間かかったが、全館制覇しました。」と仰っていました!彼の一番のお勧めはイタリア館だそうです。
久々の株式再開なのですが、万博突撃予定で取引は現物の売り指値のみ。米国も2日連続で下げ。また下げ基調に転換か?
どんな出会いがあるか楽しみです。
https://i.imgur.com/kmUmb7U.jpeg
★種子島
深夜
こんばんは
やっとGW終わり🔚、明日から相場再開、サラリーマン時代なら憂鬱ですが、今はワクワクです
今夜の米国🇺🇸市場次第、トランプ砲、今週から決算本格化になります
おやすみなさいませ
米国在住の日本の方の見立てです
★新型カムリ
Re:草笛さん
Re:神奈川県警川崎臨港署は沖縄県警浦添署を見習うべきだ。
88歳のストーカー男とは日本記録じゃないのかな
年齢は数字じゃなく、精神年齢が重要だという事か。
でも88歳じゃerect しないだろう。
★草笛
神奈川県警川崎臨港署は沖縄県警浦添署を見習うべきだ。
各県の警察ごとにストーカーに対しての仕事ぶりに雲泥の差がある。
神奈川県警は全国的に仕事ぶりが怠慢で有名だと報道されている。
___________________
2025/04/23 沖縄タイムスより
知人女性にストーカー疑い 88歳の男を逮捕 沖縄・浦添署
付きまとってはいけないと禁止命令を受けていたにもかかわらず、
知人女性の元に押し掛けたとして、浦添署は4月21日、ストーカー規制法違反
の疑いで、浦添市の男の容疑者(88)を現行犯逮捕した。
容疑を認めているという。
逮捕容疑は4月21日午後2時15分ごろ、本島中部で、
知人の70代女性の元に押しかけた疑い。
_____________________
冥途が近い88歳の後期高齢者男性が強姦をやったり、70歳代女性を
殴る蹴る、焼き殺したりする体力はもうないだろうが、
それでも70歳代女性のもとに押しかけただけで88歳男を
沖縄県警浦添署は逮捕監禁している。
神奈川県警は元気有り余っている若き27歳ストーカー男が
ナイフで20歳女性を脅かしたり、殴ったり蹴ったりしたり、
20歳女性が避難していた祖母の家に押しかけたりしても、
「ストーカー行為はない!」と認識し、見て見ぬふりしてきた。
殺された20歳女性が殺される直前に9回も川崎臨港署にSOSの
電話をかけても、電話に出た警察官は「担当者が不在です」と
無視していたと報道されています。
88歳のよぼよぼのストーカー男を逮捕した沖縄県警浦添署の姿勢を
神奈川県警川崎臨港署の警官たちは見習うべきだと思うよ。 Up 5/6 20:59
★新型カムリ
Re:アベリアさん
Re:新型カムリ様 松竹梅さんの刺身盛り合わせ、美味そうです。
それに引き換え、今夜の晩御飯は、質素な物だった。
アベリアさん、
万博会場内では現金は使用厳禁ですよ。自販機もそうです。
掛うどんと天ぷらのトッピングの支払い、1050円は
クレジットカード、テイクアウトお好み焼き800円
これもクレカ インドネシア館だったかな、
カップコーヒー700円も然り。
自分は近鉄上本町駅から西側ゲートまで直通バス出てますので
乗り換えなしで直で行けます。
そこで当日券購入し 待たずに入場口まで行き 飛行機に乗る
のと同じ手荷物検査、金属検査があり、入場許可になります。
自分は半分も見てないので、全館制覇するまで突撃予定。
イタリア、フランスは待ち時間が長く大変なのです。
アベリアさんも 時間を作り、会場を回って下さい。
なお、背の高い、福山雅治似の男がいたら一声下さい。
★松竹梅
瀬戸内のお魚の刺身は差し入れです
そうなんですよ
アベリアさん。
昨年1年で定住移住を目的にして、お試し住宅に泊まってくださった人は100組。
そのうち移住定住に結びついたのは1割の10組。
最近では日本人女性と外国の男性の方
ご夫婦の
二拠点生活のための日本で拠点作り。
今回の方は瀬戸内科の温暖な季節、
海の近くに住んでしっかりお魚を食べたい。
現在はオーストラリアに在住で
下津井の魚を食べたいとのこと。
朝採れの魚を魚屋さんで
画像のような料理をしてもらいました。
〆て6000円なり
は移住者交流会は私の差し入れです。
ボランティア活動といえども
結構お金を使います
そういう意味においても
金融や株式投資は勝ちたいです
https://i.imgur.com/mrcHgrL.jpeg
https://i.imgur.com/svbRvvY.jpeg
https://i.imgur.com/YaTUkvC.jpeg
★種子島
こんばんは
森山幹事長が訪中でパンダ外交、、、これが中国の答え
もう最終局面だと思います
★アベリア
松竹梅様
マゴチ、初耳です。
見事な刺し盛り、正に垂涎ものです。
★松竹梅
今の下津井瀬戸内沖の美味しい魚たち
そうなんですよ2
⭕️菜種フグ(2回、食す)
○サワラ(1週間に1回ぐらい)
xマゴチ&モンゴイカ(月一ぐらい)
てな訳で前半成績良かった50銘柄より
⭕️
7084−スマイルホールディング
1379+83
今期配当95円に修正(2/25)
○
218Aーリベラウェア
1026+52円
*前半で値上がり率11位
600円台で推奨
周りでも買っている人多し
*
地下インフラ点検向け。小型ドローン一測定の
実証成功材料視(4/11)
x276Aーククレブ
3500円ー5円
上期経常が2.5倍増益の着地
12ー2月期も69% 増益(4/11)
*テンバーガー1万2700円までまだまだ
まだまだ遠し、投資、遠志。
追記
出来高が少ないので、今はここに書けませんが
総株数167万株で時価総額23億円の
最近、優待を発表した銘柄。
この銘柄はここ5年内で100億円になる
と思われる(23年上場
は時価総額50億2000万円の初値でした)
エロエロと医院では内科医。
https://i.imgur.com/5ucY3kn.jpeg
https://i.imgur.com/rhGSM5N.jpeg
https://i.imgur.com/92WzA4B.jpeg Up 5/6 18:59
★アベリア
新型カムリ様
テレビニュースより
万博に毎日通っていらっしゃる男性が「2週間かかったが、全館制覇しました。」と仰っていました!彼の一番のお勧めはイタリア館だそうです。
「西ゲートは穴場」という情報が伝わり、今や東ゲートに負けないくらい混んでいるそうです。
・・・そうだ、万博が始まる前のニュースで、万博会場は現金が使用出来ない、と言ってました。ニュースの最後の方を見たので、聞き間違えの可能性もありますが、どうなんでしょうか?
★草笛
こんばんは 5月連休最後の夜もボランティア投稿をやりましょう
株式掲示板は投稿数が命です。投稿がなくなれば只の板切れです。
他の株式掲示板がランキングベスト10からすべて脱落した理由は一つです。
投稿がない!投稿者がいなくなった。それだけのことです。
投稿数が多ければ、自然に読者がついてくる。
出来ればファンダ主義で膨大なる配当収入と値上がり益がゲットできる超低位株を
紹介する投稿者が多ければ、さらに読者が増えて行き末世〜〜↑↑↑ Up 5/6 16:55
★松竹梅
今年前半の株価上昇率ランキングベスト50
こんにちは。
そうなんですよ。
今日の倉敷は少し雨模様で、昨日は晴天で久しぶりに国立公園の鷲羽山の頂上へ登ってみました
鯉のぼりの旗が瀬戸大橋に向けて
なびいていました。
株式市場も前半戦がほぼ終えて
株探でも今年前半の株探
株価上昇率ランキングベスト中に50が発表されています。
おかげさまで
276A−ククレブ
3500ー5円
が7位になっています。
是非、後半戦の参考にしてみてください。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/09015b92148b92c1adc0ce9fe675471165209aef
https://i.imgur.com/2oU88Sq.jpeg
https://i.imgur.com/JUu3zi9.jpeg
https://i.imgur.com/NIvpqNQ.jpeg Up 5/6 16:47
★もこりん
こんにちは2
NPB
泥沼5連敗の後4連勝
どすこい選手以外の開幕スタメンメンバー壊滅状態のホークスが
控え若手中心のメンバーで上がって参りました!
今日もライオンズを初回からボコボコにしてい末世!
わいのタツルが3番www今日も先制タイムリーで大活躍、おめでとうございます!
流石にモイネロ投手なので初回の4点でほぼ決まり?
もしこれでライオンズに負けたら問題だろう・・・
バファローズ
何かテレビから久し振りに聞く応援歌が聞こえてきたと思ったら
久し振りに森友哉選手が登場!
そういや最近一軍に上がってきたのですね。
ファイターズ
最近の万波選手のポロリポロリはどうにかならんのか?
外野手のポロリはなぁ・・・
かわいこちゃんのポロリはいいんですが笑
GWとはいえ、
万年弱小のチュニドラのバンテリンドームに
お客さんが一杯来てくれるのはホント感謝しなくちゃね。
たまたまさっきつべで1988年の甲子園のタイガースーホエールズ
(大洋ホエールズ、今は横浜ベイスターズ)の試合見てたんですが、
まじ、スタンドガラガラ・・・
今の甲子園じゃ考えられない。
今はどのチームも結構お客さんが入ってて結構なことです。
応援もチアがある球団がほとんどだし(カープ以外)
日本のプロ野球の応援歌文化は結構好きです。
汎用応援歌みたいなのは結構昔からあったのかもしれませんが、
甲子園の高校野球とは違って、
少なくとも、僕がプロ野球を見るようになった
1970年代半ばは汎用応援歌も含め鳴り物はあまりなかった気がする。
1970年代後半になると少しずつ応援歌が出てきた。
それも、汎用応援歌でなく個人応援歌が。
カープの山本浩二の個人応援歌が最初らしい。
1980年代も半ばくらいになると個人応援歌随分増えてきたように思います。
1980年代後半は、
どの球団も、大体主力選手の応援歌のメロディーは覚えてます
(歌詞はほとんど知らんけど)。
特に地方はジャイアンツ戦しかTV中継がないので、
ジャイアンツのスタメンは知りたくもないのに全部知ったりする・・・
松本、篠塚、クロマティ、原
(これはエイトマンの初代応援歌から知っている、絶叫調!)、
中畑、吉村、山倉、岡崎、駒田・・・
当時はパリーグの試合なんかもよく見たので
南海ホークスの消滅直前ごろのスタメンなんかも全部知ってる曲ばっかり。
ホークスの前監督の藤本博史選手は当時の南海にいて、
応援歌もあったんですが、
今のホークスのチャンステーマになっていて感慨深い。
なにげに南海ホークスの応援歌のメロディは良いモノが多いです。
オリオンズ(ロッテ)
魔法使いサリー(ディアズ)とか走れコウタロー(愛光)とか
変な替え歌が多かったイメージ。
あの観客のいない川崎球場で、
下手くそなラッパを吹いていた応援団はエラい!
千葉ロッテマリーンズの声量日本一の応援からは想像も出来ない
異次元の世界。
ブレーブス(阪急)
簑田と松永の応援歌が同じだった気がする。
ブルーウェーブ(オリックス)イチローの応援歌は
ブレーブスの福本豊の2代目応援歌の流用でっせ。
最近ではバファローズ頓宮(ユーマ)に
ブーマーの応援歌が流用されていて面白かった(今は専用応援歌)
バファローズ(近鉄)
金村や(南海から移籍してきた)安打製造機新井の応援歌がメチャ好き。
たぶん、1988年の10.19とか、その翌年の1989年の西武ファンは
仮面ライダーV3(ラルフブライアント)のopはトラウマ曲だろう。
ファイターズ
ここはセンスが光る!なんか全部新鮮でかっこよく聞こえた。
田中幸雄とか大好き。
ファイターズ賛歌をよく汎用応援歌として使ってたけど、
僕の場合スタジアムでの応援歌聞いて先に知って、
後でこれがファイターズの球団応援歌なのだと知った。
一番トラウマなのはやはり黄金期のライオンズ(西武)
あれ、1番から8番までかかるとやられるイメージしかない。
石毛のウルトラセブンから始まり、
平野、秋山、清原、デストラーデ、田辺、辻、伊東・・・
あの応援歌の連続は他球団のファンからするとアレルギー反応が出る。
それくらいあの時のライオンズは強かった。
ドラゴンズ
立浪とか落合とか仁村弟とか良かったけど、
落合と交換でロッテに飛ばされた上川選手とか
あとは宇野の単純なメロディーがツボ。
あれ、ウルトラセブンのウルトラ警備隊ですよね!
スワローズ
栗山(WBC監督)の応援歌めちゃかっこよかったのに、
体悪くしてすぐ引退しちゃったんですよね・・・残念だった。
小川とか渋井とか杉浦とか、古くからのV1選手の応援歌も、
池山とか広沢とかの世代の応援歌も良かった
ホエールズ(大洋)
ここも独特のセンスがある応援歌。
スーパーカートリオ(屋鋪、高木、加藤博一)とポンセなど
印象的ですね。
加藤さんの夭折は辛かった。
蒲田行進曲、聞きたい。
タイガース
ここはもう1985年でおなじみです。
真弓、掛布、バース、岡田あたりは誰でも知ってる応援歌。
今でもタイガースの応援歌には独特の雰囲気やリズム感がありますね。
カープ
ここも独特の雰囲気があるんですよね。
高橋、正田、山崎、衣笠、山本、長嶋・・・
めちゃシンプルなものと、
少し長くてマーチっぽいのが混在するパターン。
タイガースと同系統?
変に格好つける感じがない。漢です。広島じゃけんのぉ。
こんな感じですけど、年齢が行くと、
また、社会人になると、
忙しくて野球にかまけてる暇が全くなくなってしまったこと、
また、やはり興味の波もあって、あまり見なくなった時期もあったこと、
それよりなにより致命的なのは記憶力が悪くなって、
個人の応援歌など一々覚えてられなくなります。
贔屓の球団でもあれば別なんでしょうが・・・
と、1980年代の野球応援を懐かしんでいる間に、
ホークスがライオンズをボコボコにしていた。
わいのタツルがまた打った!
野村勇も4安打かいな。
これでホークスの主力が戻ってきたら、またホークス独走か?
ファイターズ、バファローズあたりに何とか頑張って欲しいなぁ。 Up 5/6 15:52
★種子島
明日の注目銘柄
GW明け通常モードへ、決算発表本格化
半導体系、電線系、防衛系はボラあり
6758ソニー
7949小松ウオール
3350メタプラ(観賞用)
260Aオルツ(観賞用)
4676フジHD
1570日経ブル
1357ダブル印旛
(TOB&MBO候補参考銘柄)
6373大同工業
7245大同メタル工業
7953菊水化学工業
6882三社電機製作所
6962大真空
7919野崎印刷紙業
6837京写
6482ユーシン精機
9057遠州トラック
(中長期銘柄)※決算IRで入替あり
6633CGSHD
4284ソルクシーズ
3945スパバ
4022ラサ工業
5851リョービ
2428ウェルネット
1605INPEX
4204積水化学
2146UT
3004神栄
1952新日本空調
7202いすゞ
★種子島
午後
元警視庁捜査第1課コメント
★種子島
SBI証券
多要素認証(デバイス認証・FIDO認証)の事前設定完了
これで乗っ取りが減らないから、トレードだけの専用PCを買います
https://i.imgur.com/yI8LdPi.jpeg
https://i.imgur.com/FtpTgaE.jpeg Up 5/6 13:25
★種子島
午後
立憲のXのポスト(現在は削除されている)
ハッピーになるのは戸籍が曖昧になる中国人、韓国人だわさ
https://i.imgur.com/fyFg4Fk.jpeg
★草笛
昨日、我が家の固定電話に「1833」から始まる番号の不審電話があった。
1833の市外局番なんて見たことないから、出ずに無視した。
もこりんさんへ
>たった今+1(833)・・・という番号からの着信があった。
>これは今まで経験したことのないパターンです。
>無論コールが止まるまで放置、コールバックはせず。
+1(833)は詐欺師からの悪魔の電話なのですね。恐いですね〜〜
詐欺師が跳梁しています。警察も現代の詐欺師が頭が良過ぎて
手も足も出ません。国際的なネット詐欺師が逮捕された事例は
ほとんど報道されたことがないです。
だから詐欺師の天下で、詐欺行為の花盛りです。
せめて電話に出ないこと、パソコンにメールが来ても見ないで削除すること、
これが天才的な詐欺師の魔手から身を守る唯一の方法です。
詐欺師に騙されて何千万円払って、あとで警察に訴えても
詐欺師は捕まりませんし、万が一詐欺師が捕まっても
騙し取れらた銭は1億%の確率で戻ってきません。キッパリ!!
★もこりん
おはようございます2
たった今+1(833)・・・という番号からの着信があった。
これは今まで経験したことのないパターンです。
無論コールが止まるまで放置、コールバックはせず。
サクッと調べたら、
海外からの突然の着信は詐欺?私は「+1(833)」からの国際通話でした・・・
https://picico.net/smartphone/tell-833/
着信拒否にした上で履歴から消去してやりました。