株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ4050 2025/5/17 13:36

★松竹梅
国際芸術祭ツアー中に海上タクシー炎上
こんにちは。
毎月.下津井連合会で
会議に参加しているむくじ島海運のN
さんの船が火災で沈没したそうです。

乗客の方のご無事が何よりで
不幸中の幸いでした

下津井には直接関係ないですが、
児島駅前の観光港の様々なイベントは
中止になりそうです。

いろんな意味で後処理は大変だと思います

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000425793.html


https://i.imgur.com/mInEOYD.jpeg
https://i.imgur.com/lTHsiKu.jpeg Up 5/17 13:36


★草笛
こんにちは
もこりんさんへ

もこりんさんは野球のことと車のことは重箱の隅まで
熟知しておられますね。
そういうマニアックな知識蓄積能力があるから
株式ファンダ投資を極めれば証券貧民階級から抜け出して、
富貴栄光の身分に成り上がれるでしょう。おめでとうございます。

アベリアさんへ

>どうやら当時の私は、ヨーロッパより、アジアやアフリカに
>興味があったようです。南米も行きたかったけど、体力的に諦めました。
>よってヨーロッパ、南米、オーストラリアなどは行ったことありません。

一般的に女性は綺麗な街を好み、ヨーロッパに行きたがる。
汚いアジアやアフリカやアラブ諸国を避ける傾向がある。
アベリアさんは逆にアジアやアフリカに興味があって
そっちに先に行ったのですね〜〜

僕はアベリアさんが欧州諸国を全部回ってしまい、行くところがなくなり
仕方なくベトナムやエジプトに行ったのだろうと誤解しました。


★種子島

イオンカードがNHK報道に反論 詐欺事件の原因が、同社のシステムエラーと取れるとして
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2505/17/news073.html
このニュースはリアルで見ていました、個人的なイメージとして、イオンカードと楽天カードは対応の不味さがクローズアップされています(会員数が多いから仕方ない?)
イオンカード、無料だからずっと持ってはいますが、我が家では使わないカード化になっています
カードの断捨離は今年は止めています
大再編あるかもと思い、楽天みずほ、ソフバン三井住友とか提携するとは、、、ドコモ三菱?KDDI三菱?


★アベリア
草笛様
どうやら当時の私は、ヨーロッパより、アジアやアフリカに興味があったようです。南米も行きたかったけど、体力的に諦めました。よってヨーロッパ、南米、オーストラリアなどは行ったことありません。

エジプト、遠かった。夜明け前にカイロ国際空港に着いた時は神に感謝しましたよ。国内の成田空港までの移動で体力をかなり使いましたからね。
しかもアラビア半島を迂回するような航路とはつゆ知らず。領空の制限があるのかな。 
観光で訪れた箇所は多分同じような場所だと思われます。ファルーカには乗られましたか?帆船を操る船頭さんはヌビア人で現地ガイドさんも彼らのヌビア語は分からないと仰っていました。
洞窟の壁画を見学した時、ガイドさんが「暗いので気をつけて下さい」と。本当に暗いんです、本当に。
で、ツタンカーメンのお墓でやっと気付きました。私、サングラスかけたままだったんです。慣れていない証拠です。
ダイアナ妃がフランス・パリで亡くなったあの日にちょうどエジプトにいました。ホテルの部屋のテレビは朝からずっとこのニュースが流れていました。お相手の方がエジプト人だったと思います。その2、3ヶ月あとくらいにハトシェプスト女王葬祭殿で銃撃事件があった記憶が。


★もこりん
おはようございます4
アベリアさん
ミストラル!めっちゃ懐かしい。すっかり忘れていました。
パルサーミラノは2代目ですね!僕は2代目乗ったことありませんが、
3代目パルサーは先輩によく乗せてもらいました。
レパード・・・これ、忘れちゃいかんやつでした。
あぶ刑事の車ですやん。
トヨタのソアラとタメ張れるスペシャルティカーでした!
とにかくカッコいいの一言。

あと、本格クロカン、ランクルの対抗馬のテラノもありましが、
あれもたしかゴーン期になくなりました。合掌礼拝、南無阿弥陀仏。

かつてコストカットと車種整理が得意だった経営者のいた自動車メーカーは7201と7211

日産カルロスゴーン、追い出してから更にメーカー崩壊
三菱益子、体調不良で引退、今じゃ日産よりはマシ


★アベリア
松竹梅様
デミカツ、めちゃめちゃ美味しそう。

三豊市父母ヶ浜にはかつて工場建設の予定があったんですね、ビックリ。

写真、プロの方もいらっしゃったんですね、なるほど。松竹梅さんのも含めてどれも素敵な写真だったので、てっきり写真集からの抜粋だと思ってました。松竹梅さんは古田秘馬さんと同じような仕事を日々されているんですね。


★アベリア
もこりん様
日産、そうだったんですか!?
知らなかった。
弟が昔乗っていた日産車、
パルサーミラノX1、レパードにミストラル。


★種子島
午前
「106万円の壁」廃止 パートも厚生年金加入拡大へ 
過去に例のない実質的な大増税を閣議決定

・政府は16日、パートらの厚生年金加入拡大を柱とする年金制度改革法案を閣議決定
・同日午後に国会へ提出する方針
・「106万円の壁」とされてきた加入の年収要件(106万円以上)などを廃止する
・将来受け取る年金額を手厚くする狙い
・保険料は労使で折半されるため、中小企業などの負担が増える
・働く高齢者への給付拡充、高所得者の保険料引き上げも盛り込まれた
・一方、基礎年金(国民年金)の底上げは見送られた


企業負担が、無理でダメになりそうな予感がします
国民年金底上げは理屈的に無理でしょう
消費税は辞めるなら話は変わりますが、、、やはり違和感だらけ


★もこりん
おはようございます3
三菱自動車からアンケートが届いた。
ディーラーがどうか?って内容。

そんなん、言うまでもない。

基本塩対応。ホスピタリティ不足。
技術者がまともな車作っても、
また、本社の経営陣がそこそこ優秀でも、
販売するディーラーがダメだと、売れるものも売れませんぜ!

と、そう書いて送っておきました、絶好調!


★もこりん
おはようございます2
日産の凋落

車好きからすると、昔の日産の車は本当に素敵なものが多かった。
憧れですよ。ハコスカ以降、34までのスカイライン。
ブルーバード、SSSメチャかっこよかった。
セドグロ、シーマ。
S13-15シルビア、180SX、もちろんZも。
サファリもあったなぁ。
パルサーGTI-Rのぶっ飛びようときたら・・・(学生時代欲しかった)

僕はゴーンが来てからの車のラインナップの方が意味不明だと思った。
案の定、ノートePowerとセレナくらいしか売れなかったのでは?

https://www.ohtashp.com/topics/newcar/history_nissan.html

これを見るとゴーンが来る前の車

エルグランドは初代大ヒット、
以後アルファードベルファイヤに追われ青息吐息
キューブは初代大ヒット→廃止
エクストレイル
(厳密にはゴーン着任後発売だが開発はゴーンの前だろう)、
3代目までは売れた、4代目(現行)は?
セレナ 今でも国内では日産の屋台骨?

少なくともゴーン以前にかなり売れ筋の車を出していた。

一方、ゴーンが来てからの車

ノート(これはePowerのおかげで売れた)
ラフェスタ 何これ?
フーガ 青息吐息
シルフィ ブルーバードの恨み・・・まだあるんか?
ティアナ あぼーん
リーフ 特に初代は粗大ゴミ?
ジューク 最初売れたけどその後消滅
V35以降のスカイライン GT-Rを剥ぎ取られた、
でかい、こんなのスカイラインじゃないだろ

ぶっちゃけ、ゴーンが来てからろくな車を出さなかった!
確かに経営手腕は良かったのかもしれない。実際経営回復したし。
しかしね、車好きには全く刺さらない。

車好き、日産車好きとしては、ゴーンが消えて、
やっとまともな車が作れる!よっしゃ!と思っていたら、

経営陣がただの私利私欲の塊、覇権争い大好きじじいの集まりだった!
絶叫調!

おかげで日産はボロボロに・・・

企業ってのは難しい。
技術者が良いものを作ってもが経営がアホだと潰れるし、
技術者がアホで良いものを作らないと経営が賢くても売れないか、
売れたら詐欺、後で問題になるだけ。


追浜工場と言えば、工場内のワークスチームである
追浜ワークス、当時車好きな人は絶対知ってると思うんですが
(僕は世代的にリアルでは知りません)。
国内のワークスでトップだったのでしょう。
日産ワークスのハコスカGTRの49連勝を含む54勝のうち、
ほとんどが追浜ワークスだったのでは?(詳しくは知りませんが)
当時超有名なトリオが日産三羽ガラス、
高橋国光、北野元、黒沢元治
国さんはすでに鬼籍へ・・・
ガンさん(黒沢氏)は今でもネットにレビューとかしてお元気そう
(元サンは例のグラチャン事件で嫌いな人もいるだろうが)。


★種子島
おはようございます
週末土曜日、こちらは梅雨入り、ゆっくりお過ごしくださいませ

タロット 今年の梅雨は?
恋人の正位置
二面性、淡々と対応する、予報が割と当たる
https://i.imgur.com/pL0O6d0.jpeg Up 5/17 9:40


★新型カムリ
おはようございます  土曜日の朝 今大雨です。 
 今日は一日おとなしく勉強しよう。
   投稿もどんどんしよう。
    国民民主党も候補者の人材がなく、
     あの山尾志桜里が再度候補になるとはなさけない。
       議員になれば良い事があるのだろう。
       結局、国家国民の為でなく、私利私欲の為
         これが本質でしょう。
     在日中国人は100万人近くいるらしいけど、
      自由な日本でスパイ行動しても取り締まる法律がない
       この法案に反対してるのが反日野党であり
       この勢力はつぶさないといけない勢力です。
        


★草笛
おはようございます。日産自動車 栄光と伝統の追浜工場を閉鎖
日産の能無し役員どもが私利私欲の権力争いで有能なカルロスゴーンを
追放したとき、日産の落日、衰退への道は確実なものになった。

経営再建中の日産自動車が2027年度までに主力の
追浜(おっぱま)工場(神奈川県横須賀市)を閉鎖。
僕は山一証券入社時の研修所暮しのとき、日産の追浜工場の中に
連れていかれて、労働者たちが流れ作業で車を作っている光景を
この目で目撃した経験がありんす。
自分には流れ作業で車を作る作業は無理だなと思いました。

僕は若い時から銭に仕事をさせて、銭が錢を稼ぐ形態を追求してきた。

お金は淋しがり屋で、お金のあるところに集まってくる。
財布の中に1万円札が多く入っている人の財布には
つぎつぎと1万円札が呼びこまれて増えていくと知って隠岐魔性!!


★もこりん
おはようございます
マイナビオールスターゲーム2025
https://npb.jp/allstar/2025/

昨日からファン投票が始まりました。
久し振りに投票してみるかな。
一日一回投票出来るってのがちょっと?だが
昔から組織票が問題になってますもんねぇ。

パリーグ外野手部門
髭弾プロ野球というホークスファンと
それ以上にアンチホークスファンが集う
人気YouTubeチャンネルで大ブレークした
わいのタツルことホークスの柳町達(やなぎまちたつる)選手が
ファン投票で選ばれる可能性が高いと予想します。

僕もタツルが活躍した日とホークスが負けた日が面白いので
ついつい見てしまう・・・

昨日の髭弾

今日のタツル、楽天にまた敗北…1勝6敗。
有原5失点、8安打1点の拙攻オンパレードで
借金地獄から抜け出せないWWWWWWWWW



★草笛
おはようございます。スタンダード4222児玉化学が劇的な変身!
小が大を呑むM&A成功で、26年3月期、奇跡の超増益〜〜↑↑

株価300円台のスタンダードの低位株には、こういうドラマが
起きるから夢がある。NTTデータ子会社と協業&資本提携した
6633CGSも劇的な売上増、利益増が知れ渡れば
300円台の腐れボロ糞汚物低株価から大化けできると僕は信じている。

スタンダード4222児玉化学(年商158億円)は
会社四季報第二集春号に書いてある通り
年商680億円のメプロをM&Aし2025年4月に連結子会社化した。
その結果、2026年3月期予想は売上激増、利益激増となった。

会社四季報春号は3月18日に発売されているから、3月に児玉化学を
買っておけばよかったわけだ。僕は高配当低位株しか買わないので
無配の児玉化学を投資対象外にしていた。残念。

無配株でも売上激増&大増益となり復配が見込める場合は勇気を出して
捨値で仕込んでおくべきなのだ!!反省!!

スタンダード4222児玉化学決算(25.3実績→26.3予想)

売上高  158億円 →750億円
営業利益 1.6億円 →12億円
純利益  ▼1.3億円→200億円
1株利益 ▼15円 →1281円

児玉化学が買収した年商680億円のメプロは凄く良い会社だったんですね〜
スタンダード銘柄にはこういうことがあるから、夢がある。儲かる。
株はロマン、株はドラマチックです。僕は隙間産業のスタンダード銘柄を
地味に仕込んで着実に儲けてきました。退屈な投資法ですけどね〜〜

楽しく、カジノに行った気分で日々丁半博打で暮らしていたら、
証券界の肥やし、カモ、にされて金融資産を億単位で増やすことは難しい。
丁半博打で遊んでいる人は100人中99人が機関に錢を毟り取られますよ。

4222児玉化 ストップ高
579円
15:30
+80円(+16.03%)
売買高33,800株 Up 5/17 7:36


★種子島
深夜
こんばんは
ナイトセッションはレンジ内でまずまず、、、
6633CGSHD今日は出来高作りました
上に期待(^.^)

松竹梅さん、デミグラストンカツですか、こちらにはないメニューになります、食べに行きたいですね!

おやすみなさいませ

「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店、SNSで話題に「残念でしかない」
https://www.j-cast.com/2025/05/16504387.html
経営が厳しくなってきている?材料費やら人件費、光熱費、家賃全てにおいて向かい風、、、


★新型カムリ
今晩は 今週も疲れて終わった。政治家の話題が出てますので
   政治家は通名廃止で、本名で登録すべきだ
  偽装日本人になり政治家の振りをしてる連中は
  日本の為になるはずがない。
  立憲の、福山哲郎,これは中国人
  公明党 岡本三世 これも中国人
  辻元清美、福島瑞穂 朝鮮人
  だから 夫婦別姓に賛成し、戸籍制度廃止を目指してるのです。
   そして外国人への生保支給に反対しないのです。
  7月の参議院選挙では 反日政治家を選ばないように
   日本人を大事に思う政治家を選びたいものです。



★松竹梅
岡山名物デミカツ
こんばんは
そうなんですよ3

種子島さんそれは岡山名物デミカツです

〉岡山名物のデミカツ(デミグラスソースをかけたトンカツ)は、岡山のご当地グルメとして人気を集めています。特に、岡山市にある老舗の「味司 野村」がデミカツ丼発祥のお店として知られています。

デミカツの魅力
デミグラスソースの風味:デミグラスソースは、とんかつの旨味を引き立て、独特の風味とコクが楽しめます。
ボリューム感:大きなトンカツが使われるため、食べ応えも満点です.
お店ごとのバリエーション:店によってソースの味付けやトンカツの揚げ方、丼ぶりとの組み合わせなどが異なるため、色々なデミカツが楽しめます.(AIより)

アベリアさん
大半は私の写真ですが
Facebookなどを通じて
プロのカメラマンが5人ほどいます。

下津井の地域起こしに使いたいというメッセージを送ると、まず快諾してくれます。

三豊市の父母ヶ浜は知人の古田秘馬さんが
ニューヨークタイムズに一枚の写真を提供してから
日本でバズりました。
(日本のウユニ塩湖と言われる)

追記
下津井のまちづくりには使えるものは
何でも使わしていただこうと思っています
3枚目の写真は私が撮りましたので下手でしょう


https://i.imgur.com/XunvQfK.jpeg
https://i.imgur.com/3E0af77.jpeg
https://i.imgur.com/g1OipOO.jpeg Up 5/17 3:48


★草笛
種子島さん こんばんは 佐々木道誉を演じた陣内孝則はカッコよかったよね。
「バサラ大名」の異名をとる佐々木道誉はオシャレでした。

>草笛さん、NHK大河ドラマ「太平記」で
>足利尊氏が室町幕府開くのを覚えています
>足利尊氏:真田広之さん主演
>楠木正成:武田鉄矢さん
>佐々木道誉:陣内孝則さん

頑固で建前に生きる田舎風味の楠木正成役・武田鉄矢
おしゃれで風になびいて勝つ者・強い者につく都会派佐々木道誉役・陣内孝則

NHK大河ドラマ「太平記」では佐々木道誉を演じた陣内孝則だけが
記憶に残っています。「バサラ大名」はカッコよかった。
後の江戸時代には伊達政宗とその家臣たちがオシャレだった。
伊達家のサムライはバサラと呼ばれず「伊達者」と呼ばれた。 Up 5/16 18:54


★草笛
松竹梅さん こんばんは
政治家は異性にモテないようではダメでっせ!
政治家は色気があった方が良い!色気のない政治家は消えてよし!

国民民主党は5月14日、夏の参院選の全国比例代表に
菅野志桜里氏を擁立すると発表した。おめでとうございます。

>健全な野党が
>育ってくれれば嬉しい。
>(国民民主党候補は)美男美女が多いので
>下半身のトラブルには要注意

国民民主党は党首みずからモテまくりで愛人同伴!それが魅力です。
菅野志桜里さんも魔性の女的な魅力があります。いいですね〜〜

もしも万が一、地元島根県で菅野志桜里さんが立候補したら、
僕は支持する自民党&公明党を差し置いて国民民主の菅野志桜里さんに
一票入れたい気持ちになるような気がします。愛と誠の心です。 Up 5/16 18:43