株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ473
2022/11/18 10:10
〇草笛
●6633C&Gの週足チャートが上放れ型で美しすぎる●
おめでとうございます。週足チャート絶好調でおめでとうございます。
6633C&Gの週足チャートが美しすぎてもいいじゃないか。優良上場会社だもの。
個人的には500円突破から1000円大台乗せを
やらかしてくれるとうれしいな〜〜と瞑想しています〜〜↑↑
瞑想してもいいじゃないか。人間だもの。相田みつをの心です。
〇種子島
6633C&G
400円突破
週足大陽線期待(^^)
〇新型カムリ
おはようございますA 全部隊、6633へ進軍しよう
走り出す前が、チャンスあり
出来高が肝心 大注目
〇草笛
●3347トラスト 夢にまで見た320円突破だ!●
トラストは株券価値希薄化と誤解され300円飛び台に暴落していた。
親会社230万株の持ち株放出は、新株発行とは意味が違う。
発行株総数は変わりません。
ゆえにトラストの2023年3月期の1株利益60円前後の予想数字は
増えることがあっても、減ることはありえません!キッパリ!
株式希薄化は誤解です。トラスト総帥高橋一穂氏の気迫を
感じてトラスト株価の押し目は月見貝です。貝!貝!貝魔栗!
3347 さんさん世直し トラスト
323円 +12円 (+3.85%) Up 11/18 9:25
〇新型カムリ
おはようございます 6633 C and G
1000株頂きました。398円です。
以上、草笛先生に報告します
証券貧民故に、白いご飯代になればと思ってます
キッパリ、ロンドン、ウクライナ Up 11/18 9:19
〇銀ちゃん
おはようございます!
良い天気ですが鹿児島は今日は雨とか日本小さいが長い国ですね
さて注目の 6633C&G 今日も頑張ってチョイ上げくらいで丁度良い
小さい資金で長〜〜〜い投資ですから〜
松竹梅さんお勧め?の 2666 オートウェイブ あらまぁ〜私昨日買ったばかりです 161円 500株
私もタイヤ屋かと思ってたら業務スーパーも手掛けているとか小さい資金で打診買い!
書いてるうちに C&G 400円に成ってますわ〜
〇種子島
寄り付き前
日経平均株価の節目
2万8329円 直近高値(11月11日)
2万8035円 5日線
2万7965円 CME日経平均先物
2万7930円 昨日終値
2万7638円 75日線
27800-28100レンジでかな?
〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、おはようございます
今日は、日経平均、ちょい上げ、若しくは、ちょい下げて始まりそうです、
5110住友ゴム、11月7日頃から株価が、おかしくなりました、立花証券e支店で、
買っていた住友ゴムは、11月2日まで右肩上がりで、会社四季報の内容も悪くなく、
12月には、高配当権利取りめざして、1400円台まで上がるものと思い、多量
買いしていました。11月2日まで利確金の大半を、住友ゴムで稼いでいました
のでその稼いだ利確金を住友ゴムの損金処理に使わざるを得なくなりました。
住友ゴムは、営業利益 純利益 共に桁外れの減少ですから
それでは、 皆さん、本日も、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!!!!!
HP
〇種子島
おはようございます
金曜日本日も宜しくお願いします
今日までノートレになりますd( ̄  ̄)
〇草笛
●1枚100株1万円程度の予算で黒字有配株を買いたい証券貧民向け銘柄●
日本の共同貧困化によりたった1枚100株1万円の株さえも買えない証券貧民だらけだ。
1枚10株単位に売買単位を引き下げる案が出てきている。
僕らが半世紀前から30年前くらいは株は1枚1000株単位でした。
しかも5円配当をやっていれば、株価は500円くらいでした。
10円配当株なら1000円以上はしていたと記憶します。
当時は「1枚1000株の注文」は小口すぎてみっともないから
見栄を張って3枚3000株とか5枚5000株の買い注文を
入れていました。
今では日本国は共同貧困社会に堕落し
日本腐れボロ糞衰退市場では1枚100株の注文さえ出せない証券貧民だらけになった。
僕は証券貧民向けに黒字経営5円配当で株価120円前後の
日本ファスナーという企業を紹介しておきました。
1枚100株 1万円ちょっとで買えるからです。
読者の皆様になんとか節約して月に1万円くらいの銭を残し
1枚100株の株式投資をやって年4%の配当利回りの果実を受け取り
老後の年金貧乏暮らしの足しにしていただきたいと瞑想したからです。
その後、日本ファスナーより有利な1枚100株投資の銘柄を発見しました。
7795KYORITSUという銘柄です。
共立印刷と名乗っていたときは、株価130円前後でしたが
2022年10月に社名変更しKYORITSUとしたら
英語が読めない日本人投資家が投げ売り、新たな買いも入らず、
110円台の腐れボロ糞汚物株価に堕落していました。
今は120円台の株価になっています。
KYORITSUの9月中間配当は3円50銭でした。
2023年3月期末配当予想は2円50銭、合計して年間配当6円です。
1株利益は20円以上が予想されています。おめでとうございます。
7795KYORITSUのほうが日本ファスナーより株価が安くて
配当が多いので、僕は配当受取専用の1枚100株投資先を
KYORITSUに切り替えました。 Up 11/18 8:25