株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ483
2022/11/20 9:41
〇晴耕雨読
稲盛塾長は薩摩隼人
種子島様 南国新聞の御紹介有難うございます。
亡き塾長から教えて頂いた「考え方」今でも大切にして実践しています。記事の中でも紹介されていた「人生・仕事の結果」 塾長の教え実践して 残り少なくなりましたが「素晴らしい人生」 全うしたいです。
トップとしての考え方を「一倉 定先生」に教えて頂きましたが 稲盛塾長にも出会えて 私の人生 本当に運が良かったです。
久し振りに 気持ちよくなれました。本当にありがとうございました。
〇草笛
●地獄の特訓の世界だった●
昭和40年代、50年代初期の証券営業はきつかった。
昭和48年、株式ブームだった。僕は証券会社入社の内定を得ていた。
年末に田舎に帰って高校時代の同級生が集まって同窓会をやった。
僕が「来年4月に証券会社に入るよ」と言うと
同級生だった女性が野村証券でアルバイトをしていた経験があり
「草笛さん、証券会社の営業は大変よ。地獄を見るわよ」
と預言してくれた。
僕はいつだって底辺の地獄を見てきたので
「はははのは〜 俺に恐い場所などないよ。なんでも乗り越えてきたからね〜〜」
と笑ってやり過ごした。
彼女の預言の意味が分かったのは
証券会社に入社して支店配属になって
鬼の支店次長と出会ってからのことだった。
種子島さんが貼った内容にほぼ近い環境でした。
まさに地獄の特訓でした。ノルマ達成の檄がハゲしかった。
次長に怒鳴られるが嫌で、死ぬ気でノルマ達成をやっていました。
〇種子島
おはようございます
日曜日サンデー、ゆっくりお過ごしくださいませ
山一證券の殿(しんがり)野澤さんはじめ役員の方は今にして思っても大変だったと思います
少し前にNスペで特集がありましたが、野澤さんは封印しており取材は受けなかったですね
野村證券の1日(昭和モード)Twitterより
https://i.imgur.com/IOUQeXC.jpg
https://i.imgur.com/i1i1pQt.jpg Up 11/20 7:52
〇草笛
●もし君に ひとつだけ願いが叶うとしたら
倖田來未-KODA KUMI- 愛のうた
今朝、夢の中に倖田來未が出てきてビックリした。
なんで倖田來未が突然夢の中に登場したのか意味が分からん。会ったこともないのに。
もし君に ひとつだけ願いが叶うとしたら
今君は なにを願うの そっと聞かせて・・・
やっぱ株で儲けて100万円程度の銭しか持たない証券貧民の身分から
富貴栄光の億り人に成り上がりたいという願いでしょうね。合掌礼拝。
●ところで、昨夜の話題の続きですが
「けつもち」という言葉には「しんがり」の意味もあるそうです。
株の世界で男気を出して相場のけつをもつ、いっぱしの相場師に
なりたいものでございます。
あいつが「けつもち」としてバックにいるのなら、この銘柄の相場は化けるだろう
と万人が瞑想し、株価がどんどん上がって行く〜〜〜↑↑↑
そう言われるような人間になれれば相場師として一流でっせ。
雨にも負けず風にも負けず
冬の嵐にも相場弾圧にも負けず
そういう株式相場のけつもちに私はなりたい。宮沢賢二の心です。 Up 11/20 7:13
〇種子島
深夜
こんばんは
米国SQは波乱なく終わりました
月曜日からはクリスマスに向けての相場つきになるかな?
それにしても米国の大規模なリストラはびっくりします
日本は、賃上げ賃上げと言っていますが、肝心な労働者側があまり言わないし、ストライキすらしないから企業側は内部留保積んでいます、あまり行き過ぎてしまい、マズい状況と私は思います
銭の循環が経済の始まりですからね
若かりし20代の頃はかなり組合活動に力を入れてベースアップを取っていましたが変わりましたね、メーデーとか大事にしていました、平成令和世代は認識は違うだろうなぁ
賃上げが無理なら、個人貯蓄で高配当銘柄を小口でも買っていった方がいいかもね
今週もお疲れ様でした、おやすみなさいませ
97歳運転の車が歩道に突っ込み歩行者はねる、車3台にも衝突 40代女性死亡、5人けが 福島
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/208569?display=1
97歳って、、、やはり免許制度も変えるかもね Up 11/19 22:54
〇新型カムリ
今晩は 色々チャート検証中
3660アイスタイル 週足3本線 ほぼ収束 どちらかに放れるのが定石。そこがチャンスでしょう。この銘柄毎日監視中。
APAホテルの会長が、中学時代に道路で商売してたら、地元の
ヤクザからショバ代要求されたが堂々と渡り合って断った
話が、ホテルの部屋のAPA専用本に書いてありましたが
その後、ホテル経営で成功、一般人とは資質が違います。
〇草笛
●白蛇さん ヤクザがらみの恐い体験をなさいましたね●
ヤクザさんの女を口説いて叱られて恐かったですね。
>突然歩いていたら銃声がしました。
>これはなんかあったな?
>と思い現場に駆け付けたら黒いベンツの中にあからさまに
>ヤクザがおり、上半身の半分血まみれで車の中にもたれかかっていました。
>その時に「これはあまり関わらない方がいいな、、、」
>と即座に察知しその場を離れましたが、まあ色々ありましたね。
まるで東映映画 仁義なき戦い 広島死闘編のシーンのようですね。
菅原文太もビックリ。
僕は堅気で生きてきたのでヤクザさんとは無縁で生きてきました。
しかし、30歳代の頃、足の骨を折って入院していたとき
たまたま地元某組の組長さんが入院していました。一緒に風呂に
入ったら背中の入れ墨にビックリ。
この組長が将棋好きな人で
入院中は毎日毎日、僕は組長の将棋の相手をしていました。
入院中でも護衛の組員が二人ついていました。
組長も僕も煙草が好きで煙草を吸いながら将棋を指していましたが
護衛の組員が組長や僕が煙草を手にとると、さっとライターで火を
つけてくれました。
将棋を知っていて得をしたのは、そのときだけでございます。
〇白蛇
あの頃は警視庁、地検も賄賂を貰っていた。
まあ、話ますが私の話ではないです。
私の当時上司だった「かずまさん」という方がいました。
ぼったくりキャバの内勤をやっており、客を酔わせたはカードを上限まで切らせていました。
ある日、客を酔わせてカードを切ら真冬の中、客に後々店の場所を知らせると面倒な事よりそのまま路上に放置していた。
事実は小説よりも奇なり。
その客は朝まで放置され凍死してしまったのでございます。
南無。。。
かずまさんはその後、保護責任者遺棄致傷罪でパクられました(笑)
私は「まあ、人死んでるし実刑は確実かな。」と思っていたら保釈金なんと500万円で出てきました。
私は聞きました。
「よく出られましたね(笑)」
「ああ、賄賂渡したんだよ。弁護士経由でな。」
「え?そんな事通用するんですか?」
「ああ、1000万円かかったけどな」
と笑い話をしながら煙草を吸い、談笑していた時があります。
今はどうか分かりませんがあのトンピン氏も10億円ほど儲けて金商法(相場操縦)で起訴され検察官が殺人罪並の論告で一時間に渡り「被告人は反省の色なく、その犯行は悪質であり、社会に出すのは不適切である。施設にいれるべし」と、求刑2年の実刑が相当であるとの意見を裁判官に言い渡しましが蓋を開けてみればあらビックリ!
懲役1年半執行猶予3年で出てきました。
担当検察官はその判決を聞いてガッカリしていたと噂に聞いております。
私は結構金を積んだのかな?と個人的に思っております。
真実は闇の中ですが、、、
政治家が逮捕されないのと一緒です。世の中金と人脈です。 Up 11/19 20:27
〇草笛
●白蛇さん けつもち の説明を感謝します●
つまり背後で庇護してくれるヤクザのことをけつもちと言うわけですね。
「俺のバックには〇〇組の〇〇さんがいるんだぜ」
と言って相手を威圧する人が昔はいました。
そういうバックにいるヤクザさんのことをけつもち
というのですね。
けつもちには当然、みかじめ料を払って庇護してもらうのでしょうね。
けつもち、けつをもつ なんて日本語はあまり聞いたことがなくて
質問しました。ご高説を聞かせていただきありがとうございました。陽気暮らし。 Up 11/19 20:09
〇白蛇
草笛さんへ
>けつもちのヤクザ
こんばんは。水商売世界ではどこもほぼバックにヤクザがついています。
ヤクザの対義語は堅気(カタギ)です。
けつもちとは自分のケツ、つまり物事で争いが起きた時に自分の背後に予めつけておいたケツ(ヤクザ)を拭いてくれる事から「ケツを持つ、つまりケツモチ」と言います。
以下、wikipeiaより引用。
>ケツ持ち(ケツもち)とは、暴力団やヤクザなどの組織が、商店等をその庇護下に置き、対価を得る行為をさす俗語である。またそれを行う組織をも指す。
>近年では先導の対義として、列の最後尾を担当する者を呼ぶ場合にも用いる。
>商店はケツ持ちを得ることで他の暴力団による恐喝行為から逃れられたり、商店が違法な商いをしている場合はリークした警察の情報を得たりできる。また商店がケツ持ちを欲する理由としては、次のようなものが挙げられる。
>商店が違法な商いをしており、警察を頼ることができない。
水商売などを商っており、表沙汰にしたくない。
その地域の警察が正常に機能していない。
今では暴排条例が厳しくなっておりヤクザの名前を出すだけで恐喝罪として逮捕されます。
私は埼玉県に住んでいますが大分ヤクザは減りました。
若い時は新宿歌舞伎町に住んでいましたがあの頃はヤクザが数人横一列に並びよく歩いているのを見かけました。
どうでもいい話ですが、18歳の頃、風俗案内所前で声をかけた女が風俗嬢でありラブホテルに持ち帰ったら、ヤクザの女で私はその後事務所に拉致された事があります。その時は映画でよく見る透明な大きいガラスの灰皿があり頭殴られそうになりました(笑)
慌てて上司が駆けつけてくれて二人で土下座し事なきを得ましたが下手したら死んでいましたね(笑)
こういう経験があるから株式投資の損失など怖くもなんともないのでございます。感謝。
裏社会は裏社会でルールというものが存在します。
象徴的なのは他人の領域に足を踏み込まない、干渉しない事です。
これはトラブルの元となり後々揉めます。
金銭トラブル、男女間のトラブル、店と店の縄張り争い、客引き同士の範囲争いなど、、、まあ色々です。
賢い人は如何に今日を平和に生きるかで頭がいっぱいでした。
私がびっくりしたのは歌舞伎町で働いてるとき、冬だったかな?
突然歩いていたら銃声がしました。
これはなんかあったな?
と思い現場に駆け付けたら黒いベンツの中にあからさまにヤクザがおり、上半身の半分血まみれで車の中にもたれかかっていました。
その時に「これはあまり関わらない方がいいな、、、」と即座に察知しその場を離れましたが、まあ色々ありましたね。
古きよき昭和の時代があった事を改めてここに伝えたいと思います。 Up 11/19 19:56