株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ484 2022/11/20 21:46

〇草笛
●明日から株式市場再開。個別株の話もせねば C&G●
 6633C&Gの週足チャートの形が陽線続きで上放れ型に見えてしまう。

6633C&GはCAD・CAMソフトと金型製造に特化している。
金型は高精度を追求した製品を強みとし、
世界的に旺盛な「半導体設備投資需要を背景」に
半導体デバイスを加工する工作機械向けで需要を伸ばしている。
NTTデータグループで製造業分野に特化した唯一の
企業であるNTTデータエンジニアリングシステムズがC&Gのソフトに
白羽の矢を立てたのも、C&Gに実績を評価してのことである。

株式市場のメインテーマは半導体関連である。薬師丸ひろ子の心だ。
中小型株にも見直し買いの動きが波及しつつある。
6633C&Gは株価300円台と言うお手頃価格で
零細個人投資家たちにも買いやすい。

業績は円安効果で「儲け過ぎ」と言って良いくらいの馬鹿儲けにふさわしい
なっており、業績にふさわしい高株価になっていく可能性がある。
安い株価の銘柄にも関わらず高配当10円、12月決算一括支払いである点も
魅力的である。おめでとうございます。神に感謝します。アーメン Up 11/20 21:46


〇松竹梅
あまりにもローカルな話題
音符🎵今日も空にはアドバルーン
ではなくドローンでクラシックカーの様子やパレードを撮します。

今日はお疲れ様。
今日は晴天に恵まれ児島クラシックカーフェスティバルも大盛況のうちに終わりました。ありがとうございます。
キッチンカーや下津井から出店したクランさんもさんかくや屋さんも完売でした。

約2000人、500人の想定していたのですが4倍も集まってきました。

白の TOYOTA2000GT 約1億円の周りは人だかりでした。

児島や下津井や鷲羽山の
地域おこしのためご来場

ありがとうございました。
ありがとうございました。


https://i.imgur.com/crNJLvU.jpg
https://i.imgur.com/ke4d6AU.jpg Up 11/20 19:05


〇種子島

こんばんは
4475ヘンゲ
少し前は買い目線でしたが売り目線にします
明日は材料ありで上がるでしょう
まだ状況によりけりですが持ち上げきらないと見えたら売りから入ります
https://i.imgur.com/WTC2irK.png


〇草笛
●公暁はくぎょう だと覚えていたのに、こうぎょうか!●
 公家をくげと呼ぶように、かつて公暁はくぎょう だった。

>公暁役は佐藤浩市さんの息子、寛一郎さんです

ドラマ「鎌倉殿の13人」で源実朝殺害の名物男が
くぎょうではなく、こうぎょうと名乗っていて
調子が狂いまんがな〜〜〜〜〜〜〜〜

ジンギスカンとジンギスハンなら納得できるが
公暁がこうぎょうではピンと来ません。絶叫調!!!!! Up 11/20 17:28


〇種子島
夕方
今夜も大河ドラマ鎌倉殿の13人
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/
公暁役は佐藤浩市さんの息子、寛一郎さんです
騙しあいの鎌倉ですね、、、


学生時代、景気のいい時代でした、金利も今では想像も出来ないくらい高いでした、自動車ローンも親に連帯保証人になってもらい金利10%とか普通でしたからね
バイトは、マックとかロッテリアのファーストフードは時給450-480円、後輩が鹿児島餃子の王将で550-580円でした
餃子の王将の方が昼時と夕飯時は恐ろしいくらい忙しいようでした
私は半年ロッテリアで薄給でバイトしていましたが、女子高生や女子大学生のバイトと忙しくも楽しく出来てバイト料以外ではよかったです
今ではあまりないと思いますが、餃子の王将はバイト生にも夏と冬のボーナスを出していました、それを聞いて時給換算したら結構な時給になっていて4-5万のボーナスが羨ましいでしたわ、しかも賄い付きで腹一杯

バブル時代に突入して、夜の歓楽街は毎晩田舎のこちらでも凄まじい人出でした
週末は、運転代行を思いつきローンを組んだ車でしていました(今と違い規制はなし、コロナもなし、いわゆる上納もなし)運転代行は仕事の性質上2人でしないと成り立たないのですが・・・男友達として21−2時までの時間で売上2万くらいで1万くらいの手取り、もう少し取れないかなと思い、運転のできる女友達と組んで声掛けしたら酔っ払いの客が来るわ来るわで売上倍増でした、もちろん運転するのは、私で女友達は付いてくる車の運転で触らせないでした、工夫一つで随分と変わるものを実感しました
あの時代は、タクシーも予約で捉まらないからスナックのホステスさんにリベート払って白タクもガンガンしていました、もう30年以上前の話です、今とは全然景色が違う平成初期の話です、すぐに車代は元を取れました


晴耕雨読様、株式取引では6971京セラはほとんどしたことがないですが、こちら鹿児島に巨大工場を建設して大きな雇用創出をしてもらいました
ソニーと京セラが今でも地元の雇用をけん引しています
松下通信やYAMAHAはリーマンショックの頃までに撤退でしたねぇ Up 11/20 16:27


〇種子島
午後
消えた6000億円! 自賠責保険の積立金を「借りパク」した、財務省の誠意なき態度と役人天国ニッポン
https://merkmal-biz.jp/post/25647
財務省は6000億円を踏み倒しだわさ
傘下の国税庁や金融庁も、取り易いとこから課税して税金取り立て、難癖つけて課徴金とか役人様の胸三寸でやりたい放題だよね
この財務省のゴロツキなやり方を正せない議員もダメだから選挙に行って投票で審判しないといけないね
6000億踏み倒しするこんな官僚組織がサラ金事業者の指導をしているのは滑稽でっせ


〇草笛
●方言でオレオレ詐欺をやるのは流行っているそうだ●
 方言で田舎の老人を騙して銭を稼いではいかんぜよ●

「(株を買うために)友達が会社の金を横領した。
 (株購入時に)自分の名前を使われたけん、
  お金を渡さんといかん。(今日中に)お金を貸してほしい」

こういう風に田舎の方言を使って息子になりすまし、
田舎の老人から金を騙し取る手口が流行っとるけんね〜〜
騙されんように注意せんといかんとですたい!

良い子の皆様はオレオレ詐欺に手を染めないように
注意し魔性!!!!!!!!!!!!
詐欺は強盗なみに重罪であり、執行猶予がつかんそうですけんね〜〜


〇草笛
●地獄の特訓の世界だった●
 昭和40年代、50年代初期の証券営業はきつかった。

昭和48年、株式ブームだった。僕は証券会社入社の内定を得ていた。
年末に田舎に帰って高校時代の同級生が集まって同窓会をやった。

僕が「来年4月に証券会社に入るよ」と言うと
同級生だった女性が野村証券でアルバイトをしていた経験があり
「草笛さん、証券会社の営業は大変よ。地獄を見るわよ」
と預言してくれた。
僕はいつだって底辺の地獄を見てきたので
「はははのは〜 俺に恐い場所などないよ。なんでも乗り越えてきたからね〜〜」
と笑ってやり過ごした。

彼女の預言の意味が分かったのは
証券会社に入社して支店配属になって
鬼の支店次長と出会ってからのことだった。
種子島さんが貼った内容にほぼ近い環境でした。
まさに地獄の特訓でした。ノルマ達成の檄がハゲしかった。
次長に怒鳴られるが嫌で、死ぬ気でノルマ達成をやっていました。


〇種子島
おはようございます
日曜日サンデー、ゆっくりお過ごしくださいませ

山一證券の殿(しんがり)野澤さんはじめ役員の方は今にして思っても大変だったと思います
少し前にNスペで特集がありましたが、野澤さんは封印しており取材は受けなかったですね


野村證券の1日(昭和モード)Twitterより
https://i.imgur.com/IOUQeXC.jpg
https://i.imgur.com/i1i1pQt.jpg Up 11/20 7:52


〇草笛
●もし君に ひとつだけ願いが叶うとしたら
 倖田來未-KODA KUMI- 愛のうた

今朝、夢の中に倖田來未が出てきてビックリした。
なんで倖田來未が突然夢の中に登場したのか意味が分からん。会ったこともないのに。

もし君に ひとつだけ願いが叶うとしたら
今君は なにを願うの そっと聞かせて・・・
やっぱ株で儲けて100万円程度の銭しか持たない証券貧民の身分から
富貴栄光の億り人に成り上がりたいという願いでしょうね。合掌礼拝。

●ところで、昨夜の話題の続きですが

「けつもち」という言葉には「しんがり」の意味もあるそうです。
株の世界で男気を出して相場のけつをもつ、いっぱしの相場師に
なりたいものでございます。
あいつが「けつもち」としてバックにいるのなら、この銘柄の相場は化けるだろう
と万人が瞑想し、株価がどんどん上がって行く〜〜〜↑↑↑
そう言われるような人間になれれば相場師として一流でっせ。

雨にも負けず風にも負けず
冬の嵐にも相場弾圧にも負けず
そういう株式相場のけつもちに私はなりたい。宮沢賢二の心です。 Up 11/20 7:13