株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ492
2022/11/22 7:04
〇新型カムリ
今晩は 証券マンのノルマ達成の厳しさを読んで
自分の一年上の同郷の先輩が、大卒後野村グループに入社、
いつも帰宅は午後12時を回ってから、そしてやっと還暦になり
ガンに罹患し死去。何の為に猛烈に働いたのか、これからという時期に亡くなった。
やはり、命あっての物種なり。
明日、動きそうな株、3121マーチャント、
監視だけでも。PTSでも動意してる。
〇種子島
深夜前
こんばんは
日中〜ナイトセッションもヨコヨコ
ドル円はドル高円安モード
水曜日は日本市場休場、木曜日は米国市場休場、金曜日短縮だから今週は動かないかな、個別銘柄がスポット浴びそうです
おやすみなさいませ
https://i.imgur.com/45drme8.png
〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、こんばんは
本日、 及び今週、 利確された方、おめでとうございます おめでとうございます!!!!
私は、本日、高配当銘柄の回転、手数料無料範囲、を使っての利確金、13500円位で、小銭稼ぎでした。
それでは、 皆さん、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!!!!
HP
〇種子島
こんばんは
2307クロスキャット
11/4のIR(中間決算)
https://www.xcat.co.jp/pdf/2022/22_11_04_earnings_release_fy2022_2q.pdf
11/18のIR(記念増配)
https://www.xcat.co.jp/pdf/2022/22_11_18_dividend.pdf
よくよく見ると上方修正してないですね、、、増配するも上方修正なし
3Qでは間違いなく通期の修正は有り得そうです
クロスキャットもNTT系とがっつり、また官公庁が大きいですね
説明動画
https://www.net-presentations.com/2307/20221118/4tgsrse/
動画は強気な雰囲気ありあり
株価はこの銘柄では高値圏ですが・・・考えさせられますわ
6633C&Gが正直入りやすいですね
〇草笛
●古いパターンの煽りみたいだが、浮動株を皆で買って押さえれば・・●
2013年第一次C&G聖戦では掲示板同志で浮動株を買い切った。
6633C&Gは小型株である。発行株数980万株
浮動株比率22・6% つまり浮動株数221万株だ。
仮に株式gogo掲示板愛読者2000人全員が一人千株40万円を
投資したと想定すると、浮動株が枯渇して株価が大暴騰する計算になる。
一人千株40万円買付はそんなに大きなノルマではないです。
社会の底辺にうごめく証券貧民の境遇であっても用意できる金額でありんす。
2013年の第一次C&G聖戦のときは6633C&G(当時発行株数1198万株)には
圧倒的な大株主がいた。
アークと言う悪(あく)みたいな名前の大株主がいた。
アークはC&G株券の40% 485万株を保有していた。
そのために浮動株比率は8・1%で97万株しかなかった。
当時は掲示板読者が今と違って異常に多くかった。
C&G株券(200円台〜300円台)を
1万株買うくらいの銭のある投資家はごまんといた。
今ではC&G株券を1万株買える人は白蛇さん、種子島さん、さくらさんの3人のみのようです。
株式研究掲示板読者でたった97万株の浮動株を簡単に全部買ってしまったので
空売り踏み上げ相場になって株価200円台〜300円台から
4000円幅上がって高値4300円に成り上がった〜〜〜↑↑
4300円高値時に筆頭大株主のアークが485万株すべてを売ってきたので
また4000円幅下がって、元の株価200円台〜300円台に堕落したのでした。
その後、会社側が自社株買いを行い、今では発行株980万株に減っています。
大株主アークがいなくなったので浮動株比率が上がって22・6%です
それにしても小型株なので浮動株数はたった221万株です。
株式gogo掲示板読者全員が一人千株買えば、浮動株は枯渇するのです。
40万円で千株買えば、12月決算で年間1万円の配当が貰えてお得でっせ!
銀行定期だったら1万円の利息を貰うには5千万円の銭が要り末世!
ただ漫然と株式掲示板を読んでいても1円の銭にもなりません。
rom専門のあなたも一生に一度の勇気を出して
高収益高配当で無借金経営の超低位株投資をやってみませんか?
星のない夜空に 浮かべた明日が
涙の中で きらめく星となる(銭となる)
折れそうな心で しゃがみこむ場所に
焚火のような 投稿が届きますように
分けあったぬくもりは まだ小さいけれど
買い付ける人の数だけ 増えていくから〜〜
分けあった苦しみは まだ大きくても
買い付ける人の数だけ 小さくなっていくから
あなたも 時には母のない子のように 海を見つめながら
高収益高配当高資産の腐れボロ糞超低株価銘柄に投資してみませんか? Up 11/22 7:04
〇種子島
夜
こんばんは
草笛様、高校の時の同級生で山一証券に新卒で入った友人居ます、一番いい時に入って最後廃業後はメリルに行ったかは聞けてないですが大変だったようです、体育会系のど根性型でした、同じく同級で日銀に採用された友人は30代前半で地方の日銀の課長になっていました、中学の時からもてまくり、頭脳明晰、勝てないでした(;^ω^)
今の野村證券のリテール営業はどうなんでしょうね、ガチガチで上から詰めるようなやり方はもうないとは思いますが・・・株式の手数料もネット証券と比べると勝負になりませんが、IPOというおいしいのがありますから付き合いは離れず引っ付かずでしょうか
日証金より
https://www.taisyaku.jp/media/20221121_seigen.pdf
3321ミタチ貸株注意
TDネットより
6721ウインテスト 少し爆弾が落ちてきそう
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120221121569270.pdf
4480メドレー プライムへ昇格
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120221118568889.pdf
7795KYORITSU 組織改編、高配当銘柄
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120221121569142.pdf
https://i.imgur.com/RmreXwT.jpg
6670MCJ ガーシー砲に続いて現代砲も炸裂
社長がヤバい・・・株価も売りたくなってきます
https://gendai.media/articles/-/102259?imp=0
https://gendai.media/articles/102260?imp=0
社長個人の人間性かな、マウスコンピューター自体はまともと思いますが、、、 Up 11/21 18:59
〇草笛
●ノルマ証券もビックリ。昭和50年代の証券営業地獄●
種子島さんが貼ってくださった野村證券の1日(昭和モード)は懐かしい。
令和の今はネット時代になっていて、昭和の証券会社ノルマ地獄は
もう過去の話だと霊視します。
僕は昭和49年から昭和54年まで地獄の特訓「証券営業生活」
を経験しました。株売買(仕手戦風味)の手法も学ばせていただいた。
株の注文取りも厳しかったが、投資信託販売のノルマが
もっと厳しくて嫌でした。
午後3時に株式売買が終わると、顧客回りで投信の注文取りに
回るのです。鬼の支店次長が店に陣取っていて
「ノルマ達成まで支店に帰ってくるな!歩き回れ!」
と檄を飛ばします。投信の注文伝票を取れるまで
支店に帰ってこれなのです。
種子島さんの貼っておられる野村の証券マンにサイトで
「午後10時40分退社」と書いてありますが、
野村(ノルマ)証券と違い、人の山一、人情の山一の
営業マンだった僕は、そこまで遅くまで働いていません!
午後10時まででした。おめでとうございます。絶好調。
午後10時まで外回りの営業なんて実際は無理です。
お客様は自宅でもう寝ていますよ〜〜
鬼の支店次長が退社するまで、僕は外回りをしているふりをして
スナックでカラオケを歌っていましたけんね〜〜♪
人生は要領です。地獄の底にいても赤い花が咲く。
あまり真面目に思いつめるタイプの同期生たちは
きついノルマと厳しい叱責を恐れ、精神的に参ってしまい入社1年、2年で
半分近く退社していったと記憶します。
大量採用、大量退社が当時の証券営業の世界の非情の掟でした。
地獄の特訓みたいな仕事であるがゆえに
報酬は多かったです。今から50年前なのに僕は
ノルマ達成が上司から評価され年収400万円くらいあった。
そのおかげで25歳で帝都東京でマンションを買いました。
僕は25歳で結婚するとき、自己保有のマンションで妻を迎えました。
妻は山一レデイでした。銭と妻と地獄の特訓の根性を与えてくれた山一に感謝します。 Up 11/21 17:58
〇草笛
●地味な投資話 7795KYORITSU 129円+6円●
白蛇さんの華麗なる日医工の戦いに比べて地味過ぎるKYORITSU投資話です。
1枚100株1万3千円で買えて、1株年間5円配当が貰える話。
7795KYORITSUのことです。
霊能師や預言者に自分の運勢を1万円札を献上して占ってもらったり
神社仏閣の賽銭箱に運勢向上を祈って、1万円札を投げ込むより
1枚100株1万円ちょっとで5円配当をやっている黒字有配企業の
株券を1枚100株買ったほうが配当があっていいよと投稿したことがありんす。
かつての株式研究掲示板仲間が(男も女も)神社仏閣のお賽銭箱に
1万円札を投げ込むのを見て
「お賽銭は俺みたいに100円玉にしておけ。
気前よくお賽銭を打つ時でも千円札で十分だぜよ!」
と草笛法話を語った経験があります。
1万円札のお賽銭はもったいないわな〜〜
1万円のお賽銭を打つくらいなら1枚100株の投資をやったほうがお得です!キリッ!
その例として7795KYORITSUが黒字有配で5円配当。
株価は130円で割安と投稿しました。
ところが事実は小説より奇なり。
7795KYORITSUは増配発表して
社名変更持ち株会社成り上がりの記念配当込み、年間6円配当になった。
それを嫌気して投げ売り殺到になり株価110円割れ寸前になりました。
投稿した責任があるので7795KYORITSUを130円で買っていた僕は
ナンピン買いに追い込まれました!!!!!!ドリャーー!!
今の日本腐れボロ糞博打市場は赤字無配ボロ博打株で
デイトレードする「腐れ汚物悪臭バクチ市場に堕落」しており
黒字有配銘柄で特に増配をやると嫌われるみたいです〜〜↓↓
しかし神は見ている!黒字有配 1株利益20円以上 配当6円の企業(旧共立印刷)が
110円台の腐れボロ糞汚物株価なのはおかしいと思う人たちが
買ってくれたのか? 夢にまで見た株価130円回復の動きになってきた〜〜↑↑
配当狙いの僕の現物持ち株の明細
7795KYORITSU特定4,000 株
4,000 株 買いコスト124.8 円 時価129 円(+6円)
(東証)評価額516,000 円 評価益+16,800 円
評価損から評価益に転じて、おめでとうございます!ありがとうございます。 Up 11/21 17:16
〇種子島
夕方
竹中平蔵氏 ANA巨額マイレージ″数秩uNYをファーストクラスで25往復できる」
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/245604
竹中氏・・・また表に出てきだしています
年金さん、意見してください!!
〇白蛇
引け乙
4541 日医工
明日、上がろうが下がろうが切る予定。
いい銘柄を見つけたので後で紹介します。