株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ528
2022/11/28 16:11
〇草笛
●日医工を50万株買うという白蛇さんの蛮勇に脱帽●
上場廃止銘柄が10円程度の株価のときバクチで1万株10万円のお賽銭を打つのなら分かる。
しかし4541日医工業は上場廃止のIRがあった11月17日木曜日の
4本値は 66円 71円 55円 58円だった。
50万株買うには寄付き買いで3300万円。
ザラ場に買って約3000万円の銭を投入することになる。
上場廃止銘柄に3000万円の銭を投入するのには
よっぽどの信念がないと無理でっせ!
結果的に白蛇さんの投稿は当たったわけだが
僕には、そこまで大きなリスクがなぜ取れたのか不思議です
なにがそういう恐いリスクを取る原動力になったのか?
後学のために小一時間、聞いてみたいです。
今日の東証値上がり率1位の晴れ姿を見て
ほんまにビックリしました。
値上がり率1位
4541日医工
東証PRM
105円
15:00
+30円
+40.00%
41,314,400株
赤字無配上場廃止銘柄に一日40%高されては
まともな黒字有配銘柄の売買が虚しくなり末世!!
〇種子島
大引け
日経平均株価
28,162.83(-120.20 -0.42%)
TOPIX
2,004.31(-0.68%)
マザーズ指数
801.23(+0.20%)
引け乙
お疲れ様でした
〇草笛
●企業再生は銀行が債権放棄、個人投資家が株券放棄、みたいな感じ●
種子島さんへ
>4541日医工 銀行の債権放棄に反応?
企業が行き詰まって企業再生するとき
一般論として銀行が貸した銭を諦め、債券放棄。
株主は株主権を失い、株券放棄。
この二つのことをやって
新しい株主が新株を引き受けて、企業と従業員を継続していきます。
銀行だけが債券放棄して、株主が無事で済んだ例はあまりないです。
世の中、そんなに甘くないです。
日医工相場は、上場廃止株特有の最後の火祭りだと認識しています。
ただし、36円で買い取るというIRが流れたので
最後の火遊び博打相場の下値が36円分切り上がって売買されて
いるのだろうな?と僕は独断と偏見で妄想しています。おめでとうございます。
〇種子島
引け間際
4591リボミック 新株売り切ったら↓
4541日医工 銀行の債権放棄に反応?短期間で2倍って・・・凄い
〇草笛
● おめでとうございます。日医工ストップ高●
おめでとうございます。おめでとうございます。
4541(死後良い) 日医工 大人気ストップ買い気配
105円
13:15
+30円
(+40.00%)
なんで買い物殺到、100円突破の人気株になっているのか?
意味が分かりません。なんでやねん?
白蛇さんの解説を待ちたい。おめでとうございます。 Up 11/28 14:58
〇博徒
日医工(株)
日医工ォ〜♪日医工ォ〜の株がァッ♪
爆上げッ♪している日医工の株がァッ♪
ストップ高ッ♪ストップ高ッ♪イエ〜い♪イエ〜い♪イエい♪イエ〜い♪
ういィ〜♪
〇新型カムリ
こんにちは 7571ヤマノHD
いつもより、出来高多い
マークしたい
〇種子島
昼
日証金より
https://www.taisyaku.jp/media/20221128_gobatei.pdf
3454ファーストブラザーズ後場より売り禁
富山第一銀行はないでした
〇松竹梅
♪人生色々、株いろいろ
皆さん、今日は。
3687−フィックスターズ 1322+191円
高値1339 出来高1276,700株
4847−IWI 817+44円
高値840円 出来高 862,700株
3687−Fスターズはここでも何度でも取り上げた
銘柄。量子コンピューター銘柄。ドローンで瀬戸内海
を飛ぶには必ずいるAI。株探効果か?
4847−IWI。増収増益銘柄。同じく株探効果か
3030−ハブ 676ー140円出来高1222、200株
なにも言うまい。もう申すまい。
上手く採れていればいいが?!
ちゃん、ちゃん。
https://i.imgur.com/zQFTlCw.jpg
〇草笛
●コスタリカ監督スアレス氏の指揮官としての哲学はしっかりしているわな●
日本戦の前に記者会見でコスタリカ監督が語った言葉は含蓄がある。
スアレス監督は
「スペイン戦(0−7で大敗した)とは違う試合になる。
日本戦では勝ちにいく」
と力を込めた。そして勝った。
コスタリカ監督スアレス氏の言葉は株で戦う相場師にとっても
参考になる。リスクを取って戦い続けねば大金は手に出来ない。
「スペイン戦のような負け方は、もちろん繰り返したくない。
それでも重要なのは何が起こったのかを、何が間違っていたのかを
しっかりと分析し、あまりなかったけれども、何がよかったのかを
見つける作業だ。私にはスペイン戦への後悔も反省もない。
これはレッスンであり、私はいつも学んでいる。
次の挑戦で繰り返さないことが非常に大事になる
私からメッセージを送るとすれば、
それは『戦い続ける』となる。
戦い続けなければ、そこで終わってしまう。
何よりも、負けてもまた立ち上がればいい。
そして、私はリスクを恐れていない。
リスクを冒せば、必ずいい景色が見えてくる」 Up 11/28 11:43