株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ610
2022/12/13 8:34
〇種子島
寄り付き前
米国市場は、CPIからFOMC越しのMSQに向けて荒れるかもね
日本も同じくボラが出てくるかも、、、
石橋様、積善招福様、白蛇様、ありがとうございます Up 12/13 8:34
〇白蛇
おはようございます。
種子島さんへ
御無事で何よりです。
生きているうちが親孝行の華です。
死んでしまってはもう何も出来ません。
最大限に産んでくれた事を感謝し親孝行をするべきだと皆様に言いたいです。感謝。
〇モグラ
プチ株
おはようございます。
今日も、プチ株成行買い注文済み
6626SEMTEC 1株
4107伊勢化学 2株
株中毒です。 Up 12/13 8:31
〇種子島
おはようございます
火曜日、本日もよろしくお願いします
〇草笛
●年間所得30億円以上に増税の国策
まず30億円でスタートして、その後証券貧民にも金融課税強化していくのか?
岸田自民党政府は合計の所得金額が30億円を超える超富裕層を対象に、
一定の税率を課税する仕組みを検討しており、2025年度から適用する方向だ。
30億円を見せ板にして証券貧民を安心させておき
なし崩しに一般大衆も対象にして金融課税30%にする危険性を指摘しておきます
国民に対して「30」という数字に慣れさせる意図があると僕は悪意で妄想します。
年収30億円以上の国民なんてごく少数であり、見せ板としか思えないです。 Up 12/13 7:05
〇積善招福
Re:種子島さん
Re:こんばんは
種子島さん
お母様、お大事になさってください。
僕の母も晩年、度々入院していました。
ベッドの縁に腰かけたつもりがずり落ちて尻もちをついただけで腎臓出血したり、下肢動脈閉そくで夜中に痛みを訴えて救急入院したり。
そんな時、姉から「少しずつサヨナラの準備をしているのよ」と言われたことで少し心の荷が軽くなりました。
先日、ピアニストの仲道郁代氏が日経新聞のコラムに人生の後半に差し掛かって「やりたいこと、しなければならないこと、しなくてもよいこと」の3つに分けて対処していると書かれていました。
掲示板に集う皆様、限りある人生を有意義に過ごしましょう。
生きてるだけで丸儲けです。
おやすみなさい。
〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、こんばんは
遅くなりました、種子島さん、お見舞い申し上げます。お母さま、突然の入院で、大変で、
明日からも、病院通い、大変ですけど、私も毎日、母親の病院通い、経験済みです。
私の両親、妻の両親、亡くなっていますけど、
私は、本日、手数料無料範囲、を使っての利確金、3000円位で、小銭稼ぎでした。
それでは、 皆さん、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!!!!
HP
〇種子島
こんばんは
皆様、ご心配ありがとうございます
母親は入院で主治医に託したいと思います、骨粗しょう症もあるようです
痛いはずですが、あまり暴れないから神経にあたってないか、暴れる体力がないのかです
介護制度のお世話になりそうです
難聴で片耳は機能していなくて片耳に補聴器で何とか意思疎通を図っていました
80歳になると一気に出てきました
何とも言えない重い気持ちです
おやすみなさいませ
〇新型カムリ
今晩は、ここに集まる老若男女、全員長生きしよう。
我が同級生、2人は元気に仕事をしながら、自宅に帰って
その日に、亡くなった。
元気であれば、何でもできる。
人間は50歳過ぎると、明日死んでも不思議じゃないよと
掛かりつけの医師に言われたことあるけど、
うつ病で、50代で命を絶った人が近くに2人いた。
だから、この掲示板愛好者は、株式投資に熱中して。
死ぬのを、忘れよう
明日も、3660アイスタイル、狙いたい。
後場、7571ヤマノが動きあったが、見逃した。
6632JVC ここは強い、大相場と見てるのだが。
〇草笛
●株主なんて、例え個人筆頭株主になったとしてもゴミ扱いです
1枚百株、10枚千株株主だけでなくすべての個人株主がゴミ扱いです。
●低位株掲示板の森林太郎さんへのレスです
>四季報を見ると例のボスの証券会社は別に筆頭株主ではなく、
>どちらかと言えば5−6番目なのですが、
>大株主になると会社側から何か挨拶(お礼など)今はあるのでしょうか?
個人投資家なんて会社側から見るとゴミですから
例え個人筆頭株主になってもゴミ扱いで無視されます。
僕は経験上、そういう扱いを受けてきたので
間違いありません。キッパリ
会社側から個人大株主への挨拶などはありません。
株主なんてものは、令和乱世ではほんま、ゴミ扱いでっせ!!
仮に上場会社の個人筆頭株主になって会社訪問してもお茶くらいは出るかもしれないが
茶菓子は出ません。紙コップのコーヒーがいいとこでっせ!
蛇足ながら、商法の改正前の昭和50年代の頃は
総会屋というヤクザ商売がまだ合法で、個人株主が威張っていました。
「私は大株主です!」と言って会社訪問すると総務課の職員が
慇懃無礼に、表向き丁寧に対応してくれました。
お茶にお菓子くらいはついたし、食事を出してくれたり
土産まで持たしてくれたと記憶します。あの頃株主は偉かった。
商法改正で個人株主への茶菓子提供、食事提供、お土産提供が
非合法化されたのです。それ以降は個人株主はゴミ扱いに堕落しました。
たとえ個人筆頭株主になってもゴミ扱いですけんね〜〜〜 Up 12/13 6:58