株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ615 2022/12/14 8:57
〇新型カムリ
おはようございます
いつものように、動きに乗ろう。
2022/12/14(水)8:57
〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、おはようございます
今日は、日経平均、ちょい上げて始まりそうです、
それでは、 皆さん、本日も、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!
2022/12/14(水)8:47
HP
〇種子島
寄り付き前
日経平均株価の節目
2万7970円 CME日経平均先物
2万7954円 昨日終値
2万7946円 25日線
2万7791円 5日線
2万7551円 75日線
2022/12/14(水)8:45
〇種子島
おはようございます
本日も宜しくお願いします
スカイマーク再上場ですね!
2022/12/14(水)8:06
〇草笛
為替を当てることは難しいが 1ドル135円は居心地が良いだろう
1ドル110円と151円の間をとって130円50銭
日本衰退時代だから1ドル130円台が居心地が良さそうだ。
為替の妥当値は神の領域で分からないが、135円あたりで
長引くのではないか?
時価 1ドル 135円57銭
岸田自民党政権の軍事国家を目指す増税国策が
日本腐れボロ糞衰退閑散市場にどういう影響を及ぼすか?
激しい増税は楽市楽座の対局であり、国家国民衰退の元凶です〜〜↓↓
個人投資家株売買激減、株式掲示板業界投稿者消え失せ現象の中で
毎日毎日大量の旧マザーズ的な新規上場株が投入されて、余りものに値なしの
ことわざ通り、株式の価値と価格がますます下がって行くだろう。
2022/12/14(水)7:25
〇種子島
深夜前
こんばんは
今夜米国市場🇺🇸に激震あれば明日は大ボラ大会になります
7836アビックス 低位には短期資金きています、明日も期待大(^^)
過去最高税収68兆円
防衛予算増加も先に増税ありきの方針
茂木幹事長は「決まったら従うのが慣例だ」と早くも恫喝
自分たちの国は自分達で守ろうって上手く言えないかなぁ、、、
増税だけは検討なしで速いよね、寒心しますわ
おやすみなさいませ
財務省のポチ(旧大蔵官僚)
自民党税調会長 宮沢 洋一議員
広島選出参議院
家系図(Wikipediaより)
曽祖父・小川平吉
祖父・宮澤裕
祖父・岸田正記
父・宮澤弘
伯父・宮澤喜一
従弟・岸田文雄
Up 12/13 22:14
2022/12/13(火)21:36
〇草笛
●なぜバクチ遊びに那覇三郎7836阿炎(アビックス)が選ばれたか?
東証値上がり率1位 出来高5位のバクチ株です
値上がり率 第1位 7836アビックス
東証STD
123円
15:00
+26円 +26.80%
出来高 19,744,200株
この阿炎久寿(アビックス)は無配株なれど黒字会社である。
売上が年々増えている。大型サイネージというネタがある。
分割前の高値が165万円と天井が高い。
時価100円前後という証券貧民博徒にも売買しやすい腐れボロ糞低株価である。
そういうわけで暇つぶしのバクチ向けに紹介しました。
上場廃止になる赤字無配債務超過の
死後良い4541日医工 132円 +22円(+20.00%)を売買するのは
ホンマモンの証券博徒です。
素人投機家は倒産や上場廃止とは
当面無関係な黒字の低位博打株「阿炎」で遊んでいたほうが気が楽です。
良い子の皆様は株などやらないで平和で安穏に暮らし魔性!!!
Up 12/13 21:06
2022/12/13(火)21:06
〇種子島
こんばんは
ヤーマンさんのスキャ・デイトレの極意です
2022/12/13(火)18:34
〇種子島
夜
こんばんは
日証金より
https://www.taisyaku.jp/media/20221213_mashitanpo.pdf
9227マイクロ波増し担解除
TDネットより
4519中外 沢井・日医工勝ち
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120221212577255.pdf
3955イムラ 堅実です
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120221213577623.pdf
9425日本テレホン
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120221211576914.pdf
2926豆腐屋
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120221213577759.pdf
3911A i m i n g 配当
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120221213577828.pdf
6630ヤーマン さらに伸びる?
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120221209576983.pdf
「苦労が報われた」完全人工生産ウナギ試食会 鹿児島・新日本科学が2014年から研究
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022121200061437.html
2395新日本科学は2026年度を目標に、年間10万尾を生産目標
試験レベルでは成功?現場での生産コスト次第かな?
食感は気になりますね、、、
スシロー冬の豪華ネタまつり
https://www.ssnp.co.jp/foodservice/496562/
週末に定点調査、売り目線ですが、チャートは粘っている
Up 12/13 18:11
2022/12/13(火)17:21
616
614
掲示板に戻る
Powered by Z-Z BOARD