株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ632 2022/12/17 14:01

〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、こんにちは

エアコン入れてなく、毎年、電気ストーブ、石油ファンヒーター、石油ストーブでしのいでいます、

本宅、別宅、広いので、各部屋ごとに、電気ストーブ、を使っています。

電気代が高騰していますので、電気代は、月5万円位、灯油代が1万円位、

計6万円位はかかります。節電して風邪ひくと、医者代の方が高くなりそうだし・・・

毎年、風邪ひいて、寝込むことは、ありません、

今週、 利確された方、おめでとうございます おめでとうございます!!!!

私は、今週、 高配当銘柄の回転、手数料無料範囲、を使っての利確金、

合計110000円越え位で、先週に引き続き好調でした。

それでは、 皆さん、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!!!!

HP

〇草笛
●6920レーザーテック市場での投機売買をやってみたいが
  レーザーテック市場だけが活況です。ボラがあって面白そうです。

種子島さんへ

>6920レーザーテック
>この銘柄は一方通行的な動きが割とあります
>アルゴ、外資、個人が入り乱れてのバトルロイヤル銘柄です

レーザーテック1銘柄の売買金額が毎日数千億円もあります。
プライム市場の有名大型株を何十銘柄束ねても
レーザーテック 1銘柄の売買金額に及びません〜〜〜↓↓

だからこそ大量の銭が動いているレーザーテック市場で
からかい半分で、空買い、空売りの博打商いをやるべきかな?
と思うこともございます。

しかし、某掲示板有名人がレーザーテック博打市場に嵌まって
空売りから入って売り上がり、株式資産を溶かしてしまった悲劇を
僕らはリアルに目撃しています。

長年、株売買で億の銭を稼いできたセミプロでさえも
資金を綺麗に溶かしてしまうのですからレーザーテック博打市場は
手ごわいですよ。

PER PBR 配当利回り どれをとっても超割高な株価であり
空売り参戦した戦士があまたいるでしょう。そして踏み上げを
食らって死んで逝っただろうなと瞑想します。

レーザーテックは激しく成長しているのでファンダ分析で
空売りするとヤケドをする。かといって割高株価なので
買いから入って、下げたとき恐くて持ちこたえられない。

つまりどっちから入っても銭を溶かす魔性の博打株と言えましょう!
だから僕はレーザーテック博打病に感染しないように、
通りすがりの観戦者として桟敷から見物です。ご安全に生き延び魔性!! Up 12/17 14:01


〇モグラ
Re:種子島さん
Re:昼
'
こんにちは!
我が家は、先月よりエアコン入れていますので、
電気代が高騰しています。

電気代前年同月比44.9%UP
電気使用量は、前年同月比6.1%節電していますので、
実質54.3%の値上げです。

2月の電気代は、80,000円位になりそうです。
高齢者二人暮らしで、電気代8万円高いです。
節電して風邪ひくと、医者代の方が高くなりそうだし・・・

⇓電気代
https://i.imgur.com/JUCMnJV.png

⇓電気使用量
https://i.imgur.com/wnSv0Bl.png Up 12/17 13:28


〇種子島

昨日からトレード部屋にガスファンヒーターを入れたので足元から暖かくなりました
ハイパワーなのでガス代は上がりそうです(18畳用を12畳で使用)
今まではカップラーメンとかお茶🍵の湯沸かしだけに使っていました

https://i.imgur.com/a9C3dc3.png Up 12/17 12:24


〇精進
Re:草笛さん
Re:●新しい資本主義を諦め、新しい軍事重税主義へ
財源をどうするか
国債で賄うか増税するか、2分されていますが、国債については、現時点で直接の痛みを感じないので増税の方が国民の意思が出てくるように思います。

国民の議論を活発化させるために兵器増強だけでなく、徴兵制度の検討もセットで議論したらどうだろう。
現在の兵器の扱いには専門性が要求され短期間での徴兵制度によって、どれほど実戦能力が高まるかは
疑問であるが、直接兵器を扱わないでも補助的な仕事で貢献できることは沢山あると思う。また災害時の救援など公のために尽くすということを経験するのも良いことである。
まあ国民からの反対が強く、誰も言い出さないでしょうが。

戦争経験者がほとんどいなくなった現在、防衛費を増やす方向に反対する人は少ないかもしれませんが
、平和憲法の存在意義を振り帰ってみるのも大切ですね。

> 国防とか防衛力の強化という名目を言われば
> 反対すると非国民扱いされると恐れて
> 国民が増税に反対できないと岸田氏は舐めてかかっている。
> 日本は平和憲法があって、戦争放棄、自国の防衛のみに
> 限定した兵力を持つことにしていた。
> ある意味で平和憲法が軍事費拡大の歯止めになってきた。
> ここにきて、岸田氏は増税のために軍事費拡大を宣言。
> それよりまず、今の時点で尖閣諸島での弱腰な姿勢を
> 改めるべき。今やることをやらずに軍事費だけを増やしても
> それは増税で国民を苦しめ、アメリカ武器商人に銭を貢ぐだけだわな。


〇新型カムリ
こんにちは 雨が降り出した、5回目のワクチン接種日確定
5回目はファイザーのワクチン、この先コロナが終わらなければ
6回、7回と続くのかな?
簡単には、コロナ感染者終息しないかも
恐らく、来年も感染者増加は続くのなら 経済に悪影響でる
のじゃないか


〇種子島
午前
6920レーザーテック
この銘柄は一方通行的な動きが割とあります
アルゴ、外資、個人が入り乱れてのバトルロイヤル銘柄です
昔のソフバンに似ています

ギャップアップ、ギャップダウンから始まると、買い方の投げ、売り方の買い戻しが終わると、その日の日経及び米国のSOXが指標になると思っています

日足の実線窓埋めは来週しそうですね、あと22000円あたりがこの銘柄のポイントと個人的には思っています


https://i.imgur.com/g1Lz1I4.jpg Up 12/17 10:39


〇種子島
おはようございます
土曜日、こちらは雨、冷たい雨が降っています
最高気温10度の予報です

ゆっくりお過ごしくださいませ

岸田総理の所得倍増計画は実は税金倍増計画実施でした、来年実施を言い始めています、安倍元総理の暗殺みたいな戦前日本のような闇討ちがあるかもしれない、怖い世の中になりそうな悪寒


〇草笛
●個別株の話もせねば。下落相場!空売りでしか小銭が稼げない。
  買いでは取れないので貸借銘柄の乞食売りで小銭を稼いでいます

日経平均大暴落 個別株大暴落の日々で株を買っても損ばかりなので
掲示板業界から人影が消えました。

僕も昨日の株売買では買いでは1円の儲けもありませんでした。
しかし1枚100株乞食空売りでは小銭が稼げました。
昨日乞食売りの買い返済で小銭が稼げた銘柄は

2353日本駐車場開発
7298八千代工業
6184鎌倉新書
2929ファーマフーズ
3660アイスタイル

の5銘柄(貸借銘柄 空売りOK)でした。
特に画期的な仕事をしているわけではない企業の株価が
上がったときは、それ以上の上値買い上りをやる者がいない時代なので
高値を空売りしておけば、下がってくれて小銭が稼げると僕は妄想しています。

買いはオシメをして押し目買いをやっていますが
安値を買ってもさらに安値をつけつつ下がっていくという
地獄の日々となっています。
こんな日本腐れボロ糞値下がり市場では、誰も投稿しないのもしかたがないわな〜

オシメをして押し目買いをやった一例。お金を惜しめ、高配当株を底値で拾え。

取引:信用 新規買建(銘柄コード:8338)
銘柄名:筑波銀行
約定単価 (数量):
198円 (800株)
最終約定日時:22年12月16日14時53分


〇草笛
●新しい資本主義を諦め、新しい軍事重税主義へ
 新しい資本主義はお蔵入り。新しい重税主義へ。

所得倍増を取りやめて外国基地への攻撃能力を持つ国策に切り替え。
その軍事費名目で増税を決定!岸田氏は羊頭狗肉だわな。
国民はますます貧しくなってアジアの後進国並みに堕落し末世!

国防とか防衛力の強化という名目を言われば
反対すると非国民扱いされると恐れて
国民が増税に反対できないと岸田氏は舐めてかかっている。

日本は平和憲法があって、戦争放棄、自国の防衛のみに
限定した兵力を持つことにしていた。
ある意味で平和憲法が軍事費拡大の歯止めになってきた。

ここにきて、岸田氏は増税のために軍事費拡大を宣言。
それよりまず、今の時点で尖閣諸島での弱腰な姿勢を
改めるべき。今やることをやらずに軍事費だけを増やしても
それは増税で国民を苦しめ、アメリカ武器商人に銭を貢ぐだけだわな。

思うに日本の平和憲法は、無用な世界の軍事費拡大競争の歯止めになってきたわな。
評判の悪い日本の平和憲法だったが、世界史的には有意義だった面がある。

ロシアのウクライナ進撃で、平和憲法は無意味なものとされたが
ロシアはもともと自国領土だった場所を
欧米勢力から奪還しようとしているだけであり、
ポーランドやドイツや北欧を侵略したわけではない。
ロシアがウクライナに出兵したからといって
短略的にロシアが北海道や東北に進撃すると思うのは間違いだ。

まあ歴史の流れは国民には変えられない。
日本が軍事増強国策に変わったことで
中国は「日本軍国主義の復活を阻止する」という名目で
さらに軍事予算を増やすだろう。それを見て日本ももっと
軍事力を持つ国策になる。お互いが軍拡競争をやって
ここまで武力に銭を投入したんだから
戦争せずにはおられない、という結果になるかもよ。

日本とアメリカが戦前、お互いに仮想敵国として軍備を拡大し
「ここまで軍事費を増やしたんだから戦争をしないわけにいかない」
と日米頂上決戦を行った。

原爆投下も

「ここまで膨大な銭を使って原爆を作ったのだから
 原爆を日本の都市に落として大量虐殺をやっておかないと
 原爆製造のための膨大な国家軍事予算の議会通過が難しい」

という発想で決行された。

国家同士があまりにも大量の武器弾薬を持つと戦争せざるをえなくなることを
過去の歴史が語っております。残念賞〜〜〜〜〜恐いですよ。 Up 12/17 9:24