株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ636
2022/12/18 15:07
〇種子島
午後
こんにちは
こちらは時より雪がちらつきます、寒いです
2月の極寒と変わらない(;^_^A
モグラ様
相続税の基本として
基礎控除=3,000万円+(600万円×法定相続人の数)
これに、国税庁の示した以下の税率で相続税がかかるのですよね?
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4155.htm
不動産、動産、絵画や骨とう品などはまた評価方法に見解の違いはあると思います
株式とか暗号資産あたりは、数字自体は、取得額と死亡時の評価額で算出はしやすいです
ただ、言われる通り、相続税を払ったうえ、株式なら取得額より高いなら相続人が20.315%の株式譲渡所得税をも払うこともありますね
マイナンバーカードで管理されているので、自治体に死亡届があった時点で自治体から関係各所に連絡が行くようになっているはずです
税務署には即日行くはずですよ、税務署は銀行口座や証券口座、登記簿の名寄せ、固定資産台帳などで多くは把握できます
情報共有の取り決めがない国の海外口座くらいしか逃げ場はないですね
以前、自治体の国民年金の窓口に行ったときに、マイナンバーと年金番号で管理されていて、自治体担当者が年金事務所との専用回線で話しをしているのを見て年金事務所までは共有しているかなと見えました
企業年金は別口かなぁくらいのイメージです
マイナンバーと年金、健康保険、介護保険、免許証、クレジットなど個人信用情報まで共有化されたら、それはそれで現金以外はガチガチになります Up 12/18 15:07
〇新型カムリ
こんにちは、南国鹿児島、大雪だ
こちらは、快晴だが、風が強く寒い一日。
太平洋に面し、黒潮が流れてるので、めったに雪が積もらない
日帰り温泉に、昼から出かけます。
〇新型カムリ
こんにちは、晴れですが、風がとても冷たい日曜日
明日の作戦、売り有利かな?全体がドンドン上がらない
7571ヤマノ 万単位で売ってるが、明日5円位下げれば
買い戻し予定。
熊本県の話題が出てますが、熊本に行った時、夕食に馬肉が
出て、全然手を付けなかった想い出がありますが、
熊本県人は、馬肉を普通に食べてるのでしょうか?
三重県では、肉と言えば松阪肉で、有名ステーキ店、特に和田金では
3万円以上で最高級のステーキが食べれる。もちろん、自分は食べた事
ないけど。
〇種子島
昼
政府、日銀との共同声明見直し論 物価目標で慎重意見も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB172NM0X11C22A2000000/
これは株価に影響大かもしれない
国債の無限オペもどうなるか、波乱含みになります
岸田政権のやっている事は、、、株価に対しては全然対策ないよね
〇モグラ
Re:草笛さん
Re:●相続税の株式二重課税。 初めて聞いた話です
'
おはようございます。
次のサイトをご覧下さい。
https://manetatsu.com/2014/05/31059/
尚、相続開始から3年10ヶ月以内に売却した場合に
確定申告する事で、相続税の一部を取得価格に算入できますが、
手続が、複雑・面倒で、一般市民は余り利用していない様です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3267.htm
特に、注意を要するのは、取得価格を立証できる計算書等ない株式の取得価格は、
売値の5%を取得価格と見做されて、株式譲渡課税を計算される事です。
相続を意識すると
@一般口座で取引しない(相続人が、取得価格立証に難儀する)
A特に、従業員持株会等で取得した株は、退会時の計算書等紛失している場合が、大半で存命時に益出しクロスしておく方が良い(税金分の株数減るが)
B取引証券会社を絞る(相続人が、その証券会社に口座開設し、相続するので面倒) Up 12/18 10:09