株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ687 2022/12/29 15:03

〇種子島
大引け
日経平均株価
26,093.67(-246.83 -0.94%)

TOPIX
1,895.27(-0.72%)

マザーズ指数
720.88(+1.37%)

引け乙
お疲れ様でした


〇種子島
引け間際
みけこ様、食事には気をつけてくださいね
私の父親は慢性膵炎で食事制限さらにきついです、守らないと背中がヘルニアみたいな苦痛があるようで30年近く付き合っています。膵臓だけはどんな状況であろうと障がい者手帳がない社会の仕組みです(障がい者年金はあります)

6195ホープ ストップ高凄いよね、ボロ株が舞って高配当銘柄が沈む


〇みけこ
>美味しくて栄養のある物を遠慮なく食べて、生き残ってくださいね。
草笛さん、ありがとうございます。ありがとうございます。
実は私はメニューを全く見ていない。お昼12時に迎えにくるからといわれ、個室に案内されました。

お会計は相手持ちです。
いい元旦那だ。私なら絶対別れた嫁なんかになんもしない。

生き残りといえば売り建てしている川崎船、本日も酷い下げで
生き残ってしまった。

ショートスクイズされて終わり。チーン。と覚悟して210万の損切りしなくて良かった。

ただ、2023年大発会以降は再び自社株買いするだろうから、油断できないと思っている。
出来れば明日もとことん下げて欲しい。 Up 12/29 13:49


〇草笛
●懐石料理と会席料理の違いを解析する!
 みけこさんへ

>最初からご飯、汁物が出なかったので
>懐石料理じゃなく、会席料理のはず

鋭い解析ですね。二階席から拍手を送りたい。

懐石料理の語源は、貧困生活が奨励されていた仏教の修行僧が
腹が減って懐に温めた石を入れて飢えを凌いだ故事から来ています。
飢えた人が食べるような、ささやかな食事という謙遜の意味で
食事を出す方が懐石料理と言ったのでございます。
特に茶道の世界で、ささやかな食事を出すとき懐石料理と申しました。

一方、宴会の席で食べる食事は、読んで字の如く会席料理でっせ!
蟹料理は高価ですから懐石ではありえず、会席料理と決まっています。
おめでとうございます。会席料理食い放題の身分でおめでとうございます。

糖尿病を気にして「懐石料理」を食っていると乞食のように
痩せてしまい、却って健康を損なう恐れがあります。
美味しくて栄養のある物を遠慮なく食べて、生き残ってくださいね。
おめでとうございます。会席料理を食って陽気暮らしです。


〇草笛
●取引所のセンスを疑う。明日、東証に岸田氏が登場〜〜!!
  大納会のゲストに株式市場衰退の元凶岸田氏を呼ぶだと?

岸田氏はどの面下げて取引所に来るんだろう? 恥を知れ!
まず自ら上場株を1枚100株でも買ってから取引所に来い!
持ち株ゼロの株式無縁者岸田氏は来なくていいぜよ。絶叫調!!

暴落の元凶を〜〜呼ぶ方も呼ぶ方だ。取引所のセンスを疑う。
来年も株は暴落し末世!と言う御託宣を岸田氏がやるんかいな?アホか!恥を知れ! Up 12/29 12:27


〇種子島

明日、大納会の式典に、岸田首相がゲストとして出席するとのこと。
脚本家の三谷幸喜氏とともにあいさつし、年内の取引を締めくくる鐘を打ち鳴らす

ブーイングおこらなきゃいいけど、、、さすがにないか
個人的には、鎌倉殿の13人、でも岸田総理くると増税殿の13人(-。-;

やはり、みんなが「どの面下げて…」と思うだろうことは、岸田氏以外の関係者は全員解ってるはず

https://i.imgur.com/YjljTGS.jpg
https://i.imgur.com/NlNCB6h.jpg Up 12/29 11:44


〇種子島
前引け
日経平均株価
25,998.76(-341.74 -1.30%)

TOPIX
1,889.52(-1.02%)

マザーズ指数
715.80(+0.65%)

前引け乙


〇新型カムリ
こんにちは、自分の持ち株動きなし 昼ごはん食べる
 4347ブロメ 割とボラが大きく、うまく乗れば取れる。



〇草笛
●日経平均大暴落!!5246エレメンツ 大暴騰〜〜↑↑
 昨日紹介した無配博打株 エレメンツがストップ高ですね

5246エレメンツ(ELEMENTS )

512円
10:38
+80円 (+18.51%)

1枚100株買いの博打遊びしたかたがおられたら、おめでとうございます! Up 12/29 11:14


〇草笛
●暇だから新宿西口フォークゲリラを目撃した思い出を語る
 NHK教育テレビで新宿西口フォークゲリラのことを放映していた。

1969年前半、東大安田講堂攻防戦と新宿西口フォークゲリラがあった。
僕は田舎の高校三年生だったが、歴史をリアルに見たくて
上京して東大安田講堂と新宿西口フォークゲリラを見に行った。
荒廃した東大の敷地は立ち入り禁止になっていたが
守衛さんに「東大入試が取りやめになって受験できなくなった記念に見学にやってきました」
と告げると同情して構内に入れてくれた。
めちゃくちゃに壊れた安田講堂に入って見ました。誰もいませんでした。

そのあと新宿西口地下広場に行ってフォークゲリラを見物しました。
新宿西口地下広場は反戦ソングを歌うグループが出没し
野次馬が取り囲んで賑やかでした。
「う〜〜む、これが有名な新宿フォークゲリラか!」
とリアルに目撃して感動しました。

こういう好奇心が若いときにはありました。
今は、そういう好奇心が薄れてしまいました。歳ですね。

ちなみに新宿フォークゲリラはその後、機動隊に規制されて
消滅しました。1969年前半に起きた一時的な現象でした。
新宿西口広場は西口通路に改名され、通行人が立ち止まることが禁止されたのです。

それがどうした?と言われれば、日本腐れ株式市場が衰退閑散化して
書くことがないから、思い出話を投稿しているだけで他意はありません。