株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ710
2023/1/3 10:36
〇草笛
●箱根駅伝を見て暇つぶししています
1位駒沢大学の復路スタート走者は出雲工業高校卒の伊藤
伊藤選手がしっかりした走りで1位をキープ。
出雲地域は駅伝をやっているので、マラソンする若者がいるんだね。
妻が
「箱根駅伝を見たいから箱根に連れていけ」
といつも言っています。
「我が家のそばを出雲駅伝で同じ選手が走っているから
箱根まで行かなくても、家のそばで見ればいいぜよ」
と答えておきました。
出雲駅伝の頃(10月)は僕の家から3軒目のホテルに
駅伝で有名な大学の選手たちが泊まっていますよ。
日興証券OBの岩国という男が30数年前、出雲市長になったとき
市長がスナックで酒を飲みながら僕に
「駅伝というスポーツは将来値上がりすると思うぜよ。
出雲で駅伝をやれば、この場所の知名度が値上がりするわな」
と語っていた。そして現実に出雲駅伝を創設した。
その頃は僕も駅伝の沿道整理のボランティアをやっていた。
当時は出雲の田舎者たちには出雲駅伝創設の意味が分からなかった。
それから30年経って、駅伝というスポーツが値上がりして
出雲駅伝が日本三大駅伝の一つになった。
昔は全国テレビ中継もなかったが、今では箱根駅伝並みに
全国生テレビ中継をやっているわな。
証券マンが市長になるとやはり先見の明がありますね。
僕の高校時代の1年先輩が日興証券社員経験者で市会議員をやっていたとき
同じ日興証券OBだった岩国哲人という男を市長候補に
引っ張ってきたのです。僕も証券会社出身なので
当時の岩国市長と一緒に家のそばのスナックで飲む機会があった。
その頃、「駅伝というスポーツの値上がり予想」「駅伝誘致」の話を
市長からリアルに聞いたのでございます。駅伝が値上がりしておめでとうございます。 Up 1/3 10:21
〇種子島
おはようございます
正月気分も今日まで
FXは昨日から、先物は今日から、大発会は明日
ゆっくりお過ごしくださいませ
〇草笛
●同窓生忘年会で埼玉県浦和に行ったときの逸話
同じ大学の同じ寮の4人部屋で一緒だった男たちが
2022年12月末、半世紀ぶりに一同に会した。
同じ寮で一年間暮らした僕の同窓生はお互い誰も恨みなどなくて
殺されることなく埼玉県から島根県に戻ってこれました。
19歳のときの僕についての論評を
半世紀ぶりに寮の同窓生たちから聞きました。
「草笛君は貧乏人が多かった寮生の中で唯一、大金を持っていた。
入寮したとき10万円以上の銭を持っていた。
なんでそんな大金を持っているのだ?と聞いたら
高校時代に奨学金を貰っていて、その銭を貯めて10万円作ったと言っていた。
奨学金を貯め込むなんて、なんていう奴だと皆が呆れた」
当時アルバイトして時給200円〜225円でした
一日8時間働いで1500円〜1800円の報酬でした。
寮の1か月の住居費3500円、煙草ハイライトが80円(今520円)
ゆえに、当時の10万円は今なら50万円〜60万円の価値があった。
この10万円の逸話は僕はまったく覚えていませんでした。
ただし大学1年(19歳)の秋には浦和の埼玉銀行本店に行って
アルバイトで稼いだ銭で30万円の銀行定期証書を作ったことは覚えています。
埼玉銀行本店には顧客用の煙草が置いてあり、煙草がタダで吸えてよかった。
30万円のうちの10万円は高校時代に国家権力からいただいた奨学金だったのですね〜〜
半世紀前には成績が良くて貧しい家の高校生には
国家権力が特別奨学金を月3千円くれました。国家権力にも温情がありました。
ただし国家試験があって試験に受かることが条件でした。
昔の特別奨学金は返済不要でした。今の奨学金は取り立てが厳しいですよ。
僕は高校時代3年間で10万円余りの銭を国家権力から支給されていたのです。
その銭を使わずに貯めていたとは銭にシビアな少年だったんですね。
僕は大人になってから
「国家権力からタダでいただいた10万円の何百倍の銭」を
国家権力に献上しましたから、国家権力は僕に呉れた10万円の元は
しっかり回収しておられます。おめでとうございます。 Up 1/3 7:41
〇草笛
●同級生忘年会殺人事件 55歳の人殺し
昔の恨みを忘年会で晴らす。恐いですよ。
55歳になってから
忘年会で同級生を包丁で刺し殺すという発想が恐いです。
積年の恨みがあったのだろうな、と瞑想します。
55歳にもなれば分別ができて、人を殺したりしては
刑法違反で刑務所行きだ、と自制できるだろうに。
良い子の皆様は忘年会や新年会で人殺しをしないように自制しましょう。
〇草笛
●1ドル130円 日本の正月休みが国際投機筋に狙われる
正月に為替相場は大きく動いて正月早々死者を出す。
1ドル 130.605円 -0.277円
為替は神の領域で誰にも一寸先が読めない。
だからこそFXをやる素人さんが大量に死んで逝く。南無阿弥陀仏。 Up 1/3 6:45
〇種子島
深夜
こんばんは
半導体の雄 TSMC熊本工場です
周りにソニー、東京エレクトロなど他にもたくさん上場企業工場が出来ています
鹿児島にあるソニーの工場は手狭でカメラ装置など旧式で古くなり撤退はあるかもしれない
九州では半導体現場は熱い、、、
おやすみなさいませ
https://i.imgur.com/YIwHYDj.jpg
〇種子島
体制側に挑戦は怖いですよ
確かに危ないですね
〇草笛
● 「ホリエモンウォッチング」で佐藤優が堀江貴文の再逮捕を危惧
堀江はテレビ業界の利権を犯して逮捕された。今のロケット開発もヤバいようです。
佐藤優が言うには、堀江貴文はテレビ業界の利権を犯そうして
国家権力の手で刑務所に送られた。
刑務所を出所したあと、堀江貴文はロケット業界の利権を
犯そうとしている。お上が公費で開発してるコストと
堀江貴文、藤田誠らがやろうとしているロケット開発では
コストが違い過ぎる。
もしも堀江貴文の格安ロケットが成功して
お上がやっているコストの高いロケット開発の利権を犯したとき
堀江貴文はまた国家権力から狙われて刑務所送りになるだろうと
佐藤優が預言している。
「ロケット利権を犯すことの恐さは、ライブドア事件の比ではないよ」
この佐藤優の言葉は恐いですよ。
国家権力はその気になればなんでもできる!
故アントニオ猪木もビックリです。これを覚えて隠岐魔性!!!
〇草笛
●北の風雪。日本腐れボロ糞衰退株式市場みたいな名前です。
ベルーナで買った6本1万円の日本酒を飲んで暇つぶししてます。
株式市場が休みなので、さきほどまでネット将棋を指していました。
勝率50%以上の相手だとなかなか勝てませんが
たまたま相手が勝率50%以下だったので3連勝できました。
家で酒を飲みながらネット将棋をやって暇つぶしをしていると
銭がかからなくてリーズナブルです。
今、僕は「北の風雪」という日本腐れボロ糞株式市場大暴落をイメージさせる
新潟産の日本酒を冷やで飲んでいます
「原酒」とラベルに書いてあって、アルコール度数20度で飲みごたえがあります。
焼酎を水で割らずにモク(無垢の意味か?)で飲んでいる感じです。
安いねぇ〜〜家で酒を飲むと。日本酒原酒一升瓶で1600円余りでっせ。
2合飲んで300円ほどでっせ。それで十分酔え末世!
スナックで酔うほど飲めば最低5千円はかかります。
クラブ(キャバクラ)で酔うほど飲めば1万円札1枚や2枚では済まないです。
コロナ戦争のおかげでこの頃は銭を使わずに済み末世!
しかし、コロナ戦争と岸田氏のために持ち株の株価が下がる一方なので
家飲みして銭を使わずに地味に暮らしているにもかかわらず、
自分の資産がまったく増えません。残念賞〜〜〜〜〜〜〜
2021年に続き2022年も流動資産がマイナスでした。涙。 Up 1/2 21:34