株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ732
2023/1/6 17:16
〇草笛
● 金持って来い!では恋じゃない ゼレンスキーが岸田をキエフに招待!
松の木小唄の歌詞を思い出してほしい。二宮ゆき子の心です。
松の木ばかりが松じゃない
時計を見ながら ただひとり 今か今かと気をもんで
あなた 待つのも 松のうち
恋にもいろいろありまして
緋鯉に真鯉は池の鯉
今夜来てねと甘えても 金持って来い!では恋じゃない。
ゼレンスキーは岸田に「金持って来い」と言っているのだ。
ゼレンスキーは日本の銭で戦う決意だ。
8兆円の銭を日本に期待している
岸田がスナックのママに「泊まりに来てね」と言われたみたいに
のこのこウクライナのキエフまでゼレンスキーに会いに行ったならば
手ぶらでは行けないわな。ゼレンスキーは金もって来いと
言っているのだわさ。
セレンスキーは他国に銭をたかる才覚がある。俳優だから芸がうまい。 Up 1/6 17:16
〇草笛
● 株の達人との夕食会 おめでとうございます!
関空の空からの写真 出来栄えが良いですね 陽気暮らし。
種子島さんへ
>関空上空、早いですがお疲れ様でした
>夕方は株の達人と会食します(^^)
株の達人との会話の中で
個別株の儲け話をゲットしたら
縮小貧乏証券貧民である読者のために
タダで銘柄紹介してくださいね〜〜〜♪ 絶好調絶好調。
陽気暮らしで おめでとうございます!株の達人と会食をおめでとうございます!
〇草笛
●鳥取県倉吉市の新春スナック15万円強盗事件は狂言だった!!
正月早々山陰地方を震撼させた強盗事件のその後
正月早々、山陰では倉吉市のスナック強盗事件が話題になった。
倉吉のスナックのママが男に殴られ、現金15万円を奪われた。
犯人は銭を持って逃走というニュースだ。
平和な倉吉市の市民は恐怖で震えあがったことだろう。
倉吉市というのは鳥取県中部の山の中の小さな寂れた市である。
なにせ鳥取県は人口僅少(54万人)で市という名のつく自治体がたった3つしかない!
そんな過疎の場所でスナック強盗をやっても逃げられないわな。
僕はニュースを聞いたとき
「寂れた町の場末のスナックで
売上金15万円というのが不自然だ。
仮に田舎者が数人、スナックで新年会をやったとしても
売り上げはいいとこ1万円か2万円だ。
一晩で15万円の売り上げは限りなく不可能に近い。
この事件はママの狂言かもしれない・・・」
と霊視した。
ママには借金があり、年末に金を返せと言われたが返せず
「年が明けたら、なんとか銭を工面しますから〜〜」
と借金取りに約束。ところが正月明けになっても銭がなくて
言い訳のために強盗に襲われて15万円取られたと
警察に通報したのだろうなと霊視したのです。悲しいですよ。南無。
縮小貧乏証券貧民の皆様も、15万円がいかに大金なのか
身をもって体感しておられると瞑想します。涙 南無阿弥陀仏 チーーン
【参考資料】日本海テレビより
1月3日夜に倉吉市の飲食店で、
何者かが女性経営者(38)に暴行を加え、
現金約15万円を奪って逃走したという事件について、
倉吉警察署は捜査の結果、事件性無しと発表した。
警察によると、6日午後に行った女性経営者の取り調べで
女性経営者の嘘だと判明したという Up 1/6 16:52
〇種子島
大引け
日経平均株価
25,973.85(+153.05 +0.59%)
TOPIX
1,875.76(+0.37%)
マザーズ指数
720.48(+0.93%)
引け乙
お疲れ様でした
〇種子島
引け間際
午後から連休を使って旅行しています
関空上空、早いですがお疲れ様でした
夕方は株の達人と会食します(^^)
https://i.imgur.com/42GGoog.jpg
〇種子島
午後
今夜から来週どこまで伸びるかな?
コール26500に膨大な買いがあるから捌きに来るはずです
〇種子島
前引け
日経平均株価
25,975.14(+154.34 +0.60%)
TOPIX
1,875.24(+0.34%)
マザーズ指数
716.23(+0.34%)
前引け乙
晴耕雨読様、本年もよろしくお願いします、スクロールは高配当銘柄維持で頑張っていますね、無骨さを理解していけば(^^) Up 1/6 12:17
〇晴耕雨読
オアシスの提供有難うございます。
新しい年も 給水に寄らせて下さいね。
精進様が 現役時代お世話になった日機装がメディアに紹介されていた情報読んで 上げている理由が解りました。
医療・航空機 等々 魅力的な会社です。今期は円高の時海外子会社売却して特別利益+自社株買いで上げていますが?
私は 30年来のホルダーです。
遠州地方の東部に研究拠点あります。
きょうは米国雇用統計の日なので 久し振りに我が家から一番近い上場企業 スクロール社の定点観測に行ってきました。 昨年の株主総会で 社長が「コロナはもう関係ない」
「円高とインフレによる調達コストによって業績は下がる」
株主の前で断言しました。
また鶴見さん 今後は 昔流で言う「倉庫屋」で増収・増益にすると決意表明もしています。
私は9月の配当時ツナギ外して持ち株少しだけ増やしています。 会社はトラックヤードも賑やかで 環境整備が相変わらず素晴らしく キレイです。
東海道はこれからも陸運の要所 ハマキョウレックス・遠州トラックなど 年金機構もホールドしている超優良同業者に負けないで欲しいです。
〇新型カムリ
こんにちは 少子化対策 今年のテーマだ
少子化 婚活なら6181タメニー
トンカツなら かつや
〇草笛
●日本一の砂丘は鳥取じゃない? もう一つの「最大級」は青森に
青森砂丘なんて生まれて初めて知りました。
暇つぶしにヤフー検索サイトを見ていたら
日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく青森砂丘だそうです。
自衛隊の射撃訓練場になっていて立ち入り禁止なので
国民に知られていなかったそうです。
長生きして、初めて知ることが、いまだにあり末世!!
なんでも知っているつもりだったが、知らないことが多いです。
ロシアのクリスマスが1月7日だなんて知らなかった。
花街の母の歌詞に
「こんな暮らしにケリつけて、母と娘の暮らしがしたい〜〜」
という一節があります
この場合のケリとは「蹴りを入れて状況を変える」という語源だと
僕は妄想していました。
ところが山陰中央新聞の文化欄で 「けりをつける」の語源は
和歌で文章の最後に「けり」をつけるから
物事をおしまいにするという意味になったそうです。勉強になりました!