株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ828
2023/1/26 11:02
〇種子島
6788日本トリム
日足では押し目待ち、、、緑のタヌキ関係で太陽光発電にスポットあるも、断熱材も大事かも(週足、月足はまずまず)
〇晴耕雨読
いつも有難うございます。
オアシスの提供 本当に有難うございます。
大河ドラマで家康公が主人公ということで大河ドラマ館がプレオープンして 浜松は岡崎同様 大河ドラマフィーバーしています。三光合成の静岡工場のある高天神城跡もあります。是非寄って下さい。
さて 我が家から一番近い上場企業(スクロール社)オールドエコノミー感覚で倉庫屋として注目しています。
昨年の株主総会では調達費用の上昇で業績は間違いなく下がりますが 倉庫屋として今後飛躍しますと中期経営計画書で明記していますとトップが名言しています。
我が地元 住友倉庫傘下に入ってアマゾン御用達になった
9057遠州トラック
商工会議所の賀詞交歓会で毎年大法螺吹く9037ハマキョウレックス 昔は駅のそばの まるつー(旧日本通運)でしたが 東海道の倉庫屋も今後伸びるかもしれません。
年金機構も一早く 東海地方の倉庫屋買ってます。
ここは 株不足にもならず ツナギの費用もそんなにかかりません。私は未だに コストダウンに徹底した長期投資しています。
〇種子島
午前
Shinoyan様、https://jccu.coop/info/up_item/release_230120_01_01.pdf
ありがとうございます(遅レスすいません)
12月は好調ですね、ほぼ前年並みになっている雰囲気ですね!
スクロールも前期並みはありそうです、配当ももう少し上方修正期待₍^−^₎
〇種子島
前場
先物mini1枚(証拠金13万くらい)でやり繰りしました
ご飯代だけ(^_^;)
https://i.imgur.com/YnDelqp.jpg Up 1/26 9:58
〇草笛
●プロ棋士ファイトが8138三京化成で起きるといいね〜
10株→1株株式併合企業で社長追放案が次々出てきた!
株式併合企業は資産に比べて株価が馬鹿安に堕落しており
小銭をもった勢力でも大株主になれて
社長を解任追放する臨時株主総会を請求しやすくなっている〜〜↑↑
最終的には一般個人株主を巻き込んだプロキシーファイトが
行われる可能性がある。おめでとうございます。
無能でやる気のない経営陣は株主の総意で追放してしまえばいいのだ。
8138三京化成
3,440円
09:03
+125円
(+3.77%)
〇種子島
寄り付き前
日経平均株価の節目
2万7395円 昨日終値
2万7390円 CME日経平均先物
2万7223円 200日線
2万7190円 75日線
〇新型カムリ
おはようございます 雲一つない快晴です。
今日も、動きに乗ろう。必勝ポイントはこれしかない。
〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、おはようございます、
今日は、日経平均、ちょい上げ、若しくは、ちょい下げて始まりそうです、
それでは、 皆さん、本日も、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!
HP
〇種子島
おはようございます
本日も宜しくお願いします
上げ上げかな?
〇草笛
● アメリカとドイツ両国が最新鋭戦車を対ロシア戦争に投入決定!
欧米側とロシアとの縄張り争いは本格的な戦争になってきたわな。
アメリカ政府は2023年1月25日、
ロシアの侵攻を受けるウクライナに
主力戦車「エイブラムス」31台を供与すると発表した。
時事通信より
かねてよりドイツはドイツ製最新鋭戦車レオパルト2の
対ロシア戦争投入を拒否する理由として
「アメリカがウクライナに最新鋭戦車を投入していないのに
なぜドイツが投入せねばならんの?」
と言ってきた。
アメリカのバイデン大統領はドイツの主張に根負けして
アメリカの強力な戦車を対ロシア戦争に投入することにした。
ドイツはアメリカの方針変更で、戦車投入を断る理由がなくなった!
ありとあらゆる西側の兵器が投入され、対ロシア戦争が本格化していく。
これはもう本格的な第三次世界大戦の大惨事になって来たわな〜〜
アメリカの軍関係のテレビドラマを見ていると、いつもロシアが悪役をやっている。
ロシアが共産主義を倒し、選挙で大統領を選ぶ体制に変わり
冷戦が終わった。
だがアメリカのテレビドラマのセリフではこう言っていた。
「冷戦が終わってもロシアは常にアメリカの敵だ。ロシアを監視しつづけよ」
ロシアが帝政だろうが共産党独裁であろうが、議会制選挙制度だろうが
欧米にとって常にロシアは偉大なる田舎者であり、排斥打倒の対象だと言うことでっせ
●蛇足ながら、第二次世界大戦はドイツがポーランドを征服して始まった。
ドイツは勢いに乗って
ポーランドの東にあったソ連領のウクライナに侵攻し(1941年6月)、
ソ連(ロシア共産党独裁政権)打倒を目指した。
当時、日本はドイツと日独防共協定(1936年)
日独軍事同盟(1940年)を結んでいて
「ともに共産主義を撲滅しよう!」と誓い合っていた。
そこでドイツのヒトラー総統は日本軍に向けて
「ドイツ軍が西側からソ連(ロシアのモスクワ)を攻めるから、
日本軍は東からソ連に攻め込んでモスクワを目指すべし!」
と伝令を飛ばした。
しかし日本軍はロシアと敵対する気はなくて
中立を厳守した。日ソ不可侵条約を日本は守りぬいたのであった。
今ふたたびNATO軍がウクライナを勢力圏に置こうとして
対ロシア戦争をやっている。日本は今回はNATO軍側に立っている。
第二次世界大戦のときでも、日本はロシアと対立せず中立を守った。
そういう故事があることを読者の皆様は覚えて隠岐魔性!!! Up 1/26 7:50