株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ888
2023/2/5 20:41
〇草笛
●YOUTUBERの落日と株式掲示板の地獄逝き
昔株式掲示板、今YUTUBER、と言われる時代もあった
そんな時代もあったねといつか笑えるときが来る
中島みゆきの心です
僕はネット掲示板全盛時代に一世を風靡しました。
その後のYOUTUBE時代には乗り遅れました。
YOUTUBEでは登録者数1万人程度で月20万円くらいは
稼げていたそうでっせ!
株式掲示板時代の膨大な読者数をYOUTUBEに利用すれば
僕も大金が稼げていたのかもしれない〜〜♪
しかし、今はYOUTUBEも競争激化で
今は同じ読者数で10分の1くらいになっているみたいでっせ!
それでアクセスを稼ごうとあくせくと過激動画をやって
スポンサーから嫌われる悪循環でっせ!!!!!!
そういう意味では愛と誠の株式掲示板が
いつの日か見直されて復活する日があるかもしれない。
株式掲示板が地獄の底から復活することを
草笛は妄想して早朝から深夜まで大量投稿をやっております。アホか!恥を知る!
となるとYouTuberはどんどん減るだろう Up 2/5 20:41
〇種子島
こんばんは
今週の予定
7日(火)
米・貿易収支
米・バイデン大統領一般教書演説
米・パウエル議長の発言
9日(木)
米・新規失業保険申請件数
注目はパウエル議長発言
日銀人事は10日に国会提出かな?
〇種子島
夕方
今夜も大河ドラマどうする家康
https://www.nhk.or.jp/ieyasu/
服部半蔵登場!
フィリピンの入管職員全員更迭ですね、今回の事件とフィリピンへの巨額援助はセットだろうね、死刑まで持っていけるかな?テレグラムの解析次第でしょうか
〇新型カムリ
Re:草笛さん
Re:●言論の自由はほんとうにあるのか?
草笛氏の考え方に100%賛成です。
同性婚が気持ちが悪い、この表現を使えば,糾弾され
差別はけしからん、全然差別ではない。同性婚は異常な事です。
この世は、男と女 即ち、ボルトとナットの関係が普通なのです。
ボルトが2本じゃどうするのか?ナットが2個じゃ、どうするの?
昔のピンク映画の題名に、大穴、中穴、ヘソの穴という映画が
ありましたが、男は、穴を目指して進軍するものなのです。
明日から、勝利を目指して、この掲示板愛好者諸君は
穴株にどんどん進軍して、大勝利と行こう。 Up 2/5 15:42
〇種子島
日銀総裁人事
金融、マクロ政策安定重要 木原氏、日銀総裁後任巡り
https://nordot.app/994816174246248448
影の総理大臣、木原副官房長官なり〜
木原なぁ、、、
〇種子島
午後
SNSに出てくる割と知られた方々です
〇草笛
●言論の自由はほんとうにあるのか?
同性婚に「賛成する自由」「反対する自由」の両方認められてよい
同性婚に反対した首相秘書官が更迭された。
新聞の論調は、秘書官の差別意識を糾弾している。
まるで首相秘書官が差別主義の異常な人物みたいに批判されている。
しかし、普通に考えて、多くの人間は
結婚や恋愛は男と女の間に起きることだと思っているはずだ。
古来、人間はそうやって社会を形成してきた。
国民の多くは同性が結婚すること、同性が結婚式を挙げて
お役所に婚姻届けを出すことが普通のこととは思っていない。
普通の考えを持ち、「同性婚に反対する自由」もあってよい。
大多数の者が思っていることを口に出した者が糾弾される社会は変ですよ。
僕は昭和生き残りの高齢者で考えが古いかもしれないが
結婚は今でも男女がやるものだと瞑想しています。
それから結婚して家庭を作ったら苗字は同じになるものだと瞑想しています。
日本の文化伝統は夫婦が同じ苗字を名乗ってきたのです。
無理やり、中国朝鮮の風習(夫婦別姓制度)に合わす必要はないと瞑想します。 Up 2/5 10:40
〇種子島
3563スシロー
ビジネスモデルがこのままでいいのか、冷静に考えてみると回転寿司🍣は岐路にきているような、、、
3000円定着、3300円あたり抜けれるかな?
https://i.imgur.com/TJJ44Sk.png
〇種子島
おはようございます
日曜日、こちらは快晴
ゆっくりお過ごしくださいませ
コロナ貸し付け、返済「長期戦」 1.4兆円、10年で回収―厚労省
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023020400387&g=
各地域の社会福祉協議会が窓口で貸付をしていました、コロナ融資の方が巨額の焦付きが表面化してくると思います
〇精進
Re:積善招福さん
Re:●還暦を過ぎても修業が必要●
このシチュエーションで落ちを求められることは関西人でも素人では思いつきません。
寝落ちはありますが、おちおち寝ておられないですね。
もしかしたら娘さんは吉本の芸人さんですか。
> 動きが重くなっていた原因について、
> 戸車の穴と軸の摩擦で軸穴が大きくなって引き戸が沈み込んでいたんだよ。
> 開閉会数が他の引き戸に比べて10倍位多いからだろうね。
> 驚いたね。
> と家族に報告したら、
> 娘から、「落ちはないの」と突っ込まれた。絶叫調。
> 関西では、家庭内会話にも落ちが要求されまんがな。
> ボケる暇ありません〜。 Up 2/5 9:43