株式でGOGO!!〜令和の株式〜

過去ログ896 2023/2/7 9:12

〇新型カムリ
おはようございます  7571ヤマノ
86円付けて来た、出来高大注目


〇白蛇
おはようございます。
4541 日医工、8256 プロルート、8746 第一商品、2388 ウェッジ辺りが動くか?要注目です。


〇新型カムリ
おはようございます 6181タメニー 
動きあり、オナニーじゃないよ。


〇新型カムリ
おはようございます 午後から雨になりそう
今日も流れを見極め、波に乗ろう。
これが一番、


〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、おはようございます、

今日は、日経平均、 少し上げ、若しくは、少し下げて始まりそうです、

それでは、 皆さん、本日も、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!

HP

〇種子島
おはようございます
本日もよろしくお願いします

上げきるかな?


〇草笛
●早朝草笛法話 人は平等な機会を与えられるべきだが結果に関しては平等ではない
  平等を強調しすぎると社会が変になる

共産主義がなぜ失敗したかと言うと人を平等原理主義で
能力差、努力差を認めなかったからです。
努力しても報われないなら、誰も努力しなくなり
社会全体が貧乏になってゆく。

中国は経済に関しては日本から学んで
共産主義から資本主義に転換してから発展した。

資本主義国の日本では、政治の世界だけは世襲制度を採用しているが
経済分野では個々に平等な機会が与えられている。
老後に裕福な生活を送る者と老後貧乏にあえぐ者の差があるが
それは若い時からの個々の生き様の結果である。

例えば、今は株式が毛嫌いされていて、黒字有配企業の株券が
1枚100株1万円余りで取得できる。

ここに若者がいて、毎月1万円ほどを節約して1枚100株の
黒字有配株をこつこつ買っているとする。
ここに酒飲みでパチンコ好きな若者がいて、
給料を毎月、酒やパチンコで使い果たし、1万円の銭さえも
貯蓄や投資に回さないで楽しく暮らしていたとする。

たとえ1枚100株であっても毎月黒字企業の株券を買っておれば
50年後には6万株の株券を保有している。配当を再投資したり
分割があったりして10万株以上の株券保有者になっているだろう。

一方、毎月最後の1万円さえも酒やギャンブルで使い果たして
楽しく暮らした若者は老後には貧乏人になり淋しく暮らす羽目になる。

貧乏な老人を救えと風に向かって叫んでみても
もう帰らないあの若き日 ザワイルドワンズの心です。
株を買う自由、貯蓄をする自由、機会は万人に平等に与えられている。

その機会を生かすことなく安逸に生涯を送った者が
「資産持ちの老人と貧乏な老人の差は許せない!不平等だ!」
と言うのはお門違いです。老後に貧乏であるぶんだけ、若い頃
余分に無駄使いをして楽しんできたのです。
そういう意味で人の一生はトータルでは平等なのです。合掌礼拝。感謝。 Up 2/7 7:34


〇草笛
● 紙袋の需要回復で3950ザ・パック 大増益 増配65円配当
  22年12月期 1株利益213円

新型コロナ戦争が終わり、買い物客や観光客が街に戻ってきた。
紙袋業界が百貨店スーパーみやげ物店の需要回復で
激しく大儲けになっている。おめでとうございます!

3950ザ・パックの2023年12月期予想も大増益&大増配で
1株利益231円 史上最高の配当70円を実施〜〜〜↑↑
と会社側がIRした。おめでとうございます。未曽有の大配当です。

増産増産また増産の活況になっている紙袋業界です。絶好調。
ザ・パックは大阪工場を建て替えて需要激増に対応する作戦です〜〜↑↑

時価2627円 +66円 Up 2/7 7:01


〇種子島
深夜
こんばんは
草笛様、1439安江工務店はお家騒動にはならなかったけど、社長が急死して紆余曲折色々あったのでしょうか?
このまま何もなく終わる事は考えにくく、品薄銘柄だからボラは出そうです


今夜ナイトセッションは大きなイベントないから平穏かな?
おやすみなさいませ


「数百世帯がまだがれきに」トルコとシリアの地震 途方に暮れる住民
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR266KCFR26UHBI019.html?iref=sptop_7_04
ウクライナよりトルコ🇹🇷への支援が最優先だよ、岸田さん
イラン🇮🇷イラク🇮🇶戦争の時の恩返しです、あの時は倒産前のボロエアラインJALの組合が運行拒否してトルコに助けられたからね Up 2/6 22:27


〇草笛
●1439安江工務店の創業家一族による株券売り払いの怪奇ドラマ
 1444ニッソウの株集めに向かって、株券を売り払っている安江創業家!

種子島さんの貼ってくださった株券の移動では
大株主2位の創業家の安江将寛氏(前社長安江博幸氏の長男)が
株券を惜しげもなく売り払っていますね〜〜
10万株の持ち株が株券売り払いで、たった4万株に激減!!

安江工務店という上場会社はもともと創業家の安江博幸氏
(当初49万株保有で筆頭株主。ヨット水難事故で突然死。 享年55歳)
が社長だったが、令和時代の今は山本賢治氏が社長になっている。
役員の中に創業家の安江一族は一人もいない!
今では筆頭株主には11万株保有のヤマモト・トラストが成り上がっている。

安江一族は名義を分散して大株主10位以内に4人入っているが
誰も安江工務店の取締役にならず、別の会社に勤めているような感じです。

そういういびつな資本構成が
1444ニッソウの株集め、経営乗っ取り事件に
繋がっているのかもしれないな、と独断と偏見で妄想して隠岐増す。

1439安江工務店
終値 1,459円 -19円
(-1.29%)

株買い占め事件の観戦チケットの乞食ナンピン買い1枚100株、
やって隠岐増した。
乞食買い1枚100株の1426円株券に幸あれと神に祈る〜〜↑↑

取引:信用 新規買建(銘柄コード:1439)
銘柄名:安江工務店
約定単価 (数量):
1,426(100)
最終約定日時:23年02月06日09時38分 Up 2/6 20:41