株式でGOGO!!〜令和の株式〜
過去ログ922
2023/2/13 9:16
〇種子島
寄り付き
6633C&G 暴落
3945スパバ 特別買い気配
6658シライ 特別買い気配
先物225mini期先売り Up 2/13 9:16
〇種子島
寄り付き前
日経平均株価の節目
2万7821円 直近高値(2月6日)
2万7670円 先週末終値
2万7648円 5日線
2万7585円 CME日経平均先物
2万7286円 75日線
2万7246円 200日線
〇石橋
『株式でGO、GO!! 』掲示版に集う皆さん、おはようございます、
今日は、日経平均、下げて始まりそうです
それでは、 皆さん、本日も、陽気暮らしで、がんばりましょう!!!!!
HP
〇新型カムリ
おはようございます 雨模様の朝です
今週も儲けるために、頑張りましょう
動きに乗る、これしかない。
〇種子島
おはようございます
月曜日、本日も宜しくお願いします
〇草笛
●身長180センチ 福山雅治似の投資家 新型カムリさん
自己顕示欲が強いことが投稿の原動力になる!
>そして福山雅治似の縮小貧困投資家の自分
女性ファンの多い福山雅治に似ている個人投資家。いいですね〜〜
今はオフ会がなくなったから、投稿者は大いに見栄を張り
自己顕示欲を満たせばよいでしょう〜〜 おめでとうございます。
種子島さんの大量投稿は掲示板運営者の責務であります。
しかしながら、何の責務のない新型カムリさんが大量投稿なさることに
感謝感謝でございます。おめでとうございます。陽気暮らし。
福山雅治似の投資家 新型カムリさん目当てに
女性投稿者が増えることを祈念します。 Up 2/13 7:21
〇草笛
●今川氏真は陽気暮らしのひょうきんな男であった。いい奴だった。
NHK大河ドラマの今川氏真の人物像が変だわな
>今川氏真、やはり嫌な奴に描かれています
父親の今川義元は天下を狙って京への上洛を目指すほどの人物だった。
武田信玄も小田原北条家も今川義元に一目置いており
手出しはしなかった。
しかし跡継ぎの今川氏真は多分、温厚で趣味人で陽気暮らしの男だったろう。
そういう性格の男は会社経営や領国経営に向かない。
上場会社でも創業家の初代や二代目は会社を強く大きくするが
三代目、四代目になると商売や会社経営より道楽して遊ぶほうが
似合っているタイプになって、会社の経営を別の男に乗っ取られたり、
むしろまかせたりするようになる。
今川氏真はまさしくそういう道楽好きの陽気暮らしの人だった。
NHKの今回の「どうする家康」で描く今川氏真は変だ。
権力志向が強いが、うまく行かなかった男として描いている。
史実では今川家はまず今川義元が桶狭間で織田信長に首を打ち取られた。
今川氏真が政治嫌いな凡庸な男だと見抜かれて武田信玄と
徳川家康が駿府を挟撃して今川家を滅亡させてしまう。
もしも今川氏真がNHK大河ドラマが描くようなきつい男なら
駿府城が落城したとき自害しているわな〜〜
ところが今川氏真は蹴鞠の才覚を生かし、蹴鞠の師匠になって
父親の仇である織田信長の宴会の席で、蹴鞠を披露してみせている。
その後は今川家を攻め滅ぼした徳川家康のもとに自分から訪問して
捨て扶持をもらった。
今川氏真は徳川家康の暇な時の茶飲み友達になって
80歳代まで長生きしたのでございます。絶好調。
プライドが高く、権力志向の強い男だったなら
今川氏真みたいにお気楽な陽気暮らしは出来ないわな〜〜 Up 2/13 7:07
〇草笛
●10株→1株株式併合失敗で株券価値は激しく減少しているのに証券重税を課している!
株式併合の結果、長期投資家は大損している。
昭和時代から上場している企業の株価は激しく価値をなくした。
しかし、見かけの株価は株式併合により千円〜何千円の株価にお化粧され
株価が上がって個人投資家が大儲けしているように誤解されている。
また政府が投信を通じて買い上がったユニクロや東京エレクトロン株などの
馬鹿高値の株価をショーウィンドウにして
「株式投資家は大儲けしている!」とプロパガンダされてきた。
もともと無税だった株式売買益税が2割の重税になっている。
先ほど説明した6924岩崎電気を見ても、
新型カムリさん紹介の神戸製鋼にしても、
10株→1株株式併合失敗で昭和末期、平成初期の頃の
株価の10分の1の価値に堕落していたのだ!!
多くの既存の上場株が昭和末期、平成初期に比べて
10分の1〜20分の1の価値に下落している。
それなのに売買益税は激しく増税されている。間違った政策です。
国民は株式売買をやっていた人たちが激しく株式被害を受け
貧乏になって逝った事例を目撃しているので
株を毛嫌いしている〜〜〜〜〜〜〜〜↓↓
岸田氏は株を1枚100株も買ったことがなく、今も1枚100株も
保有していない。
だから「株をやっている者は儲け過ぎだ。2割の売買益税を3割に上げるべき」
と考えている。経済を知らない男が国のトップに立つことの恐さです。
嘘かほんとか知らないが
テンバガー掲示板の年金受給者さんの投稿を読むと
岸田氏は「退職金もらい過ぎだから退職金税を新設する」
と考えているらしい。
今は多くの国民が派遣社員にされてボーナスも退職金もない。
それなのにぬくぬくといまだに退職金を受け取る国民には
退職金課税をやって、国民の間の不平等を正す!という発想かや?
なにか岸田氏の論理は本末転倒、お門違い、経済音痴のように
思えてなりません。岸田氏の退陣こそが株式市場振興策だろうな
と僕は妄想します。南無阿弥陀仏 南無妙法蓮華経 チーーーン Up 2/13 6:42
〇草笛
●6924岩崎電機の買収→上場廃止事案に株式併合の悲劇を見た!
かつての東京1部貸借、今はプライム貸借銘柄の岩崎電気
照明機器で有名な会社です。1961年新規上場の古参兵です。
バブルの頃の高値は2770円。通常は500円程度の株価だった。
この度買収されて上場廃止になる。
買収価格は4460円と決まった。
過去数年間の株価は1000円台〜2000円台のボックス相場。
買収開始前の2月6日の株価は2396円だ。
時価より2000円幅のプレミアム付きで買収で良かったじゃないか!と
素人さんは誤解する!!!!!
実は岩崎電気も10株→1株株式併合失敗企業なのだ。
1000円台〜2000円台の株価と言っても
併合前の株価に修正すると腐れ100円台〜腐れ200円台の
堕落した糞ボロ株価に落ちぶれていたのであった!!!!!!
昭和バブル時代に株価2000円台で買っていた株主は
資産を10分の1に減らしていた〜〜〜↓↓↓
4460円の買収価格は時価の2倍近い高い株価に見えるが
株式併合前で言えば446円の買収価格でありんす〜〜〜↓↓
岩崎電気は黒字有配企業だったから、何十年も株券を保有していた者も多いだろう。
挙句の果てに、安い株価で買収され上場廃止では・・・悲劇だわな〜〜
◎日本腐れボロ糞衰退閑散市場に上場していても腐れ低株価で無意味だから
今後どんどん株式買収による上場廃止企業が増えていくでしょう〜〜〜
この預言を覚えて隠岐魔性!!!!!! 南無阿弥陀仏 チーーン Up 2/13 6:08
〇種子島
深夜前
明日月曜日から決算モード続きます
AI関係は強いかもしれない、、、おやすみなさいませ
今川氏真、やはり嫌な奴に描かれています、もう周りが皆裏切っていく地獄のような駿河遠州の中で人間曲がっています
https://i.imgur.com/7kCmG3W.jpg
〇新型カムリ
今晩は 夕飯後、テレビを見ないが、この掲示板が楽しみです。
草笛氏の指摘の、>世紀の失敗策 10株→1株併合 1枚100株売買制度
この制度の最大のディメリット 一見、高株価に見える事
これに尽きます。投資家は会社の業績も見るが、まずは株価の
数字でしょう。
生き残りの、株式慢性生涯中毒者しか日曜日には投稿者も居なくなり寂しい限り です。
それは誰かと言えば、山陰地方の株名人、鹿児島の西郷隆盛に次ぐ
有名掲示板主催者、そして福山雅治似の縮小貧困投資家の自分。
いやそうじゃないと思われる方は、どんどん投稿願います。
投稿して、儲けのチャンスを共に掴もう。 Up 2/12 19:53
〇種子島
こんばんは
株価も枚数(出来高)は地獄のデフレが続いています
銘柄数と物価だけはインフレ傾向、絶叫調
国民年金+厚生年金+配当金で生き甲斐のあるすごし方が有意義ですね
齢80を過ぎると銭より健康、日々の小さな幸せかなと思っています
両親を観ていて強く感じますわ
フィリピン大統領、台湾有事なら「我々も巻き込まれる」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM033U70T00C23A2000000/
このタイミングでフィリピン大統領が来日、日本政府からの多額の支援金、対中国が本質的にあるのかもしれない
〇草笛
●世紀の失敗策 10株→1株併合 1枚100株売買制度
1枚千株時代は売買損益を1万円単位で帳面につけていた。
1枚100株の取り引き単位に改悪されて以降は
1円単位で売買損益をつける貧しい身分に堕落した〜〜〜〜〜↓↓
1枚千株で上場株が売買されていたときは
10円幅利食えば1万円だった。20円〜30円幅動けば
2万円、3万円という利食い金額だった。
1枚100株単位になって以降は、10円や20円動いたところで
千円とか2千円の乞食儲けしかできないのでありんす。
今は日本腐れボロ糞衰退閑散市場になり、場には100株や
200株の板が並んでいて、時折千株、2千株の板が出ていると
「大きな板が出ているなぁ〜〜」なんて驚いたりします。アホか!
昔は「たった千株、2千株しか売り板がない」という風に感じたものでございます。
とにかく、1枚100株売買にするために
10株→1株株式併合したことも株価の下落に拍車をかけた。
株式併合の結果、数百円だった株価が数千円に表示されて
高杉晋作と間違えられ、多くの銘柄が千円台や千円以下の株価に
堕落して逝ったのでございます。併合前修正値で言えば100円台や二桁でっせ!
その結果、昔から株を保有していた個人投資家は
株式資産を何分の1に激減させられ、莫大な株式被害を
こうむったのでございます。そして株式掲示板から投稿者と読者が
消えてしまい、この掲示板のように数人しか投稿者がいない掲示板であっても
ランキング1位になっておるのでございます。
こういう売買単位変更による株式市場衰退の失敗策を
しっかり振り返って隠岐魔性の生き残り株式中毒者たち!! Up 2/12 17:59
〇新型カムリ
今晩は アジの干物で夕飯前に、明日の戦略の一つを考えた
5406神戸製鋼 売りでも、甲斐でも取れるかも。
即座にdecideすべし。
6993大黒様、国を開いて世の人を助けなされた神様です。
明日は一発高がありそう。
予想に反して、脱糞株価になるかも。そうなれば紙に感謝です。 Up 2/12 17:48
〇草笛
●1枚100株10万円以下で投資できるスタンダード不人気市場
株価が安い時代になり小銭で株式投資が出来るようになった。
東証スタンダード上場企業では
なんと787銘柄が最低投資金額10万円以下で購入できるそうです。
静止画像銘柄が多くて不人気だからです。
僕の場合、暇つぶしの1枚100株乞食バクチ商いは
商いの多い、プライム銘柄、グロース銘柄でやってます。
しかし、高配当高収益の腐れボロ糞低株価銘柄は
不人気なスタンダード市場が多いので
高配当受取生活用にはスタンダード銘柄に投資しています。
配当利回り3%台は当たり前。配当利回り4%〜5%の
腐れボロ糞汚物株価銘柄がスタンダードには多いです。アホか!恥を知れ! Up 2/12 17:36