京都大学ウィンドサーフィン部 掲示板

過去ログ35 2024/7/7 10:15

▼12-14
七夕1レース目一上
87-8
19-64
51-57
12-58
19-11◆
87-98
17-35◆
87-97
12-96


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
七夕に向けた1回生の意気込み
お疲れ様です。1回生のセールナンバーと、七夕への意気込みです。
12-21 吾妻洸羽 朝からレース後まで笑顔でいること
12-22 三木里奈 楽しくゴールする
12-23 天久日向 試合を楽しむこと、スタートをうまく切ること
12-26 室井颯天 同志社大のライバルに勝つ、レディースには負けない
12-28 今村水音 見通しをとって良いスタートを切る
12-33 三牧和誠 海面をしっかり見て走る、シングルを1本以上取る
12-37 湊達希 有利エンドから出ること、沈せず流されず完走する
12-44 大村海生 優勝(最低でも入賞)
12-50 楠智尋 スタートに間に合うこと、滑走すること
12-55 八木蒼 団体優勝に貢献する、得意の中風だったら優勝する、怪我を悪化させない
12-58 小林健斗 全レースでスタートを10秒以内に切ってシングルを取る、権利があっても衝突しそうになったら避けて安全運転をする、イライラしやすいがレース中に何かあっても最善策を考え実行する
12-70 森柊真 楽しむこと、シングルを取ること
12-71 ルーシー スタートを上手く切ってレディース優勝する
12-72 前野優花 スタートで本部船に突っ込まない、同期に突っ込まない、先輩に教わったことを落ち着いて思い出して動く
12-77 堀部宗真 沈せずシングルを沢山取る
12-85 矢作龍太郎 ジャストでスタートを切る
12-96 黒田楓太 吹いていても流されずにゴールする
12-98 安村綜太 団体、個人共に優勝(少なくとも団体優勝に貢献する)


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
7/6正規練(ひよこカップリザルト)
お疲れ様です。本日の正規練は、午前艇速練、午後ひよこカップを行いました。風は北の2~7m程です。以外リザルトです。
1小林健斗(2,2)4
2吾妻洸羽(4,3)7pt
3堀部宗真(9,5)14pt
4三牧和誠(8,6)14pt
5天久日向(12,4)16pt
6大村海生(OCS,1)20pt
7安村綜太(1,DNF)21pt
8湊達希(3,DNF)22pt
9黒田楓太(5,OCS)24pt
10八木蒼(6,OCS)25pt
11ルーシー(7,DNF)26pt
12室井颯天(10,DNF)29pt
13森柊真(11,DNF)30pt
14今村水音(13,DNF)32pt
15前野優花(14,DNF)33pt
16楠智尋(DNF,DNF)38pt
16矢作龍太郎(DNF,DNF)38pt
16三木里奈(DNF,DNF)38pt Up 7/7 8:12


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
MIDカップリザルト
お疲れ様です。MIDカップのリザルトです。
和歌山サマーレガッタの権利は、3,4回生全員と福本、山田が獲得しました。
メンズ▼
1吉田朔大 立命館(15,2,4)21pt
2釜谷駿 神戸(12,6,15)33pt
3三柴大輝 京都(6,29,2)37pt
4安部光人 立命館(14,3,23)40pt
5松井晴 立命館(19,16,11)46pt
6岩本大河 大阪(4,17,36) 57pt

(京大順位)
14藤田悠馬(2,56,14)72pt
16中村晴輝(1,45,40)86pt
18宮下響(22,48,16)86pt
19古場元(17,43,29)89pt
20星野聖和(30,24,37)91pt
21有馬健晟(10,15,70)95pt
37金谷圭悟(32,44,66)142pt
38宮地壮(7,127,9)143pt
41田中千畝(93,34,25)152pt
47山田一歩(36,31,97)164pt
56景山拓真(21,28,127)176pt
61永田伊吹(35,94,65)194pt
71植田裕仁(80,81,53)214pt
88草野巧馬(41,127,82)250pt
93川口諒真(45,127,88)260pt
97小西一輝(43,92,127)262pt
98田村勇太(127,65,73)265pt
107見涼介(127,87,76)290pt
109吉岡佑真(127,127,39)293pt
112小池健人(127,97,79)303pt
113井上真彰(75,127,103)305pt
124野村竜矢(127,127,127)381pt


レディース▼
1里村香奈 神戸(14,16,15)45p
2森佳蓮 関東学院(15,18,16)49pt
3高橋ゆりあ 早稲田(19,23,17)59pt

(京大順位)
7大原夕奈(28,21,20)69
13関谷紀胡(42,24,18)84
17濱口未桜(38,36,22)96pt
28福本奈緒(31,60,33)124pt
39嬉野桜(33,52,RET)149pt
47阿部鈴華(60,56,60)176pt


https://i.imgur.com/QZ1tnRW.jpeg
https://i.imgur.com/4Dgt9Le.jpeg
https://i.imgur.com/1hA0oyz.jpeg Up 7/7 0:00


▼12-29
MID日記day2
お疲れ様です。投稿遅くなりすみません。MID日記day2です。今日も運営はゴタゴタでした。ここに道具は置くなだのやっぱり置いていいだの、昨日のレースはノーレースだの、「大学生なんだからもっと考えてください」だの、もうめちゃくちゃです。結局2時まで雨かつ無微でレースはありませんでした。ウェイティング中は課題したり、ボンゴにあったサワーズ食べたり、古場さんと陸パンして落とされそうになったりなどしました。サワーズごちです。ノーレースが確定し、積込みを終え、今大会目玉の抽選が始まりました。ブーム、マスト、セイルそれぞれ2本ずつあったにもかかわらず、京大からは1人も当選者が出ませんでした。この手の抽選は毎回京大弱い気がします。大会が終わり、二郎食べて、銭湯行って、気持ちよく寝ようと考えていたのも束の間、積み下ろしあみだに当たってしまい、web直行が確定しました。なんでこういう時に当たんねん、ボケイ。沸々とした多摩ノアに乗り込み、様々な話(内容は控えます😁😎😈)をしながらwebにつき、積み下ろしを終え、アフターに一乗寺のEarth cafeというカレー屋(おすすめです)に行き、近衛に着いた頃には10時を回っていました。なにかと忙しい遠征でしたが、楽しかったです。書くことがあまりなく、短くなってしまったので小西の良いところでも書いて字数稼ぎしたいと思います。

駄文失礼しました。


▼12-3
Re:12-3さん
Re:MID表 body paragraph
メンズからすると浜名湖は寒いイメージしかないからかチージャンを持ってきて失敗した人が多数いました。湘南行ったので浜名湖の近さを実感し、関東が嫌いになりました。レース会場に着いた時、あまりの狭さに驚愕です。200人も収まるかよ。1レース目はマスパンで一上シングル確定したと思っていましたがスタボアプローチに入った途端右肺がビクビクし始めて動けなくなってそのまま流されてFをつけてしまいました。情け無すぎて二上のゲートミスした宮地さんに目を合わせられませんでした。すみません。2レース目はあまりにクソすぎてあまり思い出したくないのですがせっかくなのでMIDの実態を伝えます。40度くらい傾いた下有利、よく分からん旗でよくわからないままそれっぽい時間にポースタ第一線で決まって即タックして上ピン確定したなと思った矢先ゼネリコと聞こえてきて止まったのですが全部嘘でレース実行していました。あまりに許せなかったです。レースやってることを知ってから、こんな運営ならコース回ってるの見てないだろと思い艇団に紛れてこっそりフィニッシュ。恐る恐るリザルトを見てみたらしっかり数字がついてました。さすがJWAの運営です👍あとゼネリコ言った奴絶対逃げられると思うなよ。見つけ次第殺します(スタートで)。そんなこんなで謎に帰着させられてもう一度出艇させられて風落ちたタイミングで出ただけになりました。本部船のおじさんはめっちゃキレてたし最終帰着は17:30くらいになって激ヤバでした。しかもレディースは3レース目は運営のミスでノーレースとなったりめちゃくちゃです。負のオーラ全開ですみません。また、3レース目もスタートバチ決まりでシングル確定と思いきやスタート2分ぐらいでどんどん沈んでいきました。結局恥ずかしながら確定することは一度もありませんでした。なぜか上手くいきませんでした。そんなことはどうでもよく、コニキンのミスで今回もまたチャぺカスに泊まりに来てしまいました。ほうにょうデ・ブライネに任せてしまった僕たちが悪かったようです。チャペルのエレベーターは冬だと冷気、夏だと暖気が、どの季節に行っても不快な温度の風が入ってきます。そして、コンセントが部屋に二つしかなく何もできませんでした。この不快さがなんかいいんだよな...今年の冬もお世話になります。今回は12人で4部屋贅沢に使ったのですがおじさんは一人で一部屋丸々使って寝ていました。そして朝は1時間アラーム鳴らしっぱなしで隣の部屋まで聞こえてきて年の功は偉大だと思わされました。そんなこんなで散々な一日でした。来年は...
名文失礼しました。
https://i.imgur.com/Y3JbSCL.jpeg


▼湊達希
MID裏2日目
お疲れさまです。
最近フルネームで呼ばれることが多い湊達希です。最近のニュースは住んでいる熊野寮にガサが来たことです。もう来ないでほしいです。

練習日和だった昨日とは打って変わって、今日は1日中南東が吹いていました。午前は浜の近くでスタート練習と回航練習をしました。カツく回ることやバックなど、様々な課題が見つかりました。七夕に向けて実践的な練習ができたと思います。
昼は僕が今使っている中古セイルの前の持ち主である大井さんに、セッティングや道具のアドバイスをいただきました。新教までに10万円貯めて、新しいセイルを買いたいです。バイトと節約を頑張ります。
雨だったこともあり、カップ麺を食べる人が多く見受けられました。ポットも争奪戦になっており、僕の推し高コスパカップ麺であるわかめラーメンがなかなか食べられなくて激しいストレスを感じました。
午後は風が上がりそうだったので、湾内での回航練習と、希望者が交代で沖に出てマンツーで見てもらいました。風の影響で早めに切り上げられてしまったので、僕の番は回ってきませんでした。仕方がないこととはいえ、残念ですね。湾内ではグチャグチャすぎる風にみんな苦しめられていましたが、アンカー練じゃない幸せを噛み締め、理不尽な風を受け容れるような顔をしていました。
OPさんは大井さんとまゆさんに来ていただきました。ミーティングでも海上でも昼休みでも、多くの質問に答えていただきました。また、七夕に向けてコンディションを整えること、門下を活用することなどのアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
MIDに出場した先輩方はお疲れ様でした。
来週はついに七夕カップです!ご指導と叱咤激励をよろしくお願いします。


▼12-3
MID表
お疲れ様summerdeath。体力不足でリタイアしました田村です。情けなくて琵琶湖には戻れません。さようなら。


▼安村綜太
mid裏1日目
お疲れ様です。
赤いジャージでお馴染みの安村綜太です。今日の風は北の2.3mでした。最近の正規練ではオフや吹きで1回生がなかなか楽しめない風が続いていたので、1回生テンション高めでした。今日はOBさんの渡部さんと理規さんが来てくださいました。ありがとうございました。
練習メニューはスタート練、ラウンディング、回航練です。ほとんどできていなかった練習メニューで苦戦しましたが、その分大きく成長できた1日でした。特にスタート前の位置取りの難しさ、重要さを身に沁みて感じられました。バックの練習をもっとしようと思います。ミーティングの最後に理規さんから、七夕では青い炎を大事にしろとのお言葉をいただいたので、大事にしたいと思います。
今日の昼にコバケンの実家から送られてきた夕張メロンをみんなで食べました。めっちゃ美味しかったです。フルコンの力を感じました。今日のアフターはコバケンと2人で芥川に行きました。ご飯おかわり無料という文言につられるままに食べてたらお腹がパンパンになりました。
さて、練習の話はここまでにして、私の最近の出来事に着いて書こうと思います。今週の水曜日にコバケンの家でセールナンバーを海生、楓太、三牧、コバケン、私の5人で作りました。部活ではリーダー的存在の海生が意外と無能だということがわかりました(笑)。そして、楓太がなかなか仕事のできる人間だということもわかりました。その後、次の日に車校のあるコバケン以外でまねきねこに行きました。ドリンクバーつきでフリータイムなのに1人27円でした。安すぎだろ。終電逃した人はまねきねこに行きましょう。午前6時まで27円で寝れます。そして、このドリンクバーにはソフトクリームも含まれているので、無限アイスをしようということになり、コーンフレークを買っていきました。が、僕以外あんまり食べませんでした。次は全員で真剣に勝負したいです。最近プライベートでウィンドの同期と会うことも増えて、仲が一層深まっているのを感じ、嬉しい限りです。これからの遠征もより楽しみになってきました。ただ、楓太はジャンケンが好きすぎて、漢気ジャンケンのために何かを買おうとするので、関わると出費が増えてしまいます。ところで、私のかっこいいかっこいい赤のジャージが意外と評判が良くないということを最近知りました。結構ショックでした。ですが、よく考えれば私ももう大学生であり、オシャレはするべきだと思い至りました。ただ、オシャレは専門外なので、誰か教えてください。連絡待ってます。以上、臭いが改善されたコバケンの家より安村がお送りしましたー。
追記
海生が彼女欲しいそうなので、誰がいい子紹介してあげてください。
https://i.imgur.com/4CxLBgG.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
湘南選手権リザルト
お疲れ様です。投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。湘南選手権のリザルトです。
メンズ▼
1森 健太郎 明治大学 (3,1,45,3)7pt cut45
2小松 大悟 HONDA (1,3,28,5)9pt cut28
3池田 拓海 セブンシーズ (18,7,2,1)10pt cut18
4宮地 壮 京都大学 (4,2,24,4)10pt cut24
5三柴 大輝 京都大学 (7,4,10,6) 17pt cut10
6舟津 成 関東学院大学 (28,5,3,9)17pt cut28

レディース▼
1戸田 千晴 明治大学 (16,32,20,12,16)pt64 cut32
2林 つぐみ 明治大学 (31,19,15,18,14)66pt cut31
3岩谷 美咲 神奈川大学/Tears (32,16,14,15,27)72pt cut32
4里村 香奈 神戸大学 (22,23,22,20,17)81pt cut23
5後藤 らん 早稲田大学 (19,28,16,29,20)83pt cut29
6廣瀬 こころ 玉川大学 (24,20,21,32,18)83pt cut32

以下京大リザルトです。

メンズ▼
23星野 聖和(20,67,17,33)70pt cut67
24藤田 悠馬(103,45,11,15)71pt cut103
37有馬 健晟(52,111,19,30)101pt cut111
40宮下 響(35,39,33,45)107pt cut45
42古場 元(30,33,59,52)115pt cut59
44景山 拓真(22,31,64,101)117pt cut101
50金谷 圭悟(96,32,31,66)129pt cut96
56中村 晴輝(84,13,BFD,42)139pt cut146
80田村 勇太(67,93,79.59)205pt cut93
100井上 真彰(131,109,68,83)260pt cut131
110草野 巧馬(88,103,95,114)286pt cut114
128吉岡佑真(93,122,123,116)331pt cut123

レディース▼
10 関谷 紀胡 (26,39,26,17,24)93pt cut39
11大原 夕奈 (18,24,30,30,22)94pt cut30
47阿部 鈴華(60,63,64,58,52)233pt cut64 Up 6/29 7:10


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
6/23 湘南裏正規練
お疲れ様です。6/23は湘南選手権裏で正規練を行いました。午前、午後いずれも艇速練を行いました。OBさんは村岡さんと土居さんが来てくださいました。


▼12-23
湘南Day3
お疲れ様です。湘南3日目は、フレフレ、デカうねりのコンディションでした。レディースは1レース、メンズは出艇だけして、レースはしませんでした。湘南ははうねりがデカく、出艇、帰着が一苦労です。無風でも、琵琶湖の吹きぐらいのうねりがあります。そのうねりのおかげで、無風のときはパドリングした方が早いです。湘南に行った時はぜひやってみてください。サーファーの気持ちがわかります。昨日の予報ではオンショアで15mぐらいの予報だったので気合を入れて、寝たのですが、入れ損でした。風が入ってくるのが30分早ければ吹きレースが出来たはずなのに...。なかなかうまくいきませんね。閉会式でのセールじゃんけんでもあと2人というところで負けて、みすみす10万取り逃してしまいました。古場との男気じゃんけんの時はいつもパーを出していたのに今回にかぎってチョキを出して負けちゃいました。いつも通りパーを出せば100時間労働分稼げたのに...。今度は勝ち切れるようにパーを出す練習をしときます。あまり考えすぎるのは良くなさそうなのでこのことは早く忘れたいと思います。入賞した小松さん、宮地さん、三柴さんおめでとうございます。入賞できなかった人ミッドで頑張りましょう。あと、帰りの男気で草野が本を買いました。CD付きなので気になる人はセレナを探してみてください。駄文失礼しました。
https://i.imgur.com/dwQ7MSf.jpeg Up 6/23 21:49


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
6/23 湘南選手権2日目
お疲れ様です。本日はレディースが1本レースを消化しました。添付が最終リザルトです。文字起こしを後日投稿します。
https://i.imgur.com/9hTqQhD.jpeg
https://i.imgur.com/h1Ipvfy.jpeg
https://i.imgur.com/GZ88afl.jpeg


▼小林建斗
湘南裏 2日目
お疲れ様です。
どうもこばけんです。
今日は午前は南西の2-4m、午後は南西の5-8mで、午前午後共に上回生は艇速練、1回生はアンカー練を行いました。OBの寛治さんと土居さんが来てくださいました。
昼休みにふうたが、マークで戦闘中のビックバトルボール忍の真似をしていたのが個人的にツボでした。最近ふうたが自分のツボだと言うことに気づいて嬉しい限りです。金谷さんみを感じます。面白番長を引き継いで欲しいと強く思います。
By the way昨日の夜は家にそうた、ふうた、かいせいが泊まりに来たんですが、自分の家が臭いことが発覚しました。なんか自分でも臭う気はしてたんですが結構やばかったみたいです。原因は生ゴミと燃えるゴミを捨てなさすぎたことでした。急いで処理して家中の換気扇ぶん回したんでだいぶ改善されました。持つべきものは正直な友です(これはガチ)。しかしまあ彼女が家に来る前に分かってほんとに良かったです。彼女おらんけど。ただなんか臭い部屋に住んでた自分が情けなさすぎて眠れない夜を過ごしました。
あと昨日は漢気じゃんけんで2000円の出費がありました。1000円はアイスでいいんですが、もう1000円はお泊まり3人衆の歯磨きとお菓子代でした。家主なのに参加させられた時点で舐められとります。お菓子もそうたがほとんど食べたし。ありえん。まあええわ。自分が漢すぎたのが悪いですね。ちなみに今日の漢気アイスはみきりなでした。みきりながいっちゃん漢気あります。さすがっすアネキ。
今日アフターで軍団に行って初めて大に挑みましたが、意外と余裕でさすがに美味しかったし幸せでした。これからの軍団ライフを想像すると涙が止まりません。毎週行くつもりなので軍団部車があったらまじで教えてください。
最後に、湘南に出場された先輩方お疲れ様でした。自分も七夕全力で挑みます。 Up 6/23 21:24


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
6/22 琵琶湖正規練
お疲れ様です。6/22は湘南選手権裏で正規練を行いました。OBさんは楢本さんが来てくださいました。以下リザルトです。(敬称略)
1川口(1,1,ave)3p
2永田(3,ave1)6p
3田中(2,ave,2)6p
4濱口(4,ave,3)10.5p
5福本(8,2,ave)15p
6山田(6,ave,4)15p
7北野(5,5,ave)15p
8植田(7,4,5)16p
9小西(10,3,7)20p
10見(9,7,6)21p
11野村(11,8,f)33p
12小池(f,f,f)42p
13嬉野(f,f,f)42p Up 6/23 17:26


▼琵琶湖日記
Day1
お疲れ様です。夜分遅くに失礼します。本日の日記担当は一回生の大村海生です。ふうたに、夜8時までに投稿しないと明日出艇禁止とホラを吹かれて焦りましたがそんなはずはないですよね。いつもは今日よりミーティング長いですし。本日は一回生は午前艇速練、午後南東風のため湾内ライドを行いました。午前は出艇後にマッサージ不足のため腕が痛くなってこげなくなってしまいました。完全な準備運動不足です。セッティングが余裕になるまでは海上でラジオ体操でもしようかなと思っております。また、あおいが腰を壊して出艇できず。七夕までに治してもらって一緒に上位を走りたいです。午後は初めてアンカーなしの湾内ライドを行いました。そうたが上回生かと思うほどの綺麗なアンダーを漕いでいました。僕のアンダーは下りリーパンと呼ばれています。バシバシしてるだけです。でも気持ちいいんですよね、脳汁ドバドバ。しかし、本日は一回生が5人ほど流されると言う醜態を晒してしまいました。ほ自分の実力を過信してもいいことはないです。もう大半の人が一度は流されたことがあるのではないでしょうか。ちなみに僕は流されたことはありません。安全優等生として一度も流されず四年間過ごしてやります。割と本気の目標です。明日は天気が悪く練習があるかわかりませんが、速く、安全に、頑張ります。湘南の先輩方、頑張ってください。あと、矢作がレンジをWEBに持って来てくれたので、あったかいご飯が復活しました。こばけんの家で寝っころがりながらお送りしました。 Up 6/22 22:13


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
湘南選手権1日目
お疲れ様です。本日は4~6m程の中風でメンズ、レディースそれぞれ4Rを消化しました。暫定リザルトです。
https://i.imgur.com/KGCLMCm.jpeg
https://i.imgur.com/q5wD7Uk.jpeg
https://i.imgur.com/R8YZSGs.jpeg


▼12-8
湘南日記2日目
湘南日記day1

お疲れ様です。
ずぼってる時って日記当たりますよね、そんな気してました。むしゃくしゃしてるんで、シャワー浴びた後の自然乾燥タイムで書いてます。

ちなみに昨日の5限後発は1時半ぐらいにやどに着いたそうです。エンジンから煙出しながらよく頑張りました。お疲れ様です。

レースの方はと言いますと、宮地とみしばが入賞圏内、小松さんが優勝候補って感じですかね。どんなんだったかは琵琶湖帰ってきてからみんなに聞いてみてください。ちょっと僕は今はキツイです。話せません。

夜ご飯に豚仙人で修行してこようかと思います。

明日も頑張りましょう。


▼12-14
6/21 湘南日記day0
お疲れ様です。本日の日記担当はコルトから煙が出て何時に東京に着けるのか目処が立たず焦っている阿部鈴華です。私の前回の日記に関して、案外まともな日本語を使えていると多くの先輩方から誉められ散らかしました。文章を書くのは苦手ですが、今回もなんとか頑張りたいと思います。
本日は2限後、3限後、5限後、小松さんカーに分かれ、合計19人と小松さんで湘南へ来ています。
関東の人たちとレースをやってみたいという思いと関東に来れば吹いているだろうという安易な考えと実家恋しさから湘南に出ることを即決しました。予報は少し落ちていますがそれでも吹いていて嬉しいです。
完全に個人事ですが私は今回の湘南選手権の後もう1日実家に延泊し、運転免許の本免試験を受けようと思っています。去年の8月から教習所に通い始め教習期限の前日まで教習を受け続けるほど長引いてしまいましたが、やっと免許を取れるということで嬉しい限りです。これまで無免許を理由に散々いじめられてきました。「無免許クソカップル」と罵倒された日、無免許の上回生は練習に来る価値がないと言われ何も言い返せなかった日…。思い返せばひどい扱いを受けましたが、これからはブイブイ言わせてやろうと今からもう楽しみで仕方ありません。皆さん私の運転を楽しみにしていてください。教官ですら私の勢いは止められません。
ところでコルトですが、路肩に停めて冷やしても未だ煙はおさまりません。隣を走り去るおじさんに「迷惑をかけるな!」と怒鳴られましたが微塵も迷惑はかけていません。あのおじさんの沸点はコルトよりも低いようです。
5限後発なので到着はそもそも遅い予定でしたが更に遅くなりそうです。今日の授業をフルレグで居眠りして体力を蓄えていたので全然耐えられそうです。無免許が部車で寝るなんて有り得ません。身の程をわきまえ、運転手のサポートに尽力します。
さて現在のコルトですが一定以上のスピードを出すことで進行風により車体を冷やすことに成功し、煙も収まっています。ただ停まるとどうなるか分かりません。50マイル以上のスピードで走り続けないと車体が爆発するという内容の、「スピード」とか言う映画があるそうですね。私達はもう止まれません。景山さんがエアビまで運転するそうです。頑張ってください。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
6/16 正規練
お疲れ様です。6/16は正規練で、午前艇速練、午後ラウンディング2本を行いました。風は北の2~3m→北西14mでした。ラウンディング2本目は多くの上回生が1回生のレスキューに回ったので1レース目のみリザルトを集計しています。以下リザルトです。(敬称略)
1藤田
2宮地
3中村
4古場
5宮下
6田中
7田村
8景山
9濱口
10星野
11三柴
12北野
13有馬
14草野
15金谷
16大原
17山田
18小池
19井上
20関谷
21吉岡
22高見
23植田
24野村 Up 6/17 15:58


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
6/15正規練
お疲れ様です。6/15は正規練で、午前艇速練、午後ラウンディングを行いました。谷岡さん、谷口さんが来てくださいました。風は南東の5~9m程でした。以下リザルトです。(敬称略)
1中村(1,3,2,ave)5p
2田中(2,5,4,2)8p
3宮地(4,1,8,4)9p
4藤田(6,2,11,3)11p
5三柴(8,8,3,1)12p
6宮下(7,6,1,f)14p
7古場(3,10,5,f)18p
8星野(5,7,9,13)21p
9有馬(10,12,10,5)25p
10大原(12,14,6,10)28p
11濱口(17,9,14,7)30p
12景山(15,ave,11,9)31.7p
13田村(13,13,24,6)32p
14川口(11,15,15,8)34p
15関谷(14,16,12,ave)40p
16小池(9,17,25,17)43p
17永田(16,21,16,f)53p
18高見(28,18,18,18)54p
19植田(18,20,17,f)55p
20井上(22,23,23,12)57p
21北野(21,25,21,15)57p
22吉岡(19,19,26,ave)59p
23草野(26,29,22,11)59p
24福本(25,f,20,14)59p
25山田(20,24,19,f)63p
26金谷(24,28,13,f)65p
27野村(27,30,27,16)70p
28阿部(29,26,ave,ave)81p Up 6/20 17:33


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
関選一戦京大リザルト
お疲れ様です。投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。関選一戦のリザルト文字起こしです。(敬称略)

1 吉田朔大 立命館大学 (1,3,RDG,3,1)7p
2 古場元 京都大学 (3,4,3,1,2)9p
3 山中仁景 神戸大学 (11,1,1,5,4)11p
4 今鶴結太 立命館大学 (2,2,28,4,3)11p
5 松井晴 立命館大学 (14,6,2,2)16p
6 山中翼 滋賀大学 (4,23,4,8,8)24p

29森居華(◆1) 同志社大学 46 46 11 11 23 23 45 45 44 44 169 11 46 123
34谷山叶佳 (◆2)同志社大学 62 62 21 21 43 43 24 24 50 50 200 21 62 138
36関谷紀胡(◆3)(45,48,35,34,30)144p

以下京大順位
8 景山拓真(16,7,5,15,10)37p
12 星野聖和(13,13,11,19,13)50p
13 12-23 有馬健晟(10,20,18,6,17)51p
19 北野宏樹(15,39,38,21,9)83p
21 田村勇太(32,66,22,12,19)85p
31金谷圭悟(43,24,14,RET,48)129p
33川口諒真(41,32,20,43,51)136p
45井上真彰(51,56,25,29,DNF)161p
52小西一輝 (52,69.39,DNF,33)193p
53小池健人(44,31,72,DNF,49)196p
57山田一歩(50,91,36,27,DNF)204p
62草野巧馬(39,94,47,DNF,39)219p
70植田裕仁(60,68,68,57,58) 243p
71吉岡佑真(65,65,67,53,DNF) 250p
74高見涼介(67,15,RET,DNF,DNF)288p
76福本奈緒(76,51,65,DNF,DNF)295p
93野村竜矢(83,93,DNC,DNC,DNF)382p
95 阿部鈴華(91,RDG,DNF,DNF,DNF)388p


▼12-14
6/9 甲子園日記
甲子園からお疲れ様です。本日の日記担当は何者かにエクステのボタンとジョイントを取られてしまった上マストが抜けなすぎて抜けてはいけない方が抜けてしまった阿部鈴華です。
本日は午前フレフレ上りエイト、午後全くの無風でした。午前に1レース消化しましたが、その1レースもコース短縮となり2回生はほとんどフィニッシュできないという惨状でした。スタート時点でポート1本で届くほどの下有利だったので、本部船のシートに引っかかっている草野を横目に急いで下へ流しスタートを切りました。上回航後ピヨっている私に後ろのメンズが「早く!」と急かしてきたため一応謝ったのですが、無微で私とミートしている彼が100%悪いと思っています。下回航では福本にルーム主張されましたが、5人ほどで同時に回航していたため誰に主張しているのか分からない上、主張された所で4人ともピヨピヨグルグルしていて身動きがとれていませんでした。その後もはや上マークだか下マークだか分からない黄色いマークに向かって進んでいる最中ホーンが鳴り、周りの艇はフニャフニャと漕いでいましたが私だけは諦めず懸命に漕ぎ続けました。そんなこんなでレースが終わり帰着して次の出艇申告開始とD旗掲揚を昼寝しながら待っていたのですが、2時前頃に本部船に乗っている響さんのberealを見たところ周りの景色があまりにも綺麗で、もうレースがないことを悟りました。あんなに頑張って漕いでもピヨってしまう無風とうねりなら、もうフルレグでパドリングをしたほうが速かったかもしれません。パドリングは沈している状態なので誰よりも権利が強く、私は元水泳部なので艇速もおそらく速く、さらに角度もマークに対してまっすぐ進めるため、ピンは取れたと思います。ただリザルト以外の全てを捨てて無敵の人になる勇気がありませんでした。ちなみに大きなうねりに対して一番効果的な泳法はバタフライです。クロールは左右のブレが大きく、平泳ぎは艇速が出ずうねりを超えられないためです。今度誰か試してみてください。
2時半頃APA旗が上がったため解除をしていたところ、甲子園1回生ズが集まってきて私のセールナンバーのフォントをお洒落だと口々に褒めてくれました。規定違反なのですが嬉しかったです。
帰りの部車は伊吹さんと沢山の人1回生と一緒でした。伊吹さんと三牧からは少しだけ恋バナを聞きました。流石にここでは内容については触れません。他にも一回生が沢山居た気がしますが何も聞けていないのでドリームで聞きたいと思います。ウィンドでは隠し事は禁止です。報連相、ちゃんとするように。
昨日一昨日と日記が短すぎるので長文を書いてやろうと意気込んでいましたがもう眠いので寝ます。布団の中からお疲れ様です。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
関西選手権第1戦2日目
お疲れ様です。本日は午前にフレフレの無微でレースを1本消化しました。リザルトです。
https://i.imgur.com/4JYRQIe.jpeg


▼12-28 今村水音
6/8正規練
お疲れ様です。投稿遅れてしまいすみません。
昨日6/8は正規練を行い、4回生は午前午後共に艇速練、1回生は終始アンカー練をしました。OBさんは渡部さんが来てくださいました。
南東の吹きで、キープとバックの練習くらいしかできませんでした。テンションだだ下がり。4回生のプレーニング姿を見てモチベ上げてました。はやくアンカー練卒業したいです、、、
ここで昨日あった事件についてお話します。矢作がスマホを琵琶湖に落としました。彼の全てが今琵琶湖の底に沈んでいます。探してあげてください。
2.3回生の皆さん関選2日目も頑張ってください。応援しています。
駄文失礼しました。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
関西選手権第1戦
お疲れ様です。投稿が遅くなり申し訳ありません。昨日は関西選手権第1戦1日目でした。午前はフレフレの2~3mほど、午後は西の6~9m程でした。以下暫定リザルトです。
https://i.imgur.com/i9Ta5NL.jpeg


▼12-39
関戦1戦 5R目フィニッシュ
51-24
12-2 こばさん!
51-1
17-11
35-8
51-86
10-1
19-1
12-16 ひろきさん!
12-1 景山さん!
77-1
35-1
12-25 星野さん!
19-2
10-10
87-11
12-23 有馬さん!
17-3
12-3 ゆうた!!
19-17
51-15?
19-4
17-2
87-77
19-5
87-4
19-7◆ レディピン?
12-34◆ きこさん! Up 6/9 10:38


▼12-41
関選日記
お疲れ様です。
今日は関選1戦の1日目でした。フレフレ、微風、吹き、吹きで4レース行いました。甲子園の中風はどこに行ってしまったのでしょうか...
webの南東乗りたかったなーってずっと思いながらレースしてました。遠すぎるレース海面、琵琶湖勢を混乱に入れ門前払いする橋桁、全方位から来るえぐいうねり、汚い水。やっぱ琵琶湖しか勝たんですわ。
レースはというと、リザルトの通りイマイチです。上から完璧なスタート決めた2Rはポート変態に衝突され絶望、マークに引っかかってうにゅうにゅしたりと散々でした。2本スタート出れたのと4Rちゃんとフィニッシュしたのを成長と捉えます。
甲子園ということで実家が近く、親も迎えに来てくれたのでGW全部が新歓だった分春休みぶりに帰省しています。久々のお寿司、広い風呂最高です。快適に休んだところで、明日残り2Rも頑張ります。1回生もたぶん南東の吹きで大変だと思うけど頑張ってください。
琵琶湖組も日記待ってます〜
さすがに短いですかね、駄文失礼しました。


▼12-39
関戦1戦 4R目フィニッシュ
12-2 こばさん!!
51-86
51-24
51-1
17-11
12-23 有馬さん!
10-1
19-1
87-4
77-1
17-0
12-3 ゆうた!!
87-77
51-33
12-1 景山さん!
35-1
10-10
87-11
12-25 星野さん!
35-8
12-16 ひろきさん!
16-1
16-4
35-89◆ レディピン
35-12◆
87-5
12-29 いっぽ!
19-7◆
12-88 さね!
19-17
10-9
17-3
87-99
12-34◆ きこさん!
51-3
19-3
87-1


▼12-39
関戦1戦 3R目フィニッシュ
17-11
51-86
12-2 こばさん!
19-1
12-1 景山さん!
51-24
87-11
35-8
17-0
51-33
12-25 星野さん!
87-5
87-4
12-7 かなたにさん!
35-1
77-1
87-1
12-23 有馬さん!
17-3
12-13 りょうま!
17-21
12-3 ゆうた!
35-7◆ レディピン
10-10
12-88 さね!
51-3
16-1
51-1
10-1
51-0
10-2
87-99
19-4
17-2
12-34◆ きこさん!
12-29 いっぽ!
87-77


▼12-39
関戦1戦 2R目フィニッシュ
17-11
51-1
51-24
12-2 こばさん!
10-1
51-86
12-1 景山さん!
87-11
35-1
51-33
35-7◆ レディピン
87-99
12-25 星野さん!
19-5
12-72 りょうすけ!!
17-4
87-5
10-10
17-0
12-23 有馬さん!
35-89◆
51-0
19-1
12-7 かなたにさん!
19-99
51-52
10-9
87-4
19-3
17-9
12-31 けんてぃー!
12-13 りょうま!
35-8
17-25
35-26◆
51-15
87-3◆
87-77
12-16 ひろきさん!
51-3
17-3
77-1
19-17
87-1
17-21
19-2
51-22
12-34◆ きこさん!
16-1
87-27
12-20◆ なお!
19-4
10-8◆
17-5◆
87-2◆
12-88 さね! Up 6/8 12:05


▼12-39
関戦1戦 1R目フィニッシュ
51-24
51-1
12-2 こばさん!
19-1
35-8
19-5
77-1
10-1
87-11
12-23 有馬さん!
17-11
10-10
12-25 星野さん!
51-86
12-16 ひろきさん!
12-1 景山さん!
19-17
35-1
19-2
51-15
19-4
51-0
17-0
51-51
17-3
16-4
19-14
87-5
10-2
87-77
87-?
12-3 ゆうた!二回生3位?
17-21
19-3
51-22
16-33
19-7◆ レディピン
19-99
12-21 たくま!
87-4
12-13 りょうま!
17-25
12-7 かなたにさん!
12-31 けんてぃー!
12-34◆ きこさん!
35-7◆
87-1
77-84
51-3
12-29
12-88
12-52
51-33
87-2
17-2
19-55
35-22
17-6
19-9
12-18 Up 6/8 12:06


▼掲示板係 12-36阿部鈴華
6/2正規練
お疲れ様です。6/2は午前正規練、午後同立との合同ラウンディングを行いました。OBさんは村岡さんが来てくださいました。風は北西の4~8m程です。以下リザルトです。
https://i.imgur.com/J6MMSaV.jpeg Up 6/3 17:24


▼掲示板係12-14阿部鈴華
6/1正規練
お疲れ様です。6/1は午前艇速練、午後同立との合同ラウンディングを行いました。北の1~3mでした。以下リザルトです。
https://i.imgur.com/DTSfvi6.jpeg


▼12-39
マリンカップ最終リザルト
お疲れ様です。マリンカップ最終リザルトです。北西の6~11mで4レース、南東の5~7mで2レースを消化しました。

Techno293メンズ
1 齋藤雄悟(同志社)15pt(2,4,2,2,5,9)cut9
2 中村晴輝(京都)26pt(5,8,6,3,4,8)cut8
3 福家大翔(立命館)35pt(4,9,7,5,24,10)cut24
4 古場元(京都)43pt(6,7,8,6,16,20)cut20
5 藤田悠馬(京都)55pt(8,10,10,13,19,14)cut19
6 宮地壮(京都)60pt(12,13,12,16,11,12)cut16

Techno293レディース
1 大原夕奈(京都)144pt(44,24,26,34,32,28)cut44
2 濱口美桜(京都)181pt(56,43,35,38,36,29)cut56
3 里村香奈(神戸)235pt (48,61,71,60,29,37)cut71

▼京大順位
2 中村晴輝(5,8,6,6,3,4,8)26pt
4 古場元(6,7,8,6,16,20)43pt
5 藤田悠馬 (8,10,10,13,19,14) 55pt
6 宮地壮(12,13,12,16,11,12) 60pt
7 三柴大輝(9,22,DSQ,10,10,24)75pt
9 宮下響(21,23,13,15,15,18)82pt
14 田中千畝 (10,19,15,14,RET,36)94pt
17 永田伊吹(19,31,32,19,35,22)123pt
20 星野聖和(23,35,25,26,31,40)140pt
22 大原夕奈(◆1)(4,24,26,34,32,28)144pt
24 有馬健晟(22,27,31,28,47,45)153pt
26 景山拓真(27,26,23,57,22,61)155pt
28 濱口美桜(◆2)(56,43,35,38,36,29)181pt
32 田村勇太(53,44,48,20,53,63)218pt
34 川口諒真(75,51,27,DNF,27,43)222pt
37 北野宏樹(40,62,44,17,75,90)238pt
39 関谷紀胡(◆4)(62,66,47,53,40,42)244pt
42 井上真彰(RET,77,45,66,28,34)250pt
44 金谷圭悟(71,39,69,DNF,43,33)255pt
55 小西一輝(46,79,49,35,93,84)293pt
70 草野巧馬(72,70,83,DNF,80,68)373pt
73 小池健人(95,104,60,DNF,85,51)395pt
77 植田裕仁(96,94,61,DNF,77,87)415pt
84 山田一歩(DNS,90,97,72,87,101)447pt
86 高見涼介(DNS,98,84,DNF,83,58)457pt
87 吉岡佑真(90,80,98,DNF,99,93)460pt
93 福本奈緒(◆13)(92,91,94,DNF,116,94)487pt
99 野村竜矢(102,106,103,DNF,DNF,DNF)579pt
112 阿部鈴華(◆22)(DNF,DNF,DNF,DNF,119,122)643pt Up 6/2 12:38


▼掲示板係 12-36阿部鈴華
5/26 マリンカップ2日目
お疲れ様です。本日は南東の5~6mで2レースを消化しました。文字起こしを後ほど投稿します。
https://i.imgur.com/f8FGlBR.jpeg
https://i.imgur.com/Rr6zY5X.jpeg


▼掲示板係 12-36阿部鈴華
5/25 琵琶湖マリンカップ1日目
お疲れ様です。本日は琵琶湖マリンカップの1日目で、4レースを消化しました。風は北東の9~12m程でした。来てくださった楢本さん、大井さん、村岡さん、松谷さん、運営の手伝いをしてくれた1回生の皆さんありがとうございました。
添付が暫定リザルトです。
https://i.imgur.com/bA7OwDW.jpeg
https://i.imgur.com/GBBXa4U.jpeg


▼森柊真
琵琶湖マリンカップ1日目第4レース
35-51
12-11
12-2ひろとさん
12-4
25
12-1
12-5
51
11-11
12-99
12-8
12-0
12-16
11-1
12-24
10-1
17-8
12-25
19-6
12-23
13
11
12-15
30
77-1
35-52
21
22


▼森柊真
琵琶湖マリンカップ1日目第3レース
お疲れ様です。
マリン3rのリザルト速報です
1.25
2.35-51
3.6小松さん
4.30
5.25
6.12-11
7.51-9
8.12-2
9.51-86
10.12-99
11.170
12.12-0
13.12-8
14.51-1
15.12-4
16.13
17.17-11
18.19-1
19.17-1
20.77-5
21.21
22.11-11
23.12-1
24.87
25.12-25
26.12-15
27.12-13
28.16-2
29.51-99
30.19-6
誤字、ミス等あるかもしれません。
よろしくお願いします。


▼12-44 大村海生
2024マリンカップ2Rリザルト速報
お疲れ様です。マリン2Rのリザルトです。
1.30
2.25♦︎
3.6小松さん
4.25
5.35-51
6.13
7.1
8.12-2古場さん
9.12-11中村さん
10.51-9
11.12-99ふじたさん
12.19-1
13.21
14.12-0宮地さん
15.221
16.4170
17.16-2
18.11-11
19.17-2
20.12-4田中さん
21.10-1
22.87-7
23.12-5三柴さん
24.12-8宮下さん
25.12-15大原さん
26.51-1
27.12-1景山さん
28.12-23
29.22
30.77-5


▼12-44 大村海生
2024マリンカップ 1R速報
お疲れ様です。マリンカップ1Rのリザルト速報です。
1.25
2.35-51
3.26 小松さん
4.51-9
5.12-11中村さん
6.12-2古場さん
7.25
8.12-99藤田さん
9.12-5三柴さん
10.12-4田中さん
11.51-86
12.12-0宮地さん
13.51-1
14.1
15.30
16.170
17.13
18.10-1
19.12-24永田さん
20.11-11
21.12-8宮下さん
22.12-23有馬さん
23.12-25星野さん
24.17-11
25.87-11
26.19-1
27.12-1景山さん
28.77-5
29.221
30.17-1



▼掲示板係 12-36阿部鈴華
5/19正規練
お疲れ様です。5/19は正規練を行い、上回生は矢谷さんに船を出していただいて6本のラウンディングを行ったあとスタート練、艇速練をしました。風は南の1~12mでした。OBさんは村岡さん、山口さんが来てくださいました。小松さんも来てくださいました。以下リザルトです。(敬称略)
1宮地11p(1,3,4,6,2,1)
2古場14p(21,6,2,1,1,4)
3藤田17p(2,ave,5,3,3,7)
4宮下17.2p(5,4,1,ave,8,3)
5永田29p(8,5,13,7,4,5)
6三柴30p(10,15,3,2,7,8)
7景山35p(11,8,11,4,10,2)
8星野36p(3,9,6,9,11,9)
9北野39p(12,11,9,11,6,14 )
10有馬40p(9,1,22,10,14,6)
11田中42p(6,f,7,5,9,15)
12関谷61p(14,16,8,8,15,19)
13草野65.6p(16,ave,10,13,16,13)
14大原80p(20,20,ave,ave,ave,10)
15山田80p(13,13,15,20,18,21)
16田村93p(f,f,17,f,5,11)
17植田96p(19,19,19,17,22,27)
18中村96p(4,2,f,f,f,f)
19福本101p(26,26,20,12,20,23)
20阿部126p(27,28,24,22,28,25)
21吉岡126p(DNS,DNS,23,ave,17,RET)
22野村127.5p(24,ave,ave,f,27,24)


▼掲示板係 12-36阿部鈴華
赤塔第一号
お疲れ様です。本日の朝発で大村海生が赤塔回航に成功しました!風は北西の2~4mです。
https://i.imgur.com/4kXa2Pc.jpeg


▼掲示板係 12-36阿部鈴華
5/18 正規練
お疲れ様です。昨日5/18は正規練を行い、午前艇速練、午後は矢谷さんに船を出していただきラウンディングを5本回しました。風は北西の3~4mでした。OBさんは渡部さんと酒井さんが来てくださいました。
以下リザルトです。(敬称略)
1宮地 7p(1,1,,3,3)cut3
2三柴 8p (2,3,1,1,ave) cut3
3藤田 10p (4,8,3,2,1) cut8
4星野 21p (3,5,8,7,6) cut4
5濱口 29p (9,6,9,5,f) cutf
6田村 32p (8,9,17,6,9) cut17
7井上 35p (10,19,2,11,12) cut19
8関谷 35.3p (16,2,15,ave,8) cut16
9田中 36.8p (7,4,ave,15,17) cut17
10北野 40.5p (22,ave,14,10,4) cut22
11大原 43p (12,18,18,8,5) cut18
12福本 48p (15,16,6,14,13) cut16
13中村 49p (5,11,7,f,f) cut49
14川口 50p (17,14,5,18,14) cut18
15小池 55.6p (14,21,ave,ave,11) cut21
16金谷 60.6p (6,ave,ave,20,26)cut26
17山田 62p (18,15,20,17,10)cut18
18有馬 63p (11,13,f,13,f) cutf
19草野 67p (19,20,16,12,f)cutf
20高見 70p (21,22,12,21,16)cut22
21阿部 77p (23,23,13,22,19) cut23
22植田 78p (20,17,25,23,18) cut25
23野村 85p (23,23,19,24,20) cut23 Up 5/22 20:26


▼12-8
ヒメノリザルト
お疲れ様です。ヒメノカップのリザルトです。中風で2レース、吹きで2レースを消化しました。

4(1) 中村晴樹(京都)17p(9,4,34,4)cut34
6(2) 神田俊人(明治)24p(14,11,3,10)cut14
7(3) 須田大輔(早稲田)25p(35,5,7,13)cut35

▼京大順位
11(6) 宮地壮 34p (7,9,18,31) cut31
20(15) 宮下響 58p (65,25,21,12) cut65
25(20) 藤田悠馬 65p (47,31,14,20) cut47
26(21)田中千畝 69p (17,40,37,15) cut40


https://i.imgur.com/SlPtWEw.png Up 5/21 13:21


▼12–11
ひめのカップ
お疲れ様です。田中、中村、藤田、宮地、宮下の5人でひめのカップに参加しました。家に着いたのが2時ごろだったので日付回ってしまったのはご容赦ください。
小松さんの発案によりレイトエントリーで急遽参戦することになったひめのカップでしたが、小松さんが試験時の大爆破により参加できなくなり、5人でのただの関東遠征となりました。土曜日の正規連後に出発し宿に向かいました。宿に向かう途中、ガソリンのメーターが残り一つなことに高速を降りた後に気づき、あたりのガソスタを探しましたが、全て営業時間外。営業中のガソスタは車で20分以上かかる位置にしかなく、ガソリン切れの恐怖がよぎり、正規連の疲れが吹っ飛ぶほど焦っている運転手の宮地は団体前のように弱々しくなっていました。なんとか4L残しでガソスタに辿り着き事なきを得ました。そうしてたどり着いた古民家は家の鍵はかかっておらず、部屋の窓は全て全開。室内は何故か少し明るく、外では川の流れや鳥の鳴き声が響く半地下の不気味な家でした。疲れ果てた一同はお風呂に入るなりすぐに眠りにつきました。
翌朝アラームに気づかないほど深い眠りから冷め、滞在時間わずか7時間で逗子海岸に向かいました。積み下ろしを終えセッティングを行おうとしましたが、6バテンをwebに忘れ、エクステのリングが壊れ、不安なスタートとなりました。レースは中風で1本、中風〜吹きで2本、吹きで一本の4本行いました。海独特の高い波や、高すぎるスタートのラインは関西では味わえるものではなく、皆苦戦しました。千畝は2回生の女の子にも艇速が負けていたそうです。また、皆んなスタートの大事故に巻き込まれたり、3レース目に僕はガスケットが吹っ飛び、悠馬は6バテンが折れセイルが破れるなど散々なレースでしたが、良い経験となりました。また、長島さんとコンタクトを取ることに成功し、湘南やジャパンの際に家に泊めてもらえる約束をしました。ありがとうございます。
レースを終え片付けを行いましたが、塩抜きが行えず砂にまみれたまま積み込みを行うことになりました。普段は周りに任せ、ろくに働かない5人ですが、任せる相手がいないとテキパキ働き過去最速で積み込みを終えました。やるときゃやるのです。普段任せっきりですみません。
表彰式の後にはマストやセイルを含むジャンケン大会が行われました。セイルのジャンケンでは最後の5人になんと宮下と田中が残り、激アツの展開となりました。宮下は早々に離脱しましたが、田中は勝ち進み、早稲田の女の子との一騎打ちになりました。一騎打ちになった途端負けるオーラをプンプンと醸し出し、女の子と一騎打ちだからか弱気な田中は、しっかりと敗北を喫し十万を取り逃がしました。ここで負けてくれるのが千畝らしく、最高に盛り上がったじゃんけん大会になりました。セイルの代わりにカップ麺を1ダースもらい僕らは嬉しい限りです。
夜ご飯は帰りが遅くなるのを忘れしゃぶしゃぶ食べ放題に行きました。たらふくご飯を食べ、眠気マックスになった状態で帰りの6時間ドライブを終え、なんとか無事に京都に辿り着くことができました。疲労、出費、眠気MAXのハードな遠征でした。もう関東遠征はこりごりです。バイトの時間が迫っているのでこの辺で失礼します。


▼12-0
ヒメノ
最終リザルトです。
https://i.imgur.com/GnniLpf.jpeg
https://i.imgur.com/oacTVIB.jpeg


▼12-7
ヒメノ
3r目終了時点で宮地、中村入賞圏内です。


▼掲示板係 12-36阿部鈴華
5/11入部確定ミーティング
お疲れ様です。本日1回生の入部確定ミーティングを行い、メンズ16人、レディース5人の計21人が正式に入部確定しました。


▼掲示板係 12-36阿部鈴華
5/6 入部速報
お疲れ様です。今日メンズが1人入部しました!
入部宣言をしていないものの入部を約束してくれた子を合わせるとメンズ16人、レディース5人が入部してくれています。 Up 5/6 17:58


3634

掲示板に戻る