京都大学ウィンドサーフィン部 掲示板

過去ログ39 2024/10/8 14:07

▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
全日本選手権リザルト
お疲れ様です。全日本選手権のリザルトです。
▼メンズ入賞
1.小山田 柊平 セブンシーズ、湘南工科大学附属高等学校 (23,6,3,8,3,2,7)29pt cut23
2.宮地 壮 京都大学 (RDG,14,10,3,6,3,1) 32pt cut14
3.池田 拓海 セブンシーズ (12,2,2,6,11,1,14)34pt cut14
4.須田 大輔 早稲田大学 (5,9,4,4,24,12,4) 38pt cut24
5.齋藤 雄悟 同志社大学ボードセイリング部 (1,24,11,39,5,7,2) 50pt cut39
6.11-12 舟津 成 関東学院大学ウインドサーフィン部 (9,7,19,5,2,19,18) 60pt cut19

▼レディース入賞
◇1.山下 響 関西学院大学 57 58 29 19 19 9 10 201 143 58
◇2.河村 奈子 早稲田大学 8 SCP 35 37 25 27 124 BFD 21 277 153 124
◇3.大原夕奈京都大学 25 26 34 59 64 51 5 264 200 64

▼京大順位
9. 12-99 藤田 悠馬 (69,16,1,13,21,14,17) 82pt cut69
11. 12-11 中村 晴輝 (18,30,7,14,28,78,3)100pt cut78
12. 12-2 古場 元 (RDG,37,115,11,10,8,6)122pt cut115
18. 12-8 宮下 響 (43,12,13,33,44,22,110) 167pt cut110
28. 12-5 三柴 大輝 (55,21,27,64,48,35,27)213pt cut64
30. 12-4 田中 千畝 (14,40,41,56,93,40,29) 220pt cut93
51. 12-1 景山 拓真 (65,100,48,47,92,59,64) 375pt cut100
◇20 12-10 濱口 未桜 (76,39,104,62,RET,102,62)445pt cut124
64. 12-24 永田 伊吹 (RDG,89,97,115,81,52,38)457pt cut115
79. 12-88 井上 真彰 (105,101,107,41,107,98,109)559pt cut109


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10月6日 正規練
▼1回生
1.安村3pt(1,1,1)
2.大村12pt(2,3,7)
3.天久16pt(5,6,5)
4.ルーシー17pt(4,2,11)
5.小林17pt(3,11,3)
6.三牧20pt(11,5,4)
7.室井20pt(7,7,6)
8.八木23pt(13,8,2)
9.湊26pt(14,4,8)
10.森27pt(8,10,9)
11.吾妻32pt(10,12,10)
12.三木34pt(9,9,DNF)
13.黒田36pt(6,14,DNF)
14.矢作37pt(12,13,12)
15.楠45pt(14,15,DNF)


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10月6日 正規練
お疲れ様です。昨日10月6日は全日裏で正規練を行い、午前艇速練、午後ラウンディングを3本回しました。大井さんと酒井さんが来てくださいました。午前北2mほど、午後北3~4mほどです。
以下リザルトです。
▼上回生
1.星野さん3pt(1,1,1)
2.田村6pt(2,2,2)
3.有馬さん16pt(3,7,6)
4.金谷さん18pt(5,10,3)
5.福本18pt(7,4,7)
6.川口20pt(4,6,10)
7.植田21pt(10,3,8)
8.高見27pt(6,8,13)
9.草野29pt(11,9,9)
10.小西30pt(15,ave,5)
11.吉岡31pt(16,11,4)
12.北野さん33pt(9,12,12)
13.関谷3さん9pt(13,13,ave)
14.嬉野42pt(14,14,14)
15.野村47pt(17,15,15) Up 10/8 14:07


▼12-55
全日裏2日目
お疲れ様です。
今日は有馬さん、北野さん、星野さん、金谷さん、紀胡さん、さねさん以外の2回生、1回生で正規連を行いました。OBさんはなんと大井さんと酒井さんのお二人が来てくださいました。ありがとうございます。
午前はマスパン風で艇速練を行い、帰着してホワイトハウスでいつものように電子レンジの順番を待っているとコバケンが首元を毛虫に刺されてしまいました。セイルが破れてしまったり毛虫に刺されたりと災難が続き、いつも元気なコバケンも珍しく今日は少し元気がありませんでした。早く彼の元気な大声を聞きたいです。
午後は少し風が上がってリーパン風でラウンディングを行いました。1回生の自分としては上回生の少ない今日はスタートを出る絶好のチャンスだと思っていたのですが全くうまくスタートを出ることができず悔しい思いをしました。来週の正規練はさらに上回生が少なくなるのでより一層気合いを入れて練習を頑張ろうと思います!
久しぶりの正規練で疲れ果ててしまったのでこの辺りで失礼します。駄文失礼しました。 Up 10/7 0:13


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
全日本選手権最終リザルト
お疲れ様です。全日本選手権のリザルトです。
https://i.imgur.com/I60wu1r.jpeg
https://i.imgur.com/ldc0mRI.jpeg


▼12-8
全日日記DAY2
お疲れ様です。

2日目の風は1日目とほぼ変わらず中風でした。ただ右海面が戦いやすくなってました。
今日は宮地がとてつもなく速かったです。ストパンが光ってました。今まで激重いボードでハンデ負いながら修行した成果が出たのでしょうか。みなさんもボード重い重いと言い訳せず、ニューボード買うまでの修行だと思い頑張りましょう。
そんな感じでテクノでは準優勝でした。学連メンバーの中では優勝です。👏👏

ちなみに優勝は小山田くんです。僕の北港のメンバーです。大大エースを仲間に引き入れてしまいました。あとは清水悠希と僕の仕上がり度合いにかかっているので、気を引き締めます。

そんなこと言いつつも今から飲みです、、、インカレまではおそらく最後の飲み会だと思うので、関東との関わりを深めつつ楽しんできます。
あとは4回生飲みのはずですが、こばげんき君も来るようです。とっても楽しそうで浜に落ちていた手錠を自らかけて準備万端のようです。
飛ばし過ぎないようにね。。^_^
https://i.imgur.com/ug3WDsX.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10/5正規練
▼上回生
1.有馬さん4pt(2,OCS,1,1)cutOCS
2.星野さん5pt(1,1,OCS,3)cutOCS
3.田村7pt(3,OCS,2,2)cutOCS
4.川口15pt(4,4,OCS,7)cutOCS
5.草野16pt(ave,3,ave,10)cut10
6.北野さん17pt(7,OCS,5,5)cutOCS
7.吉岡18pt(6,6,ave,ave)cut6
8.山田21pt(13,2,6,14)cut13
9.植田23pt(5,14,7,11)cut14
10.福本23.7pt(11,7,ave,8)cut11
11.小西28.3pt(10,ave,OCS,7)cutOCS
12.見31pt(9,ave,ave,13)cut13
13.関谷さん32pt(8,12,DNS,12)cutDNS
14.阿部47pt(15,16,17,16)cut17
14.野村47pt(16,15,16,17)cut17
16.嬉野54pt(18,18,18,18)cut18 Up 10/6 15:54


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10/5正規練
お疲れ様です。10/5は全日裏で正規練を行い、午前艇速練、午後ラウンディングを4本回しました。風は午前北~西のマスパン、午後北の5~8m程です。以下リザルトです。
▼1回生
1.大村3pt(1,1,1,1)cut1
2.三牧9pt(5,5,2,2)cut5
3.安村9pt(DNF,3,3,3)cutDNF
4.小林23pt(2,3,DNF,DNF)cutDNF
5.湊30pt(6,6,DNF,DNF)cutDNF
6.天久38pt(DNF,DNF,2,DNF)cutDNF
以下DNF


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
全日本選手権1日目暫定リザルト
お疲れ様です。全日本選手権の1日目暫定リザルトです。
https://i.imgur.com/9REiJOF.jpeg
https://i.imgur.com/EQtCqmC.jpeg


▼12-6
全日裏1日目
お疲れ様です。
今日は星野、北野、有馬、金谷、きこ、さね以外の2回生、1回生で正規連を行いました。早朝は風があったのですが、艇速練中はマスパン風になり、デカうねりマスパンを漕ぎました。午後は吹いてきて、ラウンディングは吹きレースでした。小西、草野、涼真はずっとニヤニヤして、幸せそうでした。僕は最近微風レースばかりで、一ヶ月ほど吹きを乗っていなかったので、体力的な衰えを感じました。おっさんにフルアンダーはキツすぎます。腕パンパンです。でも、久しぶりにウィンドサーフィンの楽しさを感じれたので、満足です。短いですが、アフター無しでかえって、本当にネタがなかったので許してください。誤文失礼しました。全日組もレース頑張ってください! Up 10/5 23:44


▼12-99
全日day1
お疲れ様です。
全日は4回生全員と景山、さねあき、レスキュー隊長の12人で来てます。レスキュー隊長はリグトラした子を引っ張ってたら1レース目5分遅れでスタートしたらしいです。ウインドサーファーの鑑です。一回生もたくさんレスキューしてもらいましょう。そんなレスキュー隊長ですが今日の出艇着を昨日からずっと着ていたらしく先輩たちにドン引きされてました。

レースは北風の微中風〜中風で4レース消化しました。オフショアのブロー海面でインカレのいい練習になったと思います。

レース前におくださんにNT動画を撮ってもらいました。僕の個撮はリーパン3分で終了しました。とても不安ですが、おくださんの編集にかかれば神動画間違い無いでしょう。おくださん、朝早くからありがとうございました。

夜は同NTの廣瀬家にお邪魔してBBQパーティでした。レース中日なので程々にとか思ってましたが、アホみたいに食べてしまいました。次から次にお肉、野菜、副菜、おにぎり、ハンバーガー、焼きそばなど出てきて天国みたいでした。2泊もさせていただいてありがとうございました。

明日も北風予報で3レースの予定です。最後の関東遠征でしみじみしますが、最後に最高の宿に泊まることができて幸せです。たくさん食べたので走れる気しかしないです。琵琶湖組も練習頑張ってくださーい。失礼します。


▼12-11
全日day0
お疲れ様です。4回生9人、古場景山さねあきで全日に来てます。
NT2人と景山の東京組をボンゴに押しつけ、残り8人でタマノアで出発しました。久々の上回生だけの部車となり、最近のカッコよく速い先輩からおもちゃに成り下がった古場は、馬面を4回生のビーリアルに晒していました。ボンゴのハンドルを握った三柴は、長距離運転をするゆうごに憧れたらしく、刈谷も駿河湾も通り過ぎ、ボンゴとは思えないスピードでかっ飛ばしてました。運転に憧れるのはやめましょう。8人乗り組の最初の休憩は駿河湾沼津SAでした。あまり馴染みのないSAかなと思ったのですが、宍田との唯一の遠征である一回生のドリームで来ていたそうです。その時同様、鐘のある展望台で写真を撮ろうとしましたが撤去されていました。思い出を一つ奪われた気分になりとても悲しかったです。これで宍田との遠征の印象は、しりとりで単語をスマホで調べる不正行為を堂々とやってのけたことだけになってしまいました。今年は沖縄に応援に来る?そうなので新しい遠征の思い出を作りたいですね。
夜は宮地宮下中村古場さねあきの5人で長島さんのお宅にお邪魔しました。お土産に阿闍梨餅を持って行ったのですが、好評そうでよかったです。朝ごはんまで用意していただき本当にありがとうございました。

day0の投稿が遅く、内容が拙いとのことなのでday3日記も書くことになりました。
大会が終わり、宮地宮下藤田永田大原中村古場の7人で関東との飲み会に参加しました。28人も参加することになり、関東の飲み会モチベの高さは異常です。中でも明治の前NTは0次会で2杯飲んでから参戦してきました。幹事を務め、率先して盛り上げる姿は明治の主将たる所以を感じました。一方慶應の前NTは一回生の時にやめた京大レディース同期のことを覚え、アルハラまがいの行動をとり、大暴れしてました。関学の前NTは圧倒的な酒の強さの武器に、顔色ひとつ変えず二次会の場所を予約し、みんなを導いていました。流石全日チャンプです。京大の前NTは乾杯の音頭を取り、積極的に話しかけ盛り上がっていたと思います。少し積極的になり過ぎて迷惑をかけた方々すみませんでした。過去2年の奥間での姿と比べると成長したと思います。今年の奥間では何しようか迷っているのでいい案があったら教えてください。
そんなこんなで楽しく飲み会を行い、知らなかった関東の同期とも話せ、最後の関東遠征はいい思い出になりました。京都まで運転してくれた同期たちありがとうございました。 Up 10/8 9:24


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
2レース目
3
14
0
58
23
26
44
96
29
85
52
71
16

33
75
77
22


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
OB会1レース目
OB会1レース目フィニッシュ
44
16
0
3
55
29
70
77
31
52
19
18
33
75
22
58
96
85
13
71


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
9/28 OB会
お疲れ様です。本日はOB会です。
13時頃からレーススタート予定です。2レースに分けて行います。インスタライブも配信します。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
ジャパンカップ1回生最終リザルト
お疲れ様です。ジャパンカップ1回生最終リザルトです。
https://i.imgur.com/TPwwwYr.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
ジャパンカップレディースリザルト
お疲れ様です。ジャパンカップのレディース最終リザルトです。
https://i.imgur.com/9Qo0FML.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
ジャパンカップメンズリザルト
お疲れ様です。ジャパンカップのメンズ最終リザルトです。
https://i.imgur.com/fTAK5wr.jpeg


▼19
JAPANカップ Day2
お疲れ様です。
京大のブログに失礼します。
滋賀大一回生のレディースです。運転してくださった先輩方ありがとうございます!
京大の方と3日間過ごして、少しは仲良くなれたのかなぁって思って嬉しいです。帰りの車の中ではいぶきさんとゆうなさんと指スマやせっさんをして時間を潰しました。いぶきさんはとっても指スマが弱いです!結構勝てました。ぜひ、いぶきさんと指スマしてみてください!!多分勝てます!あと、限界しりとりもしました。しりとりって人のターンのときは結構思いつくのに、いざ自分のターンになったときは全く思いつかないものだと思いませんか!?誰かこれわかる人いませんか!
今大会で1番ショックだったのは出艇して数分でビーチブレイクしたことです。やっとレースできるって少しワクワクしてたのに一瞬で萎えました。セールを破りに神奈川まで来たと思うともっと萎えそうです。今大会は何も得られなかったし、レースも出れなかったので損しかしませんでした。まぁこれもいい経験なのかなぁって思えるようになりたいです。
大会2日目は結局レースがなくて、すっごい風の中閉会式と積み込みをしました。足に当たる砂がめっちゃ痛かったし、目に入るし、食べちゃうし、ボードは飛んでいくしいろいろ大変でした。そんな風の中一部の先輩方は出艇していて、すごいなぁと思いました。セッティングとか帰着手伝いしたけど、普通に道具が飛んできそうで恐怖でした。先輩らが生きて帰って来れてよかったです!
他大と大会の遠征に行くのはいろんなことを知れるし、仲良くなれるし、そのチームの雰囲気がわかるのでとっても面白かったです。
京大の方本当にお世話になりました! Up 9/23 15:30


▼12-4
JAPAN day1
お疲れ様です。遅れてすみません。最近日記あたりすぎだと思います。
かなり風が強かったためレースは湾内でのレースになり予選、決勝方式のレースでした。ただ久々に吹きが乗れたことは良かったです。去年は20人ほどに5000円が配られたらしく、エントリー費の回収を画策していましたが、今年はエントリー人数が去年より少なく、またNPO法人への寄付に50万ほど使ったらしく賞金は上位3人だけでした。昼飯豪遊計画が崩れ去れました。決勝方式では1本で賞金がかかる可能性があったため緊張してスタートボコボコにされました。勝負弱さを克服したいです。
予選レースのように気楽な方が上手く行きました。結構京大は勝負強い人が多いと思ってるので見習いたいです。
長嶋さんの家は泊まる人が多すぎて過酷な環境でした。結局ほぼ寝れず朝5時ごろには長嶋さんの家を抜け出し、部車に逃げ込むことになりました。2日とも悠馬とほぼ同じタイミングで脱出しました。5時ごろ目が覚めたら三柴が携帯いじってて恐怖でした。いつ寝てるんですかね?
ちなみに逗子駅は栃木にも千葉にも一本でいけるらしいです。


▼19
ジャパンカップ Day0
お疲れ様です。

滋賀大生です。ここって京大の掲示板ですよね?これは実質京大生ですね。

<del>ところでなぜ他大の私が書いているのでしょうか…?これ以上触れると帰りの車に乗せてもらえなさそうなので控えます…</del>

今日は朝からずっと車移動。彦根→百万遍→逗子というよく分からんルートです。車を運転してくださった先輩方に非常に感謝です。尊敬しちゃいますね。もちろん元から大尊敬ですよ?

悠馬さんはタマノアを1xx km/hでぶっ飛ばし、美味しいお昼も食べて余裕の到着。さすがNTですね。一方、ぐんぐん引き離されていくセレナは途中で美味しそうなバームクーヘンを買っていたそうな…

到着して積み下ろしも終わり、次は待ちに待った銭湯です。少し遠い銭湯に私達が45分ほどかけて歩いていくなか、星野さんは陸上の経験を活かし、8分で完走。星野さんからは「余裕」の一言でした。

明日はave10m/sのオーバー予報。琵琶湖ではなかなかない風域ですし楽しみですね。

さて、時は変わりましてDay1を終えた私です。こんなはずでは…嘘日記のインタビューをDay0の夜にしようと思っていたのに気づけば朝でした。というわけなのでインタビューのくだりは無しです。

今日はやっぱり爆吹きでビギナーは1レースのみ。しかもアビーム。ただ、こうも風が強いと上るのもしんどいので割と助かった感はありました。詳細は今日の日記の人に投げるとして、私はクーリッシュを嗜みながらフェードアウトさせて頂きます。ところでキミシダイ列車、いい曲ですよね。『欲望に満ちた青年団』→『キミシダイ列車』→『完全感覚Dreamer』の流れは結構好きです。聴きながら書いてます。

ちなみに某先輩は今日もニコニコでした。笑顔は大事ですからね!

というわけで臨時京大生の私でした。
「禁止tag排除」
「禁止tag排除」 Up 9/22 8:34


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
インカレ予選最終リザルト
お疲れ様です。インカレ予選の最終リザルトです。
https://i.imgur.com/c5kVrfG.jpeg


▼12-99
インカレ予選
雷のため帰着し14:56 APA旗が掲揚されました。レース終了です。


▼12-99
インカレ予選2日目
12:30 d旗掲揚されました。
風はやや東に振れ微風です。あと1本か、2本の予定です。


▼12-77
予選4レース目リザルト
お疲れ様です。最後の方レディースどれかわかってないです。1番最後のレディースがレディースボーダーらしいです。
https://i.imgur.com/2P5pROe.jpeg Up 9/19 10:56


▼12-99 
インカレ予選2日目
9:00 AP旗掲揚されました。風は1m/sほどです。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
インカレ予選1日目暫定リザルト
お疲れ様です。インカレ予選1日目の暫定リザルトです。
https://i.imgur.com/8tv1tyj.jpeg


▼元12-6
予選1R フィニッシュ
おつかれ様です。
見にくかったらすみません。
https://i.imgur.com/6tRK7W4.jpeg


▼12-10
藻日記 day3
お疲れ様です。
プレ国3日目です。今日は微風で1レース消化し、閉会式ののちキラめいて帰りました。リザルトの通り、表彰台を全て京大ウインドサーフィン部で埋めることができました。宮地、キコが全国チャンプとなりいけてる扇子をもらっていました。まだまだ暑いので大活躍しそうで羨ましいです。
本日の日記はこれしか書くことがない、と思いつつ自分で書くのは恥ずかしいですが、最終日にして琵琶湖の藻に全身もろともまみれて救助必要な状況に陥ってしまいました。パドリングしてもダメ、藻タックしてもダメ、泳いでもダメ、散々な状況です。楽なとこに帰着しようとしたらとんでもないことになってしまいました。急がば回れです。ほんとに。優しい運営おじがロープを持って来てくださり、引っ張ってもらって無事帰れました。後から気づいたのですが救助のふりをした宮下に藻を投げつけられていました。クソガキです。私が帰着した頃には積み込みが終わっており、本当に申し訳なかったです。ありがとうございました。次がんばります。
私は度々自分のバカ加減にドン引きすることがあります。今回がこの例です。まだ学生なので大ごとになってませんが、社会人になったら誤送金でもやらかして別班のように砂漠を彷徨う未来が見えています。正直。人間的に賢くなれる温泉やパワースポットがあったら教えてください。お願いします。
最後に思い出したのですが閉会式のキコの国歌斉唱が素晴らしかったです。音源が響き渡っていました。キコのこういうところが好きです。インカレ飲みで酔っ払ったらやってくれないかなーーと期待してます。
ダラダラと失礼しました。みんな予選頑張りましょう!
p.s.はるきへ
宇都宮田んぼから応援動画、待ってまーす♪
https://i.imgur.com/DivGhYM.jpeg


▼12-24
プレ国2日目
おはようございます。
2日目日記担当の永田伊吹です。久しぶりの日記なので、丁寧に書いていきます。田中は院試勉強で大忙し、一分一秒でも英単語を詰めたいので長い日記を書く時間なんてないのです。

プレ国には田中、宮下、藤田、宮地、三柴、大原、濱口、星野、有馬、関谷、永田、そして阪大から3名が参加しています。計14人、さすが全国規模のスケールのでかい大会ですね。

去年の佐賀ではvip待遇を受け、今年も期待していたのですが、佐賀ほどではありませんでした。佐賀は国体くらいでしか、人を呼べないので気合が入っていたのでしょうか。確かに今後目的があって佐賀に行くことはなさそうです。唐津城おすすめなので行ってみてくださいというフォローはしておきます。

柳が崎ハーバーは京大ヨット部のホームということで新歓ぶりです。あの時はクソゲレンデなんて気づきませんでした。知らなきゃいいことってやっぱりあるんですね。ウインドしなきゃ藻にも気付きませんし、綺麗な場所なんですけどね。もう凪いだ湖面に映る大津の町を見ても「風ないなぁ」と感想を抱いてしまいます。この3年半で趣を失いました。反情操教育。

文句を言っても、勝てば履歴書にも書ける紛れもない全国優勝。みんな気合いを入れてレースに臨んだつもりでしたが、帰ってくる頃には藻のストレスで禿げそうになってました。代わりにその藻を植毛しとくか。つまり植藻ぅってことか。ん?
フィンダガの藻を取るためのテールタック(タック時にフィンを水上に出す)が上達しました。後輩の皆さん、いつの日かのために練習してみては。

そんななか一際輝いていたのは釜谷選手です。国体クラスでの出場でした。何年も国体をしてきたオジオバ、、じゃなくてお兄さんお姉さんに囲まれてなんとピン。京大勢を上り殺してその勢いのまま若さフル活用で漕ぎまくり華麗な藻除去タックでピン。おめでとう。なんかとても嬉しかったです。

去年の佐賀はフェリーで向かい、博多で遊び、旅行気分のいい夏休みだったのですが、今年は幸か不幸か大津。ウェブより近い。長い待機時間は寝る人、スマホ見る人、東進やる人、日常風景すぎます。でも原付30分で来られる好立地。レース後にバイトも行けちゃいます。日常も悪くない。来年は青森です。青森観光したことないので、連れて行ってください。経県値積ませてください。

ps パイレーツ藻少ないだけ幸せです。予選頑張りましょう。


▼12-4
缶バッチ乞食ニキ
https://i.imgur.com/5PMi9tS.jpeg Up 9/16 9:13


▼12ー4
プレ国DAY1
お疲れ様です。プレ国1日目でした。
風は中風で2本レースしました。
レースは藻がキモすぎて全然面白くなかったです。出なきゃよかったです。
おもてなしコーナーでは団子やパンや飲み物やクリアファイルやピンバッチなどいろいろもらえました。基本1人一個までですが、何回も並べば何個でも貰えるので乞食力が試されました。


▼12-34
プレ国
お疲れ様です。1日目暫定リザルトです。
ここからトラックトラック見れます。
https://shiga-kokuspo2024pre-sailing.com/
https://i.imgur.com/d1YAeCN.png


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
パイレーツ合宿3日目
お疲れ様です。本日はパイレーツで正規練を行い、午前、午後ともに合同ラウンディングに参加しました。添付はリザルトです。
https://i.imgur.com/qeTBIej.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
パイレーツ合宿2日目ラウンディングリザルト
お疲れ様です。昨日はパイレーツで正規練を行い、午前は艇速練をし、午後は他大との合同ラウンディングに参加しました。添付はラウンディングリザルトです。
https://i.imgur.com/FjpuNDV.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
9/10 パイレーツ合宿1日目
お疲れ様です。昨日9/10はパイレーツにて正規練を行いました。午前は艇速練をし、午後は他大との合同ラウンディングに参加しました。添付がリザルトです。
https://i.imgur.com/mVYYkv2.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
関西NTラウンディングリザルト(ビギナー)
https://i.imgur.com/QK7aSpu.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
関西NTラウンディングリザルト(エキスパ)
https://i.imgur.com/u9eP2AY.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
関西NT1日目リザルト(エキスパ)
https://i.imgur.com/zWNpaRu.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
関西NT1日目リザルト(ビギナー)
お疲れ様です。本日は関西NT練習会で、ビギナーは午前ラウンディング、午後艇速練を行い、エキスパは午前艇速練、午後ラウンディングを行いました。添付は本日のビギナーのラウンディングリザルトです。
https://i.imgur.com/ECQAriW.jpeg Up 9/5 21:02


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
9/1正規練
お疲れ様です。昨日はサマレガ組と2回生数人で正規練を行い、午前は艇速練、午後はラウンディングを3本回しました。(北3~4m)
以下リザルトです。(敬称略)
1三柴4pt(1,1,2)
2川口13pt(4,5,4)
3中村22pt(2,3,17)
4宮地23pt(5,9,9)
5田村27pt(16,8,3)
6古場28pt(DNF,2,1)
7星野29pt(12,11,6)
8田中31pt(6,17,8)
9金谷32pt(9,7,16)
10藤田36pt(7,4,DNS)
11福本39pt(8,16,15)
12吉岡40pt(17,18,5)
13宮下41pt(3,13,DNF)
14草野42pt(18,10,ave)
15大原44pt (19,15,10)
16山田44pt(13,12,19)
17濱口46pt(14,DNF,7)
18関谷48pt(15,21,12)
19永田49pt(DNF,6,18)
20北野54pt(20,23,11)
21有馬56pt(11,20,DNF)
22嬉野60pt(21,22,17)
23阿部66pt(22,24,20)


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
プリンセスカップ リザルト
お疲れ様です。プリンセスカップのリザルト文字起こしです。
▼入賞
(4回生)
1大原夕奈 京都大学 6pt(1,RDG,3)
2山下響 関西学院大学 7pt(2,3,2)
3戸田千晴 明治大学 11pt(3,1,7)

(4回生除くエキスパ)
1林つぐみ 明治大学 12pt(7,4,1)
2森居華 同志社大学 33pt(18,11,4)
3中里見佳音 明治学院大学 36pt(13,17,6)
4後藤らん 早稲田大学 37pt(10,15,12)
5刈谷優花 横浜市立大学 39pt(11,8,20)
6坂井伶名 明治大学39pt(8,9,22)

(ビギナー)
1阪上あかり 甲南大学 1pt
2若江柚菜 滋賀大学 2pt
3花城佳奈 関西学院大学 3pt
4増嶋 さくら 慶應義塾大学 4pt
5中町綾花 神戸大学 5pt
6高山琴 早稲田大学 6pt

▼京大順位
(エキスパ)
5濱口未桜16pt(6,5,5)
19関谷紀胡54pt(17,22,15)
23福本奈緒64pt(34,20,10)
35嬉野桜106pt(37,26,43)
37阿部鈴華110pt(38,35,37)

(ビギナー)
10三木里奈 DNF
10オーガスティニアック・ルーシー DNF
10楠智尋 DNF


▼12-5
プリンセス2日目
お疲れ様です。メンズの日記で本当にすみません、プリンセス2日目、本日はサイド〜オフショアで吹いたこと、天候が悪かったこともありレースは行われませんでした。
午前は朝食の後NTによる講習会が行われ、午後から積み込み、表彰式と宴会予定です。
ゆったりとした1日で、ホテルの美味しいご飯、朝風呂、地元のパン屋、ホテルのサウナとオフを満喫しました。プリンスのマスパンの筋肉痛もようやく取れてきました。
昨日は振り分け停止したはずの東進が停止できておらず、今日も運営の予定だったので遅寝、早起き、それに加えいつもの寝床も夏場はやはり暑く、深夜に暑すぎてか酸欠でか起きたこと、普段の眠りが浅いこともあり寝不足継続中ではあります。ちなみにゆうまくんは行き運転からの運営、2時寝7時起きでお疲れのようでした。

僕の個人的ニュースを2つ言いたくて、良いニュースと悪い?ニュースなのですが、良いニュースはワールドの結果が京都大学工学部の公式X,HPで掲載されたことです。有名人になっちゃいますね。はい。
もう1つのニュースは院試に落ちたことです。はい。もっと有名人になっちゃうかもですね。
あ、3つ目があったのですが、大学生になって初めてフル単できました!卒論書ければ卒業です!

プリンセスカップの情報に戻りましょう。
協賛がいっぱいで、ホテルも一流で、入賞景品も豪華で、素晴らしい大会でした。
4回生クラスでは大原夕奈が優勝、団体の部で3位でした。おめでとうございます。


▼12-50
プリンセスday1
お疲れ様です。プリンセス1日目の日記を2日目に投稿します。すみません。
朝5:30に近衛を出発、渋滞に巻き込まれながらも9:00頃に蒲郡(がまごおり)に到着しました。ゆうなさん3時間半にわたる長時間運転お疲れ様でした。ありがとうございました。時間ギリギリだったので恐れ多くも先輩方に大急ぎでセッティング手伝ってもらいました。無事間に合いました。先輩方ありがとうございました。
エキスパは3レースでビギナーは吹きレース一本だけでした。海での吹きほど嫌なものはなかったです。出艇大変だし沈するたびに海水が目と口に染みます。琵琶湖のよさを体感します。沈しないためにも早く吹き乗れるようになりたいです。沢山練習します。
エキスパのレース中は沢山時間があったのでキッチンカーで他大の一回生達とかき氷とクレープ買いました。幸せです(๑´ڡ`๑)。すごく暑かったのでマンゴーかき氷大人気でした。webにも来てくれないかな。
目下の悩みは宴会芸です。やることはだいたい決まりました。きこさんありがとうございます。でも実際出来るかどうかは話が別。やりたくなさは吹きレースの出艇とどっこいどっこいです。出来る限りを尽くします。頑張ります。帰ったら労ってください。
これからnt講習会行きます。長文駄文失礼しました。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
プリンセスカップ 1日目暫定リザルト
お疲れ様です。プリンセスカップの1日目暫定リザルトです。
https://i.imgur.com/y7Oa2oG.jpeg
https://i.imgur.com/FiCbu2r.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
プリンスカップ リザルト
お疲れ様です。プリンスカップのリザルトです。
▼メンズ入賞
1位斎藤雄悟 同志社大学 9pt(1,1,6,2,2,1,1,1)cut6
2位岩本大河 大阪大学 38pt(4,4,1,11,13,2,21,3)cut21
3位中村晴輝 京都大学 39pt(3,7,7,12,1,5,9,7)cut12
4位宮地壮 京都大学 42pt(5,6,17,6,4,8,8,5)cut17
5位吉田朔大 立命館大学 59pt(10,11,2,BFD,5,RDG,10,11)cut178
6位今鶴結太 立命館大学 60pt(17,44,22,7,7,3,2,2)cut44

▼レディース入賞
1位里村香奈 神戸大学 256pt(96,48,18,28,46,56,14,46)cut96
2位船越あすか 同志社大学  286pt(39,41,13,31,62,49,86,51)cut86
3位大原夕奈 京都大学 323pt(52,45,87,38,35,75,60,18)cut87

▼京大順位
11位藤田悠馬115pt(15,5,39,BFD,15,19,7,15)cut178
12位宮下響119pt(28,10,12,9,49,37,11,12)cut49
13位星野聖和(3回生3位入賞) 132pt(38,16,8,20,23,11,16,42) cut42
18位景山拓真195pt(29,3,9,112,33,26,71,24)cut112
20位有馬健晟197pt(8,40,24,29,24,22,50,66)cut66
23柴大輝209pt(13,2,3,4,BFD,DSQ,5,4)cut178
24北野宏樹216pt(27,27,41,37,43,25,65,16)cut65
32金谷圭悟264pt(46,37,32,46,14,40,49,BFD)cut178
33永田伊吹284pt (6,54,40,54,31,71,84,28)cut84
39田村勇太309pt(87,26,93,32,37,15,19,BFD)cut178
60小西一輝416pt(69,52,60,58,DSQ,48,80,49) cut178
61吉岡佑真434pt(89,80,101,60,36,59,53,57)cut101
70山田一歩471pt(66,77,PTP83,71,95,31,78,65 )cut95
72川口諒真480pt(71,BFD,74,88,74,104,32,37)cut178
73小池健人481pt(76,47,83,27,102,131,96,50)cut131
78関谷紀胡501pt(72,59,85,111,99,27,87,72)cut111
80田中千畝510pt(24,RET,90,BFD,BFD,6,15,19)cut178
86植田裕仁535pt(94,87,55,78,DSQ,51,99,71)cut178
88見涼介566pt(114,84,RDG,59,DSQ,18,123,89)cut178
95井上真彰616pt(88,101,62,57,67,DSQ,118,63)cut 118
96福本奈緒616pt(104,83,35,63,DSQ,89,64,BFD)cut178
97嬉野桜620pt(85,72,104,98,DSQ,109,79,73)cut178
112野村竜矢732pt(99,97,126,118,105,119,106,88)cut126
114草野巧馬743pt(70,95,97,87,DSQ,112,104,BFD)cut178
120小林建斗793pt(DNF,109,136,120,97,117,116,98)cut178
129安村綜太835pt(DNF,114,131,141,112,121,120,96)cut178
132古場元860pt(16,DSQ,129,3,DNC,DNC,BFD,BFD)cut178
133三牧和誠881pt(DNF,139,146,134,129,152,145,36)cut178
134大村海生886pt(DNF,142,111,139,108,142,137,107) cut178
136湊達希889pt(DNS,144,130,150,124,106,129,106)cut178
143室井颯天946pt(DNF,138,138,131,136,155,132,116)cut178
145天久日向961pt(DNF,129,141,143,128,149,153,118)cut178
150堀部宗真981pt(DNF,122,151,DNF,137,143,127,123)cut178
151今村水音1007pt(DNF,151,142,142,DSQ,144,138,112)cut178
152黒田楓太1014pt(DNS,DNF,154,135,134,156,144,113)cut178
153矢作龍太郎1017pt(DNS,145,158,152,142,153,148,119)cut178
162森柊真cut178(DNS,140,122,147,DSQ,135,DNF,DNC,178)1078pt


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
プリンスレース最終リザルト
お疲れ様です。プリンスレース最終リザルトです。
https://i.imgur.com/IccbrHf.jpeg
https://i.imgur.com/aQNWSG0.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
プリンスカップ暫定リザルト
お疲れ様です。プリンスカップの1日目暫定リザルトです。
https://i.imgur.com/3sdaiCB.jpeg
https://i.imgur.com/GOuyEdW.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
新教リザルト
お疲れ様です。新教のリザルトです。
▼メンズ入賞
1西島淳太(立命館)(2,1,1,2,17)5pt
2小林建斗(京都)(3,RDG,2,9,31)17pt
3守永裕生(滋賀)(7,3,13,7,2)19pt
4安村綜太(京都)(12,11,3,6,5)25pt
5塚本創大(甲南)(1,12,6,18,6)25pt
6森住実慶(大阪)(11,14,8,1,11)31pt

▼レディース入賞
1若江柚奈(滋賀)(4,4,4,5,3)15pt
2開発陽向(大阪)(13,2,9,38,10)34pt
3阪上あかり(甲南)(DNF,6,11,14,22)53pt

▼京大順位
12大村海生(6,31,22,10,12)50pt
13八木蒼(14,16,16,13,8)51pt
25湊達希(15,27,29,25,34)96pt
29天久日向(DNF,25,12,DNS,16)119pt
30三牧和誠(DNF,32,21,23,43)119pt
31森柊真(DNS,13,30,37,40)120pt
39黒田楓太(DNF,47,47,36,32)162pt
42今村水音(DNF,41,40,DNS,30)177pt
43堀部宗真(DNS,29,DNS,DNS,19)180pt
44室井颯天(DNS,40,42,DNS,36)184pt
46矢作龍太郎(DNF,43,39,DNS,51)199pt
47三木里奈(DNF,49,45,DNS,46)206pt
53楠智尋(DNF,48,DNS,DNS,54)234pt Up 8/20 0:59


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
新教最終リザルト
お疲れ様です。新教の最終リザルトです。
https://i.imgur.com/DLb9Jfd.jpeg


4038

掲示板に戻る