京都大学ウィンドサーフィン部 掲示板

過去ログ40 2024/11/15 12:15

▼12-70
インカレ個人戦1R目メンズ
12時15分スタートしました。
オールクリアです。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
インカレ1日目
12:151R目スタート予定です。


▼12-2
おきなわでい4
お疲れ様です。今日は計測日でした。気が向いたら追記します。


▼12-99
オクマでいすりー
お疲れ様です。
今日から本格的に前乗りでした。
気が向いたら追記します。


↓追記
昨日は待ちに待ったビュッフェから始まりました。おばあとの逢瀬を果たし念願のポータマを食べました。一年に一回のポータマは格別でした。古場は脂質の多いポータマを避け、草ともずくとフルーツしか食べません。ご飯だけ見たらOLと朝ごはんを食べているような気持ちになりますが、顔を上げると猫背細目ニヤニヤ男の顔があってなんか萎えます。そんな彼ですが一番乗りに出艇してオクマを独り占めしたそうです。偉いなと感心して後から聞くと「浜の女の子のビキニ見れたニヤニヤ」。もう嫌です。

前乗りを終え、部屋に戻るとヒロキがベランダで悲しそうな顔をして待っていました。お昼ご飯に放置していたオートミールの袋を鳥?につつかれてベランダは悲惨なことになってました。それをコロコロで掃除するヒロキの背中は心なしか狭く、自慢の背筋もこの時ばかりはとても小さく見えました。ヒロキのご飯を奪った鳥はカラスだったのか、スズメだったのか、はたまたヤンバルクイナだったのかは闇の中ですが、ヤンバルクイナは飛べないそうなので、頑張って2階までよじ登ってきたのか、それともドアから侵入してきたと考えられます。ヒロキは後者だと言ってました。変なやつですね。

以上、同部屋の後輩たちの様子でした。他の部屋も色々教えてください。
古場の変顔添付しときます。元気でます。レース頑張れます。頑張ります。
https://i.imgur.com/vTbHI9L.jpeg Up 11/14 19:26


▼12-11
沖縄day2
お疲れ様です。圧倒的なドラテクでステーキ屋ピンをとった中村です。過程はどうであれ、最終的に勝てばいいのです。
今日は那覇からオクマへの移動日となりました。泊まった部屋はなんと一泊1500円。安すぎにも程があります。部屋ではクーラーが効かないことに加え、体調の悪い田村の呻き声と3回生のいびきのハーモニーが奏でられていました。外では夜遅くまでどんちゃん騒ぎ、朝の5時から謎のラジオが流れています。中々のハードコンディションです。
今日は移動日ということもありみんな朝早くから動き出していました。ポー玉を食べに行く人やカフェに行く人、エニタイムに行く人、トイレに籠る人、本を読んでいる人。17人もいると中々まとまりがありません。
そんなこんなで宿を出た僕たちですが、なんとコンテナが午前に着いてしまい、積み下ろしに間に合いませんでした。積み下ろしをしてくれた神大や同立の方々ありがとうございました。サータアンダギーを次から次へとおかわりし全種類制覇した三柴のせいです。しかっといて下さい。他の部車では田村を病院に連れて行っていたそうです。点滴を打つほど弱ってしまっておりこんな元気のない田村は初めてみました。本人曰く昨日のステーキがあたったそうですが、即効性ありすぎるので真相はわかりません。早く治して元気な田村を見たいものです。
そういえば、今日は同期2人のtoeic の結果が帰ってきたそうです。ここで結果を晒していいものか迷うので、本人たちの日記を楽しみにしておいて下さい。
今日の夕飯は外食組と自炊組に分かれて食べることになりました。僕はもちろん炊飯器を持参しているため、米を炊き、胸肉を調理し最高の夕飯となりました。オクマに持ってくるべきもの第1位は炊飯器です。後輩のみんなは参考にして下さい。まじで世界変わります。
明日からは本格的に前乗りが始まります。ラストのインカレとなるので後悔のないようやりきってきたいと思います。応援の程よろしくお願いします。


▼12-1
沖縄day1
お疲れ様です。
遅れました!無事沖縄到着してます!
出発日の昨日は14:50発の飛行機で、航空会社から13:50必着と言われており大学によっては13:00に集合している中、しっかり13:50に全員が揃い飛行機にも無事乗れました。3回生と4回生の到着時間が離れすぎて飛行機に乗るまで顔を合わせることはありませんでした。
空港に到着するなり4人が代表してレンタカーを取りに行き、空港に迎えに来てくれることになったのですが、海上でのコース取りは得意だけど陸上では苦手な某4回生が「知らない道を走ってる」という空港サイドからどうすることもできない報告が入ったりなかなか合流できませんでした。補助要員のために1人多く派遣したはずだったのですが予想通りの結果だと4回生の同期の方たちはおっしゃっていました。
その後ホテルの近くに車を止めて全員が同じステーキ屋に向かい、1番早くついたのはなぜかその中村さんカーでした。残りのステーキ肉8枚はそこでなくなり、僕たちは6人は他のステーキ屋を探すことに。
安く美味しいステーキをと欲張り、米と味噌汁が食べ放題だということで若干怪しそうな店に決めました。入った目の前のカウンターの奥には座ったまま寝ているおじさんがいて、客はぜろ。引き返したくもなりましたがもうお腹が背中にくっつきそうなほど腹ペコの僕たちはこの店を信じる他にできることはありませんでした。味噌汁が空だけどあとで補充してくれるだろう。米も2合くらいしか入ってないけどあとで補充してくれるだろう。
ステーキが提供され始め正気が戻ってきた頃やっとこの異変に改めて気づき店員に米の補充をお願いしたところ急いで炊き始めました。終わりです。
それでもやっぱり米をステーキと食べたい。ステーキを冷めるの覚悟で残しておき約40分ほど米が炊けるのを待ち、ついにきました米が炊ける音が。スマホを見てニヤニヤしている店員に米炊けましたか?とわざとらしく聞き、米を補充してもらいました。20合ほど入る釜に足された米の量はなんとたったの3合。米食べ放題の米は3合炊きの炊飯器によってのみ支えられていたみたいです。足りるわけがない。
結局余計にお腹が空いたまま店を出て急いでコンビニに行き追加で買いました。
長い長い夕飯の話失礼しました。その後は国際通りをぶらぶら楽しんで1日目は終わりです。
半袖でも暑い時間帯もあって、めちゃくちゃ沖縄感じてます!! 楽しんできます!! 頑張ります!!
長文駄文失礼しました。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
裏インカレ 暫定リザルト
お疲れ様です。11月10日までの裏インカレの暫定リザルトです。
https://i.imgur.com/gqaOarl.png


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
11/10 裏インカレ3日目
お疲れ様です。投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。11/10は正規練を行い、1日を通してラウンディングを6本回しました。小松さん、渡部さんご来て下さいました。以下リザルトです。
1. 見涼介8pt(2,1,1,4,2,2)
2. 川口諒真11pt(3,2,4,1,4,1)
3.金谷圭悟11pt(1,3,3,3,1,7)
4. 草野巧馬23pt(4,5,5,6,3,8)
5.吉岡佑真24pt(6,7,7,2,6,3)
6.井上真彰27pt(5,4,8,8,5,5)
7.植田裕仁31pt(8,6,6,5,9,6)
8.小池健人33pt(7,9,2,11,11,4)
9.嬉野桜41pt(11,8,10,7,7,9)
10.大村海生54pt(10,11,11,12,15,10)
11.野村竜矢55pt(9,14,14,10,8,DNF)
12.安村綜太59pt(13,14,12,9,12,13)
13.三牧和誠63pt(16,10,16,13,13,11)
14.小林健斗64pt(14,15,9,20,10,16)
15.堀部宗真80pt(15,12,18,17,19,18)
16.今村水音84pt(22,18,20,14,17,15)
17.湊達希90pt(20,20,21,18,18,14)
18.天久日向97pt(DNF,DNF,15,16,16,20)
19.室井颯天98pt(17,19,22,22,21,19)
20.森柊真109pt(DNF,23,DNF,DNF,14,12)
21.八木蒼115pt(12,13,DNF,DNF,DNF,DNF)
22.三木里奈117pt(DNF,DNF,19,24,21,23)
23.楠智尋118pt(DNF,24,23,DNF,20,21)
24.ルーシー129pt(21,24,24,DNF,DNF,DNF)
25.矢作龍太郎134pt(DNF,DNF,DNF,DNF,22,22)


▼12-70 森柊真
11-10 裏インカレ3日目
お疲れ様です。アミダで日記になったのに帰って寝るように気絶してしまい只今絶望しております。森です。わかりにくいので当日書いた体にして書きます。
今日はOBさんとして渡部さんに来ていただき、午前は艇速連とラウンディング2本、午後はラウンディング4本を行いました。今日のラウンディングで初めて一回生内で3位をとれて気持ちよかったです。何が良かったかというとレグが短くてスタートがうまくいった事だと思います。重量級なのにマスパンで最下位をとることもある絶望的な状況に希望が見えてとても気分がいいです。それはそうと、今日のアフターは一回生5人と渡部さんで軍団に行きました。なんと肉飯がメニューから消えており、一説によると残す人が多いからだそうです。◯ね。6人中4人大盛りでこれには軍団長も「大盛りばっかで作るの大変やわ〜」とニコニコの様子。かわいい。最近買ったスウェットをそうたに自慢するとそういうのどこで買ってるの?と聞かれました。なんでも彼はスポーツ用品店でしか服を買ったことがないらしいです。びっくりですが確かに彼がスポーツ用品っぽい服以外を来ているのを見たことがありません。多分結婚式とかもスポーツ用品で出てます。誰か彼と服を買いに行ってあげてください。そして軍団をたべたら恒例のセブンへ。obさん1人だから流石に一回生で漢気するかーと思いカゴにアイスを入れると無言で渡部さんがそのカゴをとり「5人?そんぐらいなら奢るよ」とイケメンムーブをしてくれました。まじでありがとうございます。そして帰り道かいせいそうたと帰っているとアフター終わりの高見さん、りょうまさんと一回生3人と遭遇。アイスを買いに行く所だったようであ、じゃあ僕たちもーと冗談で言うと「僕たちの部車obさん1人だったからアイス食べてないんですよー」と大嘘つき大村のniceプレーが決め手となり本日2本目のアイスをゲットしました。ありがとうございます。まだ高見さんとりょうまさんにはバレてないのでくれぐれも内密にお願いします。
長文、駄文、投稿遅れ失礼しました。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
11/9 裏インカレ2日目
お疲れ様です。昨日は正規練を行い、1日を通して4本ラウンディングを回しました。小松さん、楢本さんが来てくださいました。以下リザルトです。
1.草野巧馬5pt(2,2,2,1)
2.見涼介7pt(1,5,4,2)
3.金谷圭悟8pt(4,7,1,3)
4.川口諒真9pt(3,3,3,4)
5.井上真彰16pt(6,4,6,7)
6.吉岡佑真16pt(8,1,7,11)
7.植田裕仁18pt(5,8,5,8)
8.小池健人18pt(7,6,8,5)
9.大村海生25pt(10,14,9,6)
10.嬉野桜30pt(14,11,10,9)
11.安村綜太31pt(9,9,11,13)
12.八木蒼37pt(12,10,15,15)
13.小林健斗37pt(13,12,16,12)
14.今村水音45pt(15,22,14,16)
15.天久日向46pt(20,15,14,17)
16.ルーシー51.7pt(16,18,AVE,19)
17.室井颯天53pt(19,24,12,22)
18.湊達希59pt(DNF,16,25,18)
19.堀部宗真64pt(17,17,DNF,DNF)
20.森柊真64pt(DNF,20,21,23)
21.矢作龍太郎72pt(DNF,21,DNF,21)
22.黒田楓太79pt(DNF,19,DNF,DNF)
23.三木里奈80pt(DNF,DNF,DNF,20)
24.楠智尋80pt(DNF,23,DNF,27)


▼12-23
11/9 裏インカレ2日目
お疲れ様です。

待望のチージャンが届いて喜んでいたところに、一生当たりたくないと思っていた日記に当たってしまい落ち込んでいます。天久です。文章作るのが下手くそなのであたたかい目で読んでいただけると幸いです。

本日は北のマスリー風で午前艇速練とラウンディング1本、午後ラウンディング3本を行いました。OBさんとして、楢本さんに来ていただきました。ありがとうございました。インカレ組の先輩方も僕たちがやるべきマークの回収や移動をしていただきありがとうございました。
昨日一昨日から一段と冷え込んで来てようやく冬本番という感じがしてきましたね。去年までは一番好きな季節は冬だったのですが,ウィンドサーフィンを始めたせいで冬が嫌いになりそうです。寒すぎます。今日は晴れており風も弱かったので水着出艇をしました。午前は無沈でまだ太陽の日差しもあって耐えたのですが、午後は帰着直前に沈してしまい、帰着した途端に風が上がってきたので本当に死ぬかと思うほど寒かったです。寒すぎて道具の解除をする前に着替えました。服ってめちゃくちゃあったかいですね。服に感謝です。これからは午後は帰着直前気温も下がるし、風も上がりそうなので絶対にロンジョンは着るようにしようと思いました。早くスプも買わないとですね。
 寒さの話だけでなく練習の話もして行きたいと思います。4本ラウンディングをしました。最終レースで下回航をミスってしまいその時にアウターマークを触ったと言われ、危うく全レースFになるところでした。気をつけないとですね。ラウンディングでは上回生を抜いて10位以内の一回生も最近出ているので僕も負けじと頑張って行きたいですね。目指せ1回生内1位!!今日の楢本さんがミーティングの時におっしゃってくれたように裏インカレでの目標を明確にして明日からの練習も一生懸命取り組んでいきたいと思います。
本日の代表はノムタツさんでした。まとめてくださりありがとうございます。ミーティングの最後の締めの言葉で「これでミーティングを終わります」というところを「これでラウンディングを終わります」と間違えて言っていたのは面白かったです。すみません、馬鹿にしているつもりは一切ありません。
帰りの部車ではノムタツさんと一回生6人で帰ったのですが、突如としてドラえもんクレヨンしんちゃんの映画の興行収入top5を当てるゲームが始まりました。クレヨンしんちゃんのtop5全てをノムタツさんが一瞬で答えていてすごかったです。クレヨンしんちゃんのことならノムタツさんに聞けば間違い無いですね。
アフターはずっと行きたかった二郎系の◯を語れに行きました。行った人が皆おいしいと言っていたので楽しみにしていたのですが、僕にはあまり合わなかったです。池◯屋もあまりおいしいと思わなかったので、もしかしたら二郎系が苦手なのかもですね。二郎系好きな人すみません。
今日はルーシーの誕生日でした。直接言うのを忘れていたのでここで言おうと思います。Happy birthday!!僕も早く二十歳になりたいですね。
明日も練習があって早起きしないといけないのでこの辺で締めさせていただこうと思います。
駄文失礼しました。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
11/3 裏インカレ1日目
お疲れ様です。投稿が遅くなり申し訳ありません。11月3日は正規練を行い、1日を通して5本ラウンディングを回しました。OBさんは村岡さんと楢本さんが来てくださいました。小松さんも来てくださいました。風は北の5~7mほどでした。以下リザルトです。
1.川口諒真6pt(1,1,3,1,5)
2.草野巧馬7pt(2,3,1,2,2)
3.金谷圭悟9pt(3,2,10,3,1)
4.見涼介20pt(5,9,6,6,4)
5.井上真彰20pt(6,6,4,4,3)
6.植田裕仁21.8pt(RDG,4,7,5,7)
7.小池健人25pt(DNF,10,2,7,6)
8.野村竜矢36pt(9,8,9,RET,10)
9.嬉野桜38pt(DNF,11,11,8,8)
10.阿部鈴華40pt(10,12,12,9,9)
11.吉岡佑真46pt(4,5,8.RET,RET)
12.山田一歩49pt(7,7,5,RET,RET)
13.小林健斗86pt(12,DNF,14,DNF,DNF)
14.大村海生103pt(DNF,DNF,13,DNF,DNF)
他の一回生は全レースDNFです。


▼12-57
裏インカレ1日目日記
お疲れ様です。完全に今日は日記ないだろうと油断していたら、初日記が当たってしまいました野村です。聞くところによると、どうやらインカレ日記もあるらしく意味がわかりません。何書くねんwと悪態をついてみたり。
今日から裏インカレが始まりました。OBさんとして、楢本さんと寛治さんに来て頂きました。今日の琵琶湖は、冬の琵琶湖もかくやといった吹きであり、水の冷たさも相まっていよいよ冬が来るなと思わされました。寛治さんはOBにも関わらず水着チージャンという勇ましい格好で出艇していました。我々も見習うべきでしょう。一方、小西の水着スプはアホらしく見えるというダブスタ。
午前はちょうどよいくらいの風が吹いていましたが、午後は、最終レースをした時には、一漕ぎを漕ぐこともあるくらい落ちました。レースでは、マークが見えなさすぎて、下りの最中で、アウターを探して迷子になってしまいました。気をつけます。
裏インカレで、成長できるよう練習の質を上げて頑張ります。

今日の代表は、ゆうとでした。年長者らしく、安定した仕切りをしてくれました。ミーティングのラウンディングで、レース数を無限に間違えていたのが玉に瑕でしょうか。年だから仕方がないかもしれませんが……

帰りの部車では、日本シリーズの観戦をしていました。日本一に王手をかけたDeNAが2回に3点を先制して、アフター行ってるうちに、DeNAが11点取っており、勝確でした。DeNAおめでとうございます。3位のチームが日本一に下剋上することも、日本シリーズでソフトバンクが負けることも珍しいので凄いと思いました。
古場さんが、「 パ・リーグは陰キャ 」とかいう1990年代後半で時代が止まっている発言をしていて、面白かったです。

裏インカレ1日目であまり書く内容もないので、締めさせていただこうと思います。
駄文失礼しました。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
11/2 正規練
お疲れ様です。本日は正規練を行いました。午前北西の1〜3mで艇速練を行い、午後は警報により出艇できませんでした。本日も小松さんが来て下さいました。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
北港 リザルト
お疲れ様です。北港のリザルトです。
▼入賞(優勝のみ)
メンズ   1.藤田悠馬 京都大学 12pt(1,18,1,1,9)cut18
レディース 39.船越あすか 同志社大学 157pt(58,53,32,47,25)cut58
ビギナー  147.西島淳太 立命館大学 524pt(DNF,140,133,93,158)cutDNF

▼京大順位
2.古場元22pt(7,5,2,BFD,8)cutBFD
4.宮下響26pt(2,11,11,26,2)cut26
5.宮地壮32pt(9,34,3,7,13)cut34
6.中村晴輝38pt(6,17,5,12,15)cut17
13.小松さん62pt(4,7,31,32,20)cut31
29.永田伊吹121pt(74,2,30,49,40)cut74
34.北野宏樹133pt(53,33,17,30,67)cut67
47.井上真彰184pt(35,114,51,28,70)cut114
50.有馬健晟188pt(42,51,23,72,84)cut84
51.大原夕奈189pt(51,69,36,60,42)cut69
70.関谷紀胡258pt(110,15,73,74,96)cut110
72.田村勇太270pt(63,146,57,22,128)cut146
74.見涼介276pt(27,109,90,52,107)cut109
78.景山拓真289pt(20,68,169,RET,32)cutRET
85.星野聖和312pt(90,60,RET,88,74)
87.草野巧馬315pt(104,64,68,101,82)cut104
89.濱口未桜320pt(43,96,77,121,104)cut121
92.小池健人322pt(98,28,63,133,170)cut170
102.植田裕仁354pt(108,71,84,143,91)cut143
103.金谷圭悟354pt(101,105,62,145,86)cut145
105.川口諒真357pt(41,116,132,160,68)cut160
106.福本奈緒361pt(125,98,112,73,78)cut125
113.吉岡佑真379pt(130,36,106,107,140)cut140
128.阿部鈴華465pt(144,124,139,75,127)cut144
155.三柴大輝548pt(14,DNC,DNC,DNC,DNC)cutDNC
156.嬉野桜553pt(140,141,144,136,136)cut144
165.田中千畝583pt(49,DNC,DNC,DNC,DNC)cutDNC
168.野村竜矢593pt(138,160,149,146,167)cut160


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
北港 最終リザルト(団体)
お疲れ様です。北港の団体最終リザルトです。
https://i.imgur.com/qzXzBvz.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
北港 最終リザルト(個人)
お疲れ様です。北港の個人リザルトです。
https://i.imgur.com/slmFtTu.jpeg
https://i.imgur.com/1sWsKKf.jpeg
https://i.imgur.com/GinoiiK.jpeg Up 10/28 1:47


▼12-55
10/27 北港裏2日目
お疲れ様です。日記の存在を知った時、できれば引退まで当たりたくないなぁと思っていたのに早くも2回目の日記に当たってしまった八木です。文章を書くのは苦手なのでそろそろ勘弁して欲しいです。
今日はOBさんとして楢本さんと酒井さんに来ていただきました。楢本さんは時計が無いからという理由で超下有利にも関わらず上1から出てピンを取っていてカッコよかったのと同時に勝てなくて悔しかったです。酒井さんはスタートや漕ぎの動画を計19本も撮って下さり、スタート練でもバチバチで来て下さったおかげでとてもいい練習になりました。本当にありがとうございました。
ここ最近気になることとして、矢作の元気が失われてしまっているのがとても心配です。怠惰なのは元からなのですが最近は覇気がないような感じがして体もなんだか痩せ細ってきているように見えて心配です。矢作には何も考えないで幸せでいて欲しいです。
この2日間、昼休憩の時の寒さが凄くて寒がりの僕は水着を2枚重ね着してその上からロンジョンスプを着ていたのですがそれでもブルブル震えるくらい寒かったです。ただ、いざ漕ぎ始めると暑すぎて10月に熱中症になるかと思いました、体温調節難しすぎます。
今日初めてポートスタートに成功したのですがめっちゃ爽快ですね、あれ。一気に全員の前を切る経験なんてないのですごい気持ちよかったです。大型大会なんかで完璧に成功した日には100人くらいの前を切れることになると思うのでめちゃめちゃ楽しそうですね、いつかウィンドでやってみたいことリスト(今作った)にノミネートされました。今の所ジャンプと海外で乗ることと両手離しプレーニングが入っています。
スタートが出やすいこともあって1回生の身からすると意外とこの北港裏練習は楽しかったのですが、BBQは流石に羨ましすぎるので来年こそは北港に出れるように爆速エントリーをかまそうと思います。
長文駄文失礼しました。

P.S. 北港のチーム名面白くてみんな笑ってました。個人的なお気に入りは上マークとの間に無下限呪術あると琵琶湖の女王(ちゃんと女子1位)です。


▼12-1
北港2日目
お疲れ様です。
小西といぽぽぽぽ以外の上回生での北港終わりました。バーベキューめっちゃ美味かったよぽぽ。
ゆうまさん、団体・個人ダブル優勝おめでとうございます。2年連続で京大がボードを持って帰っているので来年も頑張りたいですね。
関東勢はポートで当たり前のように突っ込んでくるので関西組はいたるところで悪口が。治安悪いですね。僕もつい◯ねと言ってしまいました。反省です。
裏の正規練はどんな感じでしたか。見てくださった楢本さん、酒井さんありがとうございました。ピンを取られていい刺激になったと思います。ね、ぽぽ。がんばろね。でも、2日間色々ありがとう。ほんとに感謝感謝。後輩に手出してうまくいかなかったみたいで学連クビだし役職なんだろね。がんばってね。
夏休みが終わって気がついたら来週には梱包、積み込みで11月もあっという間に終わっちゃいそうですね。楢本さんたちが4回生のときに1回生で入って、もう気づいたら幹部代もあと1ヶ月ちょっと。新歓してくれたあのときの2回生ももう今は4回生で引退間近。1つの代が入れ替わるだけでだいぶ雰囲気が変わるなっていつも思いますが、今の部車の感じとかもうすぐで終わっちゃうんですね。いやーさみしいですね。1回生はなんとなく過ごしてたらいつの間にか4回生と会うことなくなっちゃうから大事にしてね。2回生はもうすぐ幹部だから特にインカレ裏から同期でしっかり協力してやってね。もう今季は日記当たらないので、最後にぽいことかいて終わります。
今週もいっぱい吹きそうなんで頑張りましょうーーー
長文駄文失礼しました。


▼12-37
10月27日正規連
お疲れ様です。今日は北港裏の正規練を行い、午前午前ともにマーク練を行いました。OBさんは酒井さんと楢本さんに来ていただきました。午前は北西2~3m、午後は北西2~5mほどでした。
以下リザルトです。
1.山田一歩4pt(1, 1,1,1,1)cut1
2.小林建斗11pt(2, 4,3,2,6)cut6
3.八木蒼12pt(8,2,2,3,5)cut8
4.安村綜太17pt(4,5,5,6,3)cut6
5.大村海生21pt(6,3,11,6,6)cut11
6.堀部宗真28pt(DNF,DNC,4,4,2)cut19
7.吾妻洸羽34pt(11,7,7,15,9)cut15
8.今村水音35pt(15,6,16,9,5)cut16
9.三牧和誠39pt(8,9,12,10,15)cut15
10.天久日向41pt(5,16,12,15,9)cut16
11.森柊真42pt(7,9,13,13,RET)cut19
12.ルーシー43pt(12,18,12,9,10)cut18
13. 矢作龍太郎44pt(16,11,10,11,12)cut16
14.湊達希45pt(DNC,17,6,7,15)cut18
15.室井颯天46pt(10,12,11,14,13)cut14
16.黒田楓太48pt(3,9,DNF,DNF,DNF)cut19
17. 三木里奈56pt(RET,10,17,16,13)cut19
18.楠智尋58pt(14,18,16,11,17)cut18
(敬称略)


▼12-24 永田伊吹
北港日記
 早いことで10月も終わってしまいますね。日記や手紙の書き出し、ついついこういった日付の再確認をし月日の流れる速さに対する驚きを書いてしまいます。部車内の会話でも、「”もう”何月かー」などという声をよく耳にします。逆に「“まだ”10月かー」というように書くこと聞くことはあまりないように思います。不思議です。決して11月に楽しいことが待っていないからというわけではなく、楽しい毎日を惜しむような気持ちからそのように書くのでしょうか。はたまた、提出期限などの目標に対して時間が足りないことを嘆く気持ちからでしょうか。バイト中はまだ19時か長いと思っていても、いざバイトが終わればもう23時かと思っている。暇な時は長く永遠に、客が多ければすぐ過ぎます。閑古鳥が鳴いていても何か考え事でもしてれば少しは早く進むでしょうか。時間の流れはコントロールできるようです。
 例えば今日は風がなく、d旗が遅かったこともあり、いつもよりも1日の進みが早くあまり待ち疲れを感じなかったように思います。ウェイティングの時間が嫌いという人も多いと思います。絶対的な時間は変わりませんが、自分の考え方過ごし方で体感時間は短くできるかもしれませんね。この日記がその一助となれば幸いです。
 そもそも絶対時間(※これをエンペラータイムと読んだ人仲良くなれそうです。)と書きましたが、古代エジプロ人だかニュートンだかあまり詳しくありませんが時間の概念を考えた人すごいですね、便利ですけど、あなたのせいで多くの人類は手首に時計という手錠をはめてセカセカ生きてます。最近はタイパなどという言葉もあるようです。当方は効率良く生きようなどと思うタイプではないですが、時間対効果を意識して動かないと現代社会に置いていかれるのでしょうか。
 逆に時間の概念が普及しなかった時代の人々の時間感覚がどんなものか気になります。遅刻なんてのもなかったのでしょう。遅刻経験者の皆さん、恨むならホイヘンスとニュートンあたりですよ。ギリギリにきてる皆さん、日本が標準時刻採用でよかったですね、標準時子午線の通る明石が8時の時、近衛は8時4分くらいのようです。さぁ明日は何時に集合しましょうか。

長文駄文失礼しました。


と、いい感じで締めましたが、くだらない思考が巡り溢れてくるので、日記裏面書きます。なんか思想止まりません。卒業制作をちゃんと考え始めたからでしょうか。何してても脳みその2割くらいずっと課題の何か考えてる感じ久しぶりです。


日記裏面
 長い夏も終わり、ようやく秋を感じる季節ですね。日記や手紙の書き出し、ついつい季節の話をしてしまう。部車内でも「もうロンジョンの季節かー」などという会話を耳にするようになりました。去年の北港は当たり前にロンジョン、スプ、パドを着ていた気がしますが、今日は水着出艇でした。
 競技柄、季節の移り変わりには敏感です。茜色の空を見たり、バイト帰りの自転車が肌寒かったり、季節の移り変わりを感じる瞬間ってなんかエモいですよね。別に小西が水着にスプを羽織るのを見てエモいとは思いませんがね。
 そういえば当方エモいの語源について最近まであやふやでしたが、エモーショナル(感情的)らしいです。「えもいわれぬ」(何とも言い表せない)から来てると思ってる時期もありました。意味は通っている気がして奇遇なこともありますね。
 僕たちは出艇着で季節を分けるようですが、日本には二十四節季七十二候という季節の区分があり、今日は「霜始降」らしいです。文字通り霜が降り始める季節だと。実際まだまだですね。最近の四季は初夏、夏、晩夏、冬の四つのようです。
 日本人は昔から季節に敏感だったようですが、常夏の島の人々が手紙の書き始めに何を書くのでしょうか。雨季ですねーとか乾季ですねーとかいってるのでしょうか、時候の挨拶2パターン。寂しい。いや、季節がないならやはり月日の挨拶でしょうか。そろそろハロウィンですねー。とかかも。
 イベント記念日ってありがたいですね。ケルト人でもないのに何もない日に名前がつくだけで仮装してお菓子が食えたり、キリスト教でもないのに起きたらプレゼントがもらえたり。元旦には一年を区切って「あけましておめでとう」などと祝っている。太陽からしたら毎日同じように昇っているのに今日だけやけに見てくる人多いなーーとか思ってそうです。神道でもないのに神社にあんなに列作って、外国人から見たらほんまに無宗教かーー?と思ってそうです。いっそイスラム教のラマダンも取り入れたら日本国民少しは健康になりそうです。
 それはそうと、イスラム教を回回教って表記するの可愛くないですか?読み方ふいふいってなんか萌える。萌えるの語源について、萌えるはそもそも草木が芽吹くみたいな意味で、そこから愛情が芽生えるオタク用語の萌えができたらしいです。
 話は季節のことに戻りますが、平安時代の十二単ってせっかく十二枚重ね着して寒暖差に対して調整効くのに、見栄えのためワンセットなのかわいそうですね。脱げば寒いし着たら暑いんやろうな。裏起毛のセミドライみたいなものか。幸い現代の僕らはある程度重ね着して調節できるようです。さぁ明日は何を着て出艇しましょうか。

長文駄文デジャブ失礼しました。 Up 10/27 0:24


▼12-28
10/26 正規連
お疲れ様です。
10/26は北港裏で正規連を行い、午前艇速練、午後ラウンディングを2本回しました。午前午後ともに主に北西の0~3mほどでフレフレでした。以下リザルトです。
1.山田一歩2pt(1, 1)
2.小林建斗4pt(2, 2)
3.八木蒼6pt(3, 3)
4.三牧和誠10pt(6, 4)
5.安村綜太10pt(5, 5)
6.大村海生14pt(4, 10)
7.今村水音14pt(8, 6)
8.堀部宗真16pt(9, 7)
9.天久日向19pt(11, 8)
10.森柊真19pt(10, 9)
11.室井颯天24pt(12, 12)
12.吾妻洸羽25pt(7, F)
13. 湊達希25pt(14, 11)
14.ルーシー28pt(15, 13)
15.矢作龍太郎31pt(16, 15)
16.黒田楓太32pt(13, F)
17. 楠智尋36pt(17, F)
18.三木里奈37pt(18, F)
(敬称略)


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
北港 暫定リザルト(個人)
お疲れ様です。北港の個人暫定リザルトです。

https://i.imgur.com/sv4YVsy.jpeg
https://i.imgur.com/WPkIlY5.jpeg
https://i.imgur.com/tXkpJ7F.jpeg Up 10/26 21:26


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
北港 暫定リザルト
お疲れ様です。北港暫定リザルト(団体)です。
https://i.imgur.com/KWF10Is.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10/20正規練
お疲れ様です。投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。10/20は正規練を行い、午前艇速練、午後ラウンディングを4本回しました。午前は北西12mほど、午後は北西の7mほどでした。大井さんが来てくださいました。以下リザルトです。
1.古場元4pt(2,2,1,1)
2.中村晴輝4pt(1,1,OCS,2)
3.宮地壮12pt(6,5,4,3)
4.田中千畝13pt(3,8,2,RET)
5.藤田悠馬14pt(5,7,5,4)
6.宮下響18pt(13,6,6,6)
7.三柴大輝18pt(4,RET,7,7)
8.田村勇太19pt(DNF,3,11,5)
9.永田伊吹20.6pt(AVE,4,10,9)
10.星野聖和26pt(8,13,8,10)
11.大原夕奈29pt(7,10,12,12)
12.川口諒真35pt(9,14,14,AVE)
13.草野巧馬36.3pt(12,12,13,AVE)
14.山田一歩38pt(11,16,AVE,AVE)
15.金谷圭悟43pt(DNF,11,16,16)
16.福本奈緒45pt(AVE,15,15,AVE)
17.関谷紀胡46.3pt(16,14,19,AVE)
18.井上真彰52pt(AVE,17,18,AVE)
19.吉岡佑真60.3pt(AVE,19,20,DNF)
20.野村竜矢67pt(22,24,21,DNF)
21.嬉野桜68pt(24,20,24,DNF)
22.植田裕仁71pt(DNF,DNF,22,AVE)
23.小池健人71pt(23,24,DNF,AVE)
24.見涼介73pt(RET,AVE,24,AVE)


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10/19 正規練
お疲れ様です。昨日は正規練を行い、矢谷さんに船を出して頂いてラウンディングを4本回した後艇速練を行いました。風は西~南西の2~4m程です。以下リザルトです。明日は小松さんが来てくださいます。
1.宮地壮6pt(5,2,2,2)cut5
2.宮下響6pt(2,1,6,3)cut6
3.中村晴輝7pt(1,3,3,5)cut5
4.藤田悠馬5pt(3,14,1,1)cut14
5.三柴大輝18pt(13,4,4,10)cut13
6.星野聖和22pt(8,10,5,9)cut10
7.田村勇太24pt(4,12,12,8)cut12
8.濱口未桜24pt(6,7,11,13)cut13
9.景山拓真26pt(12,17,10,4)cut17
10.大原夕奈27pt(9,5,13,16)cut16
11.小池健人28pt(11,6,16,11)cut16
12.北野宏樹29pt(14,20,8,7)cut20
13.永田伊吹34pt(15,23,7,12)cut23
14.吉岡佑真41pt(10,13,20,18)cut20
15.関谷紀胡42pt(16,9,17,21)cut21
16.古場元42pt(DNF,DNF,9,6)cutDNF
17.金谷圭悟44pt(20,ave,14,14)cut20
18.見涼介50pt(17,18,18,15)cut18
19.山田一歩55pt(19,16,21,20)cut21
20.福本奈緒58pt(18,ave,ave,22)cut22
21.井上真彰61pt(DNF,DNF,15,19)cutDNF
22.草野巧馬62.3pt(21,19,ave,RET)cutRET
23.嬉野桜63pt(23,21,19,26)cut26
24.阿部鈴華66pt(22,22,22,24)cut24 Up 10/27 12:23


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
サマレガ最終リザルト
お疲れ様です。サマレガの最終リザルトです。 投稿が遅くなり申し訳ありません。

▼メンズ入賞
1.小松大悟 本田技研工業(株) 22pt(BFD,3,1,4,1,4,2,7)cutBFD
2.宮地壮 京都大学23pt (1,1,6,1,5,6,3,34)cut34
3.釡谷駿 神戸大学 41pt(2,20,5,2,7,2,17,6)cut20
4.星野聖和 京都大学59pt(11,2,13,43,4,11,14,4)cut43
5.宮下響 京都大学61pt(BFD,42,2,5,2,3,6,1)cutBFD

▼レディース入賞
1.山下響 関西学院大学 138pt (67,34,11,34,9,8,23,19) cut67
2.岩谷美咲 神奈川大学/TEARS 169pt(28,4,38,39,23,32,5,39) cut39
3.濱口未桜 京都大学 169pt (40,11,24,54,11,31,13,24)cut54
4.関谷紀胡 京都大学 178pt (27,9,57,24,56,24,25,13)cut57
5.大原夕奈 京都大学 196pt (20,32,37,3,41,27,36,37)cut41

▼京大順位
7.古場元 93pt (16,69,10,8,6,9,19,25) cut69
14.田中千畝 129pt (8,23,56,10,36,33,11,8) cut56
17.田村勇太 135pt (41,24,3,18,14,12,65,23) cut65
36.有馬健晟 224pt (34,28,28,20,26,40,72,48) cut72
38.景山拓真 238pt (42,22,18,7,71,26,70,38) cut71
46.金谷圭悟 271pt (66,49,20,47,21,38,53,43) cut66
55.福本奈緒 323pt (47,56,48,40,60,48,49,35) cut56
60.山田一歩 362pt (51,6,64,68,55,64,64,58) cut68
61.北野宏樹 367pt (44,19,43,63,58,73,67,74) cut74
68.永田伊吹 404pt (54,8,41,73,DNC,DNC,DNC,DNC) cutDNC


▼12-16
サマレガ裏2日目
お疲れ様です。大変遅ればせながら失礼します。日曜日正規練の日記です。気づけばもう水曜日なのですが、LINEでも火曜ミーティングでも「オイ、ハヤク ニッキ カケッ」「タイノウ スルン カッ、オイ」(一部抜粋)と急かされ逃してくれそうにないのでかきます。

日曜日は権利なし2回生ズと1回生ズで練習しました。酒井さんが来てくださりました、マーク付き、スタート動画などありがとうございました。
午前西マスパン、午後北リーストぐらいで土曜日より風なくて残念でした。酒井さんはけんてぃに留まらず1回生にも思いっきりスタボ主張しててびっくりしました。沈してて可哀想でしたがこれもある意味でのスポーツマンシップなのでしょうか。
最近は昼休みにレンジで5分近くうどんを温めているかわいいガキや13時近くになっているのに10秒毎の加熱を繰り返しホワイトハウスにチンを響かせるクソガキが発生しています。来週の正規練ですぐに昼ごはんが食べれるとは思わない方がいいかもしれません。

アフターはりょうまイチオシのそらどりに初めて行きました。土曜日のアイカム争奪戦(かんじさんごめんなさい)の勢いで1回生を向かわせたところ普通のお客さんが諦めて他の店に行ってしまいました。普通に害悪でしかないのでTPOをわきまえなきゃと反省です。味の感想ですが、大当たりでした。簡単に言うと万人受けする極鶏って感じです。極鶏キツイんだよなーって人はハマると思います。

久々に漢気に負けました。いつぞやにサーティワンを千畝さんに肩代わりしてもらって以来、怒涛の4連勝をしてしまい、溢れんばかりの漢気のために1回生に期待の目で見られるようになってしまった僕でしたが、謎の長考でパーは絶対出さないと予想したりょうまに助けられました。どうしてもダッツが食べたいとうまとでっかいお菓子を食べたいりょうまが高すぎる金額分を先出ししてジャンケンしました。これにより投げ銭システムが誕生日したので高級なものが欲しい時はぜひどうぞ。結局のところ勝率が高すぎるので11月が怖いです。アフターなしにしようかな。

思ったのですが、ウィンドサーフィンは賭博を解禁すればもっと盛り上がる説が自分の中で濃厚です。スタートの重要性、周回レース、海面選択(内外)、得意風域(ゲレンデの特徴)、漕いで捲れる(差し)...。そう、あの競馬と全く同じなのです。漢気勝ちすぎてギャンブル脳になってしまったのでしょうか。競馬も面白いですよ、大きなレースは大体土日で練習中に行われるので賭ける機会が少ないのが欠点ですが。お金無くて東進をちまちまやってるそこの皆さん(自分もですが)、馬券握りしめて一発当てませんか。

遅延、駄文失礼しました。


▼12-99
九州NT3日目
お疲れ様です。
日を越してしまい申し訳ありません。昨日は陸で講習会をまず行いました。ホワイトボードを使い、セッティングと海面と、パンピングの三つのテーマについて1時間ほど講習をさせていただきました。僕もマスパンについて熱弁させていただきましたが、九州の方の心には刺さらず大滑りしてしまいました。講習会なのに滑るのも意味わかんないですけど誰かの心に届いたら幸いです。他のNTの話もメモに取っておいたので後ほどfacebookで共有しようと思います。

講習会のあとはBBQをしました。九州の方と交流を深めることができてよかったです。九州の大学の方は医学部が多いので、ラサールや旭丘などの名門高校を卒業されてる方が多く、実際に僕の学科の友達と知り合いみたいなら方にも出会いました。医学部のこともあって浪人や留年は当たり前。普通に4浪してる人もいて25の代の人もいたりと本州とは違った独特の雰囲気でした。
BBQの後はビンゴ大会をしました。景品も豪華で気合い入れてビンゴしましたが、NTは玉砕して九州に全部持って行かれてしまいました。景品がもらえなかったのは残念でしたが楽しく充実した3日間でした。サマレガに出れずモヤモヤしてる気持ちもありましたが、NTとレベルの高い練習ができたり、九州でもウインドサーフィンを頑張って練習してるのを見ていい刺激になりました。

帰りは行き同様フェリーで帰りました。行きと違ったことといえばビュッフェがあったことでしょうか。勿論たらふく食べさせていただきました。京都帰ってから再び減量頑張りたいと思います。過去最高体重なので減量しがいがあります。

ここに書けないような面白い話もあるので気になる人は三柴に聞いてみてください。長文失礼しました。

https://i.imgur.com/7jSJwkM.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10/13 正規練
お疲れ様です。投稿が遅くなり申し訳ありません。10/13はサマレガ裏で正規練を行い、午前艇速練、午後ラウンディングを4本回しました。午前は西の1mほど、午後は北西の2~5mほどです。酒井さんが来てくださいました。以下リザルトです。
1.見涼介6pt(1,1,4,6)
2.植田祐仁10pt(4,4,3,3)
3.井上真彰11pt(5,2,8,4)
4.川口諒真11pt(DNF,7,2,2)
5.嬉野桜14pt(9,8,5,1)
6.草野巧馬14pt(3,OCS,6,5)
7.吉岡佑真18pt(6,5,7,7)
8.阿部鈴華25pt(8,11,9,8)
9.八木蒼26pt(7,10,14,9)
10.小池健人29pt(2,OCS,1,DNF)
11.野村竜矢30pt(10,13,10,10)
12.小林健斗32pt(12,9,11,16)
13.室井颯天39pt(14,25,14,11)
14.森柊真40pt(15,16,13,12)
15.大村海生41pt(11,21,12,18)
16.湊達希44pt(16,14,21,14)
17.堀部宗真46pt(20,12,19,15)
18.黒田楓太47pt(23,15,15,17)
19.今村水音48pt(18,17,22,13)
20.吾妻洸羽53pt(13,19,DNF,21)
21.天久日向54pt(21,18,17,19)
22.ルーシー61pt(DNF,23,18,20 )
23.三木里奈70pt(22,22,DNF,DNF)
24.楠智尋73pt(DNF,24,23,OCS)


▼12-25
サマレガ2日目
お疲れ様です。
今日はサマレガ2日目でした。午前に北東の中風で2本、午後に北西の中風で2本消化しました。久しぶりの中風レースで楽しかったです。

昨日のアフターは1000円で米が無限に食べれるステーキ屋さんに行きました。もう一つの部車もいたのでほぼ全員がそこに行きました。
着いてからトイレに入ると、別の部車に乗っていたゆうたに会いました。ゆうたはなぜかかなり驚いていました。ゆうたは僕が部車の3列目で完全に気配を消していて、同じ部車に乗っていたのに気づいていなかっただけだと勘違いしていたらしいです。

そのステーキ屋でもう一つ事件が起こりました。主将のサンダルが紛失しました。
靴箱に入れて鍵を閉めずにそのままにしておいたら、他の人がそこに靴を入れて鍵を閉めてしまったらしいです。
完全に自分のせいなのになぜか不服そうな顔をしていました。

僕の文才ではこの分量で限界なのでゴーストライターせきやきを召喚します。すみません。入賞できて幸せな日だったのにどうして日記なんかに。

せきやきです。
困り果てた主将と共に、同じく鍵を閉めずに他の人にサンダルを取られていた有馬が鍵の持ち主を探しに行ったのですが、待てど暮らせど帰ってこず。挙げ句の果てに主将は鍵の持ち主
を探すフリをしながら星野たちのテーブルとお喋りをしだす始末。宮地さん、発火。しょうがないので電話をかけたら「サンダルくらい買えばいいだろ。いやもう俺が買ってやるから戻ってこい!」と爆発。この話を聞いた星野は「せっかち2人を部車で待たせるからだよ。」と言っていました。誰のことでしょうね。許せませんね。鍵を抜かない方が悪いのです。

そういえば、
コルトの冷房直りましたね。星野パパ、ありがとうございます。
みおうさんが、星野!冷房直してくれてありがとう!と言っていました。ん?星野が直したわけではないぞ?と思い聞いてみると、りょうすけに「冷房星野さんが半日かけて直してくれはったらしいです。」と言われたそう。そのりょうすけは主将に、星野が直したんだよー半日くらいかかったんだって。と適当なことを言われ信じこんでしまったらしいです。
主将、ちゃんとしてください。
こんなんだから元主将に、自分よりバカじゃない人は同期にはいない、いや、後輩にもいない。とか言われちゃうんです。

ゴーストライターでした。


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
サマレガ最終リザルト
お疲れ様です。サマレガ最終リザルトです。
https://i.imgur.com/nRC6g5m.jpeg


▼12-99
九州NT2日目
お疲れ様です。九州NT2日目です。
今日は朝からビュッフェでした。インカレに向けて減量を始め、脂質を抑えた食事を心がけている今日この頃です。ビュッフェも食べすぎないように野菜多め、脂は取らないなど割と我慢してお皿に盛ることができました。一巡目を終え、野菜ならいいかと二巡目、フルーチェは脂質ゼロと知って三巡目、もうどうでも良くなって四巡目と気づいたら4周もしてしまいました。計算してみると朝から2000kcalの摂取。やらかしました。これは秋の食欲と、九州のグルメにあっぱれです。僕は悪くないです。

たらふく食べたあとは午前艇速練、午後ラウンディングのメニューをこなしました。今日はサイドショアの微中風でした。他のNTにボコされて萎えぽよでした。NTとのラウンディングはレベルが鬼高で普通にめちゃくちゃいい練習になります。教えに行っているのに教わってる側に周ってる気がします。もちろんNTとして自分の持ってる技術を伝えることもしました。九州の人らはとても貪欲でたくさん質問をしてくれます。ついつい教えたくなって同じ子に長い時間を使ってしまい、「僕ばっかり見てもらって申し訳ないので、他の人も見てあげてください」と言われる始末です。教える側は質問されるとやはり嬉しいものです。残りの現役期間で残したいものは残していきたいので後輩たちはたくさん質問してくださいね。

夜ご飯は別府の六盛という冷麺屋さんに来ています。大分はとり天、冷麺、団子など思ってたよりもグルメな県のようです。温泉しかないど田舎県だと思ってましたが、九州のポテンシャルはなめたらダメっすね。そういえば佐賀は何もなかった気が…?

あと一組でお店に入れそうなのでこの辺で締めます。サマレガ組、裏正規練組お疲れ様でした。星野入賞しててすごいなーとNTみんな褒めてました。また色々話聞かせてください。長文失礼しました。


p.s. @中村 お大事になさってください
https://i.imgur.com/DymEEHs.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10/12 琵琶湖日記
お疲れ様です。本日は寛治さん、菜央さん、サマレガ行っていない1,2回生、いつもより貫禄の増したユートピアおじで正規練を行いました。OBのお二人は変わらない優しさを振りまいて下さいました。ラウンディング中は現役にスタボで突っ込みプロテストをかけてしまうようなことがないよう気遣って下さり、リグトラのレスキュー、マーク回収、マーク付き、アイスもご馳走になりました。ありがとうございます。

本日のおじは何故かいつもと風格が違いました。この1週間で何があったのでしょうか。1回生から質問された際は振り返らず背中で語り、ラウンディングでの他の人のコース取りについて覚えているか聞かれた際には「下は見てないんや。」と言い放ち絶妙な空気にしていました。
一方クソガキけんてぃはスタートで周りを煽りまくり、「入っちゃうよぉん、入っちゃうよぉん」「ほら、バックできるやーん」等の発言を繰り返しながらスタートを切っていたようです。周りに対して強気に権利主張するのが苦手な私ですが、私も次回からはこのメンタルでいこうと思います。
明日は酒井さんが来てくださると聞きました。今週こそはスタボの酒井さんに突っ込まれないよう気をつけてね、けんてぃ。
そういえば今日は私の艇庫が遂に消え去りました。元々床が半分くらい抜けていてなんとか耐えて使っていたのですが、今日艇庫の奥から蒼の叫び声が聞こえ見に行くと私と蒼の艇庫は完全に床が消え去っていました。ただでさえ1番奥で大変なのに、どデカいソファを置かれたり床が消えたりと大変です😢
ここで先輩方が気になっている私のaberealについてですが、そういえば確かに2人の間で何かあったとは聞きましたが普通の先輩後輩として談笑していたのでそのことを完全に忘れていました。何かあったようですが、普通に仲良しなようです。ぜひ今度飲みに行きましょう。🍻

サマレガ組のリザルト拝見しました!皆さん素晴らしい走りをしていて尊敬します。4回生の先輩方は特に、あと少しの間しか一緒に練習できないので一回一回の練習でできるだけ沢山技術を吸収しようと思っています。
投稿遅れてすみません。お疲れ様です。 Up 10/13 21:36


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10/12 正規練
お疲れ様です。昨日はサマラガ裏で正規練を行いました。風は午前北~西の1mほど、午後北西の3~4m→6~7mほどです。OBさんは村岡さんと松谷さんが来てくださいました。以外リザルトです。
1.川口6pt(3,4,2,1)
2.吉岡7pt(4,2,1,6)
3.植田8.3pt(2,3,ave,5)
4.草野12pt(6,5,5,2 )
5.小池12pt(5,8,4,3)
6.見16pt(7,6,3,7)
7.嬉野23pt(12,9,6,8)
8.阿部24pt(9,7,8,9)
9.小林28pt(10,16,7,11)
10.井上31pt(1,OCS,RET,4)
11.安村33pt(8,14,11,RET)
12.大村35pt(11,24,12,12)
13.天久40pt(14,13,13,DNF)
14.八木41pt(13,12,16,DNF)
15.湊46pt(21,15,10,DNF)
16.野村47pt(DNF,11,DNS,10)
17.吾妻51pt(15,19,17,DNF)
18.堀部54pt(19,RET,9,DNF)
19.森56pt(23,18,15,DNF)
20.ルーシー56pt(16,22,18,DNF)
21.今村60pt(17,17,DNF,DNF)
22.三木61pt(18,23,20,DNF)
23.室井61pt(20,20,21,DNF)
24.楠64pt(24,21,19,DNF)
25.矢作76pt(25,25,DNF,DNF) Up 10/13 9:03


▼12-15
サマレガ日記
お疲れ様です。
3.4回生+👄😈🧑🏼‍🦱でサマーレガッタ"アゲイン"に出場しています。
私は極寒の海南期以来のセーリングセンターで、あぁあの時寒かったな頑張ったな、とかエモい気持ちに浸りつつ、気合を入れて出艇しました。
私の大好きな北東中風かと思ったら、風軸なしウェイティング。からの苦手な北西微中風でした。さすが団体戦の場、ブロー差、シフトが大きく、ひとときも気を抜くことができません。
みんな海南に翻弄されています。ということはその分2回生にも走るチャンスがあるということで、😈と🧑🏼‍🦱はシングル取ってます!!すごい!👏🏽
私はというと、2人が走ったリーパンレースだめでした(・・;)。そろそろ克服しないと…
最近嬉しくも悔しくもあるのは私の苦手な風域になった途端、絶対きこが走ることです。
あとうちのエース宮地は脅威のリザルトを残してます。是非ご覧ください。昔から、安定感とスイッチの入れ方は凄まじくて自分もそんな堅実なレースが出来るよう見習います。
明日は私も走ります。シングルとるぞ✊🏽🔥


今日は朝からなおとボンゴに幽閉されていたので、おもろいことは特に起きていません^^
琵琶湖組はどうでしょうか。
気になったことといえばすずかのビリアルですね。
どのような空気感だったのかぜひ日記に記してください。そこにノンデリ伊吹がいなくてよかったです^^


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日記を書く機会ももうあまり残されてないなって思って、語ろうかとメモに書いてたらキモイぐらい長くなったので辞めました。

もし、今モチベがない人、ウインド苦しい人がいたら、私のスーパー同期「女版小松さん」が書いてたこのノート是非呼んでみてください。⏬

https://note.com/light_duck460/n/n05877eb96f3c

とにかく伝えたいことは、私は2.3回生ウインドが苦しくて嫌いやったけど、向き合い方を変えたら楽になったし、今となってはウインドを楽しめるようになったので、今何か負の感情を抱えてる人がいたら、一緒に話そうってことです。どんな手段でもいいので!

てか、残された時間も少ないからもっと後輩sとおしゃべりして思い出作りたいなーーーて思う今日この頃です。

自分語りする勇気はなくて書いては消してってしてたらこんな時間になってしまいました。

寝ます。

おやすみなさい。

がんばるぞ Up 10/12 23:09


▼12-5
九州NT Day1
お疲れ様です。NT8人は大分県にある住吉浜というところで練習会を行っていました。

昨日夜のフェリーで神戸港を出発し、今朝に新門司港に到着しました。フェリーに乗ると1年前のプレ国体で子供用の服着たな、食堂みたいなレストランでご飯食べたな、コバがスロットやってたな、寝転がると揺れ感じるな〜などと思い出し、フェリーの楽しさを思い出しました。
新門司に到着後、隙間時間で唐戸市場に立ち寄り滞在15分で大トロと大きなエビフライを購入、海の幸を幸したあと住吉浜へ向かいました。

大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、鹿屋体育大学から合計30名ほどで、午後にラウンディングを2本行いました。結果はというと、2レースどちらもNT最下位、ボードズブズブ腕パンパンでした。明日は走ります。インカレは減量します。


夕飯は大分の方に教えてもらったレトロな洋食屋に行き、チキンとポークステーキをいただきました。(今回はしっかりポークです。)大当たりなお店で、とても美味しかったです。

まったりした1日でした、サマレガでぢが爆走し、キングも走っててうれしうらやましです。

明日は午前艇速練、午後ラウンディングなので、明日の朝バイキングに備えて早く寝ることにします。


p.s.
沖縄組延泊決めましょう、決まらない気がしますが、、宿くらい取りませんか


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
サマレガ1日目暫定リザルト
お疲れ様です。サマレガ1日目の暫定リザルトです。
https://i.imgur.com/0xLuU7D.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
全日本選手権リザルト
お疲れ様です。全日本選手権のリザルトです。
▼メンズ入賞
1.小山田 柊平 セブンシーズ、湘南工科大学附属高等学校 (23,6,3,8,3,2,7)29pt cut23
2.宮地 壮 京都大学 (RDG,14,10,3,6,3,1) 32pt cut14
3.池田 拓海 セブンシーズ (12,2,2,6,11,1,14)34pt cut14
4.須田 大輔 早稲田大学 (5,9,4,4,24,12,4) 38pt cut24
5.齋藤 雄悟 同志社大学ボードセイリング部 (1,24,11,39,5,7,2) 50pt cut39
6.11-12 舟津 成 関東学院大学ウインドサーフィン部 (9,7,19,5,2,19,18) 60pt cut19

▼レディース入賞
◇1.山下 響 関西学院大学 57 58 29 19 19 9 10 201 143 58
◇2.河村 奈子 早稲田大学 8 SCP 35 37 25 27 124 BFD 21 277 153 124
◇3.大原夕奈京都大学 25 26 34 59 64 51 5 264 200 64

▼京大順位
9. 12-99 藤田 悠馬 (69,16,1,13,21,14,17) 82pt cut69
11. 12-11 中村 晴輝 (18,30,7,14,28,78,3)100pt cut78
12. 12-2 古場 元 (RDG,37,115,11,10,8,6)122pt cut115
18. 12-8 宮下 響 (43,12,13,33,44,22,110) 167pt cut110
28. 12-5 三柴 大輝 (55,21,27,64,48,35,27)213pt cut64
30. 12-4 田中 千畝 (14,40,41,56,93,40,29) 220pt cut93
51. 12-1 景山 拓真 (65,100,48,47,92,59,64) 375pt cut100
◇20 12-10 濱口 未桜 (76,39,104,62,RET,102,62)445pt cut124
64. 12-24 永田 伊吹 (RDG,89,97,115,81,52,38)457pt cut115
79. 12-88 井上 真彰 (105,101,107,41,107,98,109)559pt cut109


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10月6日 正規練
▼1回生
1.安村3pt(1,1,1)
2.大村12pt(2,3,7)
3.天久16pt(5,6,5)
4.ルーシー17pt(4,2,11)
5.小林17pt(3,11,3)
6.三牧20pt(11,5,4)
7.室井20pt(7,7,6)
8.八木23pt(13,8,2)
9.湊26pt(14,4,8)
10.森27pt(8,10,9)
11.吾妻32pt(10,12,10)
12.三木34pt(9,9,DNF)
13.黒田36pt(6,14,DNF)
14.矢作37pt(12,13,12)
15.楠45pt(14,15,DNF)


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10月6日 正規練
お疲れ様です。昨日10月6日は全日裏で正規練を行い、午前艇速練、午後ラウンディングを3本回しました。大井さんと酒井さんが来てくださいました。午前北2mほど、午後北3~4mほどです。
以下リザルトです。
▼上回生
1.星野さん3pt(1,1,1)
2.田村6pt(2,2,2)
3.有馬さん16pt(3,7,6)
4.金谷さん18pt(5,10,3)
5.福本18pt(7,4,7)
6.川口20pt(4,6,10)
7.植田21pt(10,3,8)
8.高見27pt(6,8,13)
9.草野29pt(11,9,9)
10.小西30pt(15,ave,5)
11.吉岡31pt(16,11,4)
12.北野さん33pt(9,12,12)
13.関谷3さん9pt(13,13,ave)
14.嬉野42pt(14,14,14)
15.野村47pt(17,15,15) Up 10/8 14:07


▼12-55
全日裏2日目
お疲れ様です。
今日は有馬さん、北野さん、星野さん、金谷さん、紀胡さん、さねさん以外の2回生、1回生で正規連を行いました。OBさんはなんと大井さんと酒井さんのお二人が来てくださいました。ありがとうございます。
午前はマスパン風で艇速練を行い、帰着してホワイトハウスでいつものように電子レンジの順番を待っているとコバケンが首元を毛虫に刺されてしまいました。セイルが破れてしまったり毛虫に刺されたりと災難が続き、いつも元気なコバケンも珍しく今日は少し元気がありませんでした。早く彼の元気な大声を聞きたいです。
午後は少し風が上がってリーパン風でラウンディングを行いました。1回生の自分としては上回生の少ない今日はスタートを出る絶好のチャンスだと思っていたのですが全くうまくスタートを出ることができず悔しい思いをしました。来週の正規練はさらに上回生が少なくなるのでより一層気合いを入れて練習を頑張ろうと思います!
久しぶりの正規練で疲れ果ててしまったのでこの辺りで失礼します。駄文失礼しました。 Up 10/7 0:13


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
全日本選手権最終リザルト
お疲れ様です。全日本選手権のリザルトです。
https://i.imgur.com/I60wu1r.jpeg
https://i.imgur.com/ldc0mRI.jpeg


▼12-8
全日日記DAY2
お疲れ様です。

2日目の風は1日目とほぼ変わらず中風でした。ただ右海面が戦いやすくなってました。
今日は宮地がとてつもなく速かったです。ストパンが光ってました。今まで激重いボードでハンデ負いながら修行した成果が出たのでしょうか。みなさんもボード重い重いと言い訳せず、ニューボード買うまでの修行だと思い頑張りましょう。
そんな感じでテクノでは準優勝でした。学連メンバーの中では優勝です。👏👏

ちなみに優勝は小山田くんです。僕の北港のメンバーです。大大エースを仲間に引き入れてしまいました。あとは清水悠希と僕の仕上がり度合いにかかっているので、気を引き締めます。

そんなこと言いつつも今から飲みです、、、インカレまではおそらく最後の飲み会だと思うので、関東との関わりを深めつつ楽しんできます。
あとは4回生飲みのはずですが、こばげんき君も来るようです。とっても楽しそうで浜に落ちていた手錠を自らかけて準備万端のようです。
飛ばし過ぎないようにね。。^_^
https://i.imgur.com/ug3WDsX.jpeg


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10/5正規練
▼上回生
1.有馬さん4pt(2,OCS,1,1)cutOCS
2.星野さん5pt(1,1,OCS,3)cutOCS
3.田村7pt(3,OCS,2,2)cutOCS
4.川口15pt(4,4,OCS,7)cutOCS
5.草野16pt(ave,3,ave,10)cut10
6.北野さん17pt(7,OCS,5,5)cutOCS
7.吉岡18pt(6,6,ave,ave)cut6
8.山田21pt(13,2,6,14)cut13
9.植田23pt(5,14,7,11)cut14
10.福本23.7pt(11,7,ave,8)cut11
11.小西28.3pt(10,ave,OCS,7)cutOCS
12.見31pt(9,ave,ave,13)cut13
13.関谷さん32pt(8,12,DNS,12)cutDNS
14.阿部47pt(15,16,17,16)cut17
14.野村47pt(16,15,16,17)cut17
16.嬉野54pt(18,18,18,18)cut18 Up 10/6 15:54


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
10/5正規練
お疲れ様です。10/5は全日裏で正規練を行い、午前艇速練、午後ラウンディングを4本回しました。風は午前北~西のマスパン、午後北の5~8m程です。以下リザルトです。
▼1回生
1.大村3pt(1,1,1,1)cut1
2.三牧9pt(5,5,2,2)cut5
3.安村9pt(DNF,3,3,3)cutDNF
4.小林23pt(2,3,DNF,DNF)cutDNF
5.湊30pt(6,6,DNF,DNF)cutDNF
6.天久38pt(DNF,DNF,2,DNF)cutDNF
以下DNF


▼12-14 掲示板係 阿部鈴華
全日本選手権1日目暫定リザルト
お疲れ様です。全日本選手権の1日目暫定リザルトです。
https://i.imgur.com/9REiJOF.jpeg
https://i.imgur.com/EQtCqmC.jpeg


▼12-6
全日裏1日目
お疲れ様です。
今日は星野、北野、有馬、金谷、きこ、さね以外の2回生、1回生で正規連を行いました。早朝は風があったのですが、艇速練中はマスパン風になり、デカうねりマスパンを漕ぎました。午後は吹いてきて、ラウンディングは吹きレースでした。小西、草野、涼真はずっとニヤニヤして、幸せそうでした。僕は最近微風レースばかりで、一ヶ月ほど吹きを乗っていなかったので、体力的な衰えを感じました。おっさんにフルアンダーはキツすぎます。腕パンパンです。でも、久しぶりにウィンドサーフィンの楽しさを感じれたので、満足です。短いですが、アフター無しでかえって、本当にネタがなかったので許してください。誤文失礼しました。全日組もレース頑張ってください! Up 10/5 23:44


▼12-99
全日day1
お疲れ様です。
全日は4回生全員と景山、さねあき、レスキュー隊長の12人で来てます。レスキュー隊長はリグトラした子を引っ張ってたら1レース目5分遅れでスタートしたらしいです。ウインドサーファーの鑑です。一回生もたくさんレスキューしてもらいましょう。そんなレスキュー隊長ですが今日の出艇着を昨日からずっと着ていたらしく先輩たちにドン引きされてました。

レースは北風の微中風〜中風で4レース消化しました。オフショアのブロー海面でインカレのいい練習になったと思います。

レース前におくださんにNT動画を撮ってもらいました。僕の個撮はリーパン3分で終了しました。とても不安ですが、おくださんの編集にかかれば神動画間違い無いでしょう。おくださん、朝早くからありがとうございました。

夜は同NTの廣瀬家にお邪魔してBBQパーティでした。レース中日なので程々にとか思ってましたが、アホみたいに食べてしまいました。次から次にお肉、野菜、副菜、おにぎり、ハンバーガー、焼きそばなど出てきて天国みたいでした。2泊もさせていただいてありがとうございました。

明日も北風予報で3レースの予定です。最後の関東遠征でしみじみしますが、最後に最高の宿に泊まることができて幸せです。たくさん食べたので走れる気しかしないです。琵琶湖組も練習頑張ってくださーい。失礼します。


4139

掲示板に戻る