懐かしの漫研bbs
過去ログ171
2009/1/8 8:20
☆わくい今年もよろしく&正月早々皆様、今年もよろしくお願いします♪
さて、昨日の夕方仕事から帰ると家電が鳴った。仕事が早く終わったので機嫌よく出ると「由貴ちゃんの担任の大木ですが。」きたッ!きたきたきたーーーーー!!
正月早々何やらかしたんだよー!
「今、書初めか゛展示してあって、金・銀・各賞のシールが貼ってあるんですが、その金賞のシールを別の子の作品に貼りかえられまして・・・・こんな事は前代未聞で学年主任・教頭先生まで出てきて誰がやったのかクラスで話し合いになりました。」
「結局やったのは他の女の子なんですが、一緒にいてみていたそうなので一応こういうことがありましたという事でご連絡しておきます。」「お友達か悪い事をしてたらとめなきゃ一緒にやってるのと同じなので・・」という事でした。
確かにいけない事です。シールをはがされた子も貼られた子も傷ついたかもしれない。でも、この話を聞いたとき心の中で大笑いしてしまった私はやっぱり非常識なのでしょうか。こんな親だから娘があんなになるのでしょうか?「子供のいたずらに振り回されすぎでは?生真面目に受け取りすぎでは?」と思う私と学校の間にはとてもギャップがあるようです。
学校はちょっとでもまじめなレールからはずれると「これは大変・いけない」と軌道修正を求めてくる。なんか・・包容力とかおおらかさにかけている気がするのは私がおかしいのか?
自分は世間から見たらまともな親では無いような・・・。
娘いわく「とめたけど止めないんだもん。しょうがないじゃない。」そうだよな・・先生にいいつけるのも嫌だし、力ずくでとめたらそれはそれで別の騒ぎになりそうだもんなぁ・・。
皆、迷える私にご意見ください!
非常識で改めたほうがいいならご指導ください。
1/8 8:20
☆くみちなみにNARUTOではカカシ先生にほれてます。
1/6 14:45
☆くみ今年もよろしく31日から3日まで田舎からばぁちゃんと義兄さんと義姉さんが来ていました。
31日には東京在住の甥(37)まで泊まっていきました。
みんなが寝る場所を作るために泣く泣く大量の本を処分しました。(涙)
自分は何もしないで「片付けろ、片付けろ」と大騒ぎした旦那にみんなうんざり。
今奴はなんとなく家に居場所がありません。ザマミロ
1/6 14:43
☆炭粉Re:わくいさん
ウォークマンわくいさん、了解です。日曜なのね。
ところで去年の暮れにウォークマンのMPを手に入れたのですが、最初どうにも使い方が難しそうで年明けまで放っておいてようやく使ってみたら、覚えてしまえばそんなに難しくなかったです。アルバム何枚も同時に持ち歩けるので楽しい。でも一番最初に転送したはずのアルバムが入ってないというあたり、使いこなすのはまだまだ先かも。
怖いのは落とした時。何が入っているか一覧できちゃうんだよね。
変な趣味だと思われそう。
1/4 22:31
☆わくいRe:炭粉さん
Re:面談わーい♪ありがとう澄ちゃん。
2月15日だよー。ご一緒してね。
12/28 13:34