下↓の広告は強制なので、ご了承願います。 フリーに書こう♪
過去ログ2675
2020/10/15 0:14
▼みどり◆aBVu26Re:ひろぽん◆LMBJnSさん
突然、横からすみません
みどりの夫も持病があり
食事制限が必要なのです
でも
みどりは夫に普通の食事を出しています
ダメ、ですよね。このままじゃ…
夫の次の通院時に、みどりも一緒に医師からの話を聞いて
食事について学んで来ようと思いました
▼ひろぽん◆LMBJnSRe:匿名2◆VELMeNさん
ま、まじで〜。泣
そんな大変なの?匿名2さん、そんな頑張ってるの?!なんとにしても、再検査を乗り越えてみせる!応援ありがとう、がんばる!!
▼匿名2◆VELMeNRe:ひろぽん◆LMBJnSさん
野菜も大切だけど良質タンパク質、肉とか魚とか。
バランス良く、、、って難しいよね。
うちは、生野菜とか濃縮ジュースとかは、ダメだから、野菜は、必ず火を通す。お肉、魚、塩分もいちいち計算しないとうけないし。
泣きそうになりながら、作ったりしてる。泣
ホントにひろぽんさんの旦那さんの数値が良いことを願います。
▼ひろぽん◆LMBJnSRe:匿名2◆VELMeNさん
そうなんだ〜。やっぱ、食事制限なめてたらダメなんだね。今は食事の量を半分にして、野菜だけ食べてよし、にしてるけど、それだけじゃダメになるんだよね?ヤバ。次の再検査までには、色んな数値下げなければ!がんばる。
▼匿名2◆VELMeNこんばんは。
ひろぽんさん、匿名3さん食生活の管理って本当に難しいですよね。私も旦那が病気になるまえは、何も考えずに食べたい物を食べてたけど今は、すっごい考えます。
匿名さんも言ってたけど、朝御飯って本当に大切なんだって、家も言われました。
食事制限とかになると、本人も辛いだろうけど、家族もホントにキツイから気をつけてた方がいいですよ。
▼ひろぽん◆LMBJnSRe:匿名3さん
カレーの味が薄いときは、ちょっとチョコレート入れてみると、コクがでたりします。入れすぎたら、悲惨になるから、要注意。