下↓の広告は強制なので、ご了承願います。 フリーに書こう♪
過去ログ2951
2021/8/12 21:29
▼匿名2◆K71GauRe:ひろぽん◆HMnalnさん
有り難うございます!
今日も、ちらほらと、お参り客があったけど、どの道いっぺんに来てよー。て思う。
▼ひろぽん◆HMnalnRe:匿名2◆K71Gauさん
お寺さん呼んで盛大にやるのは、初盆だけだから、頑張って。来年からは家族だけで細々とできるはず。
お茶とお茶菓子の準備も忘れないでね。あんまりアドバイスできないけど、一応経験者だから。^_^
▼匿名2◆K71GauRe:ひろぽん◆HMnalnさん
小さい部品とか、なにこれ?て思って説明書とにらめっこだわ。
バァバも何か手伝わなきゃって思ったんだろうけど、、、
あ、そここうなんじゃない?て組み立てはじめたり。
気持ちは、嬉しいんだけどね、、、
なんとかかんとかで、やっと組み立てたよ。
お寺さんは、来てもらわなきゃだけど、こんな御時世だし、誰も来ないでって思ってしまう、、、。泣
▼ひろぽん◆HMnalnRe:匿名2◆K71Gauさん
わかります。わかりますとも。泣
私もひたすらネットみて飾り付けした。あと、仏壇屋で教えてもらったり。うちはもう初盆終わったから、お寺さんは呼ばないけど、飾り付けは毎年やってるよ。クリスマス級に、たいへんよね。
▼匿名2◆K71GauRe:ひろぽん◆HMnalnさん
ありがとう。バァバに聞いたら3位で良いんじゃない?て。
それとお車代?だって。泣
提灯の飾り方とかも全然わからん。でネットとかみて、見よう見まねでやりましたよ。笑
▼ひろぽん◆HMnalnRe:匿名2◆K71Gauさん
めっちゃ、わかる。大変だよね。一周忌も大変なうえに、初盆の準備となると、なかなか。盆提灯無駄に高いし。あと、お膳のセットとかいろいろいるよね。
お布施か、、初盆と時、どうだったかなぁ。3万と交通費5千円だったか、1万と交通費5千円だったか、忘れたなぁ。ごめんよ〜。