下↓の広告は強制なので、ご了承願います。 フリーに書こう♪
過去ログ3083
2022/4/14 1:04
▼みどり◆aBVu26Re:匿名5◆HMnalnさん
みどりは、
息子がネットのゲームで大声を出す度に
なーにやってんだ、コイツ
って思っていて、そんな、日常だから
今更、嫌なこと思い出す、とかじゃないので、どうか、匿名5さんは、お気になさらずに〜
第一志望が、旧帝大ですか
才能と努力がなければ受からない大学ですね。すごいなー
私学の、理系大学って、
頭が良くて、お金持ちの学生が、通うイメージ
息子さん、大学で周囲の学生さん達が派手な生活とか、していて
その中で、苦学生をしていたら、メンタルが、大変そう。
難しいんだろうけど、是非とも第一志望の国公立の理系大学に合格してくれたらいいなーって思った
▼匿名2◆K71GauRe:匿名5◆HMnalnさん
だよね。仮に奨学金受けて行ったとしても、自分が返して行くなら自分の力?でやったってことだもんね。
人によっては、学生の間は苦労させたくないから、親が払ってるって人も居るしね。それぞれの考えがあるんだろうけど。どっちが正解だとかたぶん無いよね。本人の意見も、取り入れながら、どのかたちでやった方が良いか考えなきゃだよね。
▼匿名5◆HMnalnRe:匿名2◆K71Gauさん
匿名2さん、同じ気持ちです。うちも、自分の稼ぎで大学行ってほしい。でも、どうなるかは、これから先にかかってる。うち、旦那が、奨学金とバイトで大学行った人だから、旦那としては、自分で大学行くのが当たり前みたいで。
▼匿名2◆K71GauRe:みどり◆aBVu26さん
ありがとうございます‼️
あ、、若くは、ないっすよ。
▼匿名2◆K71GauRe:匿名5◆HMnalnさん
ん、、、私わかる気がする。
高校は、たぶん公立だと思うけど、大学は、どうなるんだろう。うちのも特待生とか絶対ないし。
かと言って奨学金は、さけたい。
これは、私の考えだけど、丸々全部を親が出してあげるってんじゃなく、少しでもバイトとかで自分の稼ぎ?で生活することをやって欲しい。と思ってる。
▼匿名5◆HMnalnRe:みどり◆aBVu26さん
なんか、嫌な事思い出させてごめんなさい。そんなつもりじゃなかったんだけど、配慮が足りなかったと反省してます。
うちは、理系の大学を目指しているけど、第一志望は、旧帝大なので、絶対に特待生とかは無理。私学はお金がかかるから、行ってほしくないけど、この調子だと、私学の理系大学は確実。みどりさんとこは、親がほぼ出したんだだよね。うちは、毎年こんだけは出すけど、残りは自分でなんとかしなさい、って言うつもり。でも、結局、親が出しそうで不安。それでも、奨学金は15年付きまとう事を考えたら、親としてはやりきれない、なんとかしてあげたい、と思ってしまう。泣