下↓の広告は強制なので、ご了承願います。 フリーに書こう♪

過去ログ3173 2022/6/28 11:25

▼匿名2◆VELMeN
Re:黒潮◆wlvB8pさん
おはようございます。
それ、私も聞いたことあります。
例えば同じ5時間でもグッスリ寝た5時間とトータルで5時間寝た5時間とは、全然違うものだと。
たとえ、4時間だったりでもグッスリと眠れたなら大丈夫だそうです。
まぁ、個人差は、多少あるかと思いますが。


▼匿名5◆HMnaln
Re:みどり◆aBVu26さん
うん。わかる。
私もフルニトラゼパム毎日飲んで効かなくなって、今の薬までたどり着いた。
今の薬は超強力で、今日は眠れるかなぁ、って日も必ず寝てしまう。
しかし、今日は、暑いね。フラフラする。


▼黒潮◆wlvB8p
こちらは昨日梅雨明けしました。史上で2番目の早い梅雨明けだそうです。が、昨日の夕方頃すごい夕立ちで雷も激しく鳴ってました。今日も暑くなるみたいですね…。黒潮の主治医が以前話してくれましたが、睡眠は時間でなく、睡眠の質なんだそうです。例えば、睡眠時間が短くても、昼間に眠くならなければ良いそうです。それと、人間は年齢を重ねる事により睡眠時間が短くなってくるとも話してました。参考になれば幸いです。


▼みどり◆aBVu26
Re:匿名2◆VELMeNさん
わかっていただけたみたい
共感して頂けてみたいで
みどりはうれしいです

あるある、なのかも知れませんね


▼みどり◆aBVu26
Re:匿名5◆HMnalnさん
匿名5さんは、
以前に、フルニトラゼパムを飲んでおられたのですね

フルニトラゼパムは、頻繁に飲むと、
効かなくなりますね

以前は、みどりは、
翌朝、早起きしなけれはいけない時に、
必ず、フルニトラゼパムを飲んでいました
結果、フルニトラゼパムを、頻繁に飲み過ぎて
効力が無くなり、眠れなくなりました
で、
フルニトラゼパムを全く飲まない日々を重ねて
眠れないものの、布団の中で、じっとしている夜が続き
そして
少しずつ、フルニトラゼパム無しで、
眠れるようになりました

風邪薬と、同じで
フルニトラゼパムは、ここぞ、って時に効いて欲しくて
あまり普段は飲まないようにしています


▼匿名2◆VELMeN
Re:みどり◆aBVu26さん
あーわかります。私も、そういう時期ありました。眠れない日と眠れない日の繰り返し!


31743172

掲示板に戻る