下↓の広告は強制なので、ご了承願います。 フリーに書こう♪
過去ログ3226
2022/9/9 19:45
▼みどり◆aBVu26Re:匿名5◆HMnalnさん
暫く、牛肉を食べていないと
あ〜牛肉を食べたい!!
ってなりますよね
みどりは、そーゆー時に
合挽き肉を購入するのですが
食べて
旨い!って思い、
気分がアガります
その、合挽き肉は輸入物だったり、するんですけどね…
調べてみたら
自国では、危険だ、と食べない食物を
日本向けには輸出している、
ってのは、牛肉だけじゃなくて
他の肉類や、野菜とかも!
もう、きりがない
イチイチ、気にしてらんないっっ
もうさ、
片寄らずに、色んな種類の食べ物を
バランス良く食べることにします
片寄って、そればかり食べていると
特定の毒を、たくさん摂取することになるから
あと
旬のものを、なるだけ食べるようにします
▼みどり◆aBVu26Re:匿名5◆HMnalnさん
HYさんの366日を聴きました。
ステキな曲ですね。しみじみしました
何かのCMに採用された曲ですよね
366日、ってタイトルの曲だったのですね
▼匿名5◆HMnalnRe:みどり◆aBVu26さん
因みに、私の今のオススメ曲はHYの366日って曲がいいよ。って、みんな知ってるよね。みどりさんも知ってそう。でも、病室で聴くと、しみじみしそう。
▼匿名5◆HMnalnRe:みどり◆aBVu26さん
うちも、国産牛なんてとってもじゃないけど、無理。アメリカ産かオーストラリア産の安めの牛肉の細切れくらいしか食べてないよ。それも、「やっぱり、牛肉は美味いな〜っ」て家族全員大喜びで。でも、癌になるのは嫌だなぁ。これから、買うの躊躇するよぉ。
▼匿名5◆HMnalnRe:みどり◆aBVu26さん
みどりさん、本好きそうだもんね。^_^
私は実は苦手。でも、勉強のために仕方なく読んでる感じ。普段は、星新一とか超簡単な短編集くらいしか読まない。笑
あと、本もいいけど、音楽聴くのもありかも!携帯のYouTubeで検索したら、だいたいの曲は引っかかるよ。
でも、退院してもしばらく自由が利かないって、大丈夫なの?そんなに悪いの?心配です。
早く、元気になってね。
▼みどり◆aBVu26昨日、知ったのだけど
アメリカって、
自国の国民には、
安全ではないから、って理由で
成長ホルモンを与えて育てた牛肉を、
食用にはしないけれども
日本向けには
成長ホルモンを与えて育てた牛の肉を
輸出してるんだって。
成長ホルモン、って
ヒトが、過剰に摂取すると、
ヒトの寿命が、縮む(癌になったりする
)んだって。
何それ
みどりには、安全な国産牛(国産牛の飼育の際に、成長ホルモンを与えるのは禁じられている)を買う予算がないよ