さわやかファミリー「三島楽走会」の掲示板です。HPは、http://sawayakarakusou.web.fc2.com/ です。
過去ログ118
2025/3/29 16:23
▼K村3/29総会結果概要 総会を実施しましたので、概要について報告いたします。
なお、欠席された方には例会で総会資料を配布しますので、
申し出て下さい。
【総会結果概要】
1.開催日時、場所、参加者
・3月29日14時から14時35分
・場所 :三島市民生涯学習センター5F 第四研修室
・参加者 :21名
2.議題
2.1 活動報告など
2024活動報告、2024決算報告、2025活動計画、役員案は
承認された。
2.2 会からの行事への補助について
・基本的な考え方:会費制として端数について500円を上限補助
→ 承認
・三島市駅伝の件
a案:従来通り全額補助、b案:半額補助半額自己負担、で決を採った。
→ 賛成多数でb案となった
・大会参加助成金
a案:継続、b案:廃止、で決を採った。
→ 僅差でa案となった
以上
Up 3/29 16:23
▼T矢精勤賞のラーメン私のは賞味期限が、4月7日でした。もらった方、賞味期限を確認してください。私のだけならいいのですが。
会長、欠席で配れなかった分、確認してください。
Up 3/29 16:00
▼K村第12回千歳会・スタート時は気温も高く短パンTシャツにしたが
・途中から徐々に気温が下がり、更にシャワーの洗礼
・手足指が冷たかったが帰路も歩かずに完走
・守山西公園の桜は急に大分開花
〔往路〕
・体育館に誰もいず
・大社でO橋さん、K藤さん、SR澤さん、T田さん
・熱函でGT田さん、T谷さん、T本さん
写真撮影
少し遅れてSR澤Tさん
・守山西公園でT谷さん折り返し
後方からY口さん
〔復路〕
・守山西公園で「すもも」の花バックに写真撮影
・オアシスA木亭でコーラとキットカットいただく
◇明日の湯河原オレンジマラソン参加者(*)の健闘祈る
A野、E藤、K口M、T谷、T矢、MK野
*:敬称略
消息筋からの情報であり漏れ誤りはご容赦
以上
https://i.imgur.com/HGbBldv.jpeg
▼K村総会のご案内 補足開場は15分前の13:45の予定です。
▼山口八丁池トレッキング好天に恵まれて、快適なトレッキングでした
12`、6時間半の行程
八丁池、太郎杉の三俣の群生
https://i.imgur.com/zTI6AkV.jpeg
▼K村3/23例会トレッキングや富士宮LSD、はたまた町内会の総会などで
例会コース参加者は少数精鋭でしたが、急に春らしくなった
陽気の中、気持ちよく走ることができました。
・久々のゴルフ場だが相変わらずのきつさ
・写真はゴルフ場入り口と少し下って眺望のいいところ
・途中、猟友会の集団に遭遇、カラスとかを追い払うとか
以上
https://i.imgur.com/mg70Mvo.jpeghttps://i.imgur.com/YspOZkS.jpeg
▼K村第11回千歳会・気温も上がり途中から半袖になるも結構汗かく
・雪化粧の富士山も春霞で若干かすむ
・守山西公園の桜はつぼみ、来週開花するか
〔往路〕
・体育館でMK野さん
・大社手前で出勤途中のT本さん
・大社でU本さん、K藤さん
・大場橋先で熱函方面からT谷さん
・熱函でSR澤Tさん、T田さん
写真撮影
MK野さん折り返し
・松原橋でT谷さん折り返し
・守山西公園で修善寺方面からM山さん
・U本さんは千歳橋から修善寺方面へ
〔復路〕
・すぐY口さん
・松原橋先定点ポイントで写真撮影
・オアシスA木亭でコーラとキットカットいただく
以上
▼K村総会のご案内 3/29 14:00から楽走会の皆様
下記日時場所にて総会を開催しますのでご出席をお願い致します。
・3月29日(土)14時から
開場 13時45分
・三島市生涯学習センター5F第4研修室
・生涯学習センターの地図の写真を添付
なお、駐車場は2Hまで無料
以上
https://i.imgur.com/CiNRCtn.png Up 3/24 9:32
▼加藤寛治日帰りバスハイク(房総鋸山)その1東京湾フェリーで東京湾横断
三浦半島久里浜港から房総半島金谷港へ(約40分)
鋸山(のこぎりやま)ハイキング
令和7年4月29日(祝・火))
フェリーを降りたところから登り始める鋸山は、標高約329mとそれほど高い山ではないものの、山腹に険しい岩肌が露出しているため際立った存在感があります。
滞在時間の関係から、登りは全員ロープウェイ(片道料金は参加料金に含む)で山頂まで行っていただきます。(下りは各自の判断です)
帰路は、東京湾アクアライン・海ほたるに寄ります。
1 行 程(往路ではフェリーの時間から沼津駅北口に寄れないため三島駅南口
へお願いします)
富士駅6:00 → 沼津駅6:20 → 三島駅着6:24
三島体育館 ⇒ 三島駅南口(鈴木学園前) ⇒ 栄町 ⇒ 沼津IC⇒(東名)
6:10発 6:30発 6:35
⇒ 海老名SA(休憩) ⇒ 横浜町田IC ⇒ 佐原IC ⇒ 久里浜港 〜〜
7:30〜7:50 9:25発
東京湾フェリー〜〜金谷港 ⇒ ロープウェイ駐車場 …… 鋸山ハイキング ……
10:05着 10:15〜13:30
ロープウェイ駐車場 ⇒東京湾アクアライン・海ほたる ⇒ 海老名SA(休憩)
13:30発 14:20〜14:50 15:50〜16:10
⇒(新東名) ⇒ 長泉沼津IC⇒ 沼津駅北口 ⇒ 栄町 ⇒
17:20
三島駅南口 ⇒ 三島体育館
17:30 17:40
※1 途中トイレ休憩は適宜入れます。
※2 鋸山ロープウェイは片道650円、往復1,200円です。
▼加藤寛治日帰りバスハイク(房総鋸山)その22 料金の目安です(会員・非会員同額です)
参加人数が22名 約12,000円(中型バス利用)
参加人数が25名 約11,000円(中型バス利用)
参加人数が30名 約11,000円(大型バス利用)
参加人数が35名 約10,000円(大型バス利用)
3 そ の 他
(1)バスは現在中型バスを予約してありますが、参加人数が30名以上の
場合は大型バスに変更します。
そのため希望者が26番目から29番目の間の人は30名以上になるま
では仮予約とし、万一希望者が30名未満の場合は乗車できないことを
ご承知ください。
従って、申し込みは早めにしてください。
(2)参加希望者が4月13日(日)時点で22名未満の場合は催行を中止
します。
(3)バス後方はサロン席としません。
(4)車内では、ビール(1本?円 4月から値上げのため)・ジュースを
用意します。
(3)昼食・飲料は各自ご持参ください。
(5)万一、当日悪天候等によりフェリーが欠航した場合は、目的地を変更
する場合があります。
(6)申し込みは例会時に申込書に記入するか、加藤までメール(ライン)
してください。
東京湾フェリー:
https://bon-bonvoyage.net/tokyo-bay-ferry/鋸 山 :
https://maruchiba.jp/feature/detail_108.html海ほたる :
https://maruchiba.jp/feature/detail_32.html Up 3/21 9:16