さわやかファミリー「三島楽走会」の掲示板です。HPは、http://sawayakarakusou.web.fc2.com/ です。

過去ログ80 2024/3/23 10:19

▼K村
第12回千歳会
・スタート時は寒かったが走りだしたら丁度良し
・帰りシャワーの洗礼を受けるも温まった身体に心地よし
・守山西公園などの桜も開花までは時間がかかりそう
・久々E藤さん、Y口さんと修善寺方面へ
〔往路〕
 ・体育館でMK野さん
 ・大社手前で後方からでAR木さん
 ・大社でK藤さん、すぐ先でW辺さん
 ・熱函でA野さん、E藤さん、T谷さん、M山さん
  写真撮影(by K村)
 ・千歳橋でY口さん
  写真撮影(by K村)、センターは修善寺に向かう二人  
〔往路〕
 ・松原橋先定点ポイントで写真撮影(by MK野さん)
 ・熱函あたりから雨がぱらつく
 ・オアシスA木亭でコーラとお菓子いただく
   写真撮影(by K村)
以上
https://i.imgur.com/kPvbBUG.jpeg
https://i.imgur.com/QFTMsbZ.jpeg
https://i.imgur.com/zQWAScC.jpeg
https://i.imgur.com/EPCkNww.jpeg


▼T矢
湯河原オレンジマラソン参加者へ
ゼッケン等が届いていると思います。5名以上参加すると思いますので、
スタート(10時)の15分前(9時45分)に、荷物預け所の入口前に
集合して、楽走会のユニフォーム等を着て、写真を取って、会に
補助金申請したと思いますので、よろしくお願いいたします。
私は、8時3分発、8時28分着の電車で行って、走ったあとは、
いずみの湯に行こうと思っています。
連絡電話070-8376-3175 Up 3/22 17:36


▼川西英規
春分の日例会について
【事務連絡】
@4月29日のバスハイクについて→下段に詳細あります
A3月24日体育館ミニ駅伝🏃大会開催します
【練習コース】
医王寺→向山古墳
寒の戻りがあって桜🌸の開花が少し遅れている
ようですが、河川敷は緑になり土筆も出てきま
した。
春の訪れとともに大会も終盤ですね。湯河原や
焼津もあり、まだまだ気が抜かず練習していき
ましょう。
https://i.imgur.com/Yk4AuYW.jpeg
https://i.imgur.com/TJMIQNo.jpeg


▼加藤
バスハイク募集を開始します
日帰りバスハイク(愛知県豊田市)
松平(まつだいら)郷(ごう)・王滝(おおたき)渓谷(けいこく) ハイキング
令和6年4月29日(祝・月)) 

徳川300 年の礎となった松平八代の歴史が始まった「松平郷(徳川家発祥の地)」!!
                                          
1 行 程
三島体育館 ⇒ 三島駅南口 ⇒ 栄町⇒ 沼津駅北口 ⇒沼津長泉IC⇒(新東名) 
6:30発 6:40  6:45 7:10〜7:20

⇒静岡SA(休憩) ⇒(新東名)⇒ 長篠設楽原PA(休憩・長篠の古戦場跡)
⇒豊田松平IC
⇒ 「松平郷」 −(健脚組は6キロを歩いて移動)− 「王滝渓谷」      
  10:30〜12:00         12:15〜13:45

⇒豊田松平IC⇒(新東名)⇒岡崎PA(休憩)⇒ 静岡SA(休憩)⇒(新東名)
⇒ 沼津長泉IC⇒ 沼津駅北口 ⇒ 栄町 ⇒ 三島駅南口 ⇒  三島体育館
        17:10       17:30   17:40頃  
                                        
2 料  金
  参加人数が40名以上 
  会員 7,000円  小学生以下 3,500円  非会員 7,500円

  参加人数が35名以上
  会員 7,600円  小学生以下 3,800円  非会員 8,100円

3 そ の 他
(1)新型コロナ感染症感染防止から、バス後方はサロン席としません。
(2)車内では、ビール(1本200円)・ジュースを用意します。
(3)昼食・飲料は各自ご持参ください。
(4)参加希望者が4月11日(木)時点で35名未満の場合は催行を中止
   します。
(5)申し込みは例会時に申込書に記入するか、加藤までメール(ライン)
   してください。
   松平郷 : http://matsudairagou.jp/
   王滝渓谷: https://www.tourismtoyota.jp/spots/detail/19/
 ※ 3月20日(祝、水)から例会時にチラシをお配りします。 Up 3/19 18:33


▼中嶋直子
3月17日(日)例会
曇り空でしたが 風もそう強くなくて 走りやすい天候でした。
清澄公園から柿田川公園へ行ってきました。
https://i.imgur.com/EIULQkr.jpeg
https://i.imgur.com/xhSW9nI.jpeg


▼K村
2024年度総会のお知らせ(再掲)
以下の日時、場所にて2024(R6)年度の総会を開催します。
・日時 3月30日(土)14時から
    開場 13時45分
・場所 生涯学習センター 下記地図、URL参照
    5F第一、第二研修室 定員合計32名
    なお、駐車場はありますが2時間以上は有料となります。
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/syougai/
https://i.imgur.com/zOIQZ8k.png


▼K村
例会当番ルール
【例会当番ルール】 2021/5規定
◇前年度の例会出席回数が10回以上の人数比にしたがって割り当てる。
 なお、出席回数の締めは2月末、当番開始は4月から
◇各ブロックには連続でなく年間2回に分けてわりあてる。
◇年度の当番スタートブロック
 毎年、同じ季節の当番が固定しないように年度のスタートブロックを
 順送りしていく。
  ・2023年度 CブロックからBブロック
  ・2024年度 DブロックからCブロック
◇その他細則(適宜追記していく)
  ・四捨五入すると合計数と若干のずれが発生するがそれは年度の最終ブロックで調整する
  ⇒2024年度はCブロック
以上


▼K村
例会当番の件
T矢さん
・情報ありがとうございます。
・4月からの例会当番はDブロックからです。
・ご参考までに2024年度の当番を以下に記します。
     D:4/7〜5/6、10/20〜12/1   E:5/12〜7/7、12/8〜1/2  
     A:7/14〜8/12、1/3〜2/2    B:8/18〜9/15、2/9〜2/24  
     C:9/16〜10/14、3/2〜3/30
・いい機会なので例会当番のルールについて情報共有のため別途
 投稿します。
以上  


▼T矢
24日例会コース
桜堤、萩の芝桜のコースでしたが、桜は開花前のようなにで、次のグループにお譲りして、佐野の買い物ルートに変更します
Cグループの方、ご検討お願いします。


▼K村
第11回千歳会
・スタート時は少し冷えたが帰りは結構汗かく
・先週の大会の土産話多々、主な内容は
  余裕で2回目のサブスリー
  サブスリーまで後数十秒
  年代別で実質2位、など
・皆さん先週の疲れからかスローペースだったので
 何とか集団に遅れずに完走
〔往路〕
 ・体育館でAR木さん、T谷さん、T本さん、MK野さん
 ・大社でK藤さん、T田さん
 ・国一下でH原さん
 ・中付近で歩きのS沢さん
 ・大場橋でMK野さん折り返し
 ・熱函でO橋さん、SR澤さん、SR澤Tさん
  写真撮影(by K村)
  H原さん折り返し
 ・石堂橋手前で後方よりK藤Tさん  
〔往路〕
 ・伊豆中央少し先でY口さん
 ・松原橋先定点ポイントで写真撮影(by K村)
 ・オアシスA木亭でコーラとお菓子いただく
   写真撮影(by K村)
PS
 明日の下田LSD参加の皆さん頑張って下さい。
 言い出しっぺなのに所用のため参加できずすみません。
 お見送りにはいきます。
以上
https://i.imgur.com/OmlZ3u3.jpeg
https://i.imgur.com/CjlYhjw.jpeg
https://i.imgur.com/9Ri6whg.jpeg


8179

掲示板に戻る