まいなぁの掲示板

過去ログ178 2024/9/28 0:32

▼クロノ玄鬼(げんき)
一安心ですね。
まいなぁ先生、皆様、こんばんは。

ゆいちゃん、ちゃんと横になって、眠れれば良いですね。
抗がん剤が、効いてくれますように。


▼まいなぁ
帰宅
ゆいが帰宅しました。
抗がん剤がかなり効いたようです。
レントゲンでよく見えなかった肺が大きく見えるようになりました。
今日引き取りに行って帰宅、ゆいは車の中でかなり怒っていました。
ここ数日痛い目に会わされたと思っているのでしょう。
帰宅するや置いてあった餌を食べ始めました。
慌ててゆい用の餌を出してあげました。
こちらが動くとついてきて二階にも上がるし元気です。
今はやはり疲れていたのか横になっていますが。
まだ予断は許しませんが、ひとまずホッとしました。

NSFさん、ここ数日でかなり痩せたので健康になるかもしれません。

masaさん、とりあえず退院でこれからは1週間毎に抗がん剤です。
ただ抗がん剤も突然効かなくなる場合もあるし、なによりゆいは白血病ですし…

クロノ玄鬼(げんき)さん、ありがとうございます。
https://i.imgur.com/nOPH9QA.jpeg

HP

▼クロノ玄鬼(げんき)
ゆいちゃんの苦しみが…
少しでも楽になれますように、祈ってます。


▼masa
よかったです
おはようございます 先生
ゆいちゃん 持ち直したそうで少し安心しました。
ご飯も食べているそうですね。
これで退院出来たらいいのですが。


▼NSF
先生こんばんは
ゆいちゃん持ち直して良かったですね、猫を始め人間以外の動物はある程度自分の寿命がわかるようです、なのでゆいちゃんを信じてみてはどうですか?
先生は寝不足ならぐっすり寝て休んでください。


▼まいなぁ
秋になったか
ゆいは持ち直しました。
先生も昨日は駄目だと思ったけど奇跡的に持ち直して今はチュールも食べたらしいです。ただ酸素室からは出られません。
点滴をしているのでついでと言ってはなんですが、別の抗がん剤を投与することにしました。前注射した抗がん剤は効かなかったけど、これは効くかもしれません。
もっとも効いたとしても寛解は難しいとも。
しかし一時的に帰宅出来る可能性があります。
効けば時間ができるけどまた腫瘍が大きくなってくれば正直抗がん剤を続けるのか考えなければなりません。
白血病でなければ徹底的に治療をする意味もあるのかもしれないけど…
悪性リンパ腫は再発率が高いとも。
そして今回の抗がん剤が効かなければ…
安楽死も考えたほうがいいですね。

葉影氏、確かにあまり感情移入するのも考えものですね。
猫みたいな多産な哺乳動物はほとんどの仔猫が死んでしまうわけですからね。

カタパルトアタックさん、ありがとうございます。
ゆいのことを思ってくれるだけで嬉しいです。

昔から見てますさん、一応先生にも安楽死については聞いておきました。
まずは薬で腫瘍を小さく出来るか試すことになりました。
ただ抗がん剤というものがどれくらい猫にとって辛いものなのかということもありますね。
いままでやってきたことがゆいにとってベストとなのかどうかはわからないので…
結局人間のエゴでしかないかもしれないし…

プラム宝玉堂さん、一緒に最後を過ごすことが出来るなんて最高のお別れだと思います。
ゆいの場合、呼吸が苦しくなるので最後を一緒に過ごすことは無理みたいです。


HP

▼プラム宝玉堂
ゆいちゃんをみつけた方。
先生に預けた決断は正しかったといえます。

私は去年12月に、ピーチちゃんと映画をみながら過ごしました。
次の日にピーチちゃんは虹の橋をわたりました。辛いですが、そもそも寿命もちがいます。

相談、気になりますが、また折を見て連絡いたします。
何かあったら琴音にも連絡ください。
ゆいちゃんが大変だということだけ伝えておきます。大変なことや悲しみは分け合えることができると思うので。

あの日遊べたゆいちゃんは、本当に可愛かったです。
ゆいちゃんの回復を御祈りします。 Up 9/26 19:39


▼昔から見てます
悲しいですが
獣医の頼めば安楽死もやってくれたような。
選択は先生となりますが、後悔ない決断をお願いします。


▼カタパルトアタック
何もできず申し訳ありません。
ゆいちゃんが今の苦しみから一秒でも早く解放されることをお祈りいたします。


▼葉影立直
お大事に
実家では毎年、春と秋に子猫が産まれ、死んでいきました。
だから私は猫の死に鈍感です。
猫の死に慣れていないと、つらいと思います。
お気持ちをしっかり持ってください。

HP

179177

掲示板に戻る