【〜ノトヨンマイクラ〜】
過去ログ27
2018/10/18 17:55
▼のとスクールオブラップ動画
ようこんなポンポンと言葉が出てきますなぁ〜。
10/18 17:55
▼とよしっくワールド へへへ!良かったじゃない♪
俺の方は昨日のフリースタイルダンジョンを貼っておくぜーん♪
まだ、俺も観ていないので一緒に観るよーん♪
10/18 17:49
▼のとバカヤロンて(笑)マスクメロンか!
今から東洋さんが貼り付けてくださった動画観ますねー。おっとそろそろ充電が危うい。
10/18 17:49
▼のとすみません貼り付け出来ました!東洋さんの手を煩わせる必要もなかったです!
10/18 17:47
▼のと観れるだろうか?
10/18 17:46
▼とよぼっくり 機種によって違うとは思うけど、どーだろう?俺も、自分のスマホのそこが分かっていない状態だからね。いつもノトリの方に、アレコレ調べて貰うことが多いので、ココは俺が調べて来るよ。ポップコーン片手にコーラでも飲みながら待っておきなされよいっと!♪
10/18 17:43
▼東洋 ノトリーの話から『言葉の扱い』というテーマを元に、1本書き出しておきたいと思った。俺自身、金を貰って、文字を打つこともあるため、言葉を周りよりも大事に考えているように思う。ただ、同時に、ノトリー同様、ほとんど、難しい言葉は使わず、言葉自体は小学生でも分かるものが多いと感じる。東洋フォロワーの霜村さんは、実に難しい言葉を知っているなと感心させられることが多い。前に、数珠繋ぎ戦術というオリジナル企画で、フォロワーから、そのフォロワーを辿る形でコメントを打つ際、最初に霜村さんのとこでコメントを打ったけど、霜村さんは、まだ、難しい言葉の中にも取っ付き易さがあって、慣れ親しんでもいる分、とくに、問題なく、書き込みが出来た。ただ、それ以降、霜村さんから繋がる数珠は、果てしなく難解で、コメントを打ちにくかったものが多かったように思う。難しい言葉はカッコイイけど、やはり、基本となる、読みやすさは大事だよね。俺やノトリーの文字が読めないという人間がいるならば、それは幼稚園程度の頭しかない人間だよ。俺も中卒で、そこまで全く勉強をしなかった人間だから、今後も、言葉の種類自体は、互いに、このレベルでやっていきましょう。愛してるぜバカヤロン。
10/18 17:40
▼のとどうやってアップするんですか?
URL入れたら良いんですかね?
試しになんか貼ってみましょ。
10/18 17:31
▼トヨインゴ ソウルキャリバーとロスインゴのコラボが決定したぞぉ〜い!!
10/18 17:28
▼トヨミ― ほーらよぉ〜ん♪
10/18 17:22