【〜ノトヨンノート〜】
過去ログ53
2018/10/22 1:21
▼のと音声ツイートに対してこっちは色気を使ったリプライは一切していないつもりなのだが、東洋さんは言わずもがな変態である。どこかで色気を感じ取ってしまわれるのであろう。ただ、彼にはいつも言うようだが、これだけは常に覚えていてほしい。
私は不細工だ。飴細工ではない。不細工なのだ。
変態万歳。
私も変態だ。
変態国歌を作ろうではないか。
10/22 1:21
▼のとアカウントの件、私は何のことだったか他のことでTwitterに意見を送ったことがあるが、なんの返答も来ず、そのあと改善も見られなかった。また、スパムと間違えられての凍結についても解除依頼を何度かヘルプから問い合わせたのだがうんともすんとも言ってくれないのだ。何らかのタイミングで自動で送ってきた通知メールに返信をしてから解除されたのだ。異議があるならそのメールに返信くれのような内容だった気がするのだが、恐らく、内容などは全く読まず、ただ返信のあったユーザーの凍結を解除しているだけなのではなかろうか。
10/22 1:08
▼のと確かに東洋さんが優しく相手の心を守る天使にも揺さぶり掛ける悪魔にもなれるのは実感している。また相手の出方によっては極悪大魔王にもなれるだろう。自分もリアルでは相手によってはその極悪大魔王になれる。私のは性格が悪いだけかもしれないが。うむ。
10/22 1:01
▼トーヨー2号 スマホを使い、こっちでも音声書き込みが出来るかと思いきや、それは無理であった。マイク機能自体はずっと付いているが、何処でも使えるということではないようだ。
10/22 0:53
▼東洋 本当、ノトリーの言葉を借りるわけじゃないけど、言葉を吐けないなら、ラッパーを名乗る資格すらないと感じさせられることは俺も多い。ただ、そうは言っても、文字打ちラップというジャンルで、俺に勝てるユーザーも早々いないだろうし、今後も、この角度からも、周りを黙らせていく存在となっていくだろうなと思っているところではあるぜ。俺はリアルのラップバトルが好きで、これまで、文字打ちラップをして来たけど、まだ、リアルのラップと、世間的な文字のラップバトルには距離があるとは感じている。これも、多分、俺のものと、そこら辺のものを見比べれば、一目瞭然なくらいに違いは分かると思う。日本のリアルなラップバトルは年々、リズム重視、音の乗り方にカッコ良さを見言い出して来たのに対し、文字の世界のラップバトルは、感覚もリズムもない。どころか、まだ、小説コンクールと変わらぬ、ジックリ考え抜いてやりましょうのスタンスが強いものであるため、俺自身も、参加したいと思えるイベントが無かったことも事実ではある。一応、東洋フォロワーで、それらしい企画を立ち上げているユーザーとは、オフレコでも、何度かそーゆー話をしていて、今後、参考にしてくれる部分もあるとの事を言ってくれてはいたけど、何処まで、俺が、参加したくなる程の大会となるのかは分からないし、加えて、他でも、同じような企画があるにせよ、正直、まだ、その辺りが改善される見込みがないため、俺が納得出来る大会が開かれるまでは時間が掛かると思う。ココは、多分、あと、10年くらい掛かると思うよ。そのくらい、リアルとネットに差のあるジャンルだと感じたからね。それでも、俺の、ココに対するモチベーションが上がった場合いは、俺発信の文字打ちラップ大会を行って、未来までの距離を近づけてやるつもりだけど、正直、今の俺の文字打ちラップは、バトルよりも愛の方に走りたい部分もあるため、バトルという形式自体に乗り気になれる事も年々減っていくだろうとは思う。加えて、文字打ちラップという部分に関しても、ノトリーとやりたいと思っていることがあるため、そこについては、そのうちの発表をお約束しておくものとするぜ。
10/21 21:44
▼トーヨー カタカナトーヨーは、2号によるノトリとのセッションによって、色んなものが見えて来た。本日、トーヨー1号のツイートでも書いたけど、ココをキッカケに、今後の俺の文字打ちフォーム、そのものを変える程に、大きな流れが組まれつつある。音声の文字打ちに、味が出る程、俺にとってのスマホの価値も高まっている状況だよね。加えて、全然、まだまだ、未開拓の中を突っ張っていける意識なので、ノトリーも何処かしらのタイミングで音声の文字打ちもやってみな。俺とノトリーが、互いにココをやったら、ますますハンパ無いことになるとは思うからね。
P.S
3DSで持ってるソフトをココに書き出しておいてくれよ。
10/21 21:18
▼東洋 アカウントをいっぱい作ると、凍結の対象となるという話は、これまでも他のユーザーから聞いたことがあるけど、そこは、その話が本当であるなら、少し、運営がおかしい部分ではあるよね。3つまでや、4つまでと、シッカリした形があるなら良いにせよ、運営自体が「いっぱい作った場合」という規約の提示をした上で、アヤフヤな対応の元、この人は5つ持っているのに問題無く、私は3つで凍結となった、といった話がある場合い、誰かしらが、それを運営に伝えてあげないといけないとは思う。そこら辺もノトリーと深められたら面白いと思うけど、まずは、魔法陣グルグルの時間っしょ♪
結構、面白いよん♪
何処となく、ノトリー向きな気もするよん♪
10/21 21:08
▼東洋 大きな解釈で『愛情』という見方をされて貰う有難さと同時に、そこに言い訳して、遊ばせて貰っている自分がいることも確かだよね。ただ、下でも書いた通り、大きな括りの中では、やるべきことがやれていて、レスラーという枠組みを使って行えたパフォーマンスも多かったと思う。これだけ、サイトが横行する時代なので、何処に、誰が、どの程度、労力配分を置いているのかという部分は不明だけど、タカミチは少なくとも、俺を意識してくれる程に、ツイッター愛を持ったレスラーであったため、そこの、コジレッタイ思考をエネルギーに変えて、活躍して貰いたいと思う。ただ、そこまで、そんな感じなら、一旦、俺と話して、楽になっちゃえよってところは、本心で、本人のためを思うなら、思いはするんだけど、それを俺がタカミチに直接言うのもおかしな話じゃない?なので、ワンクッション置いた、ココラ辺で書いたって意味合いもあるよね。加えて、これは、今回、ココで書いたのは、タカミチやレスラーの話だけど、一般ユーザーに対しても、わりと行って来たところであって、その時々の、ジレンマや反発心、嫉妬心なんかも、小さく伝わるものを汲み取りながら、その時々で煽っていこうと思っている部分はある。なんでも使ってしまえが俺の信条ではあるからね。本当、その時々で、天使ともなり、悪魔ともなるのが、俺自身の役目だなとは思うよ。また、悲しいことに、そーゆー自分が嫌いじゃないことも確かだからね。ノトリーに対しては、こうやって、そこら辺の部分も込みで、フラットに話が出来るけど、基本は背中を見せれると思う相手もいないし、見せるべきでもないと思っているからね。
ギリギリのつもりで投げたつもりが、ストライクゾーンに収まり切れないにせよ、向こうの球は、どんな角度からでも打ち返してやるってのが俺の信条ではあるけど、そこに関しては、ノトリーも十分なくらいに出来ていると思う。なので、そーゆー、イイカンジの返信も出来ている。
文字の包容力も十分なことに加え、実験的に行える活動もある。まだ、ココラ辺の話は、ノトリとのDMではオッケイにしろ、全体に対してはネタバラシ出来ないものもあるため、それは、今後も、その時々で書いていくものとするけど、トーヨー2号とのセッションも含め、本日もナイスな捌きっぷりでしたよ。
P.S
にしても、結構、良いアニメ持ってるじゃん?となれば、コッチはツイッターで予告を入れていたあれを持って来るかね。今夜も遊んでしまいましょう。
10/21 20:57
▼のとカタカナトーヨーさんとかめっちゃ気になるやん。
一体彼は何をおっ始めようとしているんだ?!
ここで、ひとつ予め伝えておこうと思うことがある。Twitterは現在、あまりアカウントを作ると規制されてしまうことがある。スパムなどの取り締まりが自動化されてしまい、悪意のないアカウントが凍結されてしまう。きちんと凍結解除を申し立てれば使えるようにはなるのだが。なぜこのようなことを知っているのか?
それはね、私が経験済みだからさ。
10/21 19:57