図書室

▼過去ログ11
2021/7/8 0:42

■七瀬 達央
(ベージュのシャツに黒スキニー、足元はスニーカー。服の下に指輪の通ったネックレスをぶら下げて。やっと残業から解放されれば、念のためにと見回りがてら廊下を歩いていれば、図書室に灯りがついていることに気づき)…消し忘れかな?(時間帯故に誰もいないだろうと思いつつもゆっくりと扉を開けて中を覗き込めば、制服姿の人物が視界に入り)おーい、まだ残ってんの?もう遅い時間だけど、何してんの?(室内へと入ると、驚かさないような声量で声をかけつつ相手へと近寄っていき>入室

(p/初めまして!後入り失礼致します^ ^
まだお時間大丈夫そうでしょうか?宜しければお相手お願い致します!)


■朝比奈 典
(腕捲りした白ワイシャツの制服姿。窓際の席に座り、片手には教科書を持ち文面を目で追っていて。その眉間にやや皺を寄せたりしつつ無言で頁をめくっていていたのだが、急に脱力したかと思えば深い溜息を落として顔を片手で抑え)……はぁ、やっば。終わらんやん(ぼそっと自嘲口調に呟けば、一度教科書を机に伏せて、首を回す動作で肩を労ったり)>入室


■峰岸遼太
………ん…、………あぇ…寝ちゃってたか……。(部活動が終わったのだろうか、帰宅途中の生徒が下校する中で小さく身動ぎむくりと起き上がり。灯りの灯る図書室前の廊下から自身を呼ぶ声が聞こえれば、慌てて課題を両腕に抱えて図書室を飛び出てこの場を立ち去ろうか)>退室


■峰岸遼太
(空調の効いた室内。自習時間を使い窓際のテーブルに未提出課題を拡げて頭を悩ませながらも数時間程で片付けると、欠伸を噛み締めて大きく伸びを一つ)……、…終わったから少しくらいいっかぁ……(テーブルに腕を枕にうつ伏せになると、規則正しい寝息が漏れ)>入室


■小鳥遊 新
……思い出した……大学芋みてぇな餅を作りたくてな……。まぁ焦げの味しかしなかったけどな…(相手と会話のやり取りで、何を作っていたかを思い出し唐突に話し出すも失敗は失敗なので笑いながら段ボール箱へと七夕飾りを丁寧に入れていき。相手のやる気スイッチをオンにすることになるなら集中力も素晴らしく、「おぉ!」と拍手しながらカウンターへハサミとのりを返して身支度を整え。相手が先に図書室を出れば電気を消して戸締まりを。職員室に段ボールを置いてから、あとは駅前のラーメン屋を目指して他愛ない会話をしながら食べて。辛味を堪能すれば満足そうに会計済ませ相手と店を出て、帰宅を目指し)…うまいな。また食いに来ような?>退室


(/タイムリミットのお時間過ぎてしまい大変申し訳ありませんでした;;少ない物ですが、お願い致します。時間合いましたら参加に向かわせて頂きます^^ 本日はこちらこそ楽しい時間となりました、ありがとうございました!おやすみなさいませ^^) Up 7/2 2:19


■瑞稀 奏
(キラキラ星生産について問われれば、曖昧に返答を濁し。すっかり止まった手は、先程から食べ物ばかりを検索し続けていて。)火加減強いと餅は直ぐ焦げるしな……加えてバター醤油とくれば、黒焦げの道まっしぐらじゃん。(他愛ない会話には小さく笑い、このまま中途半端で作業を終わらすかと思いきや、こちらの提案に相手が乗ると途端にやる気を見せ)やった!10分で終わらせる!ぁ、出来たやつはそこの段ボールに入れといて。(そう宣言すると、星飾りに、扇や、吹流しなど、手際良く作成して。完成したものを段ボールに詰めると、飾り付けは明日に回し、身支度を整えれば段ボール片手に共に図書室を後にするだろか)後はこれを職員室に置いたら終わり、と。そんじゃ、行こうか。>退室


【/本日は、息子にお付き合い頂き有難う御座いました^^
ご子息様の貝殻と天の川はしっかり飾らせて頂きますので、また近々中庭辺りに出現するかと思います。
もし、お時間が合いましたら、遊んで頂けると幸いです!
本日は、楽しい時間をありがとうございました!
お先に失礼致します。おやすみなさいませ^^*】 Up 7/2 2:00


■小鳥遊 新
…つか、キラキラ星、生産は終ったのか?(いつの間にやらスマホを撫でて激辛商品や拉麺を見ているであろう相手の腹へり仕草に愉しそうに笑って。キラキラ貝殻を投げようとするが、伏せていた顔が突然上がるなら貝殻をそっと机に置いて)……っぶね。…貝、好きならホタテも最高じゃねぇ?……多分あれは…火加減が強かったと思ってる…。…フライパンで焼くバター醤油餅を作りたかったんだけどな……。まぁそういう失敗もある。人間だからな。てか、その案、いいな。よし。早く終わらそ?(その提案を聞けば賛成とばかりに七夕飾りを作くり上げていくだろうか)…ンで、完成した物って…何処に保存するんだ?

(/承知しました!本日は息子様と七夕飾り作りに辛味拉麺のトークが出来て楽しかったです*^^ 長くなってしまいましたのでPL様の退室しやすいように端折ってくださいませね、すみません;^^ )


■瑞稀 奏
ね、俺も食いたくなった。(行儀悪く机に肩頬を伏せたまま、スマホの画面をスイスイと撫で。)んー、貝ならハマグリでも、牡蠣でも、ホタテでも何でも美味い。……餅焼くのに失敗するとかあるか??(相手同様に鳴る腹を撫でながら、目の前で出来上がる貝殻に視線のみ向けて。ヒラヒラと目の前で揺らされれば、"今なら紙でも食べるぞ"と口を開ける素振りを見せつつ、ふと何かを思い付けば、伏せた顔をあげ)そうだ!これ終わったらラーメン食いに行かね?駅前に辛いラーメン食えるとこあんの!他にも味噌バターとか、つけ麺とかもあるからさ。


【/背後より失礼致します。大変名残惜しいですが、そろそろリミットが近付いて参りましたので、次レスにてお暇させて頂こうかと思います。
また後ほど、ご挨拶させて頂きますね?】 Up 7/2 0:55


■小鳥遊 新
……うわ。…まじか。これ、ぜってぇ美味いやつじゃん。…食いたくなってきちまうな…。(相手の辛味好きが薦める激辛商品の品々に赤から黒の多様な美味しそうな拉麺画像を見て。ミョンの付く品を見れば鳴る腹を撫でて)あー。確かにバター醤油は何でも合うなァ…。つか、貝にバター醤油は…夏に食いてぇ…。貝は……ハマグリか?バター醤油の餅、美味いよな…。作ったら失敗しちまったの思い出した…。…あと、のりも…拝借しますよ、と。(カウンターからハサミと、のりを拝借してから椅子に戻り。半分に折った折り紙の真ん中部分を切り込み。優しく捻るようにして、のりを張りつければ貝殻の完成。その、キラキラの貝殻を相手の目前に揺らしてみせは、差し出してみよう)…本物の貝も食えっといいな?(楽しそうに折り紙を再び手にしてはキラキラな貝殻も量産させたり、天の川を作ったりし)


■瑞稀 奏
勿論食った。食ったからこそ言えるけど、旨みがある激辛好きなら、絶対好きだよ!マジで美味いから。後は韓国の有名なミョンが付くやつの黒とかもオススメかな。(そう言いながら、スマホを取り出せばあれやこれやと激辛商品の画像を見せて薦め)ポテチだけじゃなく、バター醤油は何でも合うしな?俺、正月の餅をバター醤油で食うの好き。あ、ハサミならカウンターに有るよ。……貝殻か、バター醤油で食べる貝も美味いよね。(あっちとカウンターを指さしながら、作成途中の貝殻を見つめ"お腹空いた"と零し、冷たい机に頬を押し付け)


■小鳥遊 新
おう。平気だな。旨味が、ありゃ辛味平気な方だな。…つか、なんすか、その惹かれンの。すげぇ美味そう。瑞希は食ったのか?(激辛な商品名と焼きそばがコラボとなれば間違いなく美味しそうで興味深くて尋ね)そりゃよかった。バター醤油は安定であり癒し系ポテチだと思うわ…っと、これは貝殻…キラキラ貝殻作りてぇンだけど……ここって、ハサミあったりするか?(ふっと影が折り紙に重なるなら覗き見る相手に気づいて顔を上げ。徐に立ち上がり図書室のカウンターへハサミをお借りしようと探し)


■瑞稀 奏
ぉ、意外と辛いもん平気な口?それじゃぁさ、あれ!アレ食べた?獄辛の焼きそば、坦々麺!(髪色のせいで、認識にラグがあったとは露知らず、渡したお菓子が気に入って貰えたと知れば、嬉しそうに話題に食いついて。)ん、食った。バター醤油は安定の美味さだよな、のど飴も有難く頂きました。……何作んの?(こちらも相手同様に感想と感謝を告げ。向かい席に腰を下ろした相手が、折り紙を1枚手に取ると、気になるのか覗き込んで)


■小鳥遊 新
あ。よかった…瑞稀か。そそ、タカナシですよ。おう、…あれむちゃくちゃ辛れぇな。食った瞬間汗滲むのな?…でも、好きだわ。…エナジードリンクもありがとうな。疲れ取れたわ…(髪色が変わっていた為、些か不安だったが相手が顔を上げたなら本人で安堵の息をつき。別れ際に渡されたお菓子の激辛さを思い出し、ふっと愉し気に笑って感謝を伝え)…のど飴とバター醤油のポテチ、食ったか? (向かいの椅子に座ってキラキラの折り紙を一枚手にして懐かしそうに眺めてから丁寧に端を合わせ半分に折り始め)


■瑞稀 奏
(キラキラの折り紙で黙々と星を量産する最中、控え目なノック音が聞こえると"はーい"と空返事をして。)ん?……ぁ、体育科の……小鳥遊だ。小鳥遊。(名を呼ばれて漸く折り紙から視線を上げたなら、何時ぞやのコンビニで出会った同級生だと気付き短く声をあげ。当時の記憶を思い出しながら、別れ際に渡したお菓子の感想を尋ねてみて)激辛ポテチは美味かったか?


【/こんばんは、お久しぶりです^^*是非是非、一緒に七夕飾り作りましょう!リミットが0時〜1時までを目安に、拙いレス回しかと思いますが、どうぞお相手宜しくお願い致します/レス不要】 Up 7/1 23:01


■小鳥遊 新
(黒いリュック背負った夏服姿に内履きの黒いスニーカー、アマゾナイトのブレスレットを左手首に嵌めて。降りしきる雨の中バイト終わりに七夕イベントの告知を知り、中庭の様子を見に行けば、鉢合わせした教師に生徒が七夕飾りの飾り作りをしていると聞けば、その場所となる図書室へ。電気が点いているのを確認し控え目にノックをしてから扉を開けて中に入れば)……失礼します…っと。──七夕飾りの飾り作り手伝いに来たンすけど……って、あれ?…コンビニで会った…奏?>入室


(/こんばんは!コンビニぶりです^^ 飾り付けを作っていらっしゃる奏くんをお見かけして突撃させて頂きました!一緒に七夕飾り作っても宜しいでしょうか?) Up 7/1 22:35



[12][10]
[掲示板に戻る]