skew_bbs

過去ログ123 2023/11/27 10:34

▼keiba9109
どこかで書かれていたが、今秋のG1レースの勝ち馬
スプリンターズS       初G1馬
秋華賞            既G1馬
菊花賞            初G1馬
天皇賞秋           既G1馬
エリザベス女王杯       初G1馬
マイルチャンピオンシップ   初G1馬
ジャパンカップ        既G1馬
チャンピオンズカップ     初G1馬?
有馬記念           既G1馬?
2歳G1はすべて初となる故、割愛


▼keiba9109
今回はローズステークスとラジオ日本賞の1・2・3着枠はすべて使われなかった
しかし、2022年の関西テレビ放送賞(リーディングジョッキー)受賞者は連対した
2023年の受賞者はルメールで確定でしょうから、来年のJCもルメールなのであろう
なんか面白くない


▼keiba9109
みんなのKEIBA
ゲスト コントレイルの福永祐一 1枠2番で勝利
ゲスト 藤波晋太郎 タイガース背番号11番 アスレチック14番 オリオールズ19番 サムライジャパン17番
1番の単勝を30万円買いハズレ


▼keiba9109
2023年 連動なし?
の間違いです


▼keiba9109
チャンピオン塚ップ
ヒントは宝塚記念にあり
2022年 宝塚記念 枠連3−5
2022年 チャンピオンズカップ 枠連3−5
2021年 連動なし
2021年 連動なし?
では連動しない場合はどのように教えるか?
それほど難しくは無いと思う


▼keiba9109
今月から地方競馬(重賞のみ)にも参加しています
1週間の真ん中あたりで暇つぶしには丁度いいです
ただ、今週は火・水・木と旅行に行くため船橋のクイーン賞は参加しません
中央よりも地方の方が若干的中させやすいと思います
交流重賞で中央の馬が全滅などまずあり得ませんから
これから年末まで交流重賞が多いからワクワクします


▼keiba9109
古馬秋の三冠レースをぶっこ抜けば、ボーナスを含め名実ともに賞金王となる
なんとなく、有馬にも出してくる気がする
ここで引退は不自然
引退の情報を流せば「有終の美」が効いてくる


▼keiba9109
今年の賞金額で計算すれば、オペラオーには足もとにも及ばない
初の20億円超え これを売りにしていく
初年度産駒を活躍させ価値を高める
これは戦略
ロードカナロアの産駒はその後活躍馬が出ていない
サンデーサイレンスやディープインパクトはG1馬をたくさん出すことによって成功させた
ブラッドスポーツ 前者にするか後者にするかは堂本さん次第
我々には関係ない


▼keiba9109
来年度より種付け料が2000万円に
100頭種付けして20億円
受胎しようが、しまいが関係なしで
毎年、1億円がサブちゃんに振り込まれる
アーモンドアイの2022は2億4000万円で募集された
16冠ベイビー2024はいくらで募集されるのだろう
父はキタサンブラック


▼解☆真人
ありがとうございます
ボーダイ会長
即パで買える 
国内G1&Jpnは36レース(ジャンプG1含む)
前半の17レースで
ゾロ目3連複3回 対角3連複1回。
後半10レース(全19レース)で
ゾロ目3連複3回 対角3連複5回
今回の同枠対角決着は今年初になります。
前半出なかった分
この10回で7レースも 同枠 対角決着
なのだから流行りというか
ワッショイ状態です。
このジャパンカップで同枠対角出た事で
また落ち着くと思いますけど、
今年のG1&Jpnは必ず 
@AB人気が1頭以上連対です。
その連対馬は 出走馬(Jpnは注目馬)情報で
4番目までに紹介されています。
☆例外は大阪杯ジャックドール
《5番目A番人気優勝》
《2着が3番目@人気でクリア》
後のG.Jpnレース
チャンピオンズC〜ホープフルS
までの8レース(ジャンプG1含む)
このパターンが完走してくれる事を
望んでいますが…!
崩れた時の大万馬券も期待しています。


124122

掲示板に戻る