Z-Z BOARD

過去ログ21 2020/11/5 7:40

▼大工留吉
sakaさん!お早う御座います。

貴殿は秋を愛でていますか? これは先月出会えた裏磐梯にある
曲沢沼でありちょっと残念だったのが風が吹いた事であり、
沼の鏡面作用に細波が立ってしまった。
https://i.imgur.com/0xnmTwF.jpg

HP

▼大工留吉
>春によく見る花ですね。

▲sakaさんのセリフの品種=クロッカスです。
犬サフランやコルムチカは「春には咲きません」
秋ですよ。

HP

▼saka
今晩は。
写真ありがとう。
春によく見る花ですね。


▼大工留吉
sakaさん!お早う御座います。

先月出会えた光景をぺったんしますね。
これは犬サフランまたはコルムチカとも
呼ばれてる花ですが、庭の片隅で咲いて
ました。尚、この花は「HPの夏秋風四ヶ月暦」
へ掲載したものです。入り口=四季アングルIII
となります。
https://i.imgur.com/ZTfhZc1.jpg

HP

▼saka
今日は。
山芋 名古屋から埼玉に来てから自然薯ほりによく行きました。
狭山の方へよく行きました。
放置された林の中 竹藪の中とか
グランドシートを置いて縦に掘り進み取れたときは快感でした。
ご近所にも配りました。
粘り気が強くおいしかった。


▼大工留吉
sakaさん!お早う御座います。

>北に向かって山があると考えるとサンセットかな?
▲貴殿も関東人ですね〜ぇ!と言うその訳は・・・・
セリフの「北に向かって山がある」は江戸城=皇居から
見た場合、東=サンライズは太平洋で、西=サンセットであり
江戸城から見た鬼門は日光です。(方角方位)
徳川政権が方角方位からこの様に教育したと中学の地理で学びましたよ。
ちなみに東京オリンピック・パラリンピック前の事になりますがね。

さて、ぺったんこれも生きてく上で必要しされた植物=ムカゴまたは
自然薯です。戦後まもなく(昭和25〜6年頃)空襲の焼け野原には自然薯が
生えていて、ムカゴをザルへ集めて練炭火鉢へほうろくをかけてムカゴを
いっておかずにした貴重な植物でしたよ。11月の下旬ともなれば、根元を
掘って自然薯をすり鉢で擦りおかずにした貧しい都会の子供達でした。

sakaさんも多分この様な思い出あるのでは留吉感じておりますが、
ひょっとして御坊ちゃま育ちであれば思い出ない筈です。
うらやましいです。
https://i.imgur.com/q2bCvYz.jpg

HP

▼saka
今晩は。
北に向かって山があると考えるとサンセットかな?


▼大工留吉
sakaさん!お早う御座います。

>光が斜め前からあたっていました。
▲光の関係から言えば、これは「サンライズ」「サンセット」の
どちらと感じますか?

湖は裏磐梯の秋元湖です。
https://i.imgur.com/BtWlkjL.jpg

HP

▼ココア
こんにちは。
11月からブログ再開するんですね。
嬉しいです。
また、よろしくお願いします。
前回、画像が大きくてすいませんでした。
たいへんでしたら、削除して下さい。


▼saka
今晩は。
やはり温暖化なんでしょうね。
季節通り変わるのが望ましいけど、私達が地球を汚して自然の循環システムをこわしています。
77億人もの人が今暮らしています。
色んな国があります。
それぞれの暮らしの中で汚さないことに気をつけなくてはいけませんね。


2220

掲示板に戻る