マッタリTeaTime

過去ログ94 2019/11/2 18:43

ねこにゃん
Re:フーにゃんこさん
Re:見えないってのは?
なぁるほどぉ。
とりあえず有名どころは聞いちゃってるけどコープはまだなので、ちょっと調べてみようと思います。
そもそもうちは今年の初めまで生活保護だったことと、
お金を入れない人たちとの離婚を繰り返してることでなんの保証も貯金もないから、
保険くらい入っときたいなあってことで、もういいかげんいい年だしちびも増えるしなあってずっと悩んでました。
そりゃあなにもないにこしたことはないけど、
文字通り、
見えてても見えてなくても一寸先は闇、ですからね。
11/2 18:43

フーにゃんこ
Re:ねこにゃんさん
Re:見えないってのは?
我が家はそもそも生命保障で加入したのではなかったので、
コープはどの程度かな?
去年主人が契約変更した時は、
生命保障部分をかなり低くしたので、
掛け金が高くなってもいいなら大きく出来そうだけど。
昔一度だけカード会社だったかながしている保険に入った事がありましたが、
ほんとかいな?
と言うくらい大きな保障でした。
数年で保険自体がなくなったので自然消滅しました。
たぶんそう言うのは審査が無いのだと思います。

主人は生命保障だけの保険に入っていますが、
そこは病気やケガはだめなのだそうです。

何だか条件が付いたりする事もあるけど、
こちらの持って行き方で、加入出来る保険は有ると思います。
何も無いのは不安だものね。
11/2 18:37

ねこにゃん
Re:ねこにゃんさん
Re:見えないってのは?
ううん、
動いたら邪魔になりそうだってのもわからなくはないですけど、
でも「邪魔」ってゆうその考えそのものが作業所ならなおのことあっちゃいけないはずですよね。
声かけながら通るとか、誰かが見ててぶつかりそうよと一声発するだけで終わる話なのになあ。
そうゆうくだらんごたごたもあって疲弊するし作業所って得意じゃないんですよね。
だけど、あたしが昔通っていたところは、全盲の職員がいたんですが、「利用者はどうせ頭悪いからなにも考えてないし気にしないで」みたいな発言をする人だったこともあって、
全盲であることは同じ立場なわけだし、
そんなえらいの?あなたって、て感じでどんよりした体験もあって、
もちろんそこだけじゃないのもわかってるけどなんかもうもはやあの雰囲気がうんざりっていうか、ってとこがあります。
ああなるほど、コープの保険なら他よりは柔軟かもしれませんね。
あそこはそもそも障害者への配慮も理解もかなりある会社だし。
だけど、生命保険とかそうゆうのって、あるんでしたっけ?
まあ調べろよって話ですけどwww
11/2 18:20

フーにゃんこ
Re:ねこにゃんさん
Re:見えないってのは?
ほんと、理不尽な事ばかりですよね。
まあ障碍者に限らなくて、
世の中納得の行かない事が多いんだけど、
弱者はそれでは困りますよね。

お葬式は、一緒に行ける人が居ればそれが一番かもだけど、
いざとなったら一人ででも行ける会館も有る事を頭の片隅にメモメモ。

障碍者理解が進まない裏には、
障碍者自身の考え方にも問題があるのでしょうね。

支援施設に通って感じました。
私は家で主婦業してるからと言う事で、
お茶などスタッフが入れてくれるんだけど、
それを知った独身の女性が、
わたしだって家でお茶くらい入れたりするのに不公平だと文句言ってました。
全員がお茶を入れたりで動き回れば、
危険と言う事も考慮しての対応だったのに、
お茶くらい自分でいれるのに抵抗はないけど、
邪魔になるからと入れてもらってたんですよ。
もう もう呆れてしまいます。
してもらって当然なんだよね。

そうそう保険はどこも同じかどうかわからないけど、
国民共済やコープ共済なら大丈夫だと思います。
コープ共済は数年前は癌保険に加入する時に、
目に関する病気やケガでは3年間は保険適応外ですと、
何だか奇妙な規定が付きましたが、
すでに3年過ぎたし、
その間に、個人賠償保障も、
最初は盲導犬に関する事ではだめだと言われていたのが、
去年からOKになりました。
ダメ元で交渉し続ける事も必要なんですね。
ちなみに国民共済はもっと前からOKでした。
11/2 18:08

ねこにゃん
Re:フーにゃんこさん
Re:見えないってのは?
難しいですね・・・ううん・・・。
だけど、お葬式に関してはほんとにお勉強になりました。
恥ずかしながら一人で参列したことがなくて、なんにもしりませんでした。
知らないって怖いなあ、
だけど嫌な思いをしながらもこの話を持ってきてくれたパンダさんに感謝しなくては、ですね。
機会でもないと、こんな話改めてとか、しませんよねそういえば。
障害者用のしせつがあるってのもすごいですが、
とりあえずバリアフリーならよし、みたいなのってどうなんでしょうね?
例えば、知的障害者はきたないとかばかだとかって
思ってる人も居ると思うんですよね。
それと同じように、障害者と言えば段差がなければいい、車椅子用にしておけばいい、なんでも大きな音で鳴らしておけばいい、
自分たちが普通に生活するためとあらばせっかく鳴らされるはずの音響信号だってうるさいから止めて仕舞えばいい、
なにかが絶対的におかしいです。
世の中は一体、誰のためにまわされるべきなんでしょうね?
誰もが参加できる社会実現を目指して、の誰持って、いったい誰のことなんでしょうね?
見せかけだけ取り組んでおけばもうそれでいいなんて、絶対におかしい。
そう考えたら、教育の行き届いたホテルマンさんや葬儀場や結婚式場などを
見ると、ほんとうはかくきぎょうそれくらい考えられてて当然なのになって思いますよね。
それこそ家族がおしゃべりしてれば横からささっとお邪魔してサポートできちゃうなんて、素晴らしいですよね。
今時はすぐ聞いてからやらないと失礼にあたるとか逆ギレされるとかいろいろあるし、
コンビニで弁当の温めをとうとはいと言われたから温めたらキレられて、その「はい」はほんとうは店員にではなくて電話の向こうの人に出した指示だったという記事を見て愕然としたことがありました。
買い物の時くらい買い物しろよ、と。
それくらい、誰もが自分のことしか、考えられないようになってきてるんでしょうね。
あって当然と思っている常識すらない人が多い。
そんな中、柔軟な甥っ子さん姪っ子さん、ぜひぜひそのままでいてもらいたいです。
親子だからといって、考え方も違うし言われても納得のいかないことも多いでしょうし、
そのぶんこうゆう思いを押し付けられ続けることの多いあたしたちは、いい意味で柔軟なのかもしれませんね。
それにしても、雇うと金を払わないといけない、金に困ってないなら遠慮しろって、
全く意味がわからないんですけど。
だってさ、ゆうなれば、あたしたちみたいな立場の人がいるからこそそこは成り立つわけですよね。
あたしみたいに収入を少しでも欲しくて働きたい人、
少なからず誰かの役に立ってる実感が欲しいからと言う人、居場所を求める人、そりゃあいろいろなパターンがあるとは思いますが、
そもそも労力はみんな同じであって、
その中でもできないことの多くなってしまう我々は、なにをするにも気を使って生きる必要がある上
働くことすら制限されて、賃金を払うほど損みたいに言われ、
いったいどうなってるんでしょうね?
以前、三日間だけA型にお勤めしたことがありました。
子供が小さい時で、放課後とか不安だったのと、祭日は一人親だったこともあって来られないから土曜に振り替えてくれるようにお願いすると、それは他の人に示しのつかないわがままだ、子供がいるからと甘えるな、
こっちは働く場を提供してやってるのに偉そうに、時給七百八十円払ってるのだから、時間千円のところでもいいから子供を預けてでも出勤しろと言われ、
到底理解できず、まったく折り合えなくてやめざるを得ませんでした。
ほとっほと、ありえない不条理なことだらけだなとおもったけど、もうなんだか、起こる気力もなくしました。
それくらい自立が当然と思っていたい障害者と、なんでも誰かがやってくれるものだと信じて疑わない障害者といて、
ほんとどうなるんでしょうね?
自分のことくらいできないと生きられないはずなのに、見えないんだから聞こえないんだから動けないんだから、誰かがやって当たり前、ってそんなん誰が決めたんでしょう?
もちろんどうやったってやれないことはやれませんから、そんな時は、しかたないし、いらいするしか、ないんですけどね。
長くなりますが忘れそうなので保険のお話。
じゃ、ねっとで何も言わずに資料取り寄せて金額とか納得したら、そのままヘルパーにだいひつしてもらえば入れるってことですよね?
だとするなら入っておきたいのですが・・・。
もうこのさい、会社の代筆には頼るつもりもないし断られることもわかってるので交渉するつもりもないんですが。
11/2 17:30

フーにゃんこ
Re:ねこにゃんさん
Re:見えないってのは?
名前を出せば、平安祭典とかのように、
あちこちに有る会館だと、社員教育が行き届いているみたいですよ。
一度は食事の時に、姉たちはおしゃべりに夢中で、
食事の説明も無く、
一人で食べていたら、
係の女性が来て、
説明してくれたり、食べ終わった食器と入れ替えてくれたりして、
とても申し訳なく思った事がありました。
去年だったかに学校の恩師のお葬式に一人で行く事になって、
事前に確認したら、
お手伝い出来ますよと言ってくれたので、
安心して行った事がありました。
なので、身内のお葬式より、気を遣わずに行けるんです。

甥っ子や姪っ子たちは、若いからなのか柔軟で、
理解しようとする姿勢が感じられるので嬉しいです。
いつも後から、メールでお礼しています。
私の事、
おばちゃんみたいに細かい事を、ごちゃごちゃいわない親なら良かった、
なんて言ってくれて、
子供にとって、親の障害よりも考え方なんだなって思いました。
11/2 16:54

フーにゃんこ
Re:ねこにゃんさん
Re:見えないってのは?
車椅子用とかと障害をひとくくりにするのは無理なのに、
それすらわかっていないよね。
こちらは家の近くに障碍者対象に作られた大きな宿泊施設が有って、
申し込むと、黙っていたら車椅子対応のお部屋になります。
コンセントや電機のスイッチは足元だし、
低いテーブルにポットなど置いて有って、盲導犬は危険です。
洗面所はスロープで私は何度も横から落ちました。
浴室も車椅子から移れるような椅子が置いて有って、つまずきそうで危ないし、
なんで障碍者がひとくくりに出来るんでしょうね。


B型就労が出来た時に、習い事だけの通所から変わりたいと言ったら、
働けば賃金を支払わないといけないから、
私のように、子育ても終わって、どうしても働かないといけないような状況でない人は遠慮して欲しいと言われました。
お金が欲しいのではなくて、私は仕事がしたかっただけなのに。

保険は書類を郵送で取り寄せて、誰かが記入するのはOKだとはっきり言われましたよ。

代筆出来ないと言いながら、誰が書いても自分たちの知らない場所ならいいそうです。
何だか妙な話だよね。

子供が二十歳になる前に、
二十歳になったら契約者を本人に替えたら、
代筆で困りませんよとも言われましたよ。
私の目の前で椅子の向きだけ変えて、会社に電話して、確認してるんだけど、
全部聞こえているので、聞こえないふりするために離れた事もあって、
なんでこちらが気を遣わないといけないのでしょうね。
同じ客なのに ねぇー。
と 言い始めたら切りが無いけど、
その辺りをサポートしてくれる障碍者も多いから、
実質本当に困っている人は一部なのかもです。

ATMだって、自力で使用している視覚障碍者がどれくらいいるのでしょう。
出来ない事もあるけど、
完全に誰かに頼って、自分では何もしない障碍者が多い事も、問題の一つかも知れませんね。
11/2 16:46

ねこにゃん
Re:フーにゃんこさん
Re:見えないってのは?
なるほど、大きな快感だと連絡しておくという手があるんですね?
ぜんぜん知らなかったしかんがえもしなかったので目から鱗です!
やっぱこちらで話せて良かった!
「おばちゃんいかなかったん?」と聞いてくれる甥っ子さんたちが、サポートしてくれるくらいになると、いいですねえ、もちろん理想かもしれないけど現実にはね、とかなるかもしれないけど・・・。
少なくとも疑問視してくれるっていうのはいい兆候だなと思いますよねえ。
11/2 10:41

ねこにゃん
Re:フーにゃんこさん
Re:見えないってのは?
もやもやもやもや、ですね。
一つだけ言えることは、
どのタイプの障害を持ってる人も、
満足して生きてはいない、
ってとこでしょうか。
なにが悲しくて自己満足に陶酔してる人たちに付き合わないといけないんでしょうね。
先日四国に行くときにホテルについてちょっと調べました。
普段ケチケチ旅行が多いので、友人のいるところでお宅に止めてもらうことが多くって、ホテルとかってほぼ利用しないのだけど。
ハートフルルームというのがあって、
車椅子の方が使いやすいようにバリアフリーなのだそうで、
お部屋のお風呂も車椅子からの移動がしやすいようになっているんだそうです。
もちろんそこは満員だったのだけど、
そもそも何10とある部屋の中で1部屋しかそうなっていなくて、
いくらエレベーターが設置してあったって、
自力で歩けない人たちは一体全体どうしろというのでしょう?と思ったり。
たぶんだけど、宿泊もですがお風呂も入れないよね?
ユニットバスだったり、それ使わないなら大浴場へ、みたいになってるし。
見えてなくても同じで、使えませんね。
初めて行ったホテルや旅館で、
自分の部屋すら辿り着けないのに、
どうやってお風呂まで行って、
さらに裸のまま中でもうろうろしなくちゃいけなくて、
って、絶対に無理じゃん!
特にうちは今息子しかいないからついてきてもらうとかあり得ないし。
これでも誰かがやってあげるから、とでもいうんでしょうか?
というかもともと、それじゃ使えないんだという意識すら、きっとないんでしょうね。
誰かの立場にたつって難しいようだけど、
例えば車椅子移動だったら、とか全く見えていない状態で何歩も歩けるのか、
それをヘルパーやるような人に体感だけさせてこわさだけ植えつけて、
だけどそれは社会貢献にはほとんどやくにたってなくて、
やっぱりやつらの自己満足と金のためだけにあたしたちは存在してると思わざるを得ない気がしますね。
歩行指導員、ホームヘルパーガイドヘルパー、作業所などに行く手配をする相談員、
あたしたちのためにと用意された人や制度はたくさんあるけど、
じっさいのところほぼ、意味がないと思うんですよね。
そもそも、「働く場所を提供する」っていう考え自体おかしくて、
その作業所に通うことすら受給者賞を使わなくては行けないし、
通ったところで保険もなくなにもなく、時給すらなく人権もない。
B型なんてかんさんすると1時間吸う百円ですよ。
仮にA型に行けたとしても時給はもらえて契約できるけど働いていい時間が1日4時間、
それも箱を組み立てたり折り紙したり。
ほんとになんだと思われてるんでしょうね?
なんかぐちばっかでごめんなさいですが・・・
まあ
こうゆう感じのシステムに動かされてると、
自立する気もなくなるかなとも思ったりもしますね。
作業所って、
疲弊するためにある場所のような気がします。
ほんとうはどこかに行って利益を得たいなって最近考え始めてるんですが、
もちろん子供が成長したら。
だけど、
お金が数万円入るのと引き換えにメンタルおかしくなりそうな気がしてしゃあないんですよね。
生命保険に学資保険、
みんなどうしてるのだろう?
例えばですが、
ネットで契約して、書類を送り返すようなシステムの保険に入るとかすると、
ヘルパーの代筆で代筆じゃないことにしたらうまく入れないかなあ、とか。
昔生命保険入ってたことがあります。
それはそのときに一緒にいた人のお母さんが書類記入してくれたからできました。
だけど離れて支払わなくなったし解約しようとなったとき、
あたしがサインできないから解約も進まず。
結局そのまま放置してます、たぶんいまではもう無かったことになったんでしょうけど。
そのときの偉く大きな保険会社の方、
引越し先も伝えていないのに他県の自宅まで訪ねてきました、めちゃくちゃこわかった。
サインできないのだから会社の方で、とどれだけ頼んでも、社員はやっちゃいけないんですよの一点張り。
だったら契約だってその時は親がいるかも知れんけど死んだらカイヤクスラデキナイジャンッテハナシデスヨネ?
銀行だって自分の通帳作るのに個人情報もパスワードまでわかっちゃうのに人を連れてこいと言われ、ヘルパー連れてっても身分証の確認、ヘルパー会社の確認、なぜ
この人を連れてきたのかの確認をされる、家族はいないんですか?ときかれる・・・
ほんとにどうすりゃいいんでしょうね?あたしたちは。
死ぬに死ねない、残すものがあるなしは別として残せない、
仮にいまあたしたち夫婦が死んだら、
何にも加入させてもらえてないせいで保証もなく子供には保険もおりません。
もちろんなにもないに越したことないけど、
やっぱりみんな、
オヤニヤッテモラウノ?
いない人だって、いますよね絶対。
いたって拗れてたりしたら無理なんだし。
しかも会社が外交員を信じてないから代筆もできないし。
知り合いに結構上の立場の保険屋さんいるけど、
勧誘してきたんですよ、ちょうどいいと思ったんでしょう。
えも、代筆問題を話したら結局なにもできずで終わりました。
そんな人を持ってしても通用しないなら、
貯蓄するしかありませんよね。
だけど仕事したって
ボーナスもらってる盲人なんてほぼ聞いたことないし、定年手前でも20ももらえてればいい方。
健常者なら40こえたら給料50のひとだっているのに、となると、貯蓄はほぼ無理、年金もらってるのにそうまでして金欲しいの?とあからさまにいってくる経営陣もいる世の中で、
ほんとに、まじでどうしろというんでしょうね?
11/2 10:37

フーにゃんこ
Re:パンダさん
Re:見えないってのは?
そうなんですよね。
友人知人のお葬式の方が行きやすいってのも妙な話なんだけど、
大きな会館だと、事前に連絡しておけば、
行くと席絵の案内、トイレ、お焼香などサポートしてくれるし、
常に近くに職員が居て、
気を配ってくれます。
なので、タクシーででも会館まで行ければ単独で充分事足りますよね。
それが身内の不幸だと、
まさかその手を遣う事も出来ず、
かと言って、あちらから、自分たちが居るから大丈夫、
一緒に行こうなんて聞いた事無くて。
甥っ子や姪っ子はそんな親の対応に疑問は感じているみたいだけど、
意見を言うほどのエネルギーはなさそうです。
それでも、後で、おばちゃん行かなかったの?
とか尋ねてくれるだけでも嬉しいですよ。
11/2 10:23

9593

掲示板に戻る