Noriaki Ono
過去ログ10 2022/10/29 11:20
▼Tessho
その2
画像は10個が限界のようだ。
追加。
https://i.imgur.com/kNEHrkW.jpg
https://i.imgur.com/W1EsenM.jpg
2022/10/29(土)11:20
▼Tessho
続々データ収集
図1のように,HS温度上昇試験機をキチンと作り直して,手持ちの小型HSを中心にして
実験を繰り返した(1日だけだが)。1つに30分を掛けて,ほっとくとデータを取ってくれる。
ホント便利な「相棒」です。データのまとめは,私の脳内AIがやらねばならないのだが・・・
とりあえず,説明を付けずに,結果だけを提示する。結論的にいうと,きちんと時定数τを
計算するのは止めて(どうせ誤差にまみれるだけ),2000秒を目安に,最終温度到達として
ΔTmaxを求めれば,そのHSの熱抵抗(概算値)は求まるということにしようかな・・・・・。
図2〜図10をご覧ください。(大きめのHSは温度上昇が特異で,格好の解析ネタである。)
https://i.imgur.com/tvWL9H7.jpg
https://i.imgur.com/hvXVI5J.jpg
https://i.imgur.com/u32jGRn.jpg
https://i.imgur.com/pCqwPQZ.jpg
https://i.imgur.com/58Tpyov.jpg
https://i.imgur.com/GYNvAKs.jpg
https://i.imgur.com/85z86WK.jpg
https://i.imgur.com/ujprcyK.jpg
https://i.imgur.com/odHEm2p.jpg
https://i.imgur.com/dOr2JWu.jpg
2022/10/29(土)10:03
▼Tessho
京都 大原 三千院〜〜♬
と調子のよい歌は,作詞:永六輔,作曲:いずみたく,歌:デューク・エイセスで,一世風靡
したが,私の好きな歌謡曲の1つ。渚ゆう子の甘い声が好きだが・・・。
さて,その歌詞の以下の部分をご解説頂きたいのですが・・・やまとくん!
1番 「結城に塩瀬の素描の帯が」
2番 「大島紬につづれの帯が」
3番 「塩沢がすりに名古屋帯」
女性の着物なんぞにとんと知識がない私メに,ご教授ください。
2022/10/29(土)9:36
▼Tessho
紅葉
朝晩はめっきり寒くなった。冬ですなあ。
ナンキンハゼもだいぶ色づいてきた。もうすぐ真っ赤だろう。(上)
ジューンベリーは全体的にはまだ青々してるんだが,
陽が当たっている方は,面白い形に紅葉している。(下)
https://i.imgur.com/j3LbSuz.jpg
https://i.imgur.com/AEmj3Uz.jpg
2022/10/28(金)18:08
▼Tessho
ナンキンハゼ
うちの子も,ほんのちょっと「色づいて」きました。
酔芙蓉はこの状態からどのくらいで咲くのですか?
https://i.imgur.com/XkoMNXt.jpg
https://i.imgur.com/guc3ndp.jpg
Up 10/24 15:15
2022/10/16(日)11:12
11
9
掲示板に戻る
Powered by Z-Z BOARD