札幌学院大学鉄道研究会OB会掲示板

過去ログ119 2016/4/3 20:56

▼OBいしかわ
新年度に入りました!
わがOB会は2016年度に突入しました!
ということで、OB会15周年依然に、新年度の
OB会費を徴収開始いたします。
2015年度分を失念した、という方もあわせて
納入ください。
OB会報おおあさ81号(2016年春号)は印刷終了しましたので、あとは発送するだけです。発送が実はめんどいw
しばし、お待ちください。
4/3 20:56

▼OBいしかわ
歴史的な3.26ダイヤ改正と新時代へ
 急行の終焉、夜行列車の終焉、一方で世界的な流れで高速鉄道重視の加速。
そして、ローカル線廃止時代の再来。
 国鉄解体から30年、ついに新時代に入りました!
 
 いまだに「モータリゼーション」という言葉が赤字鉄道の報告書に出ていたら、金捨ててインチキ研究所か御用大学教授に適当な報告書を作らせただけです。40年も前からのわかりきった理屈です。
 ようは行政側の責任の一部(過疎化、地場産業衰退)を無視して、もっぱら自動車化のせい(いわば住民のせい)にしてきたわけです。最初から鉄道を利用する必要の無い人は乗るわけがない。

 そうではなくて、車の運転もできない、買い物にも行けない(←移動販売車が再注目)、病院にも行けない層にどう対処するのか。バスで対応できるのか、鉄道がやはり必要なのか。鉄道があることで地場の振興にどう役立てられるか(鉄道あるのに観光客がそもそもこない地域に路線バスで来るわけがない)。

 複合的に検討できない路線、運がなかった路線(JR3島会社管轄など)は再び廃止の時代が到来してしまいました。
 札幌まで新幹線が開業した時の鉄道路線図はどうなっていますかねぇ。 
3/27 9:50

▼OBいしかわ
東日本大震災より5年
早いものでもうあの震災から5年です。
2万人を超える犠牲者が出た上、福島第一原発事故の影響で依然として元通りに住めない地域があります。
また、原発事故の費用負担は7割が国民負担であります。すでに3兆円以上かかっており、いまだに青天井の費用はこの先も我々にかぶせて処理します。
原発製の電気代が安いと、いまだにいってる輩は算盤を勉強した方がよろしいかと。
大損害を受けた鉄道もかなり復旧してはきました。しかし赤字ローカル線を中心に一部は復旧されずに廃止、BRT化すると思われます。
三陸鉄道は全面復旧しましたが、あまちゃんブームも去り、ここから存続との闘いになります。
18きっぷでBRT区間を乗車するもよし、三陸鉄道に足を運ぶもよし、現地を訪問してお金を使うのが支援になります。
また、釜石−室蘭航路が開設するのも決まり、東北としても、フェリー業界にしても明るい話題です。
わが札幌学院大学鉄道研究会OB会としましても、今後も継続してベルマークを寄贈し、被災校の支援を行います。
OB会の皆様、無理のない範囲で、継続してご支援にご協力お願いいたします。
3/11 21:24

▼OBいしかわ
特急?ミッドナイト復活を
函館まで新幹線開業目前です。でも、札幌−東京間はそれでも8時間弱なんですね。
到底勝負になりません。
それだけでなく、朝イチ北斗で移動開始しても14時に東京着とはなんとも使えない。
マニア以外選択しないでしょうけどw

札幌−函館でミッドナイトを復活させて、5時45分くらいに新函館北斗に接続できるような列車欲しいですね。
始発新幹線で東京11時着ならまだ使えるかと。

今さら急行設定したくないでしょうから、インチキ特急化するか、快速で全車指定(全席グリーン)とかにするとか。
まあ夜行なんか絶対復活させないでしょう。めんどくさいですので。

話は変わりまして、「旭川の道北唯一の百貨店(西武)が撤退検討」とかデマ記事が出ています。
道北には「西條」という百貨店(名寄市)が健在の上、しばらく見ないうちに中富良野や東神楽などに別形態で拡大してましたw
このようなでっち上げ報道に惑わされないよう日本人民は括目すべきです。ましてや国家権力から報道圧力がかかってる世の中ならなおさらです。
3/2 22:04

▼OBいしかわ
ベルマーク寄贈でHPに掲載
1月21日〜2月20日のベルマーク寄贈者として、北海道の欄に、わが札幌学院大学鉄研OB会が掲載されました!http://www.bellmark.or.jp/doner/30001367/
ベルマーク新聞の隅っこにも今後掲載されると思われます。
計4回の累計でも、1500点いったかどうかレベルですが、無理なく細く長く東日本震災被災地校を支援していきます。

原油暴落して困っている原発屋と黄色組合もいることでしょうw
2/27 15:39

120118

掲示板に戻る