Z-Z BOARD
過去ログ21
2024/5/3 21:40
▼平田 皓己平素よりお世話になっております。
産業医科大学医学部2年の平田皓己です。
昨年はエントリーが間に合わず、今回が初めての九山となりました。
今年は産業医科大学が主管ということで、私自身九山について分からないことも多いですが、先輩をサポートしながら大会の運営を行っていきたいと思います。
個人戦では、医学部3年の川瀬さんとペアを組むことになりました。初めての出場で緊張しておりますが、大会の雰囲気に飲まれることのないように気をつけます。
また、九山では団体戦の試合数が通常の大会とは異なり多いため、基本のプレーを大切にして自分の良さを出せるようにしたいと考えています。
最後になりますが、平素より多大なるご支援をしてくださるOBの先生方に厚く感謝申し上げます。練習の成果を存分に発揮し、成長が実感できる大会にします。
今後もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
▼津山 大生平素よりお世話になっております。
産業医科大学医学部5年の津山です。
さて、今年の九山は主幹ということで私含め部員一同かなり気合いが入っております。OBの先生方がおっしゃるように、どんな手段を使ってでも貪欲に勝ちに行こうと思います。
団体戦では、2年生の相原と前衛を組んで出場します。彼は去年部員との不和があり、西医体時期は休部していましたが、また戻ってきてくれました。岩田先生や脇園先生含めOBの方々のご助力もあり、テニスの面でも内面に関しても去年とは見違えるように成長しました。この場を借りて感謝申し上げます。明日以降の試合では、彼の持ち味を活かせるように前衛としても先輩としても支えていきたいと思っています。
個人戦では6年生の佐々木と組んで出場します。 彼は辞める辞めると言っていましたが、義理と人情に熱く、ここまで続けてくれました。テニスの実力もこの6年間で安定した強さを持っていて、その実力に見合った結果を本大会で勝ち取ることができればと思っています。テニスの点でもそうですが、彼はいつも部を陰で支えてくれていて、この部活になくてはならない存在だと僕は思います。いつもありがとう佐々木。
OBの先生方におかれましては温かいご支援やご声援を多数いただきまして、この場をお借りして感謝申し上げます。
主幹である九山大会で先生方に良い結果を報告できますよう、部員一同精一杯戦って参ります。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
▼川瀬 智己平素よりお世話になっております。
医学部医学科3年の川瀬です。
明日から九山が始まります。
去年の九山では一勝もすることができず、悔しい思いをしました。その経験をかてに練習してきた1年の成果を結果で示せるよう頑張りたいと思います。
また、今年は九山主管ということもあり、責任者の大茂を中心に準備を進めてまいりました。試合もですが、大会の進行もうまく進行していけるように頑張ります。
最後に、平素より多大なるご支援をしてくださるOBの先生方に厚く感謝申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。
▼大東怜司平素よりお世話になっております。
副務を務めさせていただいております医学部3年の大東怜司と申します。
この度は二度目の九山大会でも団体戦に出場させていただくことになりました。
昨年は緊張のあまり足が動かず悔しい思いをしました。その経験をバネにし、1年間練習してきた成果をここで発揮したいと思っています。
まだまだ未熟な私ですが、先生方のご期待に応えられるよう、全力を尽くして戦い抜く所存です。また、経験が浅い分、人一倍声を出してチーム全体を元気づけられるよう努めます。
最後に、平素より多大なるご支援をしてくださるOBの先生方、九山にあたり寄付をして頂いたOBの先生方に厚く感謝申し上げます。先生方の期待を裏切らないように全力で挑んで参ります。今後とも御指導御鞭撻の程よろしくお願いいたします。
Up 5/3 21:11
▼森山朋哉平素よりお世話になっております。
産業医科大学産業衛生科学科3年主務の森山朋哉です。
九山まで残り1日となりました。今回の九山では、入学時からペアを組ませていただいている西川さんと出場します。
去年の九山では、初めての九山ということもあり緊張し足が動かずチャンスボールをミスしてしまうなど勿体ないプレーが多く、日頃の練習の成果を思うように発揮できませんでした。今年の九山では、しっかり足を動かすことを意識しポジションに素早く入りしっかりとボレーを決め幹部としてチームを引っ張っていけるよう全力でプレーして参ります。また、緊張しているときほどサーブやレシーブ、腰を落として高い打点で打つ、視野を広くもつなど基本的なことを意識してプレーし早い段階で緊張が解けるよう努めて参ります。
そして、今回は主幹ということもあり試合だでなく九山の進行を円滑に回せるよう部員一同誠心誠意取り組んで参ります。
最後になりますが、平素より多大なるご支援をして下さるOBの先生方に厚く感謝申し上げます。部員一同頑張って参りますので今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
▼大茂健太郎平素よりお世話になっております。
産業医科大学医学部で副主将の大茂健太郎です。
九山まで残り1日となりました。
今年の九山は主幹ということもあり、この1年間九山の準備のため様々なことを行って参りました。今回の九山ではこの一年間準備しできたことを活かし、円滑な運営を行って参ります。
また、今回の九山は自分にとっては初めての九山となります。団体戦では、6年の佐々木さん個人では2年の相原とペアを組み試合に出場します。初めての九山出場に緊張しておりますが、副主将としてチームを引っ張るようなプレーができるよう努めて参ります。
最後になりましたが、諸先生方におかれましては平素より温かいご声援やご支援をいただき誠にありがとうございます。先生方のご期待に沿えるよう、一球一球に力を尽くし、良い結果をご報告できるよう尽くしてまいります。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
▼西川颯馬平素よりお世話になっております。
明日より山口県の宇部市中央公園テニスコートにて、九山が開催されます。日程は以下の通りとなっております。
5月4日 団体戦
5月5日 団体戦、個人戦
5月6日 個人戦
私はコメディカルのため、今回の九山で最後の試合となるので、今まで練習してきた成果を発揮できるように足運び、腰を低くする、視野を広く持つ事に特に意識していきたいと思います。そして、試合では声を出し、1勝でも多くできるように1試合1試合全力で頑張りたいと思います。
また、団体戦個人戦ともに前回よりも良い結果が残せる様主将として部を引っ張って参ります。
OBの先生方におかれましては温かいご支援やご声援を多数いただきまして、この場をお借りして感謝申し上げます。
今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。
▼大東怜司OB岩先生
書き込みありがとうございます。
副務の大東です。
こちらこそご指導いただきありがとうございました。
愛美さん、おめでとうございます。
本日は新歓中のため、大変残念ですが参加することができません。
またの機会に是非ともよろしくお願いいたします。
▼OB 岩中学生、とびうめ杯、優勝と4位でした、相手してくれてありがとう。
愛美、関東オープン、ベスト32でした、大学デビューしました。
今日、19時からドームで練習します、来たい人どうぞ。
▼西川颯馬OB岩先生
書き込みありがとうございます。
先生のおっしゃる通り、勝つために必要な事を全て貪欲に利用していきたいと思います。
春練や合宿を通じて部員全員でチーム力を上げ春、夏に向けていい準備をしていきます。
今後もご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。