Z-Z BOARD
過去ログ25
2024/8/10 19:14
▼柴田一希平素より大変お世話になっております。
医学部5年の柴田です。
明日から西医体が始まります。九山で大変悔しい思いをしてから西医体までとても早く経過したように感じます。この3ヶ月間、正規練だけでなく、外部練などたくさんの練習に付き合ってくれた部員の皆さん、本当にありがとうございました。上級生としてチームの勝利や成長に貢献できるよう尽力したいと思います。
私は今回団体戦では2年の平田とペアを組みます。彼は上位番手の後衛陣に練習で厳しく指導されながらも、人一倍真面目に練習に取り組んできました。彼の努力に報いることができるよう、先輩として引っ張っていきたいと思います。
個人戦では2年の相原とペアを組みます。彼は下級生ながらも1番後衛として他の部員に指導したり、誰よりも意欲的に練習へ取り組む姿を見せてチームのために貢献してきてくれました。そんな彼ですが、とても繊細な部分も持ち合わせているので、試合中にペアとして精神的にも彼を支えていきたいです。
最後になりますが、諸先生方におかれましては平素より多大なるご支援やご声援をいただき誠にありがとうございます。先生方からのご声援に報いることができるよう、部員一同尽力いたします。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
▼津山 大生平素よりお世話になっております。
産業医科大学医学部5年津山大生です。
明日から西医体が始まります。九山では不甲斐ない結果で終わってしまい、悔しい思いをバネに今日まで練習してきました。とくに練習したサーブレシーブを活かして自信を持ってプレー出来ればと思います。
団体では1番手後衛の相原と組みます。彼は去年の西医体は私情があり出場できませんでしたが、初めての夏の試合に向けて努力してきたのを目の前で見ていました。その力を十分に発揮できるようにプレーや声出しで支えてあげられたらと思います。
個人戦では3年の大東と出場します。彼も練習によく顔を出して頑張ってくれました。勝敗にこだわるのもそうですが、2人で気持ちの良いテニスをして、この夏で達成できたものを見つけられるように頑張ります。
練習に参加していただいたOBの方々におかれましては、お忙しい中面倒を見ていただきありがとうございました。練習の成果を存分に発揮して、全力を出し切ります。
最後に、平素より多大なるご支援をしてくださるOBの先生方に厚く感謝申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。
▼相原秀紀平素よりお世話になっております。
医学部医学科2年の相原です。
明日から西医体が始まります。
今年が初西医体ということで緊張もありますが、団体、個人ともに良い成績を残せるよう努めていきます。7月の月末には練習試合が行われ暑さに対する弱さなど、私自身の課題を見つめるきっかけとなりました。この悔しさから夏練では毎日30度を超える中自分を追い込み、遂に明日その努力を発揮する時がきました。明日からはその努力が実るよう楽しみつつ、全力で白球を追いかけ、勝利に繋げたいと思っております。
最後になりますが、平素より多大なるご支援をしてくださるOBの先生方に厚く感謝申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。
▼川瀬 智己平素よりお世話になっております。
医学部医学科3年の川瀬です。
明日から西医体が始まります。
去年の西医体では一勝もすることができず、悔しい思いをしました。しかし、今年の九山では大会での初勝利を体験し勝つことの喜び、高揚感を知ることが出来ました。西医体でも勝てるよう過去の勝利に浮かれず気を引き締めて頑張ります!
最後に、平素より多大なるご支援をしてくださるOBの先生方に厚く感謝申し上げます。今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。
▼大東怜司平素よりお世話になっております。
副務を務めさせていただいております医学部3年の大東怜司と申します。
この度は二度目の西医体でも団体戦に出場させていただくことになりました。
現状の戦力的に、一人ひとりの責任はとても重大です。その責任を果たすべく、喰らいついて勝利をもぎ取れるように全霊を尽くします。
個人戦では5年生の津山とペアを組んで出場します。お互いにメンタルの調子がプレーに直結しやすい選手ですので、雰囲気に飲まれることがないように声をしっかり出していきます。
夏練期間まで、昨年の西医体や今年の九山で見つかった課題を一つずつ潰すことができるように取り組んできました。その成果をここで発揮したいと思っています。
まだまだ未熟な私ですが、先生方のご期待に応えられるよう、全力を尽くして戦い抜く所存です。また、応援においても、人一倍声を出してチーム全体を元気づけられるよう努めます。
最後に、平素より多大なるご支援をしてくださるOBの先生方、九山にあたり寄付をして頂いたOBの先生方に厚く感謝申し上げます。先生方の期待にお応えできるように全力で挑んで参ります。今後とも御指導御鞭撻の程よろしくお願いいたします。
▼森山朋哉平素よりお世話になっております。
産業医科大学産業衛生科学科主務補佐の森山朋哉です。
明日より西医体が始まります。部員一同九山や、練習試合等で見つけた各々の課題を2週間の夏練で解消できるよう日々の練習に全力で取り組んできました。私自身コメディカルであるため大会には出場できませんが、出場する部員の力に少しでもなれるよう練習中の声だしや、初心者へのアドバイス、球出しなど自分ができることを行って参りました。試合に出場する方々にはこの夏練期間中に身に付けた技術を少しでも多く大会で出せることを切に願っております。
また、明日の団体戦ではチームの勝利に少しでも貢献できるよう応援等のサポートを行って参ります。
最後になりますが、平素より多大なるご支援をして下さるOBの先生方に厚く感謝申し上げます。未熟な点もあるかと思いますが、今後ともご支援ご鞭擁の程よろしくお願い致します。
▼平田 皓己平素よりお世話になっております。
産業医科大学医学部2年平田皓己です。九山から副主将兼主務を務めております。
私は今回で2度目の西医体となります。昨年の悔しさを払拭できるような大会にしたいと考えています。
団体戦では人数の少なさから、一人一人に必ず勝たなければならないという重圧があります。緊張はしますが九山や練習試合の経験を無駄にしないように、できるだけ声を出し体を動かして自分の良さを出していきます。
個人戦では九山と同じく、医学部3年の川瀬さんとペアを組むことになりました。九山からの成長を実感できるような試合にするためにも、一つ一つのポイントに集中して夏練の成果を存分に発揮し勝利を掴みます。
最後になりますが、平素より多大なるご支援をしてくださるOBの先生方に厚く感謝申し上げます。
今後もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
▼大茂健太郎平素よりお世話になっております。
九山から主将を務めさせていただいてます。大茂健太郎です。
明日から第76回西医体が始まります。
チームとしては人数も少なく、OPENペアが存在する中での団体戦を迎えます。大変不利な戦いになりますが、九山での奮わない結果を真摯に反省し、この2ヶ月練習に励んで参りました。
特に、前衛力の底上げを目標に九山で目立った簡単なミスをなくす集中力と暑さを乗り越える「心」を夏練で鍛え上げました。
今大会では、相原の後衛力、柴田の前衛力に頼る団体戦とはなると思いますが、部員一人一人が自身の役割を再認識し、産業らしく勝ちに拘って戦いたいと思います。
また個人戦につきましては、相原柴田を筆頭に、九山での結果より更なるものを目指し、全てのペアが、1ポイント、1ゲーム、1勝でも多く掴めるように貪欲に戦い抜きたいと思います。
最後になりましたが、日頃からOBの先生方の多大なるご協力、大変ありがとうございます。
皆様に良い報告ができるよう、3日間頑張りたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
▼OB村岡大茂君、連絡ありがとう。了解しました。
▼大茂健太郎OB村岡先生
お疲れ様です。
8日 12:00~15:00(大学テニスコート)
15日 9:00~11:00(外部コート)
22日 9:00~12:00(大学テニスコート)
29日 12:00~15:00(大学テニスコート)
※15日の場所と時間は確定しておりません。
お忙しいところとは思いますが、村岡先生のご都合がよろしい時に練習に参加していただけると幸いです。今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いします。