Z-Z BOARD
過去ログ26
2024/11/1 14:25
▼相原秀紀平素よりお世話になっております。
医学部2年の相原秀紀です。
11月2日から4日に行われる医生祭でしたが、台風の影響により、1日目(11月2日)の出店がなくなりました。
3日は予定通り10時ごろから17時まで
4日は10時ごろから15時30まで
出店しています。
ご都合が合えばご来訪いただけるとと嬉しいです。
▼大東怜司諸冨先生
書き込みありがとうございます。
いつもご指導いただき、誠にありがとうございます。この度、OB会のご連絡が大変遅くなりましたことを心よりお詫び申し上げます。
諸冨先生をはじめ、多くのOBの先生方に多大なご迷惑をおかけしたことを深く反省しております。本来であれば、もっと早くに適切なご連絡を差し上げるべきであったにもかかわらず、このような事態を招いてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
また、連絡が遅れてしまったことに関するお詫びのご連絡を差し上げることもなく、結果として不信感を招いてしまったことに対しても、重ねてお詫び申し上げます。今後はこのような不手際が生じないよう、より迅速な対応を心がけて参ります。
この度の件に関しましては、心からお詫び申し上げるとともに、何卒ご寛恕賜りますようお願い申し上げます。
厚かましいお願いではございますが、今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
敬具
副務 大東怜司
▼諸冨伸夫(19回生OB)今年のOB会とOB戦の案内はまだでしょうか?
なぜか私のところに複数のOBから照会がかかっています。
もし11月下旬から12月上旬を想定されているようであれば、可及的速やかに連絡・調整をしないと、昨年よりも集まらないと思います。
私も今からのスケジュール調整は、難しいかもしれません。
連絡の行き違いであれば、改めて御連絡の程、宜しくお願いいたします。
▼大茂健太郎岩田先生アドバイスありがとうございます。
本日から神田杯が始まります。
主力であった浦上佐々木が引退して初の試合となります。新チームでまだまだ課題が多いなかですが、来年の九山に向けて、良い結果を報告できるような試合にしたいと思います。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
▼OB岩昨日は練習に参加させて頂きありがとうございました、いい練習になりました。感想を少し。
・相原、柴田、大茂
1. ネットから離れすぎ
2. 前衛は触ったらきめる
3. 後衛は打ちっぱなしにならない、ポーチされてもフォロー、もっと足使ってひろう
4. 打点あげる
5. セカンドレシーブを攻める、深く、3球目攻撃をイメージ
6. 基本ボレー50点
7. スピード抑えてもファーストの確率を10-20%あげる
8. コートを立体的に、ロビングも入れよう
・その他大勢
1. 素振り、ストロークのフォームづくり、手投げの1本打ち
2. キレのある体、トレーニング
3. 体の使い方、ラケット操作、力の入れ具合、力の抜き方
4. ファースト7割、セカンド9割
☝️参考に練習して下さい、またの機会を楽しみにしています。
▼大茂健太郎OB岩先生
コメントありがとうございます。
西医体団体戦での勝利はここ数年間でなかったため、素直に嬉しい勝利だと思います。ただそれ以上に3回戦へ進めなかった悔しさ、個人戦で目標を達成できなかった悔しさが部員全員にあります。
この悔しさを秋からの練習に生かせるよう全員で頑張りたいと思います。
また、今年は、西医体期間中も「秋からなんとなく頑張ろう」というミーティングはなく「秋からは〇〇は〜をする。」「〇〇はこれを身につける」など個人個人のすべきことが明確になる話し合いが多かったです。そのような具体的な課題と目標をひとつひとつこなしていくことで、良い結果を報告できるように尽力していきます。
最後になりましたが、日頃からのご指導ご鞭撻大変ありがとうございます。
今後ともお力添えをいただけると幸いです。よろしくお願いします
▼OB 岩西医体お疲れ様でした。
少ない人数での練習、試合、大変だったのではないでしょうか。
九山からもあっという間だったと思います。
いい勝ちも、悔しい負けもあったことと思います。
しかし、戦えて、いろんな事を経験し学べることはありがたいことです。
3年間、コロナで試合できず、しかしちゃんと産業を継承してくれた先輩達の思いを忘れず、次に備えてください。
寄付できてなかった気がします、今度コートで会った時に。
▼東 黎平素よりお世話になっております。
医学部医学科1年生の東です。
今年の西医体が2回目の参加となります。
まだまだ前衛としては力不足で、チームに貢献することが難しい状況ではありますが、夏練を通して得たものを発揮できるように、頑張りたいと思います。
去年は団体戦では歯が立たず、個人戦でもファイナルまで持ち込みましたが、残念ながら負けてしましました。今年はオープンでの参加にはなりますが、必ず一勝を挙げたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
最後にはなりますが、平素より多大なるご支援をしてくださるOBの先生方に厚く感謝申し上げます。
今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
Up 8/11 22:11
▼浦上平素よりお世話になっております。
医学部6年の浦上友伸と申します。
気がつけば最後の大会となりました。九山では不本意な結果となり、非常に悔しい思いをした分と、最後の大会という気持ちを込めてテニスにのぞめればと考えています。
ですが、気負い過ぎることなく楽しんでいきたいと思います。
この夏に向けて精一杯努力してきた後輩たちの力になれるように、6年生らしいテニスをしていきます。
最後になりましたが、OBの先生方には多大なご支援をいただき、誠にありがとうございます。先生方の期待に応えることができるように部員一同努力して参りますので、今後ともご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
▼柴田一希平素より大変お世話になっております。
医学部5年の柴田です。
明日から西医体が始まります。九山で大変悔しい思いをしてから西医体までとても早く経過したように感じます。この3ヶ月間、正規練だけでなく、外部練などたくさんの練習に付き合ってくれた部員の皆さん、本当にありがとうございました。上級生としてチームの勝利や成長に貢献できるよう尽力したいと思います。
私は今回団体戦では2年の平田とペアを組みます。彼は上位番手の後衛陣に練習で厳しく指導されながらも、人一倍真面目に練習に取り組んできました。彼の努力に報いることができるよう、先輩として引っ張っていきたいと思います。
個人戦では2年の相原とペアを組みます。彼は下級生ながらも1番後衛として他の部員に指導したり、誰よりも意欲的に練習へ取り組む姿を見せてチームのために貢献してきてくれました。そんな彼ですが、とても繊細な部分も持ち合わせているので、試合中にペアとして精神的にも彼を支えていきたいです。
最後になりますが、諸先生方におかれましては平素より多大なるご支援やご声援をいただき誠にありがとうございます。先生方からのご声援に報いることができるよう、部員一同尽力いたします。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。