Z-Z BOARD

過去ログ29 2025/7/15 13:01

▼OB村岡
大茂君、練習日程表の記載、ありがとうございます。当日の練習場所など、連絡を取るのは、誰にすると良いですか?


▼上戸彩(ウエトアヤ)
こんにちは。
はじめましてどうかよろしくお願いいたします。

パチスロ
https://www.z-z.jp/thbbs.cgi/uoeh-softtennis1978/802/

パチンコ
https://www.z-z.jp/thbbs.cgi/uoeh-softtennis1978/743/

写真は旦那様
森川政智(モリカワマサトモ)
https://i.imgur.com/JVAIK9z.jpeg

頑張って生きています⁉


▼大茂健太郎
村岡先生

ご連絡ありがとうございます。
東筑高校の部員たちも実力ある新一年生が入部しており、大変嬉しく思います。

西医体までのスケジュールを共有させていただきます。

7月
月曜日 水曜日 17:00〜20:00
7/19(土) 12:00〜15:00 大学コート
7/26(土) 8:30〜10:30 香月

8月
1日 9:00〜12:00 大学
2日 練習試合@水俣
4日 9:00〜12:00
5日 9:00〜12:00
6日 12:00〜15:00
8日 9:00〜12:00
9日 9:00〜12:00
10日 12:0〜15:00

ご都合よろしい時間帯ございましたら、ぜひ参加していただけると幸いです。
両校にとって、有意義で刺激ある練習機会があればと思います。

昨日の練習試合では、体力不足を痛感したため、夏練では更なる追い込みをかけて西医体獲れるように精進して参ります。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。


▼OB村岡
おはようございます。大茂君、先日は東筑高校の訪問、ありがとうございました。息子達は喜んでおりました。可能なら、産業医大の練習にも参加したいと言ってますが、西医大までの練習日程が決まっていたら教えて下さい。よろしくお願いします。


▼大茂健太郎
村岡先生

ご返信ありがとうございます。
連絡遅くなってしまいました。申し訳ございません。

村岡先生がおっしゃられた通り柴田さんと津山さんには、これまでテニスの技術だけでなく、人としての在り方や、社会に出てからの姿勢に至るまで、常に背中で示し導いてくださり、言葉では言い尽くせないほどお世話になりました。

そんなお二人に少しでも恩返しができるよう、そして西医体という舞台で結果を出すことで感謝を形にできるよう、これからの練習に全力で取り組んでいきます。

新一年生とともに、自分自身の限界に挑みながら、より高いレベルを目指して努力を重ねてまいります。

また、大東や平田、川瀬はこの1年間で着実に成長しました。その姿をご指導していただいた村岡先生にもお見せできればと思うので、ぜひ息子さんとご一緒に練習参加してくださると幸いです。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。


▼OB村岡
九山、お疲れ様でした。新入生勧誘が終わり、すぐに大会で大変だったと思います。結果は残念でしたが、西医体は気が付くとすぐに来ます。6年生が最後の大会になるので、悔いのないように頑張って下さい。新戦力も楽しみにしています。時間が合えば、高校生の息子と練習に参加したいです。


▼大茂健太郎
平素よりお世話になっております。
主将の大茂です。

本日九山が終わりましたので、結果のご報告をさせていただきます。

団体戦 10校中7位

個人戦
相原大茂ペア ベスト8
本田柴田ペア ベスト16
望月森山ペア ベスト32

でした。

団体戦では、下位の大学にはしっかり勝っているものの、上位の大学には1/6しか勝てませんでした。ただ、優勝校の宮崎には勝っており、届かない目標ではないことを実感しました。
上位番手が相手の上位番手に、確実に勝てなかったことと、下位番手が9試合を通して勝てなかったことが敗因です。
やる気のある新入生が7人も入ってくれたため、5.6月は基礎練をさらに徹底して行い、下位番手の地力の徹底的な底上げをしていきたいと思います。
個人戦では、二連覇を目標に1年間驕らず頑張ってきたつもりでしたが、大事なところで一点が取りきれないことでファイナル負けしてしまいました。
西医体では個人戦2本とも全医大に出場するので、今後とも応援よろしくお願いします。

最後になりましまが、日頃より多大なるご支援本当にありがとうございます。
新たなメンバーと共に、頑張って参りますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。



▼津山 大生
平素よりお世話になっております。

産業医科大学医学部6年の津山です。

先日、卒業三年目の今峰先生がテニスコートにお越しくださいました。久しぶりに先生とラリーを交わす中で、自分ががむしゃらに練習していた一年生の頃を懐かしく思い出しました。当時、先輩方や先生に引っ張っていただいていた自分が、今は後輩たちを導く立場となり、果たして自分が今峰先生のようにチームを支えられているのか、少し不安になることもあります。

それでも、こうして卒業後も変わらず顔を出してくださり、見守ってくださる先生方の存在は本当に心強く、ありがたい限りです。上級生である私たちにとっても、見ていてくださる「上」の存在があることが、日々の励みになっています。

またぜひお時間があるときに、テニスコートへお越しいただければ幸いです。次回お会いできる日を楽しみにしております。この場をお借りして、改めて感謝申し上げます。


さて、今年は僕にとって最後の九山ということで少し緊張しております。日々の練習でやってきたことを精一杯出し切れるように、声を出して取り組もうと考えております。
団体戦では、3年生の平田と前衛を組んで出場します。彼の持ち味を活かせるように、ポイント間で話し合って試合を進められるように努めて参ります。平田と組むのはこれが初めてで最後になるかもしれないので、一球一球全力で追いかけようと思います。平田君、よろしくお願い致します。
個人戦では1年生の津上君と組んで出場します。
彼は今年が初めての医学部の大会となるので、いろいろな経験をさせてあげられるようなテニスができればいいと思います。これからの産業の軟式テニスを背負う一年生に少しでも良い姿を見せれるように尽力致します。


OBの先生方におかれましては温かいご支援やご声援を多数いただきまして、この場をお借りして感謝申し上げます。

今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。


▼柴田一希
平素よりお世話になっております。
医学部6年の柴田です。

明日から九山が始まります。コロナの影響で私が主将であった2年前から九山が再開され、今年で3回目となります。そして最後の九山でもあります。緊張とはまた異なる思いが込み上げてきます。今まで送り出してきた先輩方もこのような気持ちで臨まれていたのかも考えると感慨深いものがあります。最上級生として、今までお世話になってきた多くの先生方や先輩方、自主練などの多くの練習に付き合ってくれた下級生達に報いることのできるよう、全力で戦います。

大会前の練習では岩田先生や今峰先生からご指導いただき、部員一同、より気合が入り、最後の調整まで気を抜かずにやり遂げることができました。私個人としましては、大変お世話になってきたお二人から改めてご指導いただき、自らが6年間積み上げてきたものを再確認するとともに、それらを出し切るために練習に励むことができました。岩田先生、今峰先生、誠にありがとうございました。

今回私は個人団体ともに1年生の本田とペアを組みます。新入生ながらとても良いテニスをする子です。そんな彼の良さを引き出し、尚且つ医学部テニスに不慣れな彼を支えながら、2人で勝利を重ねていきたいと思います。

最後になりますが、諸先生方におかれましては平素より多大なるご支援やご声援をいただき誠にありがとうございます。先生方からのご声援に報いることができるよう、部員一同尽力いたします。

今後ともご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。


▼森山朋哉
平素よりお世話になっております。
産業医科大学産業衛生科学科4年の森山朋哉です。
 
 明日より九山が始まります。私は団体戦では医学部3年の相原、個人戦では看護1年の望月とペアを組み試合に出場します。団体戦、個人戦共に後輩とペアを組んで参加するため、自分がペアを引っ張っていくつもりで試合に挑みたいと考えております。
 また、私自身コメディカルであるため今回の九山が大学生活最後の公式戦となります。最後の九山で悔いが残らないよう神田杯、練習試合等で見つけた自身の課題を解消できるよう日々の練習に全力で取り組んできました。加えて、岩田先生をはじめ多くのOBの先生方から技術面だけでなく試合に対する考え方など様々なことをご指導いただきました。九山ではこの期間中に身に付けたものを少しでも多く大会で出せるよう頑張りたいと思います。

 最後になりますが、平素より多大なるご支援をして下さるOBの先生方に厚く感謝申し上げます。未熟な点もあるかと思いますが、今後ともご支援ご鞭擁の程よろしくお願い致します。


3028

掲示板に戻る